JPS5852127A - 給紙装置 - Google Patents
給紙装置Info
- Publication number
- JPS5852127A JPS5852127A JP14880881A JP14880881A JPS5852127A JP S5852127 A JPS5852127 A JP S5852127A JP 14880881 A JP14880881 A JP 14880881A JP 14880881 A JP14880881 A JP 14880881A JP S5852127 A JPS5852127 A JP S5852127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- front plate
- sheet
- plate
- separation roller
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/52—Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
- B65H3/5207—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
- B65H3/523—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned over articles separated from the bottom of the pile
- B65H3/5238—Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、シート束から1枚のシートを分離して更に搬
送する分離ローラと、その分離ローラに圧接するブレー
キ部材と、そのブレーキ部材に着脱自在に密着して取り
付けられ且つ分離ローラとの間に楔状隙間を形成し得る
曲げ部を備える前面板とt具備する給紙装置に関する。
送する分離ローラと、その分離ローラに圧接するブレー
キ部材と、そのブレーキ部材に着脱自在に密着して取り
付けられ且つ分離ローラとの間に楔状隙間を形成し得る
曲げ部を備える前面板とt具備する給紙装置に関する。
上紐給紙装置はファクシミリ等の装置に原稿等のシート
を給送するためのものである。
を給送するためのものである。
第1図は給紙装置の従来例を示すファクシミリ装置の送
信部の要部側断面図であり、以下、この図面に基づ伝て
従来の給紙装置について説明する。
信部の要部側断面図であり、以下、この図面に基づ伝て
従来の給紙装置について説明する。
図において給紙装置lは、原稿束2t−載置するシート
載置台3と、シート載置台3の前端に配置されたゴム等
の高摩擦材料から成る分離ローラ4と、。
載置台3と、シート載置台3の前端に配置されたゴム等
の高摩擦材料から成る分離ローラ4と、。
分離ロー24の上方に配置されたブレーキ機構5と、分
離ローラ4の後方に配置された断面欠円状の送りローラ
6とを有している。
離ローラ4の後方に配置された断面欠円状の送りローラ
6とを有している。
第2図は上記ブレーキ機構5な分解した場合の各構成部
材を示している。図から(わかるように、ガイド板7の
側面7a K u 、背面板8に固着されたブレーキ板
9、前面板lO及び押板11がこの順にねじ12a、
12bによって固定され、更にそ、れらの各部@ヲ榎う
ようにシートストッパー13カねL 14m、 14b
によって固定されている。他方、ガイド板7の上面7b
から下面7cにかけては、押しピン15a、15bが軸
方向移動可能に挿入され、かつそれらの押しピンtsa
、 15b Uそれぞればね16a、 16b (ば
ね16b [図示せず)によって、上面7bから下面7
Cへ至る方向に押し付けられる。尚、上記各部材のうち
、背面板8は厚さ0.11u程度のリン青銅板又はステ
ンレス同一の材料から成っている。
材を示している。図から(わかるように、ガイド板7の
側面7a K u 、背面板8に固着されたブレーキ板
9、前面板lO及び押板11がこの順にねじ12a、
12bによって固定され、更にそ、れらの各部@ヲ榎う
ようにシートストッパー13カねL 14m、 14b
によって固定されている。他方、ガイド板7の上面7b
から下面7cにかけては、押しピン15a、15bが軸
方向移動可能に挿入され、かつそれらの押しピンtsa
、 15b Uそれぞればね16a、 16b (ば
ね16b [図示せず)によって、上面7bから下面7
Cへ至る方向に押し付けられる。尚、上記各部材のうち
、背面板8は厚さ0.11u程度のリン青銅板又はステ
ンレス同一の材料から成っている。
