JPS5851104Y2 - キヤリパ−ブレ−キにおけるア−チ縮小用把持部材の取付構造 - Google Patents

キヤリパ−ブレ−キにおけるア−チ縮小用把持部材の取付構造

Info

Publication number
JPS5851104Y2
JPS5851104Y2 JP17185880U JP17185880U JPS5851104Y2 JP S5851104 Y2 JPS5851104 Y2 JP S5851104Y2 JP 17185880 U JP17185880 U JP 17185880U JP 17185880 U JP17185880 U JP 17185880U JP S5851104 Y2 JPS5851104 Y2 JP S5851104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping member
brake
brake shoe
arch
shoe mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17185880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5791692U (ja
Inventor
寿治 吉貝
Original Assignee
吉貝機械金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉貝機械金属株式会社 filed Critical 吉貝機械金属株式会社
Priority to JP17185880U priority Critical patent/JPS5851104Y2/ja
Publication of JPS5791692U publication Critical patent/JPS5791692U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851104Y2 publication Critical patent/JPS5851104Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はキャリパ−ブレーキにおけるアーチ縮小用把持
部材の取付構造に開−レリーズワイヤσ)牽引操作によ
り拡開、縮小自在な左右1対の大小アーチにて構成され
るサイドプル式又はセンタープル式において、レリーズ
ワイヤとの連結の際に、ブレーキシューと自転車リムと
の間隔調整や所謂ブレーキ調整を容易に行う為めに設け
られた把持部材の取付を、簡単な構造でもって容易で且
つ確実なものにすると共に、メーカーの異なる各種ブレ
ーキに対して汎用的に使用可能とすることを目的とする
例えば、キリパーブレーキを備え且つ組立、分解自在な
自転車等では、組立の際にキャリパ−ブレーキと、該ブ
レーキを操作するレリーズレバ−り連結及び調整等に際
し、キリパーブレーキの大小アーチを小さい力で軽く縮
小して連結や調整を容易にするために、大小アーチの先
端部下方にアーチとは別体に形成された縮小用の把持部
材を延出状に取付けたものが多く見られるが、かがる把
持部材の取付けはブレーキシュー取付用のボルトを兼用
してアーチ先端部に締付固定されており、その為に把持
部材がナツトの強固な締付けとともに回動して各アーチ
先端部の丁度下方延長線止に正確に固定されずにズレを
生じ易く、このためブレーキシューと共に把持部材の両
部材を強く掴み固定しておかなければならず非常に面倒
で困難を未たしていた。
そのためこれら問題を解消するために各アーチ等に保合
部を形成して把持部材を係合させ回動を阻止するように
したものは本出願人において実公昭51−25896号
として既に提案され、これが実施されて多大の効果を奏
しているがこのものはメーカーの異なる各種ブレーキに
わたって汎用的に使用できない等の欠点があう、又加工
も複雑で高コストになるといった問題力あった。
そこで本考案は上記問題を全て解消するためになされた
もので、その特徴とする処は、拡開、縮/」逼在で且つ
先端部にボルト貫通用の縦長孔が形成されたブレーキシ
ュー取付部を有する左右一対の大小アーチの、各ブレー
キシュー取付部に、ブレーキシューを一体に抱合したシ
ュー取付台がボルト及びナツトによって締付固定され、
そのブレーキシュー取付部とシュー取付台と間に前記各
アーチを縮小するための把持部材がボルトを貫通して介
在されたものにおいて、前記シュー取付金とブレーキシ
ュー取付部と間に、把持部材の姿勢保持のための姿勢保
持板が、シュー取付金に嵌合自在に設けられ、該姿勢保
持板にボルトが貫通自在に貫通し且つ把持部材が係脱自
在に係合された係合孔が形成された点にある。
以下、図面に示すサイド式キリパーブレーキを採用した
一実施例に基づき本考案を詳述すると、第1図乃至第4
図において、1は馬蹄形状の大アーチで、その一端側に
インナーワイヤ2の端部を連結固定する固定部材3を有
臥他端側先端部に両側面が扁平状のブレーキシュー取付
部4を備えている。
5は大アーチ1の裏面−側に重合した半馬蹄形状の小ア
ーチである。
該小アーチ5の上端部は大アーチ1の中央部と枢軸6を
介して回動自在に枢支連結されている。
7は枢軸6q交状に挿通固着された付勢スプリングで、
開放両端部7a、7aが大アーチ1及び小アーチ5の各
裏面史途部に付設した突起1a及び5aに掛止されて大
小アーチ1,5を常時、外方にmするように弾力を働か
している。
小アーチ5の中途部には突杆8が上記大アーチ1の固定
部材3の上方に位置するように設けられ、該突杆8には
上記インナーワイヤ2の外周を囲むアウターワイヤ9の
端部を固定支持する固定金具10を備え、普た大アーチ
1のブレーキシュー取付部4に正対する小アーチ5の先
端部にも両側面が平扁状に形成されたブレーキシュー取
付@11が設けられている。
大アーチ1及び小アーチ5の各ブレーキシュー取付部4
