JPH0418955Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418955Y2
JPH0418955Y2 JP1986150998U JP15099886U JPH0418955Y2 JP H0418955 Y2 JPH0418955 Y2 JP H0418955Y2 JP 1986150998 U JP1986150998 U JP 1986150998U JP 15099886 U JP15099886 U JP 15099886U JP H0418955 Y2 JPH0418955 Y2 JP H0418955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pad
shoe
mounting
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986150998U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63123385U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986150998U priority Critical patent/JPH0418955Y2/ja
Publication of JPS63123385U publication Critical patent/JPS63123385U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0418955Y2 publication Critical patent/JPH0418955Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、自転車のサイドプル式キヤリパー
ブレーキ装置に係り、特にブレーキシユー構造の
改良に関する。
【従来の技術】
自転車のサイドプル式キヤリパーブレーキのブ
レーキシユー構造は従来第6図に図示する如く、
一対のブレーキアームC,Yと該ブレーキアーム
C,Yの下端側に取付けられるブレーキシユーS
とからなり、上記ブレーキアームC,Yはその基
端側において直角方向に向きを変えて湾曲し、さ
らに該湾曲部Aと下端とのほぼ中間位置Dにおい
て内側に湾曲し、更に、この内側湾曲終了位置か
らブレーキアームC,Yの下端が下を向くよう
に、即ち、ブレーキアームC,Yの下端側をブレ
ーキアーム基部に対し直交するよう曲折し、上記
下端側にブレーキシユー取付用の長穴を開口形成
してなる。上記ブレーキシユーSはブレーキパツ
ドPと、該ブレーキパツドPの基端側を摩擦嵌め
込みによつて着脱自在に保持する断面チヤンネル
状のブレーキ舟Hと、該ブレーキ舟Hの背面略中
央から突出する舟ネジBとからなつて、前記舟ネ
ジBをブレーキアームC,Yの長穴に所定位置で
内側から外側に挿通させ、外側に突出した舟ネジ
先端にワツシヤWを介してナツトNを緊締して取
付けた構成が知られている。 しかしながら、上記従来の構成においては、ブ
レーキアームC,Yはその略中間位置Dで内側に
湾曲しているため、第7図bに示すように、ブレ
ーキ制動時における圧力点と制動力点の重心が不
一致となり、ブレーキ制動効率が低下してしまう
という欠点があつた。 また、ブレーキシユーSを構成するブレーキパ
ツドPはブレーキ舟H摩擦力によつて嵌込み保持
されているにすぎないため、他の物体との衝接そ
の他の原因により、該ブレーキパツドPがブレー
キ舟Hから脱落するという不都合があつた。 そこで、本出願人は、実開昭60−30891号に係
るサイドプル式キヤリパーブレーキのブレーキシ
ユー構造において、一対の偏平状のブレーキアー
ムと、これらブレーキアームの下端に平行に取付
けられたシユーホルダと、該連結補助部材に直交
して取付けられるブレーキパツドとからなる構成
を提案し、上記欠点の解消を図つた。
【考案が解決しようとする問題点】
この考案は、上記構造の改良であり、その目的
とするところは、ブレーキ制動力の効率を高める
と共に、ブレーキアームの下端部に掛止挿入片を
設け、該掛止挿入片に直接にブレーキシユーを係
合または挟圧してその抜落ちを防止する自転車の
キヤリパーブレーキ装置を提供することにある。
【問題点を解決するための手段】
この考案は上記課題を達成するため、 偏平状に形成された一対のブレーキアームと、
