JPS5854017Y2 - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPS5854017Y2
JPS5854017Y2 JP3188279U JP3188279U JPS5854017Y2 JP S5854017 Y2 JPS5854017 Y2 JP S5854017Y2 JP 3188279 U JP3188279 U JP 3188279U JP 3188279 U JP3188279 U JP 3188279U JP S5854017 Y2 JPS5854017 Y2 JP S5854017Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
heat
cooking
thermostat
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3188279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55130621U (ja
Inventor
洋宣 岡本
正次 湯原
Original Assignee
三洋電機株式会社
鳥取三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 鳥取三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP3188279U priority Critical patent/JPS5854017Y2/ja
Publication of JPS55130621U publication Critical patent/JPS55130621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854017Y2 publication Critical patent/JPS5854017Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は調理器に関し、特に炊飯用として或いはカレー
やシチュー等の長時間調理用として種々の機能を備えた
調理器を提供するものである。
以下図に基づいて実施例を説明すると、1は調理器で、
上面開口した有底筒状のフレーム2と該フレーム2内に
固定或いは挿脱自在に配置した鍋3及び該鍋3の上面開
口を覆う蓋体4とから構成し、前記鍋3の底面には略中
央に透孔3′を穿設した黙然形状の発熱体5を配設する
とともに前記透孔3′に図示しないスプリングにて感熱
体スイッチ6を出没自在に遊設し、これを前記鍋3の底
面に圧接して例えば鍋底面温度が140°Cに達したこ
とを感知して自動的に開路することによって炊飯を完了
せしめるものである。
7は前記発熱体5に取り付けたサーモスタットで、前記
感熱体スイッチ6の開路設定温度(例えば140’C)
よりも低い温度で開閉動作を行なうものである。
次に電気回路図を説明すると、8は商業用交流電源で、
該電源8に対して直列に前記感熱体スイッチ6、発熱体
5及びサーモスタット7とが接続されている。
9は炊飯用ランプ、10は調理用ランプで共に前記発熱
体5と並列となる如く接続されている。
11は手動切替スイッチで、必要に応じて前記調理用ラ
ンプ9側の接点γ或いは前記調理用ランプ10側の接点
ICrに切り換えられるようにしている。
12は前記サーモスタツl−7と並列に接続された開閉
スイッチで、前記手動切換スイッチ11を接点γに切り
換えたときは閉路し、接点10’に切り換えたときは開
路するように連動している。
斯る構成によれば、まず通常の炊飯を行なう場合には手
動切換スイッチ11を接点9′にオンさせる。
即ちこの切り替えと連動して開閉スイッチ12は閉路し
、米と水を収容して炊飯を準備した鍋3をフレーム1内
に収設するとともに図示しないスイッチレバーで感熱体
スイッチ6を閉路すると、発熱体5が連続発熱して鍋3
を加熱するとともに炊飯用ランプ9が点灯して炊飯中で
あることを使用者に知らせる。
そして前記発熱体5による加熱で前記鍋3の底部温度が
約140°C付近まで上昇すると、前記感熱体スイッチ
6がこの温度を感知して開略し、炊飯が終了する。
又、カレーやシチュー等の長時間調理用(所謂スローク
ツカー)として使用する場合には、前記手動切換スイッ
チ11を接点10′にオンさせる。
即ち、この切り換えと連動して前記開閉スイッチ12は
開路され、この状態で電圧を印加すると、前記発熱体5
が発熱するとともに前記調理用ランプ10が点灯し使用
者にカレーやシチュー等の長時間調理をしていることを
知らせる。
そして前記サーモスタット7は前記感熱体スイッチ6よ
りも開閉温度が低いために、前記感熱体スイッチ6を開
路せしめることなく前記サーモスタット7が設定された
温度範囲内で開閉動作を繰り返して前記発熱体5に断続
通電を行なわしめ前記鍋3内の被調理物を設定された温
度に連続的に保温する。
この保温状態を停止するのは図示しない電源プラグを同
じく図示しないコンセントから抜くか或いは強制的に前
記感熱スイッチ6を開路すればよい本考案は以上の如く
感熱体スイッチと発熱体及びサーモスタットを電源に直
列接続するとともに手動切換スイッチにて炊飯用ランプ
及び調理用ランプを前記発熱体に選択的に並列に接続し
、前記サーモスタットと並列に前記手動切換スイッチと
連動する開閉スイッチを接続したものであるから手動切
替スイッチを切り換えるだけで通常の炊飯用の電気釜と
して或いはカレーやシチュー等の低温度長時間調理の保
温用として種々の使い方ができる。
又、保温用として使用している際にサーモスタットが故
障しても感熱体−スイッチで確実に回路を遮断すること
ができ、特別な安全スイッチを必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案調理器の要部縦断面図、第2図は電気回
路図である。 5・・・・・・発熱体、6・・・・・・感熱体スイッチ
、7・・・・・・サーモスタット、11・・・・・・手
動切替スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感熱体スイッチと発熱体及び前記感熱体スイッチよりも
    低い温度で開閉するサーモスタットと電源に接続すると
    ともに手動切替スイッチにて炊飯用ランプ及び調理用ラ
    ンプを前記発熱体に選択的に並列接続し、前記手動切替
    スイッチが炊飯用ランプに接続したときに閉成し、調理
    用ランプに接続したときに開成する開閉スイ゛ノチを前
    記サーモスタットと並列接続したことを特徴とする調理
    器。
JP3188279U 1979-03-12 1979-03-12 調理器 Expired JPS5854017Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188279U JPS5854017Y2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188279U JPS5854017Y2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55130621U JPS55130621U (ja) 1980-09-16
JPS5854017Y2 true JPS5854017Y2 (ja) 1983-12-08

Family

ID=28884318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188279U Expired JPS5854017Y2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854017Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55130621U (ja) 1980-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854017Y2 (ja) 調理器
JPS601006B2 (ja) 保温式電気炊飯器
JPS627219Y2 (ja)
JPS622911A (ja) 保温式電気炊飯器
JPS6216987Y2 (ja)
JPH0114255Y2 (ja)
JPS5818817Y2 (ja) 電気調理器
JPS62144620A (ja) 電気調理器
JP2890388B2 (ja) 炊飯器
JPS6112009Y2 (ja)
JPS6325767B2 (ja)
JP2662833B2 (ja) 電気炊飯器
JPS63186Y2 (ja)
JPS6221243Y2 (ja)
JPS6245603Y2 (ja)
JPS5856588Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6399813A (ja) 炊飯器
JPS6331203B2 (ja)
JPS5854008Y2 (ja) 電気煮炊調理器具
JPH0128723Y2 (ja)
JPS6360651B2 (ja)
JPS6325766B2 (ja)
JPS6040175Y2 (ja) ジヤ−式電気がま
JPS624259Y2 (ja)
JP2620679B2 (ja) 電気煮炊器の制御装置