第3図は分離ローラ4の上に配設されたブレーキ機構5
を示しており、図かられかるように、フ。
を示しており、図かられかるように、フ。
レーキ板9は、背面板8を介して押しビン15bによっ
て分離ローラ4の周面に15°程度の傾斜をもって押し
付けられ、圧接している。ブレーキ板9と分離ローラ4
とが圧接する部分を、以下、分離部Aという。又、ブレ
ーキ板9に蜜漬して取り付けられた前面板lOの下部の
曲げ部10aは、分離ローラ4との間に楔状隙間B’l
c形成している。更に、シートストッパー13の下端は
分離ローラ4との間にわずかの隙間を形成している。
て分離ローラ4の周面に15°程度の傾斜をもって押し
付けられ、圧接している。ブレーキ板9と分離ローラ4
とが圧接する部分を、以下、分離部Aという。又、ブレ
ーキ板9に蜜漬して取り付けられた前面板lOの下部の
曲げ部10aは、分離ローラ4との間に楔状隙間B’l
c形成している。更に、シートストッパー13の下端は
分離ローラ4との間にわずかの隙間を形成している。
第1図において、給紙装置1の前方には、読み取り装置
17が配置されている。この読み取り装置17は、原稿
を搬送するための読み取りローラ18a、 18bと、
それらのローラ18a、 18b ’?:間欠的に駆動
するステップモータ19と、読み取りローラ18a、
18bに連れ回りする従動ローラ20a、 20b と
、搬送される原稿を案内するための上シートガイド21
及び下シート刃イド22と、下シートガイド22内には
め込まれたガラス板23の下方に配置された読み取り器
24と、上シートガイド21の上方に配置されたセンサ
25とを有している。符号26ハ、ステップモータ19
のプーリ27と読み取りローラ18a、 18bのプー
リ28a。
17が配置されている。この読み取り装置17は、原稿
を搬送するための読み取りローラ18a、 18bと、
それらのローラ18a、 18b ’?:間欠的に駆動
するステップモータ19と、読み取りローラ18a、
18bに連れ回りする従動ローラ20a、 20b と
、搬送される原稿を案内するための上シートガイド21
及び下シート刃イド22と、下シートガイド22内には
め込まれたガラス板23の下方に配置された読み取り器
24と、上シートガイド21の上方に配置されたセンサ
25とを有している。符号26ハ、ステップモータ19
のプーリ27と読み取りローラ18a、 18bのプー
リ28a。
28bとの間に掛は渡されたタイミングベルトであり、
読み取りローラ18a、18bはこのタイミングベルト
26t−介してステップモータ19によって駆動される
。
読み取りローラ18a、18bはこのタイミングベルト
26t−介してステップモータ19によって駆動される
。
第1図において、シート載置台3上の原稿束2は、その
先端がブレーキ機構5のシートストツノく−13に軽く
つきあてられている。給紙作業の開始に6.Nす、送り
ローラ6が反時計方向へ1回転すると、原稿束2の下位
数枚は7−ドストツノ< −laと分離ロー24との隙
間を通って前方へ送られる。
先端がブレーキ機構5のシートストツノく−13に軽く
つきあてられている。給紙作業の開始に6.Nす、送り
ローラ6が反時計方向へ1回転すると、原稿束2の下位
数枚は7−ドストツノ< −laと分離ロー24との隙
間を通って前方へ送られる。
かく送られる数枚の原稿は、第3甲において、分離ロー
ラ4の反時計方向回転に従って、かつ前面板lOの曲げ
部10a K案内されながら、IIl!秋間隙Bを経て
現像部Aへと送られる。
ラ4の反時計方向回転に従って、かつ前面板lOの曲げ
部10a K案内されながら、IIl!秋間隙Bを経て
現像部Aへと送られる。
この場合、楔状間隙Ill形成する前面板10の曲は部
10aは、送られて来た原稿の先端をスムーズに分離部
Aへ案内する作用を成すが、特に上カール気味の原稿に
対してはこの前面板lOの曲は部10aが有効に働く。
10aは、送られて来た原稿の先端をスムーズに分離部
Aへ案内する作用を成すが、特に上カール気味の原稿に
対してはこの前面板lOの曲は部10aが有効に働く。
分離部Aへ送られた数枚の原稿は、原稿に対するブレー
キ板9及び分離ローラ4の摩擦力の差により、最下位の
もの1枚が分離される。分離された最下位の原稿は、分
離ローラ4の回転により更に前方へ送られる。かく前方
へ送られる原稿は、第1図において、読み取り装置17
の上・下シートガイド21.22内に入シ、それ以後は
読み取りローラ18a及0′18b Kよって搬送され
る。原稿が読み取りローラ1Bmによづて搬送されるよ
うになると、分離ロー24の駆動は止み、それ以後その
ロー24はオーバーランニングクラッチ290作用によ