これらブレーキアームの下端を嵌込む嵌込溝を中
途位置に有する連結部を有し、該連結部の下側で
嵌込溝を中途位置として前後方向に延出した取付
部を一体に形成したシユーホルダと、該シユーホ
ルダの内側に取付けられたブレーキシユーとから
なるサイドプル式キヤリパーブレーキにおいて、 各ブレーキアームの下端部に掛止挿入片が伸設
されて、上方で固定されるシユーホルダの嵌込溝
と連通する空部または溝部に嵌合可能とする、 ブレーキシユーが、ブレーキパツドとこれを保
持するパツド保持部からなり、該パツド保持部の
背面に後方へ突設する取付け部が設けられてい
る、 上記ブレーキシユーが、パツド保持部の背面側
で取付部により上記掛止挿入片と係止または挟圧
して抜落方向に拘束されてなる、 という技術的手段を講じている。
【作用】
上記のように構成した本考案において、ブレー
キアームはシユーホルダを固定すると、ブレーキ
アームの下端部に形成された掛止挿入片がシユー
ホルダ内に嵌挿される。 この掛止挿入片は、ブレーキシユーの取付部に
係合しまたは挟圧されてブレーキシユを直接に拘
束することができるので、ブレーキシユーがシユ
ーホルダから脱落することがない。 また、ブレーキアームの下端部は基端側から直
角に向きを変えてそのまま直線状に垂下されてい
るから、このブレーキアームの下端部に連結部材
を両者同一軸線上に連結させ、かつ、この軸線に
対して直角にブレーキパツド体を取付けることに
より、ブレーキ制動時における圧力点と制動力点
の重心が一致し、ブレーキ制動効率を高めること
が可能となるものである。
【実施例】
以下に、この考案の好適実施例を図面に基づい
て説明する。 第1図乃至第4図にはこの考案の第1の実施例
が示されている。第1図に示すサイドプル式キヤ
リパーブレーキは、CアームとYアームのそれぞ
れのブレーキアーム1の下端部にシユーホルダ2
を介してブレーキシユー11が取付けられてい
る。 前記ブレーキアーム1は略水平位置の基端側から
下方に向きを変えて直角に湾曲されており、この
湾曲の終点位置、つまり肩部4から直線状に垂下
された下端部には、第3図に示すように掛止挿入
片5が伸設されている。 一方、シユーホルダ2の基端側にブレーキアー
ム1の下端部が挿入する挿入穴6(或いは挿入ス
リツト)が形成され、この挿入穴6内に挿入され
たブレーキアーム1にねじ7を用いてシユーホル
ダ2がねじ締結されている。 シユーホルダ2の下半部にはブレーキシユー1
1用の収容空間8が形成されており、この収容空
間8の前面、即ち、ブレーキアーム1の下端軸線
に直交する面は開口されてブレーキシユー11の
収容口9となつている。 このブレーキシユー11は、抜け止め手段とし
ての止め具12を介してシユーホルダ2に保持さ
れており、前記ブレーキパツド3と、止め具12
と、連結保持部2とからなつている。 前記止め具12は第4図aに示すように、ブレ
ーキパツド3の背面に固定されたパツド保持部1
0と、このパツド保持部10に基端部が衝合され
て後方に突出する断面L字形状の止め板13と、
前記パツド保持部10に基端部が植設されて先端
部が前記止め板13を貫通して後方に突出する取
付ねじ14と、この取付ねじ14に螺合し、止め
板13を支えるナツト15とによつて構成されて
いる。 この止め具12の組立て状態において、パツド
保持部10に対向する止め板13の係止面16は
パツド保持部10に対して略平行面となつてお
り、また、パツド保持部10と係止面16との間
には掛止め間隙17が形成されている。 前記止め具12が取付けられたブレーキシユー
11はシユーホルダ2の収容空間8に収容され、
収容口9から横向きに、つまり、シユーホルダ2
の縦軸線に対して直角にブレーキパツド3の先端
部が突出する。 このブレーキシユー11の収容状態において、
前記掛止め間隙17内にブレーキアーム1の掛止
挿入片5が挿入される結果、ブレーキシユー11
の掛止め保持が達成され、衝接等によるブレーキ
パツド3の脱落防止が図られるのである。 また、本考案にあつては、ブレーキアーム1は
その基端部から湾曲して直角に向きを変え、その
まま直線状に垂下して伸張されており、その垂下
端部(下端部)には、ブレーキアーム1と同一軸
線上に連結部材2が結合され、かつブレーキアー
ム1に対して直角方向にブレーキシユー11が配
設されているから、第7図aに示すように、ブレ
ーキ制動時における圧力点と制動力点の重心が一
