JPS5852281B2 - 車両用コンビネ−シヨンスイツチ - Google Patents

車両用コンビネ−シヨンスイツチ

Info

Publication number
JPS5852281B2
JPS5852281B2 JP53080675A JP8067578A JPS5852281B2 JP S5852281 B2 JPS5852281 B2 JP S5852281B2 JP 53080675 A JP53080675 A JP 53080675A JP 8067578 A JP8067578 A JP 8067578A JP S5852281 B2 JPS5852281 B2 JP S5852281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
operating lever
lever
operating
swinging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53080675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS558946A (en
Inventor
信夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP53080675A priority Critical patent/JPS5852281B2/ja
Publication of JPS558946A publication Critical patent/JPS558946A/ja
Publication of JPS5852281B2 publication Critical patent/JPS5852281B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、操作レバーの左右方向への揺動操作、上下方
向への揺動操作及び回動操作によって作動する各種スイ
ッチ機構を配備して構成される車両用コンビネーション
スイッチに関するものである。
従来、この種の車両用コンビネーションスイッチは、操
作レバーの左右方向への揺動操作で方向指示灯の点滅操
作、上下方向への揺動操作でヘッドライトのメーンディ
マー及びパッシング操作、更に、操作レバー先端部の操
作ノブの回動操作でヘッドライト及びテールライト等の
ON、OFF操作が、出来る構成が最も一般化された形
式である。
この3方向による操作スイッチで特に問題視されるスイ
ッチは、操作レバー先端部の操作ノブの回動操作に依る
スイッチであり、電気回路を形成するスイッチ機構部を
操作ノブ内に納めたタイプと、操作レバーを結合してい
るスイッチボディー側下部に設置したタイプの2通りが
有るが、いずれもそれぞれ問題点を有していた。
即ち、前者の場合は、操作レバー内に配線コードを通さ
なければならず、このため、操作レバーを軸支している
支点近辺で左右、上下方向及び回動力向への操作時、配
線コードに屈折運動が加わり、特別な配慮をしなげれば
この部分で折損する釦それがあった。
玄た、これ等の組付は作業性も極めて悪い。
一方後者の電気回路を形成するスイッチユニット部を本
体ボディーに設置している場合は操作ノブとスイッチ部
とが離れてかり、また、左右方向、上下方向及び回動操
作が1本の操作レバーで操作される構成であるため、そ
れぞれ所定方向への操作時、スイッチ内部での干渉で他
目的の他方向の操作スイッチへ悪影響を及ぼさないよう
にすべく、例えば、特殊な球面形状のカムを使用しなげ
ればならない等で、スイッチ機構部の部品精度保持等、
生産技術面のむずかしさ及び品質管理面では精度維持の
管理がむずかしい等の諸問題を有していた。
本発明は、上記従来の欠点を解消すると共に、操作レバ
ーをスイッチボディー側のセツテングプレートに支持す
るための支持部材を極めて簡易に構威し、更に各種のス
イッチ機構をより簡単にすることが出来る車両用コンビ
ネーションスイッチを提供することを目的とする。
以下、本発明の好適な一実施例を添付図面に基づき詳述
する。
1は自動車の・・ンドル軸に固着され支持部材をたすス
イッチボディーである。
該スイッチボディー1は下面側に第1のスイッチ、第2
のスイッチ及び第3のスイッチを装着可能に形成すると
共に、上面側の一方にはセツテングプレー)4aを水平
方向で揺動自在に本文すべく、軸受穴1aを穿設してい
る。
渣た、該軸受穴1aの中心と、自動車のハンドル軸(図
示せず)への取付けをなすべく、中央部に穿設された取
付穴1bの中心とを結ぶ直線上の所定位置にユニバーサ
ルジヨイント24の一方部の駆動杆23を回動自在に周
面を左右から挾持しガイドすべく突起部1cを形成して
いる。
2は操作レバーである。
該操作レバー2は外側の支持軸2aと中側の回転軸2b
及び回転軸2bの先端部に固着され、且つ支持軸2aの
先端部に所定範囲で回動自在に装着される操作ノブ2C
とで構成されている。
しかして、支持軸2aの基部側はレバーガイド6に嵌着
されて固着され、回転軸2bの基部側はユニバーサルジ