,11には、ブレーキシュ一本体12゜12を一体に抱
合したシュー取付金13.13に突設された、ボルト1
4が貫通する縦長孔15゜15が夫々形成されている。
16は前記大小アーチ1,4を内側へ縮小するための把
持部材で、該把持部材16は金属板材や金属線杆等によ
って形成され、その上端に前記シュー取付金13のボル
ト14に挿通自在な取付孔17をもつ取付部16aと、
この取付部16aの下方をくの字形に折曲達成して三角
切抜孔が形成された把持@16bとから構成されている
18は姿勢保持板で、該姿勢保持板18は金属板材等に
よって形成°され、シュー取付金13のポルト14突設
面側に対応し且つシュー取付金13の長手方向の一側部
と厚さ方向の両側部とを包むよ4うな舟型状に折曲形成
され、その底部中央には前記把持部材16の取付部16
aを係止するために略矩形状に切欠形成された係合孔1
9が設けられている。
該係合孔19はこの平面形状を把持部材16の取付部1
6a外形に対応し且つ該取付部16aが係合状態でその
露出−側面と姿勢保持板18のブレーキシュー取付部4
,11に対接する一側面となるように構成されている。
筐た20はタイヤ、20はリムである。
上記実施例の構成において、把持部材16をブレーキシ
ュー12を備えたシュー取付金13とともに取付けるに
は、筐ず姿勢保持板18をシュー取付金13のボルト1
4に挿入し、そのシュー取付金13の長手方向−側面と
厚さ方向両側面とを包むように嵌合させる。
次に把持部材16をボルト14に取付孔17を介して挿
入すると共に、取付部16aを姿勢保持板13の係合孔
19に嵌着係合させる。
この状態でボルト14を大小アーチ1.5の各縦長孔i
s、isに内側よう貫通させ各ブレーキシュー取付部4
,11外側面上に突出するボルト14の先端部にワッシ
ャ22を介してナツト23余啼付けるのである。
ナツト23の締付けにさいしては、ブレーキシュー12
のみをブレーキシュー取付部4,11の適宜高さに直交
状に位置するように掴み固定しておくだけでよく、把持
部材16は係合孔19に嵌着係合されているため掴み固
定しなくとも、ナツト23の強い締付けに追随して回動
する恐れは全くないのである。
したがって取付けられた把持部材16は大小アーチ1.
5の先端部下方の延長線に確実に突出した状態に固定す
ることができる。
なお上記実施例においてサイドプル式キャリパ−ブレー
キについて説明したがセンタープル式においても同様な
効果が得られる。
本考案では、特に把持部材の取付に際し、これ筐でのよ
うに、ブレーキシュー取付部やシュー取付金に係合部等
を設けて把持部材を係合するようにしたものに比べて、
把持部材が係脱自在で且つす゛ルトが貫通自在な係合孔
を備えた別体の姿勢保持板を設け、さらに該姿勢保持板
をシュー取付金に対して嵌脱自在に構成したものであう
、シたがって把持部材の取付時や、又レリーズレバ−の
調整等に際しブレーキの大小アーチを縮小する時におけ
る回動を確実防止できる。
更に本考案では冒頭で記載した従来例のように把持部材
を係止するための特別な加工がなされていない通常のブ
レーキであっても、シュー取付部に姿勢保持板を嵌合さ
せるだけで把持部材を取付けることが可能であシ、メー
カーの異なる各種ブレーキに増付けられるという汎用性
がある。
しかも構造が簡単であるために低コストにて提供できる
等の利点かあシ実用的価値は極めて著大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図はその全
体図、第2図は要部拡大図、第3図は第2図におけるA
−A線断面図、第4図は要部の分解斜視図である。 1・・・大アーチ、5・・・小アーチ、4,5・・・ブ
レーキシュー取付部、12・・・ブレーキシュー、13
・・・シュー取付部、15・・娠長孔、16・・・把持
部材、18・・・姿勢保持板、19・・・係合孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 拡開、縮小自在でかつ先端部にボルト貫通用の縦長孔が
    形成されたブレーキシュー取付部を有すル左右一対の大
    小アーチの、各ブレーキシュー取付部に、ブレーキシュ
    ーを一体に抱合したシュー取儲がボルト及びナツトによ
    って締付固定され、そのブレーキシュー取付部とシュー
    取付台と間に前記各アーチを縮小するための把持部材が
    ボルトを貫通して介在されたものにおいて、前記シュー
    取付台とブレーキシュー取付部と間に、把持部材の姿勢
    保持のための姿勢保持板が、シュー取付台に嵌合自在に
    設けられ、該姿勢保持板にボルトが貫通自在に貫通し且
    つ把持部材が係脱自在に係合された係合孔が形成された
    ことを特徴とするキャリパ−ブレーキにおけるアーチ縮
    小用把持部材の取付構造。
JP17185880U 1980-11-27 1980-11-27 キヤリパ−ブレ−キにおけるア−チ縮小用把持部材の取付構造 Expired JPS5851104Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17185880U JPS5851104Y2 (ja) 1980-11-27 1980-11-27 キヤリパ−ブレ−キにおけるア−チ縮小用把持部材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17185880U JPS5851104Y2 (ja) 1980-11-27 1980-11-27 キヤリパ−ブレ−キにおけるア−チ縮小用把持部材の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5791692U JPS5791692U (ja) 1982-06-05
JPS5851104Y2 true JPS5851104Y2 (ja) 1983-11-21

