JPS585032Y2 - シヤッタ−ブラインドのスラット開閉装置 - Google Patents

シヤッタ−ブラインドのスラット開閉装置

Info

Publication number
JPS585032Y2
JPS585032Y2 JP1977118624U JP11862477U JPS585032Y2 JP S585032 Y2 JPS585032 Y2 JP S585032Y2 JP 1977118624 U JP1977118624 U JP 1977118624U JP 11862477 U JP11862477 U JP 11862477U JP S585032 Y2 JPS585032 Y2 JP S585032Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slat
chino
shaft
attached
shutter blind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977118624U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5443848U (ja
Inventor
睦和 郷
Original Assignee
富士変速機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士変速機株式会社 filed Critical 富士変速機株式会社
Priority to JP1977118624U priority Critical patent/JPS585032Y2/ja
Publication of JPS5443848U publication Critical patent/JPS5443848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585032Y2 publication Critical patent/JPS585032Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はシャッターブラインドのスラットを任意の角
度に開閉させる装置に関するものである。
従来のシャッターブラインドはスラットが互に連結して
おって、シャッターブラインドを下したときは、完全に
内部を遮断するので、内部の通風および採光は不可能で
あった。
このため、内部の点検や通気による格納品の保全のため
にはシャッターブラインドをまき上げる必要があり、盗
難予防上から絶す看視する必要があって不便であった。
この考案は簡単な装置で上述の欠点を除いたもので、実
施例を図面にもとすいて説明すると、1はシャッターブ
ラインドのスラット、1′はスラット1の下部にとりつ
けたスカートにして、スラット1を垂直に下したとき、
下のスラット1とのすき間を閉じるはたらきをする。
2はスラット1をまきとるためのドラム、3はドラム2
の回転軸にして、ギアートモ−ター(図示略)の駆動軸
と連結している。
4はスラット1の案内ドラム、5は案内ドラム4の回転
軸、6,6′はそれぞれ回転軸3および5を支承スるベ
アリング、7はエンドレスのチェノ、8,8′はスプロ
ケットにして、上部のスプロケット8′はドラム2の軸
3にとりつけてあり、また、スプロケツ) 8’、8の
直径はドラム2の直径と等しくしである。
さらにこのスプロケット8,8′にチェノ7がかけわた
してあり、このチェノ7はシャッターブラインドの最下
端のスラット1の側端にとりつけたピン9と連結しであ
る。
10はそれぞれのスラット1の側端にとりつけた軸、1
1.11’および12.12’はスラット1を互に連結
してつり下げるためのチェノにして、チェノ11,11
’は連結部において軸10が貫通している。
13はチェノ11とチェノ12とを連結するための屈曲
金具にして、屈曲金具13の一端はチェノ11,11’
の連結部の孔を貫通した軸にスラットの方向と合致させ
て固定してあり、屈曲金具13の他端はチェノ12,1
2’の連結部に回動自在に固定しである。
14はチェノ11,11’の最上部にとりつけたまきと
り用のチェノにして、その末端はドラム2の両側にとり
つけた2′のドラムに固定しである。
15はシャッターブラインドの上部のかまち、16はチ
ェノ12,12’の最上部にとりつけたかぎ彫金具、1
7はL字形のストッパーにして、かぎ彫金具16がこの
ストッパー17にひっかかるようかまち15にとりつけ
である。
なお、第1図はこのシャッターブラインドの右側の状況
を示したもので、左側も第1図と対称的に同じように構
成され、ギアートモ−ターで駆動すると、それぞれのス
ラット1は第3図のように垂直の状態で上昇または下降
してシャッターブラインドは開閉する。
この考案の作用を図によって説明すると、ドラム2にま
き上げられているシャッターブラインドをギアートモ−
ターの駆動によりまき戻すと、チェノ7がシャッターブ
ラインドの最下端のスラット1を引き下るとともに、チ
キン11.12により連結しているスラット1が下から
順次第3図のように垂直の状態で引き下げられて、シャ
ッターブラインドが降下する。
最下端のスラット1が地面に達したときにギアートモ−
ターの駆動を停止すれば、シャッターブラインドは従来
のシャッターと同様にスラット全面を閉じたまま、入口
を閉鎖する。
なお、このとき、かぎ彫金具16は第2図のようにスト
ッパー17にひっかかった状態にある。
次に、シャッターブラインドは木、口を閉じたままで、
スラット1を開く必要のあるときは、上述の状態から、
さらにギアートモ−ターの駆動を続けると、かぎ彫金具
16はストッパー17にひっかかっているのでチェノ1
2,12’はそのままの状態で止っており、ピン9がチ
ェノ7の駆動により引っばられて第4図のような状態と
なり、スラット1は斜めまたは水平になる。
また、開放しているスラット1を閉じる場合は、ギアー
トモ−ターを上述の場合とは反対の方向に回転して、チ
ェノ11を少しまき上げると、シャッターブラインドは
閉じたままでスラット1を閉鎖することができる。
この考案は以上で説明したように、簡単な操作で人口を
閉じているシャッターブラインドのスラット1を任意の
角度に開閉することができるので通風や採光に極めて効
果的であり、装置も簡単であるので安価にできて経済的
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一部の正面図、第2図は第1図の主
要部の拡大図、第β図はスラットが閉じているときの主
要部及び最下部の斜視図、第4図はスラットが開いてい
る。 、ときの主要部の斜視図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・スラット、2・
・・・・・ドラム、7・・・・・・チェノ、8・・・・
・・スプロケット、10・・・・・・軸、11.12・
・・・・・チェノ、13・・・・・・屈曲金具、16・
・・・・・かぎ彫金具、17・・・・・・ストッパー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シャッターブラインドを構成しているスラット1のそれ
    ぞれの両端に軸10を設け、このスラット1の両端の外
    側に、上端をドラム2′に固定したまきとり用チェノ1
    4と連結しているチェノ11,11’をたらし、このチ
    ェノ11,11’の連結部の孔に軸10を通すとともに
    、この軸10に屈曲金具13の一端の孔を通して、屈曲
    金具13とスラット1とを同一方向にして屈曲金具13
    を軸10に固定し、さらに、チェノ11,11’の外側
    に別のチェノ12,12’を設け、このチェノ12,1
    2’の連結部の軸に上述の屈曲金具13の他端の孔を回
    動自在にとりつけるとともに、チェノ12,12’の上
    端にかぎ形金具16をとりつけ、また、かまち15にか
    ぎ形金具16のストッパー17をとりつけて、さらに、
    ドラム2の面外側の軸3にドラム2と直径の等しいスプ
    ロケットホイル8をとりつけるとともに、同じ直径のス
    プロケットホイル8′を最下部のスラット1の両側の柱
    にとりつけ、このスプロケットホイル8,8′にチェノ
    7をかけわたし、このチェノ7の一部に最下部のスラッ
    ト1の両端にとりつけたピン9を固定したシャッターブ
    ラインドのスラット開閉装置。
JP1977118624U 1977-09-02 1977-09-02 シヤッタ−ブラインドのスラット開閉装置 Expired JPS585032Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977118624U JPS585032Y2 (ja) 1977-09-02 1977-09-02 シヤッタ−ブラインドのスラット開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977118624U JPS585032Y2 (ja) 1977-09-02 1977-09-02 シヤッタ−ブラインドのスラット開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5443848U JPS5443848U (ja) 1979-03-26
JPS585032Y2 true JPS585032Y2 (ja) 1983-01-27