ヨイント24を構成する他方部の操作レバーの基部材2
2へ連結される。
3は第1のスイッチである。
該第1のスイッチ3は、スイッチボディー1の一方の下
面側に装着され、操作レバー2を上下方向に揺動操作す
ることで、一体的に揺動されるレバーガイド6の下面部
で、当該レバーガイド6の下面部に、下方から付勢する
スプリング31の所定の抑圧で当接している第1のスイ
ッチ3の操作杆3aを上下方向で進退自在に駆動せしめ
ることにより、操作レバー2を上下揺動力向の3位置に
所定の節度を形成して係止あるいは保持せしめることに
より、それぞれヘッドライトのメーンディマー切換の電
気回路を開閉せしめるメーンデイマー及びパッシングス
イッチ機構を構成するものである。
しかして、3c、3d及び3eは、それぞれ前記操作杆
3aの移動で接点を付設した一方端側が変位される帯状
の薄板ばねで形成された可動接点板であり、可動接点板
3cは、基板を構成する絶縁板8に埋設された固定接点
板3fの一方面側の接点に対向して接離される。
可動接点板3dは、前記可動接点板3cと階層に対向し
て配備され、前記固定接点板3fの他方面側の同一接点
に接離される。
更に、可動接点板3eは絶縁板8に階層に所定の間隔で
対向して埋設された1対の固定接点板3bの間に介在し
て配備されている。
また、可動接点板3 c s3d、3eの他方端側はイ
ンシュレータ(図示せず)を介して前記絶縁板8の所定
位置に固着されている。
3gはスプリングである。3hは弾接部材であり、スプ
リング3gと共にセツテングプレ−)4aの正面側壁面
の左右に穿設された挿装穴(図示せず)に挿装され、対
向するレバーガイド6の衝壁6dの節度−6bとで操作
レバー2の上下方向の節度機構を構成している。
尚、3jは第1のスイッチのケースである。
4は第2のスイッチである。
該第2のスイッチ4は、例えば、第1図に示す一実施例
の如く、スイッチボディー1の他方の下面側に形成され
た開口部に内蔵されてかり、しかして該第2のスイッチ
4はスイッチボディー1の上面の軸受穴1aにセツテン
グプレート4aの一方の基部側下面に突出して形成され
た支軸4bを挿着し、揺動自在に設置される当該セツテ
ングプレー)4aの揺動の先端側となる他方部下面で係
合する第2のスイッチ4の可動盤(図示せず)を摺動移
動せしめ、方向指示灯の点滅作動の電気回路を開閉する
機構を構成している。
しかして、セツテングプレー)4aは基部側下面の支軸
4bに対応する上面側には、操作レバー2を保持するレ
バーガイド6を挿装し、上下方向へのみ揺動自在に本文
する開口部4fを形成している。
更に、該開口部4fの内側の壁面4gには、駆動杆23
を挿通するための貫通穴4cb’穿設されている。
また更に、セツテングプレート4aの揺動側の先端部に
は、操作レバー2の右または左方向の所定の揺動位置か
ら自動的に元の中立位置へ復帰させるためのキャンセル
カム4dを装着可能に形成している。
また、セツテングプレー)4aは、キャンセルカム4d
を介して当該セツテングプレ−)4aの揺動位置を保持
し、係止する係止手段4eをキャンセルカム4dに対向
して係合せしめるべくスイッチボディー1の上面に設置
シ、ターンシグナルスイッチ機構を構成している。
5は第3のスイッチである。
該第3のスイッチ5は、操作レバー2の先端部の操作ノ
ブ2cを回動操作することにより、連結された駆動杆2
3が回動され、更に該駆動杆23の先端部に固着される
操作杆5aを回動せしめてヘッドライト及びテールライ
トの電気回路を開閉せしめる機構を構成するものであり
、しかしてそのスイッチ機構は、例えば、第5図に示す
一実施例の如く、8駆動杆23に固着される操作杆5a
は、平板状に形成され、上端部には位置決めされて、例
えば、緊締具13で固着すべく取付穴5bを穿設してか
り、更に可動盤5dを保持すべく、可動盤5dに形成さ
れた複数の突起部5es 5fに適合せしめて嵌着せし
める保持穴5cを穿設している。
5dは可動盤であり、前記操作杆5aの保持穴5cで保
持されると共に突起部5eの背面側には、所定の押圧で
対向する絶縁板8の固定接点板5mと橋絡接触が可能に
、可動接片5h及びスプリング51が挿装可能に適合し
た挿装穴を穿設している。
捷た、突起部5fは円筒状で形成され、操作ノブ2cの
回動操作の位置決めを構成する節度用の弾接部材5k及
びスプリング51を挿装する有底の穴5jを形成してい
る。
かくして、操作ノブ2cの回動操作で操作杆5aに可動
盤5dを介して挿装された可動接片5hが対向する絶縁
板8の固定接点5mと所定の操作位置で橋絡接触し、電
気回路を開閉するライテングスイッチ機構を構成する。
6はレバーガイドである。該レバーガイド6は、例えば
、第1図に示す一実施例の如く、先端部の左右の壁面に
対称に突設した支軸6aを形成し、セツテングプレート
4aの基部側開口部4f内に設けられた軸受部(図示せ
ず)に挿着せしめ、該支軸6aを軸芯として上下方向へ
の揺動を可能にしている。
また、レバーガイド6は、操作レバー20回転軸2b及
びユニバーサルジヨイント24の他方部をなす操作レバ
