JPS60178136A - 紙葉類繰出し機構 - Google Patents

紙葉類繰出し機構

Info

Publication number
JPS60178136A
JPS60178136A JP3353684A JP3353684A JPS60178136A JP S60178136 A JPS60178136 A JP S60178136A JP 3353684 A JP3353684 A JP 3353684A JP 3353684 A JP3353684 A JP 3353684A JP S60178136 A JPS60178136 A JP S60178136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed roller
paper
rubber
metal
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3353684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210054B2 (ja
Inventor
Takeshi Hamano
浜野 武
Kazuhiro Igarashi
一浩 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3353684A priority Critical patent/JPS60178136A/ja
Publication of JPS60178136A publication Critical patent/JPS60178136A/ja
Publication of JPH0210054B2 publication Critical patent/JPH0210054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/523Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned over articles separated from the bottom of the pile
    • B65H3/5238Retainers of the pad-type, e.g. friction pads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (8)発明の技術5J野 本発明はファクソミリ装置等の載積された原稿或いは複
:lj:機等の用紙(iiλ票)を1枚ずつ順序正L2
<ストック部から搬送部へ繰り出゛」゛紙葉順繰出し機
構に関す。
(bl J支柱iのfr景 ソアクンミリ装置或いは複写機等に於て、原稿又は単葉
の用紙を、μS積されたストック部から1枚ずつ確実に
繰出す事はジャムや送信内容の欠落防止」二極めて重要
である。特にファクンミリ装置に於ては、ストック部か
ら原稿が1枚ずつ一定速度で送られる必要が有り、若し
も繰出しや移送が不安定であると、原稿面の読取りに悪
影響を及ぼす事になる。
(C) 従来技術と問題点 以下従来方法について、第1図を参照して説明する。第
1図は従来の紙葉順繰出し機構の一実施例を説明する側
部断面図である。
図に示す如く、原fgIiはスタッカ2に集禎されてい
る。そして原稿lの最下部のものは、その先端部が給紙
ローラ3に当接し−Cいる。
更に原稿1をセパレートするセパレ−1・n財Aとして
、給紙ローラ3に圧接するように設げられた摩擦板4を
備え、原稿1の先端部は摩擦板4と給紙ローラ3が成す
挟窄部に突出した状態になっている。摩擦板4は例えば
ゴム等の摩擦係数の高い材料で作られて層り、給紙ロー
ラ3は摩擦板4より更にAい月利で形成されている。
そし“(厚′擦板4を給紙し]−ラ3に圧接する為にガ
イ1−板5に取付りた板ばね6で矢印P方向に押圧しζ
いる。
ガイ1−扱5には間隙を介してり1向して設りたガイl
板7があり、ガイド板7に原稿1の送行方向と直交する
ように穿設したスリン(−8を介して、図示省略した光
学系に依り矢印Rの如く原稿面をKJA 1するように
なっ一ζいる。ガイド板5及び7の未i+N、1部には