致し、ブレーキ制動効率を大幅に高めることが可
能となる。 更に、第2図に示すように、ねじ7を中心とし
てその上下かつ前後両端位置においてブレーキア
ーム1とシユーホルダ2とを当接することによ
り、シユーホルダ2の廻り止めも達成することが
できる。 尚、上記第1の実施例では、止め具12を第4
図aのように構成したが、必ずしもこれに限定さ
れることはなく、例えば、第4図bのように、板
状の止め板13をパツド保持部10と別体に設
け、このパツド保持部10に植設された取付ねじ
14を利用して該パツド保持部10に両側が係止
面16となるようT状に止め板13をねじ固定し
てもよく、あるいは第4図cに示すように、通常
のブレーキシユーを用いずに、長穴を有する耳片
状の止め板13をパツド保持部10から一体的に
突設し、前記取付ねじ14やナツト15を省略し
て止め具12を構成することもできる。 更に第4図dに示すように、パツド保持部10
に断面L状の止め板13を起立して設け、ブレー
キアームの下端を嵌込こんで係止する構成であつ
てもよい。 このように、係止面16および掛止め間隙17
を有する止め具12は仕様に応じ適宜の態様に構
成することが可能である。 第5図a〜eにはこの考案の第2の実施例の構
成が示されている。 本第2の実施例が前記第1の実施例と異なるこ
とは、ブレーキシユー11の抜け止め手段を、該
ブレーキパツド3の背面に固定されたパツド保持
部10と、このパツド保持部10に植設され後方
に突出する取付ねじ14と、シユーホルダ2に設
けた挿通穴18と、前記取付ねじ14を挿通穴1
8に挿通した状態でこの取付ねじ14に螺合され
るナツト19とによつて構成し、このナツト19
の締結によつてブレーキシユー11をシユーホル
ダ2に対して直角に固定するようにしたことであ
る(第5図a参照)。 尚、この構成においてはナツト19を外側に露
出しているのでブレーキシユー11を傾動しうる
構成としてもよい。 即ち、上記ブレーキシユー11は、ブレーキパ
ツド3と、該ブレーキパツド3を保持するパツド
保持部10とからなつて、該パツド保持部10が
シユーホルダ2に取付けられる構成からなつてい
る。 上記ブレーキパツド3は、略直方体状を成して
おり、適宜模様からなつて隆起する複数の摺接部
34,……が形成され、車輪のリムとの摩擦力を
高めるようにしている。 また、上記パツド保持部10は、内側面が開口
する断面略チヤンネル状を成し、当該開口におい
て上記ブレーキパツド3を保持している。 また、該パツド保持部10には、第5図bに示
す如く、外側面を貫通して外部へ突出する取付ね
じ14が設けられている。 また、上記シユーホルダ2は、広幅の取付部3
6と、該取付部36から上方に延設された狭幅の
連結部37とから構成され、縦方向には、嵌込溝
38が形成されている。 該嵌込溝38は、上記連結部37の上部から上
記取付部36の底部39近傍に達するよう形成さ
れ、該嵌込溝38は、上記連結部37の上面、外
側面40、内側面41側において開放している。 該嵌込溝38には、上記ブレーキアーム1の下
端側が嵌込まれるものである。 また、上記取付部36は、第5図eに示す如
く、上記連結部37よりも薄肉であり、このた
め、内側面41側には、これら連結部37と取付
部36との間に上部衝合段部42が形成されてい
る。 該上部衝合段部42は、第5図cで明瞭な如
く、前面43側から後面44側へ向けて斜め上向
きに傾斜するよう形成されている。 また、該取付部36には、前記上部衝合段部4
2に対向するよう下部衝合段部45が立設されて
いる。 該下部衝突合段部45は、前面43側から後面
44側へ向けて斜め下向きに傾斜するよう形成さ
れている。 これら上部衝合段部42と下部衝合段部45と
の間は、取付凹部46となり、第5図c中、一点
鎖線で示す如く、上記パツド保持部10が取付け
られるようになつている。 該取付凹部46には、該パツド保持部10の取
付ねじ14が挿通するねじ挿入孔18が形成され
ている。 また、該取付部36の外側面40側には、凹陥
部48が形成され、止め板13となるストツパ板
49が収容されるようになつている。 該ストツパ板49には、上記ねじ挿通孔18に
連通するねじ挿通孔50が形成され、上記パツド
保持部10の取付ねじ14が挿通するようになつ
ている。 該取付ネジ14をねじ挿入孔18に挿通させた
後、上記ストツパ板49を配設し、その後、ナツ
ト19で締結することにより、上記パツド保持部
