JPS642552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642552Y2
JPS642552Y2 JP11316881U JP11316881U JPS642552Y2 JP S642552 Y2 JPS642552 Y2 JP S642552Y2 JP 11316881 U JP11316881 U JP 11316881U JP 11316881 U JP11316881 U JP 11316881U JP S642552 Y2 JPS642552 Y2 JP S642552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage coil
winding
voltage
detection
flyback transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11316881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5822089U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11316881U priority Critical patent/JPS5822089U/ja
Publication of JPS5822089U publication Critical patent/JPS5822089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642552Y2 publication Critical patent/JPS642552Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレビジヨン受像機において使用する
フライバツクトランスに関するものである。
テレビジヨン受像機において受像管で発生する
X線は、陽極に印加される高電圧と該陽極を流れ
るビーム電流が大きくなると増加する。従つてそ
の電圧とビーム電流を検出し、一定限度以上にな
つたときテレビジヨン受像機の動作を停止させる
ようにすればX線はおさえられる。尚、前記受像
機の停止は水平発振回路を停める(ホールドダウ
ン)ことにより行なうことができる。その際、前
記電流の検出は第1図に示すようにフライバツク
トランス1の高圧コイル2の一端とアース間に電
流検出手段3を挿入することにより容易に検出で
きるが、電圧の検出としてはフライバツクトラン
ス1の出力端4に生じる高電圧(HV)を直接抵
抗で分圧して取り出すか、あるいは第1図に示す
ように低圧コイル5側に3次コイルとして検出巻
線6を施し、ダイオード7で整流、コンデンサ8
と抵抗9で平滑して得る方法が提案されているも
のの、前者の場合には分圧用の高抵抗が必要でコ
ストが高くつくという欠点があり、後者の場合に
はコストは安価であるがビーム電流に対する電圧
比〔高圧出力(HV)と検出出力(DV)との比
DV/HV)の変動が大きいという欠点があり、
それぞれ適当でない。
このため、上記欠点を解消するために従来のフ
ライバツクトランスは第2図の要部概略断面図に
示すように、検出巻線6を高圧コイル2よりも外
側に配し、高圧コイル2の内側に配された低圧コ
イル5との結合を少なくし、むしろ高圧コイル2
の影響が大きくなるようにすることによつて達成
していた。
従来のフライバツクトランスの要部断面図を示
す第2図において10は端子ピン11を埋設した
端子保持部12を有する端子板部13と一体に成
型され低圧コイル5が分割巻装された低圧コイル
ボビンであり、その内部は中空で、コア14を挿
通できるようになつている。15は複数の鍔16
によつて形成された溝に高圧コイル2を分割巻装
し、いくつかの巻線単位2a,2bに分けた高圧
コイルボビンであり、その内部は中空となつてい
て、この中空部に前記低圧コイルボビン10が挿
入されるとともに収納ケース17に収納される。
18,19は整流ダイオードであり、それぞれ前
記各巻線単位2a,2b間に配置される。Cは、
一端が前記整流ダイオード18のカソード側に、
端子20を介して接続され、他端がコールド側に
接続されるコンデンサであり、該コンデンサC
は、前記整流ダイオード19で得られた整流電圧
を平滑して、図示されない高圧可変抵抗器にフオ
ーカス用電圧を供給するためのものである。21
は検出巻線6を巻装した検出巻線ボビンであり、
その内径は高圧コイルボビン15よりも大きく高
圧コイルボビン15の外側に配することができる
ようになつている。第3図a及び同図bは、それ
ぞれ従来の検出巻線ボビン21の平面図及び側面
図を表わしており、高圧コイルボビン15の形状
に合うように、略円形状となつている。
第4図は、縦軸に検出出力(HD)と高圧出力
(HV)との比(HD/HV)を、横軸に共振容量
22〔第1図参照〕の値をとつた図でAがビーム
電流定格、Bがビーム電流Oの場合を示してお
り、図中破線で示された曲線が従来のフライバツ
クトランスによる特性曲線を表わしている。
さて、テレビジヨン受像機のホールドダウン回
路が正確に働くためには前記曲線が水平または単
調右下りであることが望ましい。しかしながら、
従来のフライバツクトランスでは、上記所望の特
性を得ることが出来ず、また検出感度も良好とは
言えなかつた。
本考案は、上記欠点を改良するよう工夫された
フライバツクトランスを提供するものであり、以
下その説明を行う。
第2図と同一構成部品には同一図番を付した第
5図において、本考案の特徴とするところは、検
出感度及び検出特性が最良となるように、検出巻
線6を高圧コイル2の巻線単位2aの中心側に配
置するよう前記検出巻線6が巻装される検出巻線
ボビン21′の形状に工夫を加えた点にある。
すなわち、検出巻線6を巻装した検出巻線ボビ
ン21′を第6図aの平面図に示すように玉子形
とするとともに第6図bの側面図に示すように、
前記検出巻線ボビン21′の脚部21′aを長く
し、前記コンデンサCを迂回するような形状とな
つている。このため、検出巻線6を高圧コイル2
の巻線単位2aの中間部に配置できる。前記第3
図の実線で示された曲線は、本考案による検出特
性であり、従来に比し検出感度が向上していると
共に検出特性も優れていることがわかる。第7図
は、前記検出巻線ボビン21′の詳細を表わす斜