接近してフィー1−ローラ9及びピンチロラI Oから
成るIli送部を有し、該1般送部に接して検出部11
が設りられている。
斯かる構成の紙葉順繰出し機構を駆動Jると、原稿1は
最ド部の1枚が給紙ローラ3の矢印へ方向の回転に従っ
て給紙lコーラ3と摩擦板4に挟圧され乍らガイド板5
及び7の間隙に送られる。
(すiかる際スタッカ2にm畳された原稿の内、最1一
部の原稿lだりが繰出される原理は、原稿同士の摩擦力
より摩擦板4のWta力か大なる為に、2枚にl以後の
原稿にブレーキがfIlる為である。
そして繰出された1枚の原稿1は、摩擦板4の摩擦力に
抗して給紙ローラ3の摩擦力に依ってガイド板5及び7
に送られる。
ガイド板5及び7が形成する間隙に送られた原稿1は更
に給紙ローラ3に依り送り続&Jられて、フィードロー
ラ9とピンチローラ10から成る搬送部に達する。そし
てフィード【コ〜う9及びピンチローラ10に噛み込ま
れて、光学センザ或いはマイクロスイッチ等から成る検
出部IIに到達する。検出部11が原稿Iを検出すると
、給紙ローラ3の図示省略したクラッチを切って給紙ロ
ーラ3が自由に回転し得る状態にする。以後はフィード
ローラ9の矢印B方向の回転に依り、原稿1はピンチロ
ーラIOに挟圧されて所定の速度で矢印C方向に送出さ
れるようになっている。
斯かる紙葉類繰出し機構に於てば、給紙ローラ3と摩擦
板4の摩擦力の相互関係が極めて重要であり、原稿10
紙質の違い及びスタッカ2の原稿の量に依っても動作が
異なって来る。
従って紙質の違い、スタッカ2の原稿の量に依っ(は繰
出しが1枚ずつ11−當にIJなわれない欠点が1)」
 っ ノこ。
(di 発明の目的 本発明の目的は上記欠点を解決し、原稿の繰出しか1I
li度良< (r(IJ大に1−1なわれる紙葉類繰出
し機構を1足供するにある。
(C・)発明の構成 1記1−1的を達成する為に本発明に於ては、ストック
部に集積された紙葉類に当接する給紙ローラに圧接Jる
、セバレーI一部祠とり−−ト部材及び前記紙葉類の搬
送部+Aを一体にしノこものである。
(「)発明の実施例 ラド本発明の一実施例を第2図乃至第4図を参!Il!
l L、て説明する。
第2図は本発明に依る紙葉類繰出し機構のI’tり王ユ
ニノ1〜の側面図、第3図は第2図の正面図、第4図は
ilE葉類繰出し機構の側9i断面図である。
図に於°ζ、12はゲートゴム、13はセパレートゴム
、I4は1般送用ばね、15はコイルばね、10はゲー
ト金具、17は押圧金具、18は固定金具、19ば序、
引金具、20は軸、21a〜21eばねし、22は本体
金具である。仝り1を通し同一符号のものは同一物であ
る。
本発明の紙葉類繰出し機構は、第2図及び第3図に示す
如く、スタッカ2上の原稿1を給紙ローラ3に搬送する
搬送部材としての搬送用ばね14及び、送りローラ3に
圧接し複数枚の原稿lを1枚ずつ分離して繰出すセバレ
ー1一部材としてのセパレートゴム13並びに、スタッ
カ2に載置された原稿が多い場合に多数枚が一度に給紙
ローラ3とセパレートゴムI3の圧接部に流入しないよ
うに抑止する抑止部材としてのゲートゴム12を一体に
構成し、ユニット化されてたものである。
そして、それぞれの部材は、給紙ローラ3に対する押圧
力の調整手段を有していて、原稿lの紙質或いはスタッ
カ2上の数量等に対応して調整を行なうようにな、てい
る。
以下詳細に上記ユニットの述べると、第2図及び第3図
に示す如く、ゲートゴム12は短面形をしていて、搬送
用ばねJ3の両側外方に位置するようゲ−1・金具1G
に貼着して段用(ある。
又搬送用ばね口は、ケートゴム12と−ヒノマレ−1,
=rム13の間に位置するように短冊形の扱Gよねが突
出してゲ−1・金具16に取(Jりてあり、リー゛1−
金只金4415は111113E金具17にねし21a
で固定しくある。
そしでセパレ トゴム13はIM送川用ね14の内Ut
11に(1″1置しC11111ITETE11にねし
21bを以て固定されてJ−1゛す、押圧金具17は固
定金具18に軸20で軸支され、幀20を支点として回
動自在に1系止している。
固定金、j′1.l 8の端部には、牽引金具19がね
