JPS621826Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS621826Y2 JPS621826Y2 JP11779781U JP11779781U JPS621826Y2 JP S621826 Y2 JPS621826 Y2 JP S621826Y2 JP 11779781 U JP11779781 U JP 11779781U JP 11779781 U JP11779781 U JP 11779781U JP S621826 Y2 JPS621826 Y2 JP S621826Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- wire
- carrier
- fixed
- nut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 241000272184 Falconiformes Species 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は主として自転車に使用するセンタープ
ル式キヤリパーブレーキ、詳しくは、一端にブレ
ーキシユーをもつた1対のブレーキアームの突出
端部間にキヤリアを介装し、このキヤリアに操作
ワイヤを固定して、前記ワイヤの牽引操作により
前記各ブレーキアームを同時に揺動させて制動す
るごとくしたセンタープル式キヤリパーブレーキ
に関する。
ル式キヤリパーブレーキ、詳しくは、一端にブレ
ーキシユーをもつた1対のブレーキアームの突出
端部間にキヤリアを介装し、このキヤリアに操作
ワイヤを固定して、前記ワイヤの牽引操作により
前記各ブレーキアームを同時に揺動させて制動す
るごとくしたセンタープル式キヤリパーブレーキ
に関する。
一般に、前記操作ワイヤをキヤリアに固定する
場合、前記キヤリアの中央部に、前記ブレーキア
ームを枢着する枢着軸と同方向に向かう取付孔を
設ける一方、頭部近くに前記ワイヤの挿通孔をも
つた頭付固定ボルトと、該ボルトに螺合するナツ
トとから成る固定具を形成し、前記固定ボルトを
前記取付孔に挿通すると共に、前記ワイヤを前記
挿通孔に挿通した後、前記ナツトを前記固定ボル
トに螺合して締込むことにより、前記ワイヤを、
前記頭部とキヤリアの一側面との間で挾着固定し
ている。
場合、前記キヤリアの中央部に、前記ブレーキア
ームを枢着する枢着軸と同方向に向かう取付孔を
設ける一方、頭部近くに前記ワイヤの挿通孔をも
つた頭付固定ボルトと、該ボルトに螺合するナツ
トとから成る固定具を形成し、前記固定ボルトを
前記取付孔に挿通すると共に、前記ワイヤを前記
挿通孔に挿通した後、前記ナツトを前記固定ボル
トに螺合して締込むことにより、前記ワイヤを、
前記頭部とキヤリアの一側面との間で挾着固定し
ている。
所が、前記ナツトの回転操作方向と前記ブレー
キアームの揺動方向とが同じであるため、前記ナ
ツトを完全に締込む以前に、前記固定ボルト及び
キヤリアが共廻いして、ナツトの回転操作力が前
記キヤリアを介してブレーキアームに作用し、該
アームが前記ナツトの回転操作方向と同方向に揺
動することになる。その結果、前記ナツトを締込
んでも前記ワイヤを強固に固定できなかつたので
ある。
キアームの揺動方向とが同じであるため、前記ナ
ツトを完全に締込む以前に、前記固定ボルト及び
キヤリアが共廻いして、ナツトの回転操作力が前
記キヤリアを介してブレーキアームに作用し、該
アームが前記ナツトの回転操作方向と同方向に揺
動することになる。その結果、前記ナツトを締込
んでも前記ワイヤを強固に固定できなかつたので
ある。
そこで従来は、二つの回転操作具を用い、これ
れら操作具のうち、一つの操作具で前記ナツトを
回転操作し、他方の操作具で前記固定ボルトの共
廻いを防ぐことにより、前記ワイヤを強固に固定
しているのであるが、この場合、二つの回転操作
具を用いて作業しなければならないため、その固
定作業が煩雑で、作業性が悪かつたのである。
れら操作具のうち、一つの操作具で前記ナツトを
回転操作し、他方の操作具で前記固定ボルトの共
廻いを防ぐことにより、前記ワイヤを強固に固定
しているのであるが、この場合、二つの回転操作
