JPH0354962Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354962Y2
JPH0354962Y2 JP1986139030U JP13903086U JPH0354962Y2 JP H0354962 Y2 JPH0354962 Y2 JP H0354962Y2 JP 1986139030 U JP1986139030 U JP 1986139030U JP 13903086 U JP13903086 U JP 13903086U JP H0354962 Y2 JPH0354962 Y2 JP H0354962Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
holding
engagement hole
fitting
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986139030U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345403U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986139030U priority Critical patent/JPH0354962Y2/ja
Publication of JPS6345403U publication Critical patent/JPS6345403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0354962Y2 publication Critical patent/JPH0354962Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は電気機器収納用箱等を電柱等のポール
に取付けるために用いられるポール用取付け金具
の改良に関するものである。
(従来の技術) 従来のポール用取付け金具は、第4図、第5図
に示すように鍔付溝型レール状の被取付物固定金
具51に、先端にT字状の掛鉤部53を形成した
一対の抱持金具52を掛合させたもので、被取付
物固定金具51を電気機器収納用箱等の被取付物
54に取付固定し、抱持金具52をボール55に
抱持させたうえ、その締付片部52aに設けたボ
ルト挿通孔56にボルト57を挿通し、ナツト5
8をもつて締付固定することにより被取付物54
をポール55に取付けるものであつた。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、このような従来のものにあつては、被
取付物固定金具51に対して抱持金具52の掛鉤
部53の位置が固定されないので、抱持金具52
をポール55へ抱持させる作業が面倒であるばか
りでなく、取付後に被取付物54に衝撃が掛ると
掛鉤部53の位置がずれて抱持金具52のポール
55への締付けが緩み、被取付物54が落下する
等の種々の問題があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は前記のような問題点を解決するために
なされたもので、被取付物への垂直な取付板部の
上下端縁に中央にポール抱持用の切欠を設けた水
平な補強板部を張設するとともに、その左右端縁
に折曲形成した連結片部にT字状の係合孔を設け
た被取付物固定金具と、基端にボルト挿通孔付の
締付片部が折曲形成され、先端には上記係合孔に
係合できるT字状の掛鉤部が形成された一対の弯
曲した抱持金具とから成り、かつ前記連結片部の
先方板部または掛鉤部を斜内向に傾斜させたこと
を特徴とするものである。
(実施例) 次に本考案の実施例を第1図、第2図および第
3図に基づいて詳細に説明する。
1は電気機器収納用箱等の背面に取付けられる
被取付物固定金具であり、該被取付物固定金具1
は垂直な取付板部2の上下端縁に水平な補強板部
3,3を張設するとともに、左右端縁の垂直板部
4aの先方に続く先方板部4bを斜内向とした連
結片部4,4を折曲形成したものである。該連結
片部4の垂直板部4aから斜内向の先方板部4b
に至る部分には縦長状の拡大孔部5aを持つT字
状の係合孔5が設けられている。
6,6は円弧状に弯曲した一対の抱持金具で、
各抱持金具6の先端には前記拡大孔部5aを通過
して係合孔5に係合できる頭部7aと係合孔5内
を摺動できる首部7bとを持つT字状の掛鉤部7
が形成されている。本実施例では被取付物固定金
具1の連結片部4,4の先方板部4bを斜内向き
に傾斜させたが、この連結片部4をストレートと
して抱持金具6の掛鉤部7の方を斜内向きに傾斜
させてもよい。
なお、8,8は各抱持金具6の基端に折曲形成
されたボルト挿通孔9付の締付片部、10,10
は前記補強板部3,3の中央に設けたポール抱持
用の切欠である。また11は取付板部2に設けた
透孔であり、被取付物固定金具1を被取付物21
に取付固定する際にボルトを挿通するためのもの
である。
(作用) このように構成されたものは、被取付物固定金
具1の取付板部2を電気機器収納用箱等のような
被取付物21の背面にボルト、ナツトあるいは溶
着等の手段により取付けたうえ、取付板部2の左
右端縁に折曲形成された連結片部4,4の係合孔
5,5に抱持金具6、6の先端の掛鉤部7を係合
させ、更に第2図に示すようにその円弧状に弯曲
した部分をポール22に添装させたうえで各抱持
金具6の基端に折曲形成した締付片部8をボルト
23およびナツト24により締付固定することに
より被取付物21をポール22に取付けることは
従来のこの種ポール用取付け金具と同様である。
しかし本考案に係るものは、各抱持金具6の先
端に設けたT字状の掛鉤部7が、被取付物固定金
具1の連結片部4に形成されたT字状の係合孔5
に係合しているうえ、連結片部4の先方板部4b
または掛鉤部7を斜内向に傾斜させてあるので、
抱持金具6を締付ければその掛鉤部7は先方板部
4bの係合孔5内を自然に滑つて係合孔5の先端
孔縁に当接して位置が固定され、ポールへの取付
け作業はきわめて容易に行えることとなる。
また、取付板部2の上下端縁に張設した水平な
補強板部3,3の中央に設けた切欠10をポール
22に嵌合させて取り付けることとなるので強度
的にもすぐれたものであり、さらに、取付け後に
被取付物21に衝撃が加わつても被取付物固定金
具1に対する掛鉤部7の位置がずれることがない
ので、抱持金具6のポール22に対する締付けが
緩んで被取付物21が落下するおそれもない。
更にまた、本考案においては係合孔5の基端方
部を拡大孔部5aに形成したので、抱持金具6,
6を取外した状態で被取付物固定金具1を被取付
物21に取付けることができて取付作業が容易で
あり、また、保管時にも抱持金具6、6を被取付
物固定金具1から容易に分離することができるの
で嵩張ることなく保管できる利点もある。
(考案の効果) 本考案は以上の説明によつて明らかなように、
被取付物固定金具に対する抱持金具の掛鉤部の位
置が容易に固定されるのでポールへの取付け作業
が容易なうえ、取付け後に被取付物に衝撃が加わ
つても抱持金具が緩んで被取付物が落下する虞れ
はないものである。よつて本考案は従来のこの種
ポール用取付け金具の問題点を一掃したものとし
て、その実用的価値は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す斜視図、第2図
は同じく使用状態を示す平面図、第3図は同じく
分解斜視図、第4図は従来の代表例を示す斜視
図、第5図はその使用状態を示す平面図である。 1……被取付物固定金具、2……取付板部、3
……補強板部、4……連結片部、4b……先方板
部、5……係合孔、6……抱持金具、7……掛鉤
部、8……締付片部、9……ボルト挿通孔、10
……切欠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被取付物への垂直な取付板部2の上下端縁に中
    央にポール抱持用の切欠10を設けた水平な補強
    板部3,3を張設するとともに、その左右端縁に
    折曲形成した連結片部4,4にT字状の係合孔5
    を設けた被取付物固定金具1と、基端にボルト挿
    通孔9付の締付片部8が折曲形成され、先端には
    上記係合孔5に係合できるT字状の掛鉤部7が形
    成された一対の弯曲した抱持金具6,6とから成
    り、かつ前記連結片部4の先方板部4bまたは掛
    鉤部7を斜内向に傾斜させたことを特徴とするポ
    ール用取付け金具。
JP1986139030U 1986-09-10 1986-09-10 Expired JPH0354962Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986139030U JPH0354962Y2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986139030U JPH0354962Y2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6345403U JPS6345403U (ja) 1988-03-26
JPH0354962Y2 true JPH0354962Y2 (ja) 1991-12-05