ーの基部材22を回動自在に挿通し、且つ、操作レバー
の基部材22と操作レバー2との接合段部22bを押圧
して連結部材24aと操作レバーの基部材22との連結
を保持すべく、先端側から正面側に貫通する軸穴6cが
穿設されている。
尚、該軸穴6cの先端側は下面側に開数されている。
捷た、正面側には左右に突出した球面状の衝壁6dを設
けてかり、該衝壁6dはセツテングプレー)4aの開口
部4fの正面側壁面を覆うと共に、セツテングプレ−)
4aの正面側壁面の左右に挿装される弾接部材3hに対
向する節度−6bを背面側に形成している。
Tは抑え板であり、セツテングプレート4aの開口部4
fに挿着されるレバーガイド6が上方へ離脱することを
阻止すべく、開口部4fの上面側に固着されるものであ
る。
8は基板を構成する絶縁板である。
該絶縁板8は正面側の一方面に第1のスイッチ3を構成
する固定接点板3b、3fを埋設してかり、更に、該固
定接点板3b、3fは対応する可動接点板3c、3d及
び3eを、例えば、第3図及び第4図に示す一実施例の
如く、配備し組付けている。
また、背面側には第3のスイッチ5を構成する複数の固
定接点板5mを所定の高さに接触面を突き出して埋設し
ている。
しかして、第1のスイッチ3の固定接点板3b。
3fと、第3のスイッチ5の固定接点板5mは相互に接
続される固定接点板同志では、例えば、絶縁板内で連結
されて一体的に構成されている。
尚、固定接点板5mの周辺には、第3のスイッチ5の可
動接片5hが摺動軌跡内で円滑な摺動が出来るように当
該可動接片5hが固定接点板5mと橋絡接触されない位
置、即ち、電気回路?J″−0FF状態の区間に凸状の
突起部8aを固定接点板5mと同等の高さで一体的に形
成している。
9は外部のコネクターと接続される端子であり、スイッ
チボディー10所定位置に集約して配備されている。
尚、該端子9を埋込み支持したスイッチボディー10部
分を絶縁板8へ一体的に形成しても良い。
しかして、該端子9は、第1のスイッチ3及び第3のス
イッチ5の固定接点板3b。
3f、5m及び可動接点板3c、3dの端子部にそれぞ
れ所望する電気回路に応じて、例えば、第4図に示す一
実施例の如く、絶縁板8に埋設された接続板I Oas
10b−10cあるいはリード線11等でそれぞれ接
続されている。
尚、第4図に示す一実施例では可動接点板3eは、端子
9の他方を延長して直接的に接続している。
12は抑え板であり、駆動杆23をスイッチボディー1
0所定位置に位置決めして回動自在に保持すべく、スイ
ッチボディー1の上面に形成された突起部1cの上面に
固着され、駆動杆23の上面部を抑えるものである。
24はユニバーサルジョイントチアル。
該ユニバーサルジヨイント24は、一方部の駆動杆23
と他方部の操作レバーの基部材22とを連結部材24a
で連結して構成されるものである。
しかして、操作レバーの基部材22は、操作レバー20
回転軸2bの基部側先端に固着されるものであり、例え
ば、パイプ状部材で形成され、連結部材24aとの連結
側には左右対称で対向する突起状の支持片22bを形成
し、該支持片22bには溝22aが形成され、連結部材
24aの固定ピン24bへの嵌着で連結を可能にしてい
る。
lた、一方部の駆動杆23は先端面の中央に、例えば第
2図に示す一実施例の如く、ねじ穴23bを穿設し、第
3のスイッチ5の操作杆5aを位置決めして固着可能に
している。
また、連結部材24aとの連結側には、前記操作レバー
の基部材22の支持片22bと直交する方向に支持片2
3cを形成し、連結部材24aを水平方向で回動自在に
挿装すべく、溝23dを形成している。
更に、該支持片23cには、上下方向に貫通するピン穴
23aを穿設している。
連結部材24aは左右部に固定ピン24bを対称で一体
的に突出形成してかり、また、上下部には固定ピン24
bの軸芯と直交する貫通穴24cを穿設している。
24dはピンであり、駆動杆23へ連結部材24aを水
平方向で回動自在に軸支すべく連結するものである。
次に作用を説明する。
筐ず、操作レバー=2を上下方向に揺動操作すると、操
作レバーの基部材22は、当該ユニバーサルジヨイント
24の連結部材24aの固定ピン24bの軸芯がレバー
ガイド6の支軸6aと同芯位置に設置されているため、
固定ピン24b及び支軸6aを軸芯としてレバーガイド
6と一体的に揺動し、第1のスイッチ3の操作杆3aを
上下に駆動せしめる。
従って、第1のスイッチ3は上下方向の操作位置に応じ
てターンディマー及びパッ7ングスイッチとしての開閉
作動がなされる。
このときユニバーサルジヨイント24の駆動杆23は何
等変動されない。
次に、操作レバー2を左右方向に揺動するとユニバーサ
ルジヨイント24の操作レバーの基部材22は、連結部
材24aのピン24dを支点として、且つ、ピン24d
の軸芯はセツテングプレート24aの支軸4bと同芯上
にあるため、レバーガイド6を介してセツテングプレー
ト4aと共に、支軸4bを軸とし左右方向に揺動される
かくして、セツテングプレート4aの揺動側の先端部下
面で、第2のスイッチ4を駆動せしめ、ターンシグナル