具を用いて作業しなければならないため、その固
定作業が煩雑で、作業性が悪かつたのである。
本考案は以上の点に鑑み考案したもので、一つ
の回転操作具を回転操作するだけで操作ワイヤを
強固に固定できるようにしたのであつて、前記キ
ヤリアの上部を、前記ブレーキアームの突出端部
より上方に延長し、この延長部に、前記ブレーキ
アームの枢着軸に対し、ほゞ直交する方向の取付
孔を設けて、この取付孔に前記ワイヤ固定具を取
付けたことを特徴とするものである。
の回転操作具を回転操作するだけで操作ワイヤを
強固に固定できるようにしたのであつて、前記キ
ヤリアの上部を、前記ブレーキアームの突出端部
より上方に延長し、この延長部に、前記ブレーキ
アームの枢着軸に対し、ほゞ直交する方向の取付
孔を設けて、この取付孔に前記ワイヤ固定具を取
付けたことを特徴とするものである。
以下本考案キヤリパーブレーキの実施例を図面
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
図面に示したものは、自転車のフレームFに固
定する固定部材1に、ブレーキシユー21,31
をもつた1対のブレーキアーム2,3をそれぞれ
枢支軸4,4を介して枢着し、これら各ブレーキ
アーム2,3と固定部材1との間にそれぞれリタ
ーンスプリング5,5を介装すると共に、前記各
ブレーキアーム2,3の突出端部22,32間に
操作ワイヤWをワイヤ固定具6により固定したキ
ヤリア7を介装し、前記ワイヤWの牽引操作によ
る前記キヤリア7の作動により、前記ブレーキア
ーム2,3を同時に揺動させて制動するごとく構
成したものである。
定する固定部材1に、ブレーキシユー21,31
をもつた1対のブレーキアーム2,3をそれぞれ
枢支軸4,4を介して枢着し、これら各ブレーキ
アーム2,3と固定部材1との間にそれぞれリタ
ーンスプリング5,5を介装すると共に、前記各
ブレーキアーム2,3の突出端部22,32間に
操作ワイヤWをワイヤ固定具6により固定したキ
ヤリア7を介装し、前記ワイヤWの牽引操作によ
る前記キヤリア7の作動により、前記ブレーキア
ーム2,3を同時に揺動させて制動するごとく構
成したものである。
前記固定部材1は、正面形状が逆Y字形を呈す
るもので、その中心部には、前記フレームにおけ
る前ホーククラウン又はバツクホーク間のブリツ
ジに固定するピボツトボルト8を支持しており、
上部には前記ワイヤWを案内するアウタ筒oのア
ウター受け9を支持しており、又中央部には前記
キヤリア7の移動方向に沿う案内溝11を設けて
いる。
るもので、その中心部には、前記フレームにおけ
る前ホーククラウン又はバツクホーク間のブリツ
ジに固定するピボツトボルト8を支持しており、
上部には前記ワイヤWを案内するアウタ筒oのア
ウター受け9を支持しており、又中央部には前記
キヤリア7の移動方向に沿う案内溝11を設けて
いる。
又前記ブレーキアーム2,3は、その長さ方向
中間部を枢着軸4,4を介して前記固定部材1の
両側端に枢着するのであつて、この枢着部を中心
として前記シユー21,31の反対側突出端部2
2,32内側には、前記キヤリア7の両側端部を
受入れる凹入溝23,33を設けて、この凹入溝
23,33部分に、ローラ10,10を軸20,
20により回転自由に支持している。
中間部を枢着軸4,4を介して前記固定部材1の
両側端に枢着するのであつて、この枢着部を中心
として前記シユー21,31の反対側突出端部2
2,32内側には、前記キヤリア7の両側端部を
受入れる凹入溝23,33を設けて、この凹入溝
23,33部分に、ローラ10,10を軸20,
20により回転自由に支持している。
又、前記キヤリア7は、ほゞ台形状を呈する板
体から成り、その両側端面に、前記ローラ10,
10と接触するカム面71,71を設けて、前記
ローラ10,10のカム面71,71への接触に
より挾着すると共に、前記カム面71,71側端
部を、前記ブレーキアーム2,3の凹入溝23,
33に嵌込んで、突出端部22,32に対する横
方向への位置への位置ずれを防ぎ、上下方向にの
み移動自在に支持し、前記ワイヤWの牽引により
キヤリア7を上動させ、前記ローラ10,10を
介して前記ワイヤWの牽引に連動して前記ブレー
キアーム2,3を揺動させるごとく成している。