ってW、軸と連れ回り・する。センサ25によって原稿
の先端が検出されると、その旨の信号が図示しないファ
クシミリ受信部に送られ、以後、読み取り器24によっ
て読み取られた原稿の内容は、読み取りのタイミンクと
同期して上記受信部においてプリントされる。
キ板9及び分離ローラ4の摩擦力の差により、最下位の
もの1枚が分離される。分離された最下位の原稿は、分
離ローラ4の回転により更に前方へ送られる。かく前方
へ送られる原稿は、第1図において、読み取り装置17
の上・下シートガイド21.22内に入シ、それ以後は
読み取りローラ18a及0′18b Kよって搬送され
る。原稿が読み取りローラ1Bmによづて搬送されるよ
うになると、分離ロー24の駆動は止み、それ以後その
ロー24はオーバーランニングクラッチ290作用によ
ってW、軸と連れ回り・する。センサ25によって原稿
の先端が検出されると、その旨の信号が図示しないファ
クシミリ受信部に送られ、以後、読み取り器24によっ
て読み取られた原稿の内容は、読み取りのタイミンクと
同期して上記受信部においてプリントされる。
以上、従来の給紙装置の1例を図面に基づいて詳細に説
明したが、その説明からもわかるように、前面板10特
にその曲げ部10a(第3図)は、シートストッパー1
3を経て送られた数枚の原稿を分離部Aヘスムーズに案
内するという重要な役割を果している。ところで、前述
したようにこの種の給紙装置では、原稿に対するブレー
キ板9及び分離ローラ4の摩擦力の差によって、原稿の
分離を達成しているので、種々の紙質の原稿に対して曲
げ部10aの長さを常に一定にしておくことはできない
。
明したが、その説明からもわかるように、前面板10特
にその曲げ部10a(第3図)は、シートストッパー1
3を経て送られた数枚の原稿を分離部Aヘスムーズに案
内するという重要な役割を果している。ところで、前述
したようにこの種の給紙装置では、原稿に対するブレー
キ板9及び分離ローラ4の摩擦力の差によって、原稿の
分離を達成しているので、種々の紙質の原稿に対して曲
げ部10aの長さを常に一定にしておくことはできない
。
すなわち、分離しにくい原稿を用いる場合には、分離能
力を高くすると共に原稿に与えられる圧力乏小さくする
ために、曲げ部10aの長さを短かくする必要がある。
力を高くすると共に原稿に与えられる圧力乏小さくする
ために、曲げ部10aの長さを短かくする必要がある。
他方、送りにくい原稿を用いる場合には、送り力を大き
くするために曲げ部10aの長さを長くする必要がある
。したがって、従来の給紙装置においては、通常曲げ部
10aの長さの異なる数個の前面板10ヲ予め用意して
おき、必要に応じてそれらを使い分けるという方法が採
られていた。しかしながら、この場合、原稿の種類が多
くなればなる程用意すべき前面板lOの数も多くなり、
それらを管理するのが厄介であるという欠点がある。
くするために曲げ部10aの長さを長くする必要がある
。したがって、従来の給紙装置においては、通常曲げ部
10aの長さの異なる数個の前面板10ヲ予め用意して
おき、必要に応じてそれらを使い分けるという方法が採
られていた。しかしながら、この場合、原稿の種類が多
くなればなる程用意すべき前面板lOの数も多くなり、
それらを管理するのが厄介であるという欠点がある。
本発明は上記欠点を除去すること、すなわち1個の前面
板で広範囲な種類の原稿又はその他のシートラ給送可能
な給紙装置を提供することを目的とする。
板で広範囲な種類の原稿又はその他のシートラ給送可能
な給紙装置を提供することを目的とする。
以下、本発明の実施例を図面参照の下に説明する。
第4図は本発明に係る給紙装置に使用される前面板の1
例を示しており、この前面板50の上Φ下それぞれの位
置には長さの異なる曲げ部50a、 50bが形成され
ている。これらの曲げ部50a、 50bは、第5図に
示すように、曲げ角度θ及び曲げ半径Rは同一であるが
、・長さtlとt2とは異なっており、特にtl〈4と
なっている。この前面板50は、例えば、前述した従来
の給紙装置lにおける前面板10(第2図]に替えて用
いられる。
例を示しており、この前面板50の上Φ下それぞれの位
置には長さの異なる曲げ部50a、 50bが形成され
ている。これらの曲げ部50a、 50bは、第5図に
示すように、曲げ角度θ及び曲げ半径Rは同一であるが
、・長さtlとt2とは異なっており、特にtl〈4と
なっている。この前面板50は、例えば、前述した従来
の給紙装置lにおける前面板10(第2図]に替えて用
いられる。
その場合、仮罠曲げ部50bが下になるように、すなわ
ち曲げ部50bと分離ローラ4との間で楔状間隙B(第