Family

ID=29073128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977118624U Expired JPS585032Y2 (ja) 1977-09-02 1977-09-02 シヤッタ−ブラインドのスラット開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585032Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244447U (ja) * 1975-09-26 1977-03-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244447U (ja) * 1975-09-26 1977-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5443848U (ja) 1979-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585032Y2 (ja) シヤッタ−ブラインドのスラット開閉装置
JPS6019259Y2 (ja) 上げ下げ窓
EP0901554B1 (en) Folding blinds for windows and doors
JPH025033Y2 (ja)
JP3603247B2 (ja) 手動式シャッター雨戸の開閉装置
JP2683271B2 (ja) パネルシヤッターの駆動装置
JPH027183Y2 (ja)
JPH026231Y2 (ja)
JPS623517Y2 (ja)
JPH0227120Y2 (ja)
JPH0326229Y2 (ja)
JPH0215978Y2 (ja)
JPH0215979Y2 (ja)
JPH044467Y2 (ja)
JPS641636B2 (ja)
JP2595268Y2 (ja) パネルシャッターの密封装置
EP0989280A1 (en) Insect curtain
JP2517231Y2 (ja) シャッター
JPH0450795Y2 (ja)
JPH0211587Y2 (ja)
JPH074774U (ja) 電動オーバードア開閉装置
JPH0545753Y2 (ja)
JPH0225910Y2 (ja)
US2110807A (en) Awning
JPH0259916B2 (ja)