又、キヤリア7の中心部には、前記固定部材1の
案内溝11に係合する可橈性をもつた係合体30
を嵌合などの取付手段により取付けて、該係合体
30の前記案内溝11への係合により前記キヤリ
ア7の移動を案内するごとく成している。
体から成り、その両側端面に、前記ローラ10,
10と接触するカム面71,71を設けて、前記
ローラ10,10のカム面71,71への接触に
より挾着すると共に、前記カム面71,71側端
部を、前記ブレーキアーム2,3の凹入溝23,
33に嵌込んで、突出端部22,32に対する横
方向への位置への位置ずれを防ぎ、上下方向にの
み移動自在に支持し、前記ワイヤWの牽引により
キヤリア7を上動させ、前記ローラ10,10を
介して前記ワイヤWの牽引に連動して前記ブレー
キアーム2,3を揺動させるごとく成している。
又、キヤリア7の中心部には、前記固定部材1の
案内溝11に係合する可橈性をもつた係合体30
を嵌合などの取付手段により取付けて、該係合体
30の前記案内溝11への係合により前記キヤリ
ア7の移動を案内するごとく成している。
又、前記ワイヤ固定具6は、頭部61a近くに
前記ワイヤWの挿通孔61bをもつた頭付固定ボ
ルト61と、該ボルト61に螺合するナツト62
とから成り、前記ナツト62の締込みにより前記
ワイヤWを挾着固定するごとく成している。
前記ワイヤWの挿通孔61bをもつた頭付固定ボ
ルト61と、該ボルト61に螺合するナツト62
とから成り、前記ナツト62の締込みにより前記
ワイヤWを挾着固定するごとく成している。
尚、前記リターンスプリング5,5は、弾性線
材から成り、その中間を巻回して該巻回部分を前
記枢着軸4,4の一端に支持して、一端を前記固
定部材1に係止し、他端を前記ブレーキアーム
2,3に係合させて、これらブレーキアーム2,
3を、前記シユー21,31が自転車の車輪リム
Rから遠ざかる方向に付勢している。
材から成り、その中間を巻回して該巻回部分を前
記枢着軸4,4の一端に支持して、一端を前記固
定部材1に係止し、他端を前記ブレーキアーム
2,3に係合させて、これらブレーキアーム2,
3を、前記シユー21,31が自転車の車輪リム
Rから遠ざかる方向に付勢している。
この考案は以上の如く構成するキヤリパーブレ
ーキにおいて、板体により形成する前記キヤリア
7の上部を、前記ブレーキアーム2,3の突出端
部22,32より上方に延長して、該延長部72
の基部を約90度捻曲し、前記延長部72に、前記
ブレーキアーム2,3の枢着軸4,4に対しほゞ
直交する方向の取付孔73を設けて、この取付孔
73に前記ワイヤ固定具6を取付けるのである。
このワイヤ固定具6の取付けは、前記固定ボルト
61を前記延長部72の取付孔73に挿通して、
前記ボルト61に前記ナツト62を螺合すること
により行なうのである。
ーキにおいて、板体により形成する前記キヤリア
7の上部を、前記ブレーキアーム2,3の突出端
部22,32より上方に延長して、該延長部72
の基部を約90度捻曲し、前記延長部72に、前記
ブレーキアーム2,3の枢着軸4,4に対しほゞ
直交する方向の取付孔73を設けて、この取付孔
73に前記ワイヤ固定具6を取付けるのである。
このワイヤ固定具6の取付けは、前記固定ボルト
61を前記延長部72の取付孔73に挿通して、
前記ボルト61に前記ナツト62を螺合すること
により行なうのである。
尚、前記キヤリア7は、金属板で形成するのが
好ましいけれども、合成樹脂、軽合金などの材料
により形成してもよい。この場合、前記延長部7
2は捻曲する必要がない。又、前記延長部72
は、キヤリア7と一体に形成するのが好ましいけ
れども、別に形成して溶接などの固定手段により
固定してもよい。又、前記取付孔73は、枢着軸
4,4に対し直交させるのが好ましいけれども、
必ずしも直交させる必要はないのであつて、要は
取付孔73に取付けるワイヤ固定具6の回転操作
力により、前記キヤリア7が共廻いしない角度で
あればよい。
好ましいけれども、合成樹脂、軽合金などの材料
により形成してもよい。この場合、前記延長部7
2は捻曲する必要がない。又、前記延長部72
は、キヤリア7と一体に形成するのが好ましいけ
れども、別に形成して溶接などの固定手段により
固定してもよい。又、前記取付孔73は、枢着軸
