JPS5852658Y2 - フライバツクトランス - Google Patents

フライバツクトランス

Info

Publication number
JPS5852658Y2
JPS5852658Y2 JP9291076U JP9291076U JPS5852658Y2 JP S5852658 Y2 JPS5852658 Y2 JP S5852658Y2 JP 9291076 U JP9291076 U JP 9291076U JP 9291076 U JP9291076 U JP 9291076U JP S5852658 Y2 JPS5852658 Y2 JP S5852658Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifier
flyback transformer
voltage coil
wound
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9291076U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5311927U (ja
Inventor
正嗣 尾上
Original Assignee
電気音響株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 電気音響株式会社 filed Critical 電気音響株式会社
Priority to JP9291076U priority Critical patent/JPS5852658Y2/ja
Publication of JPS5311927U publication Critical patent/JPS5311927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5852658Y2 publication Critical patent/JPS5852658Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレビジョン受像機等の陰極線管に高電圧を供
給するためのフライバックトランスに関する。
近来、フライバックトランスとして、高圧コイルの分布
容量を減少させて高次の高調波に対して同調を容易に行
なうために、高圧コイルを数個に分割して巻回し、分割
した高圧コイル間にシリコンダイオード等の整流器を接
続配置して構成するものが開発されつつある。
そして、この場合、高圧コイル間、及び高圧コイルと整
流器間の耐圧が常に良好に保たれるように、整流器を所
定(最適)位置に保持固定できることが強く望まれるも
のである。
本考案は上記事項に鑑み威されたフライバックトランス
に関し、特に、数個に分割して巻回される高圧コイル間
に接続される整流器を耐圧を維持して所定(最適)位置
に保持固定する構成のフライバックトランスに関するも
のである。
以下本考案の一実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図において、1は一対のU字状コアであり、コア1
上には低圧コイル(図示せず)がボビン2を介して巻回
され、更に高圧コイル3が鍔付ボビン4を介して鍔41
に仕切られて複数個に分割されて巻回される。
高圧コイル3が分割巻回される鍔付ボビン4には、高圧
コイル3を巻回しない溝部42が形成される。
鍔付ボビン4の鍔41のうち、溝部42を形成する一対
の鍔41 A、41 Bの外周には、第2図に示す如く
、突起5A、5Bが鍔41 A、41 Bに一体に、或
は接着等の手段を介して設けられ、突起5A、5B間に
は溝部42を跨いで置板状の別基板6が係合・接着等に
より固定される。
ここで、突起5 A、5 Bを別基板6の下面に別基板
6と一体に、或は接着等により設け、突起5A、5Bを
鍔41 A、41 Bの外周に保合・接着等により固定
して構成しても良いものである。
突起5A。5Bを介して鍔41 A、41 Bの外周に
固定された別基板6上には、第3図に示す如く、鍔41
A・中央部・鍔41 Bにそれぞれ対応して、接続部
7A、7B、7Cが三角形状に設けられ、接続部7A、
7C間には絶縁沿面距離を増すために切り溝61が形成
される。
この切り溝61は、接続部7A、7C間の距離を電気的
不都合(放電等)が生じない程度にとれる場合は特に設
けなくても良いものである。
別基板6に設けられた接続部7Aには鍔41 Aに隣接
する溝内に巻回される高圧コイル3Aのリード線31が
半田付け・カラゲ等により接続され、また、接続部7C
には鍔41 Bに隣接する溝内に巻回される高圧コイル
3Bの巻始めの引出線32が同じく半田付け・カラゲ等
により接続され、接続部7A。
7B間にシリコンダイオード等の第1の整流器8Aが、
接続部7B、7C間に同じく第2の整流器8Bが、それ
ぞれ半田付け、カラゲ等により接続配置される。
この場合、整流器8Aの入力端子は高圧コイル3Aのリ
ード線31に、整流器8Bの出力端子は高圧コイル3B
の引出線32に、整流器8Aの出力端子と整流器8Bの
入力端子は接続部7Bにそれぞれ接続が威されるもので
、両整流器8A、8Bは、第3図に示す如く、接続部7
Bを介して直列状に接続されて別基板6上に固定される
ものである。
別基板6に設けられた接続部7Bには、整流器8Aで整
流されたフォーカス電圧を供給するためのフォーカスリ
ード線9の一端が半田付け・カラゲ等の手段により接続
される。
10はアノードリード線で、高圧コイル3の高圧出力側
に高圧整流器11を介して接続され、陰極線管のアノー
ドに対して高電圧を供給するもの、12はシリコンゴム
・ポリブタジェン等の難燃性絶縁性樹脂で、高圧コイル
3、鍔付ボビン4、別基板6及び整流器8A、8B、フ
ォーカスリード線9の一部、高圧整流器11゜アノード
リード線10の一部等を一体にモールドするものである
尚、本考案フライバックトランスにおいては、別基板6
の形状を、第4図に示す如く、鍔41の外周形状に沿わ
せて円弧状に形成しても良いもので、この場合、別基板
6の形状を大きくすることができ、整流器8A、8Bの
別基板6上への取着が容易となるものである。
また、本考案の一実施例においては、別基板6を鍔付ボ
ビン4の鍔41 A、41 Bの外周に固定する際、突
起5A、5Bを介して行なうものについて述べたが、第
5図・第6図に示す如く、鍔41 A、41 Bの外周
に切り欠き等の係止手段Kを設け、係止手段Kを介して
別基板6を鍔41A、41Bの外周上に直接固定しても
良いもので、この場合、全体の形状を径方向で小さくす
ることができる。
更に、本考案のフライバックトランスにおいては、別基
板6の形状を、第7図・第8図に示す如く、略■字状に
形成し、整流器8A、8Bを別基板6の形状に沿って配
置しても良いもので、この場合、各接続点間、特に接続
点7A、7C間の絶縁沿面距離を増すことができるもの
である。
そして、高圧コイルを巻回しない溝部42内に、第1図
に破線で示す如く、1本或は数本(本実施例においては
1本)の鍔41 Cを周回して設けても良いものであり
、この場合、高圧コイル3間の絶縁沿面距離を更に増す
ことができ、別基板6の固定も鍔41 Cを用いること
で一層確実さを増すものである。
以上述べた如く、本考案のフライバックトランスによれ
ば、高圧コイルを鍔付ボビンを介して複数個に分割して
巻回し、分割部分に整流器を接続して成るフライバック
トランスにおいて、鍔付ボビンに高圧コイルを巻回しな
い溝部を形成し、溝部を形成する一対の鍔、の外周に別
基板を固定し、別基板上に整流器を取着してなるもので
あり、整流器をあらかじめ別基板の所定位置に取着固定
した状態で高圧コイルを巻回しない溝部を形成する一対
の鍔の外周に配置することができて、作業性が著しく向
上する他、整流器の取着位置が定められていることから
、整流器を常に所定(最適)位置に保持できるもので、
耐圧が向上し、放電・絶縁不良等の電気的不都合を生じ
る虞れは決してなく、安定した特性を得ることができる
ものである。
また、ボビンに高圧コイルを巻回しない溝部を形成する
ことから、高圧コイル間の耐圧が常に良好に保たれる上
、高圧コイルと整流器の間には高圧コイルを巻回しない
溝部上に位置して別基板が存在するため、高圧コイルと
整流器間の絶縁沿面距離が増して、電気的に安全な装置
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案フライバックトランスの一実施例におけ
る構成側面図、第2図は第1図に示したIII−III
線・Iv−fv線の断面図、第3図は同じく要部構成平
面図、第4図は本考案フライバックトランスの他の実施
例における要部構成側面図、第5図は同じく他の実施例
における要部構成平面図、第6図は第5図に示したVI
−VI線・Vll−Vll線の断面図、第7図乃至第8
図は本考案フライバックトランスの他の実施例における
要部構成平面図である。 1・・・・・・コア、3・・・・・・高圧コイル、4・
・・・・・鍔付ボビン、41・・・・・・鍔、42・・
・・・・高圧コイルを巻回しない溝部、6・・・・・・
別基板、8A、8B・・・・・・整流器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高圧コイルを鍔付ボビンを介して複数個に分割して巻回
    し、分割部分に整流器を接続して成るフライバックトラ
    ンスにおいて、前記鍔付ボビンに高圧コイルを巻回しな
    い溝部を形成し、該溝部を形成する一対の鍔の外周に別
    基板を固定し、該別基板上に前記整流器を取着したこと
    を特徴とするフライバックトランス。
JP9291076U 1976-07-13 1976-07-13 フライバツクトランス Expired JPS5852658Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291076U JPS5852658Y2 (ja) 1976-07-13 1976-07-13 フライバツクトランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291076U JPS5852658Y2 (ja) 1976-07-13 1976-07-13 フライバツクトランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5311927U JPS5311927U (ja) 1978-01-31
JPS5852658Y2 true JPS5852658Y2 (ja) 1983-12-01