10はシユーホルダ2に取付けられる。 また、上記連結部37には、上記嵌込溝38に
交差する挿通孔52が形成されている。 該挿通孔52は、上記ブレーキアーム1の長孔
7hに連通するものである。 該連通孔52と、長孔7hにワツシヤ53を介
して取付ねじ7を挿通し、ナツトで締結すること
により、連結部37は、ブレーキアーム1の下端
に取付けられる。 また、該連結部37の内側面41側には、上記
ねじ挿通孔52の若干下位にストツパ壁41が形
成されている。 該ストツパ壁42は、上記嵌込溝38の内側面
41側を若干閉塞するよう形成され、上記Cアー
ムまたはYアーム1の不用意な回転を規制してい
る。 このように構成されているので、ナツト19を
緩めることにより、パツド保持部10を第5図c
中、矢示E←→F,G←→H方向へ任意の角度だ
け傾斜させることにより、該パツド保持部10の
傾斜角度を自在に調節できる。 該パツド保持部10は、シユーホルダ2の上部
衝合段部42と下部衝合段部45とによる規制に
より、過度の傾斜が防止される。 第5図b中、57はブレーキアーム1を復帰さ
せる反撥力となるスプリングを掛止めるための掛
止部であり、58はその溝部である。また62は
調節ネジであつて、上記掛止部57の掛止溝58
に連通する孔に挿入されてスプリングの張力を調
整するものである。 なお、この考案においては前記パツド保持部1
0との衝合手段42,45を設けず取付ネジ51
による緊締だけで固着するものであつてもよいこ
と勿論である。
【考案の効果】
この考案は以上説明したように、構成されてい
るから、各ブレーキアームの掛止挿入片は、それ
ぞれのシユーホルダに嵌合されると共に、ブレー
キシユーの取付部に係合しまたは挟圧されてブレ
ーキシユを直接に拘束することができる。 そして、ブレーキアームとシユーホルダを固定
して装着する。 これにより、シユーホルダが合成樹脂等であつ
ても剛性のあるブレーキアームが芯材となつてシ
ユーホルダの強度を高めると共に、ブレーキシユ
ーは直接にブレーキアームによつて拘束されるの
で、ブレーキシユーやシユーホルダに大きな衝撃
等が加わつた場合でもブレーキシユーが抜け落ち
ることがなく安全である。 また、ブレーキアームの下端部は基端側から直
角に向きを変えてそのまま直線状に垂下されてい
るから、このブレーキアームの下端部に連結部材
を両者同一軸線上に連結させ、かつ、この軸線に
対して直角にブレーキパツド体を取付けることに
より、ブレーキ制動時における圧力点と制動力点
の重心が一致し、ブレーキ制動効率を高めること
が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案をサイドプル式キヤリパーブ
レーキ装置に適用した第1の実施例の斜視図、第
2図は同実施例におけるブレーキパツドの掛止め
状態を示す断面図、第3図は第2図の掛止め部の
内部側面図、第4図a乃至同図cは止め具の構成
態様を示す説明図、第5図a〜eはこの考案の第
2の実施例の掛止め状態を示す構成図、第6図は
従来のサイドプル式キヤリパーブレーキ装置の斜
視図、第7図はブレーキパツドの圧力点を示す概
略図であつて、aはこの考案のブレーキパツドの
場合、bは従来例のブレーキパツドの場合であ
る。 1……ブレーキアーム、2……シユーホルダ、
3……ブレーキパツド、10……パツド保持部、
12……止め具、14……取付ねじ、16……係
止面、17……掛止め間隙、18……挿通穴、1
9……ナツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 偏平状に形成された一対のブレーキアーム
    と、これらブレーキアームの下端を嵌込む嵌込
    溝を中途位置に有する連結部を有し、該連結部
    の下側で嵌込溝を中途位置として前後方向に延
    出した取付部を一体に形成したシユーホルダ
    と、該シユーホルダの内側に取付けられたブレ
    ーキシユーとからなるサイドプル式キヤリパー
    ブレーキにおいて、 各ブレーキアームの下端部に掛止挿入片が伸
    設されて、上方で固定されるシユーホルダの嵌
    込溝と連通する空部または溝部に嵌合可能とな
    つており、 ブレーキシユーが、ブレーキパツドとこれを
    保持するパツド保持部からなり、該パツド保持
    部の背面に後方へ突設する取付部が設けられて
    おり、 上記ブレーキシユーが、パツド保持部の背面