4,4に対し直交させるのが好ましいけれども、
必ずしも直交させる必要はないのであつて、要は
取付孔73に取付けるワイヤ固定具6の回転操作
力により、前記キヤリア7が共廻いしない角度で
あればよい。
しかして、以上の構成において、操作ワイヤW
をキヤリア7に固定する際は、ワイヤ固定具6の
固定ボルト61をキヤリア7の取付孔73に挿通
すると共に、前記ボルト61の挿通孔61bに前
記ワイヤWの端部を挿通し、前記ボルト61のね
じ部にナツト62を螺合して締付けることによ
り、前記ワイヤWを、前記頭部61aと延長部7
2との間で挾着固定するのであつて、このワイヤ
固定時、前記キヤリア7は、そのカム面71,7
1側両端部が、ブレーキアームにおける突出端部
22,32の凹入溝23,33に係合して、前記
ナツト62の回転操作方向に動かないため、ナツ
ト62の回転操作力によるキヤリア7の共廻いを
確実に防止でき、一つの回転操作具で前記ナツト
62を回転操作するだけの極めて簡単な操作でも
つて操作ワイヤWを強固に固定できるのである。
をキヤリア7に固定する際は、ワイヤ固定具6の
固定ボルト61をキヤリア7の取付孔73に挿通
すると共に、前記ボルト61の挿通孔61bに前
記ワイヤWの端部を挿通し、前記ボルト61のね
じ部にナツト62を螺合して締付けることによ
り、前記ワイヤWを、前記頭部61aと延長部7
2との間で挾着固定するのであつて、このワイヤ
固定時、前記キヤリア7は、そのカム面71,7
1側両端部が、ブレーキアームにおける突出端部
22,32の凹入溝23,33に係合して、前記
ナツト62の回転操作方向に動かないため、ナツ
ト62の回転操作力によるキヤリア7の共廻いを
確実に防止でき、一つの回転操作具で前記ナツト
62を回転操作するだけの極めて簡単な操作でも
つて操作ワイヤWを強固に固定できるのである。
以上の如く本考案は、ブレーキアームの突出端
部間に介装するキヤリアの上部を上方に延長し、
この延長部に、前記ブレーキアームの枢着軸に対
しほゞ直交する方向の取付孔を設けて、この取付
孔にワイヤ固定具を取付けたから、前記固定具取
付時の回転操作力によるキヤリアの共廻いを確実
に防止でき、一つの回転操作具により前記固定具
の例えばナツトを回転操作するだけの極めて簡単
な操作でもつて操作ワイヤを強固に固定できるの
であり、作業性を著るしく向上できるのである。
部間に介装するキヤリアの上部を上方に延長し、
この延長部に、前記ブレーキアームの枢着軸に対
しほゞ直交する方向の取付孔を設けて、この取付
孔にワイヤ固定具を取付けたから、前記固定具取
付時の回転操作力によるキヤリアの共廻いを確実
に防止でき、一つの回転操作具により前記固定具
の例えばナツトを回転操作するだけの極めて簡単
な操作でもつて操作ワイヤを強固に固定できるの
であり、作業性を著るしく向上できるのである。
第1図は本考案の一実施例を示す一部切欠正面
図、第2図は同じく一部切欠側面図、第3図は第
1図−線断面図、第4図は第1図−線断
面図、第5図は要部の斜視図である。 1……固定部材、2,3……ブレーキアーム、
21,31……ブレーキシユー、32,22……
突出端部、4……枢着軸、6……ワイヤ固定具、
7……キヤリア、72……延長部、73……取付
孔、W……操作ワイヤ。
図、第2図は同じく一部切欠側面図、第3図は第
1図−線断面図、第4図は第1図−線断
面図、第5図は要部の斜視図である。 1……固定部材、2,3……ブレーキアーム、
21,31……ブレーキシユー、32,22……
突出端部、4……枢着軸、6……ワイヤ固定具、
7……キヤリア、72……延長部、73……取付
孔、W……操作ワイヤ。
Claims (1)
- 自転車のフレームに固定する固定部材に、ブレ
ーキシユーをもつた1対のブレキキアームを枢着
し、これらブレーキアームの突出端部間に、操作
ワイヤを、ワイヤ固定具により固定したキヤリア
を介装して成るセンタープル式キヤリパーブレー
キにおいて、前記キヤリアの上部を、前記ブレー
キアームの突出端部より上方に延長し、この延長
部に前記ブレーキアームの枢着軸に対しほゞ直交
する方向の取付孔を設けて、この取付孔に前記ワ
イヤ固定具を取付けたことを特徴とするセンター