3図)が形成されるようにすると、曲げ部50bの長さ
tlは短いので、曲げ部50bによる案内部分は短くな
ると共に分離点Aまでの距離は長くなる。したがって、
この場合は、分離能力が高くなり、かつ曲げ部50bに
よってシートに加えられる圧力が小さくなるので、分離
しにくいシートを効率良く給送することができる。一方
、曲は部50aが下になるようにすると、その長さ4は
長いので、分離点Aまでの距離が短くなり、かつ曲げ部
50aと分離ローラ4との接触域も長くなる。
ち曲げ部50bと分離ローラ4との間で楔状間隙B(第
3図)が形成されるようにすると、曲げ部50bの長さ
tlは短いので、曲げ部50bによる案内部分は短くな
ると共に分離点Aまでの距離は長くなる。したがって、
この場合は、分離能力が高くなり、かつ曲げ部50bに
よってシートに加えられる圧力が小さくなるので、分離
しにくいシートを効率良く給送することができる。一方
、曲は部50aが下になるようにすると、その長さ4は
長いので、分離点Aまでの距離が短くなり、かつ曲げ部
50aと分離ローラ4との接触域も長くなる。
したがって、この場合には、シートの送り力が増加する
ので、送りにくいシートの給送に適吃ている。
ので、送りにくいシートの給送に適吃ている。
尚、第4図における符号51は、目的のための切欠きで
ある。
ある。
以上のように、本実施例によれば、1個の前面板50を
2通りに使用することが可能であり、これにより1個の
前面板で広範囲な種類のシートを給送することが可能と
なる。
2通りに使用することが可能であり、これにより1個の
前面板で広範囲な種類のシートを給送することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給紙装置を示すファクシミリ装置の要部
断面図、第2図哄第1図中のブレーキ機構5の各構成部
材を示す斜視図、第3図は第1図中のブレーキ機構5の
拡大図、第4図は本発明に係る前面板の1例を示す斜視
図、第5図は第4図に示す前面板の側面図である。 2・・・シート束 4・・・分離ローラ9・・・ブ
レーキ部材(ブレーキ板) 106、50a、 50b=・曲げ部 10.50・・・前面板 第4 Im 第5図
断面図、第2図哄第1図中のブレーキ機構5の各構成部
材を示す斜視図、第3図は第1図中のブレーキ機構5の
拡大図、第4図は本発明に係る前面板の1例を示す斜視
図、第5図は第4図に示す前面板の側面図である。 2・・・シート束 4・・・分離ローラ9・・・ブ
レーキ部材(ブレーキ板) 106、50a、 50b=・曲げ部 10.50・・・前面板 第4 Im 第5図
Claims (1)
- シート束から1枚のシートを分離して更に搬送する分離
ローラと、その分離ローラに圧接するブレーキ部材と、
そのブレーキ部材に着脱自在に密着して取り付けられ且
つ分離ローラとの間に横状隙間を形成し得る曲げ部 を
備える前面板とを具備する給紙装置において、上記曲げ
部が前面板の上Φ下それぞれの位置に長さを異にして形
成され、かつその前面板が上e下を逆にして取付は得る
ようになっていることを特徴とする給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14880881A JPS5852127A (ja) | 1981-09-22 | 1981-09-22 | 給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14880881A JPS5852127A (ja) | 1981-09-22 | 1981-09-22 | 給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5852127A true JPS5852127A (ja) | 1983-03-28 |
Family
ID=15461167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14880881A Pending JPS5852127A (ja) | 1981-09-22 | 1981-09-22 | 給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5852127A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61145740U (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-08 | ||
US4662536A (en) * | 1985-12-06 | 1987-05-05 | Powers Ernest G | Paper filter dispenser |