    側で取付部により上記掛止挿入片と係止または
    挟圧して抜落方向に拘束されてなることを特徴
    とする自転車のキヤリパーブレーキ装置。 (2) 取付具が、ブレーキパツドの背面に固定され
    る止め具からなり、この止め具は前記ブレーキ
    パツドの背面に対向する係止面を有しており、
    該係止面と前記背面間にはブレーキシユーをシ
    ユーホルダに嵌め込んだ状態でブレーキアーム
    の掛止挿入片が前記係止面とブレーキパツドの
    背面との間に隙間なく挿入するための掛止め間
    隙が形成されていることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の自転車のキヤリパ
    ーブレーキ装置。 (3) 取付具は、ブレーキパツドの背面に固定され
    たパツド保持部に設けられて該ブレーキパツド
    の背面側から後方に突出する取付ねじと、シユ
    ーホルダに設けられた挿通穴に上記取付ねじを
    挿通した状態でストツパ板を介して取付ねじを
    ナツトで緊締してなることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の自転車のキヤリ
    パーブレーキ装置。
JP1986150998U 1986-10-01 1986-10-01 Expired JPH0418955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986150998U JPH0418955Y2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986150998U JPH0418955Y2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63123385U JPS63123385U (ja) 1988-08-11
JPH0418955Y2 true JPH0418955Y2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=31067653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986150998U Expired JPH0418955Y2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418955Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523008U (ja) * 1978-07-31 1980-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523008U (ja) * 1978-07-31 1980-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63123385U (ja) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644908U (ja)
JPH0418955Y2 (ja)
US4961478A (en) Clamping device
US4834405A (en) Bicycle support stand
JPH0650317Y2 (ja) 自転車のキャリパーブレーキ装置
JPH0644969Y2 (ja) 天井吊り構造
JPH058754Y2 (ja)
JPS62181494U (ja)
JPH0330313U (ja)
JPH0224714Y2 (ja)
JP2570976Y2 (ja) 二重床パネル用支持脚
JPS5851104Y2 (ja) キヤリパ−ブレ−キにおけるア−チ縮小用把持部材の取付構造
JPH0455508Y2 (ja)
JPS642716Y2 (ja)
JPH0354962Y2 (ja)
JPH01138836U (ja)
JPH0734757Y2 (ja) ハンガイヤ係止装置
JPH0247878Y2 (ja)
JPS62192682U (ja)
JPH062375Y2 (ja) テレビジョン受像機の転倒防止構造
JP2590094Y2 (ja) シートベルトのバックル
JPH0275880U (ja)
JPS647057U (ja)
JPS6345U (ja)
JPS62106859U (ja)