プル式キヤリパーブレーキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11779781U JPS5822392U (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | センタ−プル式キヤリパ−ブレ−キ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11779781U JPS5822392U (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | センタ−プル式キヤリパ−ブレ−キ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5822392U JPS5822392U (ja) | 1983-02-12 |
JPS621826Y2 true JPS621826Y2 (ja) | 1987-01-16 |
Family
ID=29911948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11779781U Granted JPS5822392U (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | センタ−プル式キヤリパ−ブレ−キ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5822392U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0635592Y2 (ja) * | 1988-03-16 | 1994-09-14 | 三洋電機株式会社 | スピーカ装置 |
-
1981
- 1981-08-06 JP JP11779781U patent/JPS5822392U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5822392U (ja) | 1983-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6229353Y2 (ja) | ||
US4852698A (en) | Side-pull type caliper brake | |
JPS621826Y2 (ja) | ||
US8651245B1 (en) | Bicycle brake unit | |
JPS6230956B2 (ja) | ||
JPH04230481A (ja) | 自転車用カリパス式ブレーキ | |
JPS6314109Y2 (ja) | ||
US4482033A (en) | Caliper brake apparatus of the side-pull type | |
JPH0136711Y2 (ja) | ||
JPS5850117Y2 (ja) | キヤリパ−ブレ−キ | |
JPS6219508Y2 (ja) | ||
JPH024877Y2 (ja) | ||
JPS6232953Y2 (ja) | ||
JPS6230871Y2 (ja) | ||
JPH0246470Y2 (ja) | ||
JPS5851104Y2 (ja) | キヤリパ−ブレ−キにおけるア−チ縮小用把持部材の取付構造 | |
JPS5827131Y2 (ja) | キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置 | |
JPS5851105Y2 (ja) | サイドプル式ブレ−キのクイツクレリ−ズ装置 | |
JPS6218552Y2 (ja) | ||
JPH0134995Y2 (ja) | ||
JPS5827132Y2 (ja) | キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置 | |
TWM572859U (zh) | Automatic correction balance brake adjustment structure | |
JPH021188Y2 (ja) | ||
JPS633594Y2 (ja) | ||
JPH0645432Y2 (ja) | 自転車用ブレーキ |