Family

ID=28703494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9291076U Expired JPS5852658Y2 (ja) 1976-07-13 1976-07-13 フライバツクトランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852658Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5311927U (ja) 1978-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852658Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS591434Y2 (ja) 高電圧発生装置のボビン装置
JPS5936889Y2 (ja) フライバツクトランス
JPH07249532A (ja) フライバックトランスおよびその製造方法
JPH0333050Y2 (ja)
JPS5818259Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS5922795Y2 (ja) 高電圧発生回路の部品取付装置
JPS5932228Y2 (ja) 端子ピン
JPS605747Y2 (ja) フライバツクトランス
JPH0686320U (ja) 薄型高圧トランス用コイルボビン
JPH0331057Y2 (ja)
JPS591429Y2 (ja) 高電圧発生装置
JPH06105658B2 (ja) トランス
JPS6127158Y2 (ja)
JPS5814570Y2 (ja) ピン付ボビン
JPH0124902Y2 (ja)
JPH0331051Y2 (ja)
JPS5812551Y2 (ja) フライパツクトランス
JPS591433Y2 (ja) 高電圧発生装置のボビン装置
JPS591435Y2 (ja) 高電圧発生装置のボビン装置
JPS642552Y2 (ja)
JPS6316314Y2 (ja)
JPS6342492Y2 (ja)
JPS5812549Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS62178Y2 (ja)