し21(、で取付りてあり、牽引金具19と押圧金具1
7間には二lイルばね15が張架されていて、卯月−金
!t17を軸20を支点に矢印B方向に回動さ−Uるよ
うになっている。
斯かる構造のユニットを使用して紙葉類繰出し機構を構
成する為には、第4図に示す如く装置側の本体金具22
に固定金具18をねし21dで固定ずれはよい。
此の際、ゲートゴム12、セパレートゴム13、搬送用
ばね14は上記した如く原稿lの紙質及び量によって定
められる最適な圧力を以て給紙ローラ3に圧接する必要
が有る。
この圧力の調整方法を述べると、ゲートゴム12はゲー
ト金具16を固定しているねし21aを緩め、ゲート金
具16に穿設しねし21aが挿通した長大に沿って矢印
I)−B方向にスライドさせて行なう。次にセパレート
ゴム13の調整は、牽引金具19のねし21Cを緩め牽
引金具19に穿設し21Cが挿通した長大に沿って矢印
F’ −G方向にスライドさせて行なう。更に搬送用ば
ねI4の調整は、搬送用ばね14を固定しているねし2
1eを緩め、搬送用ばね14に穿設しねし2]eが挿通
した長大に沿って矢印H−1方向にスライドさせて行な
う。
斯くして、総ての圧力調整が終了したら、給紙ローラ3
を矢印へ方向に回転させて、スタ・7カ2に載置された
原稿1を1枚ずつ繰り出す繰出し動作を開始させる。
繰出し動作時に於りる各部Hの(すJきを述べると、先
−J’ iB送川用ね14は、スタッカ2に載置された
原稿1の先述1部に当接して、原稿1を繰出し易い形に
先端部を揃えると共に、原稿1の先端部が給紙ローラ3
とセパレートゴム13の当接部が成ず挟窄部に正しく挿
入されるようにガイドする働きをしている。そして当接
部に導入された原稿lは従来技術で説明したと同様に、
セパレートゴム]3と、セパレートゴム13より高い摩
擦係数の材料で形成された給紙ローラ3の摩擦力の差に
依って1枚ずつ繰り出される事になる。
然し乍ら、スタッカ2に載置された原稿1の数量が多大
であると、従来技術に於ては、原稿先端部の押圧力に1
ift送用ばね14が耐えられずに屈曲してしまい、複
数の原稿1が一度に給紙ローラ3とセパレートゴムI3
の当接部に挿入されて、繰出し不良を引き起していた。
斯かる場合、この解決の為に従来は1般送用ばね工4の
強度を増して対処していたが、余り強度を増ずとj般送
用ばね14と給紙ローラ3の当接部でジャムが発止する
のでその調整には熟練と多くの作業工数を必要としてい
た。
ゲートゴム12は」二記した問題を解決するものであっ
て、ゲートゴふ12を適正な圧力で給紙ローラ3に圧接
しておくと、搬送用ばね14が原稿1の圧力で屈曲して
も、ゲートゴム12が原稿1の端部を抑止するので、複
数の原稿が一度に給紙ローラ3とセパレートゴム13の
当接部に11人されるような事は無くなった。
ゲートゴム12は、搬送用ばね14が金属のばねで形成
されていて調整に余裕が無いのに対し、ゴムを使用して
いる為に余裕を有し、多少圧力を強くしておいても、給
紙ローラ3との当接部でジャムを引き起すような事は無
い。
従って調整作業がfl?i単になった為に、熟練をl・
要とせず、工数も大幅に減少させる事が出来た。
(gl 発明の詳細 な説明した様に、本発明の紙葉類繰出し機構を装置に適
用する事に依り、ユニット化した押圧部材を給紙ローラ
に圧接して取イリりるのみで組立が完了し、ゲートゴム
を設りる事で調整が容易になった為に作業工数が減少し
、原稿の繰出しが正確になって、装置の信頼性を向上さ
せる事が出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の紙葉類繰出し機構の一実施例を説明する
側部断面図、第2図は本発明に依る紙葉類繰出し機構の
押圧ユニットの側面図、第3図は第2図の正面図、第4
図は紙葉類繰出し機構の側部断面図である。 図に於て、lは原稿、2ばスタッカ、3は給紙ローラ、
5.7はガイド板、12はゲートゴム、13はセパレー
トゴム、14は搬送用ばね、15はコイルばね、16は
ゲート金具、17は押圧金具、18は固定金具、19は
耐引金具、20ば軸、21a〜21eはねじ、22は本
体金具である。 訃l 昭