スイッチとして方向指示灯の開閉作動を行たう。
このときユニバーサルジヨイント24の駆動杆23は何
等変動されたい。
次に、操作レバー2の先端部の操作ノブ2cを回動操作
すると、駆動杆23は回動され、該駆動杆23は先端部
に固着された操作杆5aを介して第3のスイッチ5を作
動せしめ、ヘッドライト及ヒテールライトの電気回路を
開閉せしめるライテングスイッチの作動カタされる。
このときユニバーサルシフインド240作用によって操
作レバーの基部材22は上下及び左右方向には何等変動
されることなく、即ち、第1のスイッチ3及び第2のス
イッチ4は元の状態でそのit保持される。
、ま、た、操作レバー2の上下方向への揺動、左右方向
への揺動及び操作ノブの回動操作を複合的に行っても、
ユニバーサルジヨイント240作用によって第1のスイ
ッチ3、第2のスイッチ4及び第3のスイッチ5は、そ
れぞれ完全に独立されて作動される。
尚、更に第1のスイッチ3、第2のスイッチ4及び第3
のスイッチ5のそれぞれのスイッチ切換の段数及びスイ
ッチ切換の係止手段は任意に出来る機能を有している。
本発明は上記構成、作用を有し下記の如く効果を奏する
(イ)操作レバーは、ユニバーサルジヨイントを介して
3方向に操作される機構であり、それぞれのスイッチの
操作機構は完全に独立して相互に干渉されることがない
ため、それぞれのスイッチ機構の簡素化が容易に出来、
操作ノブの回動によってスイッチ作動する第3のスイッ
チ機構をスイッチボディー側に容易に装備出来る。
従って、レバー先端ノブ内にスイッチ回路を設置し、コ
ードを導入することが不要となり、コード折損、作業性
の悪さ等が排除出来、コンパクトな車両用コンビネーシ
ョンスイッチを提供出来る。
(ロ)レバーガイドによって連結部材と操作レバーとが
離脱自在であるので、組付けが簡易となる車両用コンビ
ネーションスイッチを提供出来る。
(ハ)第1のスイッチと第3のスイッチのスイッチ機構
を絶縁板を介してそれぞれ反対面側に対向配備し、該絶
縁板に第1、第3のスイッチ機構の固定接点板を一体的
に設置した構成であるため、第1、第3のスイッチ機構
の簡素化が容易に図れる車両用コンビネーションスイッ
チを提供出来る。
に)十字方向で支軸を有するユニバーサルジヨイントの
連結部材は、左右方向の固定ピンを一体的に突出成形し
た形態であるため、該連結部材を樹脂等によって極めて
容易に製造出来る利点を有する車両用コンビネーション
スイッチを提供出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両用コンビネーションスイッチ
の分解斜視図であり、第2図は第1図の車両用コンビネ
ーションスイッチにかげる連結部材の分解斜視図、第3
図は第1図の車両用コンビネーションスイッチの要部の
断面図、第4図は第1図の車両用コンビネーションスイ
ッチにかげる第1、第3スイッチ機構の接点板の形体図
、第5図は第1図の車両用コンビネーションスイッチに
かげる第1、第3スイッチ機構の分解斜視図である。 1・・・・・・スイッチボディー、2・・・・・・操作
レバー、24・・・・・・ユニバーサルジョイン)、2
2・・・・・・操作レバーの基部材、22a・・・・・
・溝、23・・・・・・駆動杆、24a・・・・・・連
結部材、24b・・・・・・固定ピン、24d・・・・
・・ピン、3・・・・・・第1のスイッチ、4・・・・
・・第2のスイッチ、5・・・・・・第3のスイッチ、
6・・・・・・レバーガイド、8・・・・・・絶縁板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1のスイッチ第2のスイッチ及び第3のスイッチ
    を下面側の所定位置に設けたスイッチボディーと、該ス
    イッチボディーの上面の一方側に一方部の駆動杆が回動
    自在に承支されるユニバーサルジヨイントと、前記ユニ
    バーサルジヨイントの他方部に連結され上下方向への揺
    動操作左右方向への揺動操作及び回動操作が自在に承支
    される操作レバーと、該操作レバーの上下方向への揺動
    操作で上下方向に進退し駆動される操作杆を介して作動
    する第1のスイッチと、前記スイッチボディーの上面の
    一方に前記操作レバーの左右方向への揺動操作で一体的
    に揺動自在に軸支されるセッテングプレートを介して作
    動する第2のスイッチと、前記操作レバーの先端部の操
    作ノブの回動操作で一体的□回動される前記ユニバーサ
    ルジヨイントの駆動杆で当該駆動杆に固着された操作杆
    を介して作動する第3のスイッチと、前記操作レバーを
    前記3方向へ操作可能に保持すべく前記セツテングプレ
    ートの揺動支軸の上部側の開口部に装着し前記ユニバー
    サルジヨイントの他方部及び操作レバーの基部側を承支
    するレバーガイドとを具備したことを特徴とする車両用
    コンビネーションスイッチ。 2 スイッチボディーの下面側に形成された第1のスイ
    ッチ及び第3のスイッチは固定接点を基板を形成する絶