視図、第8図は、それをフライバツクトランスに
装着した状態を示す要部斜視図、であつて、前記
ボビン21′周囲には、複数の突提部21′bがそ
れぞれ互い違いに配列し、検出巻線巻線部21′
cを形成しており、脚部21′aには低圧コイル
ボビン10の端子板部13に形成され端子ピン1
1が挿着された端子保持部12と嵌合する嵌合部
21′dを有するとともに前記端子ピン11の一
部が挿入される穴21′eを有している。また、
21′f,21′fは、検出巻線6の巻き始め部分
と巻き終わり部分とを係合し外部に引き出すのを
容易にするために設けられた一対のL字状突片で
ある。尚、前記検出巻線巻線部21′cを複数の
突提部21′bで形成したのは、フライバツクト
ランスのケース17に収納し、樹脂モールドした
とき検出巻線6部分に十分樹脂が浸透するように
するためである。
以上のように本考案のフライバツクトランスに
依れば、検出巻線を高圧コイルの好適な位置に配
置できるようにしたので、検出感度及び検出特性
を向上でき、従つてX線発生の防止を確実に行な
えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は電圧検出巻線を有するフライバツクト
ランスの回路図、第2図は、従来のフライバツク
トランスの要部断面図、第3図は従来の検出巻線
ボビンを表わす図面、第4図は従来の欠点と本考
案による効果を説明するための特性図である。第
5図は本考案のフライバツクトランスの要部断面
図、第6図は本考案で用いる検出巻線ボビンを表
わす図面、第7図は、本考案で用いる検出巻線ボ
ビンの斜視図、第8図は、本考案のフライバツク
トランスの要部斜視図を示す。 1……フライバツクトランス、2……高圧コイ
ル、2a,2b……巻線単位、5……低圧コイ
ル、6……検出巻線、18,19……整流ダイオ
ード、C……コンデンサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の巻線単位に分割巻回するとともに、その
    巻線単位間に整流ダイオードを配した高圧コイル
    の内側に低圧コイルが配され、前記高圧コイルの
    途中の巻線単位から得られる整流電圧を平滑する
    コンデンサが前記高圧コイルの外側においてコイ
    ルの途中と端部間に位置するよう取り付けられた
    フライバツクトランスに於いて、前記高圧コイル
    外周に前記コンデンサを迂回するように整形され
    た玉子形の出力電圧検出巻線を配置したことを特
    徴とするフライバツクトランス。
JP11316881U 1981-07-29 1981-07-29 フライバツクトランス Granted JPS5822089U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11316881U JPS5822089U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 フライバツクトランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11316881U JPS5822089U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 フライバツクトランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822089U JPS5822089U (ja) 1983-02-10
JPS642552Y2 true JPS642552Y2 (ja) 1989-01-20

Family

ID=29907476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11316881U Granted JPS5822089U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 フライバツクトランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822089U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140804A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 高圧トランス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5822089U (ja) 1983-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642552Y2 (ja)
JPS596488B2 (ja) フライバツクトランス
JPS6379615U (ja)
JPS6219112Y2 (ja)
JPH0218624Y2 (ja)
JPS6130250Y2 (ja)
JPS5936887Y2 (ja) 高電圧発生装置
JPS5852658Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS5936152Y2 (ja) フライバツクトランスの巻線ボビン
JPH0124902Y2 (ja)
JPS591435Y2 (ja) 高電圧発生装置のボビン装置
JPS6225861Y2 (ja)
JPS5938029Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS5936889Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS6442669U (ja)
JP2540152B2 (ja) 陰極線管のアノ−ド電圧調整回路
JPS5840684Y2 (ja) テレビジヨン受像機の直流電源回路
JPS6031425Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS5847114B2 (ja) 水平偏向装置
JPS5821144Y2 (ja) 高電圧発生装置
JPH0112548Y2 (ja)
JPH01137670U (ja)
JPS6393613U (ja)
JPS591429Y2 (ja) 高電圧発生装置
JPH0412654Y2 (ja)