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙嗅順が−L’i シー(載(1゛1されたストツク部
    がら1枚4゛り紙葉類を繰り出゛づ紙葉順繰出し機構で
    あっ(、前記スI−ツク部に桟積された紙葉類に当接す
    る給紙11 ラに圧接すると共に、Y):1記ストック
    部から1):j記給紙II−ラに対する前記紙葉類の)
    般送部祠と、1);ノ記机葉Jfiのセパレ−1’ F
    jl+ 44と、6’+j記紙葉1f1の複数枚流入の
    抑止fil +、lとを一体に構成して成るIYを特徴
    とする紙葉順繰出し機構。
JP3353684A 1984-02-24 1984-02-24 紙葉類繰出し機構 Granted JPS60178136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353684A JPS60178136A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 紙葉類繰出し機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353684A JPS60178136A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 紙葉類繰出し機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178136A true JPS60178136A (ja) 1985-09-12
JPH0210054B2 JPH0210054B2 (ja) 1990-03-06

Family

ID=12389280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3353684A Granted JPS60178136A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 紙葉類繰出し機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178136A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376742U (ja) * 1986-11-06 1988-05-21
US4815724A (en) * 1986-02-28 1989-03-28 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet feeding mechanism
US4887806A (en) * 1987-02-23 1989-12-19 Sharp Kabushiki Kaisha Paper transport system for apparatus including facsmile and photocopying machines
US4895358A (en) * 1986-02-20 1990-01-23 Omron Tateisi Electronics Co. Note feeding device
US5528352A (en) * 1992-03-24 1996-06-18 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus having original separation means
US5537227A (en) * 1994-10-14 1996-07-16 Hewlett-Packard Company Paper picking and separator system for facsmile or copy machine
US5549289A (en) * 1994-10-14 1996-08-27 Hewlett-Packard Company Paper separator spring assembly for facsimile or copy machine
US5564688A (en) * 1994-10-14 1996-10-15 Hewlett-Packard Company Stripper roller manufacturing method
US7455287B2 (en) * 2004-04-28 2008-11-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording medium feeder with multiple frictional surfaces and image recording device
US8678377B2 (en) 2012-03-05 2014-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180540A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Ricoh Co Ltd Automatic sheet-feed unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180540A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Ricoh Co Ltd Automatic sheet-feed unit

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4895358A (en) * 1986-02-20 1990-01-23 Omron Tateisi Electronics Co. Note feeding device
US4815724A (en) * 1986-02-28 1989-03-28 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet feeding mechanism
JPS6376742U (ja) * 1986-11-06 1988-05-21
US4887806A (en) * 1987-02-23 1989-12-19 Sharp Kabushiki Kaisha Paper transport system for apparatus including facsmile and photocopying machines
US5528352A (en) * 1992-03-24 1996-06-18 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus having original separation means
US5537227A (en) * 1994-10-14 1996-07-16 Hewlett-Packard Company Paper picking and separator system for facsmile or copy machine
US5549289A (en) * 1994-10-14 1996-08-27 Hewlett-Packard Company Paper separator spring assembly for facsimile or copy machine
US5564688A (en) * 1994-10-14 1996-10-15 Hewlett-Packard Company Stripper roller manufacturing method
US5692301A (en) * 1994-10-14 1997-12-02 Hewlett-Packard Company Stripper roller manufacturing method
US7455287B2 (en) * 2004-04-28 2008-11-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording medium feeder with multiple frictional surfaces and image recording device
US8678377B2 (en) 2012-03-05 2014-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210054B2 (ja) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602115Y2 (ja) シ−ト処理装置
JPS6238261B2 (ja)
JP3647179B2 (ja) シート収納・整合装置及び製本装置
JPS60178136A (ja) 紙葉類繰出し機構
US5106073A (en) Sheet feeding device
JPS5852127A (ja) 給紙装置
US5271615A (en) Sheet feeding device and method for feeding thin sheets with no buckling
JP2913999B2 (ja) 紙葉類分離装置
JPH07149446A (ja) 紙葉類繰り出し機構
JP2518309B2 (ja) 給紙装置
JPH11246064A (ja) 記録媒体給送装置
JP2809282B2 (ja) 給紙装置
JP2528850B2 (ja) シ−ト材分離給送装置
JP2693633B2 (ja) 給紙装置
JP2833254B2 (ja) 給紙装置
JPS6133771B2 (ja)
JPH0253343B2 (ja)
JP2849847B2 (ja) 給紙装置
JP2865471B2 (ja) シート反転ユニットのシート検出装置
JPH06144604A (ja) 紙葉類分離装置
JPS5859135A (ja) 給紙装置
JP2500635Y2 (ja) 給紙装置
JPH05278885A (ja) 摩擦分離給紙装置及び摩擦分離給紙方法
JPS61267620A (ja) 紙葉類取扱装置
JPH1087116A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置