Family

ID=31044555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986139030U Expired JPH0354962Y2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354962Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102045345B1 (ko) * 2015-10-08 2019-11-15 에스엠시 가부시키가이샤 센서 설치도구

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631970A (en) * 1979-08-25 1981-03-31 Eiraku Sangyo Kk Pillarrfitted washer with no arm tie

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137107U (ja) * 1982-03-11 1983-09-14 イワブチ株式会社 電柱用立上り管の支持装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631970A (en) * 1979-08-25 1981-03-31 Eiraku Sangyo Kk Pillarrfitted washer with no arm tie

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345403U (ja) 1988-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5064157A (en) Mounting bracket for handlebar crossbar
JPH0354962Y2 (ja)
JP2508974Y2 (ja) ジョイントボックス等の仮止め構造
JPH07202444A (ja) 部品の取付構造
JP2000255346A (ja) バッテリー保持装置
JPH0527317Y2 (ja)
JPH0744069Y2 (ja) 電子機器用ラックのスライドレール取付装置
JPH0738536Y2 (ja) ハゼ板用取付金具
JPH11218108A (ja) ポール用取付金具
JPS6246390Y2 (ja)
JP3014304U (ja) ケーブルラック用上下ラックカバー取付金具
CA2113157A1 (en) A clamping device for the clamping of a tube or the like to a base
JPH0810034Y2 (ja) ラヂエータグリルの取付構造
JPS6144232Y2 (ja)
JPS603464Y2 (ja) カツトアウト取付金具
JPH0351854Y2 (ja)
JPH034695Y2 (ja)
JP2578683Y2 (ja) 線、棒状物のクランプ
JP2522972Y2 (ja) 車載クレーンの取付けブラケット
JP3030703B1 (ja) フレ―ム枠連結金具
JPH062007Y2 (ja) 収納箱の取付具
JPH0319819Y2 (ja)
JPH0741982Y2 (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JPH0666210U (ja) 電気機器収納用箱体のベース取り付け金具
JPH0741179U (ja) スタッドボルト嵌合式パイプ保持具