US4674737A (en) * | 1983-09-14 | 1987-06-23 | Ricoh Company, Ltd. | Automatic sheet feeding device |
JPH02178133A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-11 | Nippon Seimitsu Kogyo Kk | 給紙装置 |
JPH0713852U (ja) * | 1993-08-18 | 1995-03-10 | ダイワ精工株式会社 | 自動給紙装置 |
US7588246B2 (en) * | 2006-04-06 | 2009-09-15 | Murata Machinery, Ltd. | Paper transportation device with adjustable separating pad holder |
-
1981
- 1981-09-22 JP JP14880881A patent/JPS5852127A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4674737A (en) * | 1983-09-14 | 1987-06-23 | Ricoh Company, Ltd. | Automatic sheet feeding device |
JPS61145740U (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-08 | ||
JPH042911Y2 (ja) * | 1985-03-01 | 1992-01-30 | ||
US4662536A (en) * | 1985-12-06 | 1987-05-05 | Powers Ernest G | Paper filter dispenser |
JPH02178133A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-11 | Nippon Seimitsu Kogyo Kk | 給紙装置 |
JPH0713852U (ja) * | 1993-08-18 | 1995-03-10 | ダイワ精工株式会社 | 自動給紙装置 |
US7588246B2 (en) * | 2006-04-06 | 2009-09-15 | Murata Machinery, Ltd. | Paper transportation device with adjustable separating pad holder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5852127A (ja) | 給紙装置 | |
JPS60178136A (ja) | 紙葉類繰出し機構 | |
JP4472203B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH05254684A (ja) | 給紙装置 | |
JPH0117547Y2 (ja) | ||
JPH0259092B2 (ja) | ||
JP2001063854A (ja) | 給紙装置 | |
JP3378123B2 (ja) | 原稿分離搬送装置 | |
JP2838307B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPS5859135A (ja) | 給紙装置 | |
JP2704031B2 (ja) | 紙葉類の取出し装置 | |
JPH048116Y2 (ja) | ||
JPH0739897Y2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPS61124452A (ja) | 給紙装置 | |
JP3406148B2 (ja) | 自動原稿給紙装置 | |
JPH0211383Y2 (ja) | ||
JPS58202235A (ja) | 用紙送り装置 | |
JP3027252B2 (ja) | 自動給紙搬送装置 | |
JPH0121060B2 (ja) | ||
JPS6097137A (ja) | シ−ト自動給送装置 | |
JPH0253343B2 (ja) | ||
JPH0625242U (ja) | 用紙分離装置 | |
JPS5931230A (ja) | シ−ト材自動給送装置 | |
JPH06156780A (ja) | シート分離搬送装置 | |
JPH0713851U (ja) | 給紙機構 |