    縁板の両面側にそれぞれ構成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の車両用コンビネーションスイッ
    チ。 3 ユニバーサルジヨイントの一方部の駆動杆と他方部
    の操作レバーの基部材とを連結する連結部材は駆動杆に
    水平方向で回動自在にピンで連結されると共に左右の側
    壁に前記ピンと直交する水平方向で十字状に形成した固
    定ピンで前記操作レバーの基部材を着脱自在に嵌着本文
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両
    用コンビネーションスイッチ。
JP53080675A 1978-07-03 1978-07-03 車両用コンビネ−シヨンスイツチ Expired JPS5852281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53080675A JPS5852281B2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 車両用コンビネ−シヨンスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53080675A JPS5852281B2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 車両用コンビネ−シヨンスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS558946A JPS558946A (en) 1980-01-22
JPS5852281B2 true JPS5852281B2 (ja) 1983-11-21

Family

ID=13724921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53080675A Expired JPS5852281B2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 車両用コンビネ−シヨンスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852281B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596376U (ja) * 1992-06-05 1993-12-27 立山アルミニウム工業株式会社 クローゼット用金属製ドア枠

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524356A (en) * 1978-08-09 1980-02-21 Tokai Rika Co Ltd Automotive lever switch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596376U (ja) * 1992-06-05 1993-12-27 立山アルミニウム工業株式会社 クローゼット用金属製ドア枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPS558946A (en) 1980-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0939009B1 (en) Lever switch for vehicles
JP3574709B2 (ja) 自動車用複合スイッチレバー装置
JP2000057906A (ja) 車両用レバースイッチの構造
KR200441295Y1 (ko) 스위치 모듈
JPH10172388A (ja) 車両用レバースイッチの構造
JPS5852281B2 (ja) 車両用コンビネ−シヨンスイツチ
US20030038019A1 (en) Steering column stalk having multiple switch cells
JP2003092046A (ja) 車両用レバースイッチ
JP3880756B2 (ja) スイッチ装置
US6624366B2 (en) Lever switch for vehicle
JPH0922641A (ja) 車両用レバースイッチの構造
JPS5913167Y2 (ja) 車両用スイツチ
JPS6334188Y2 (ja)
JPH0239322Y2 (ja)
JPH0136662Y2 (ja)
JPS6140044Y2 (ja)
JPH0235156Y2 (ja)
JPH04169020A (ja) 回動スイッチのスイッチ機構
JP3460582B2 (ja) 車両用コンビネーションスイッチの構造
JPS605483Y2 (ja) 車両用ワイパスイツチ
JPS6226893Y2 (ja)
JPS5939394Y2 (ja) 車両用レバ−コンビネ−シヨンスイツチ
JPH0125381Y2 (ja)
JPS6153809B2 (ja)
JPH0125379Y2 (ja)