Family

ID=29530199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17185880U Expired JPS5851104Y2 (ja) 1980-11-27 1980-11-27 キヤリパ−ブレ−キにおけるア−チ縮小用把持部材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851104Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5791692U (ja) 1982-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5851104Y2 (ja) キヤリパ−ブレ−キにおけるア−チ縮小用把持部材の取付構造
JPS6230956B2 (ja)
US4834405A (en) Bicycle support stand
JPS6314109Y2 (ja)
JPS605129Y2 (ja) ワイヤ固着具
JPH038555Y2 (ja)
JPS633590Y2 (ja)
JPH0226789Y2 (ja)
JPH082070Y2 (ja) 自転車における車輪の取付け構造
JPS586787Y2 (ja) 自動2輪車のブレ−キペダル調整装置
JPS6237828Y2 (ja)
JPH0529539Y2 (ja)
JPH0355513Y2 (ja)
JPS621826Y2 (ja)
JPH0246469Y2 (ja)
JPS6232953Y2 (ja)
JPH0388Y2 (ja)
JPH024876Y2 (ja)
JP3005017U (ja) 自転車用キャリパーブレーキ
JPH0133439Y2 (ja)
JPH0226793Y2 (ja)
JPS6230867Y2 (ja)
JPH0224714Y2 (ja)
JPH0134995Y2 (ja)
JPH0418955Y2 (ja)