JPS5849614Y2 - フライバツクトランス用コイルボビン - Google Patents

フライバツクトランス用コイルボビン

Info

Publication number
JPS5849614Y2
JPS5849614Y2 JP16006278U JP16006278U JPS5849614Y2 JP S5849614 Y2 JPS5849614 Y2 JP S5849614Y2 JP 16006278 U JP16006278 U JP 16006278U JP 16006278 U JP16006278 U JP 16006278U JP S5849614 Y2 JPS5849614 Y2 JP S5849614Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil bobbin
lead
flyback transformer
drawer
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16006278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5577812U (ja
Inventor
満雄 大津
俊夫 長島
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP16006278U priority Critical patent/JPS5849614Y2/ja
Publication of JPS5577812U publication Critical patent/JPS5577812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849614Y2 publication Critical patent/JPS5849614Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレビジョン受信機に使用されるフライバック
トランスに関するものである。
テレビジョン受信機に使用されるフライバックトランス
には1次コイルに約IKVp、のパルス電圧が入力され
、2次コイルでこれを昇圧し高圧を発生している。
また、このフライバックトランスには3次コイルが設け
られ、各種の電圧を出力している。
したがって、フライバックトランスがらは電位の異なる
引出しリード線が数多く出ており、この電位が異なる引
出しリード線同志が接触すると、引出しリード線の絶縁
破壊が起り、フライバックトランスの焼損等の重大事故
につながる。
このノード線の絶縁はテレジの信頼性を左右する大きな
問題である。
第1図は従来のフライバックトランスにおけるコイルボ
ビンの斜視図で、コイルボビン1に線材4を巻装し、端
子植設つば3に設けられた各端子2に線材4の引出しリ
ード5 a 、5 bを接続したものである。
第2図はこのコイルボビンの端子植設つばを拡大したも
ので゛ある。
ここで゛引出しり−15aはリード引出し部9に設けら
れた引っがけ突起6を経由して引出されたのち端子2a
に接続されている。
また、他の引出しり−15bはリード引出し部9で直角
に曲げられ端子2bに接続される。
この場合引出しリード5aと引出しリード5bとは交差
部7において機械的に接触している。
このため従来は引出しり−15a、5bがこの交差部7
において電気的に接触するのを防止するため絶縁被膜の
厚い線材が使用され、もしくは引出しリード線5 a
、5 bが交差しないような設計をする必要があり、フ
ライバックトランスを設計する際の大きさ制約になって
いる。
本考案の目的は上記した従来技術の欠点をなくし、引出
しリード線が機械的に接触することのない端子植設つば
を提供し、もって、信頼性の高いフライバックトランス
用のコイルボビンを提供することにある。
以下本考案を図に示す実施例に従って具体的に説明する
第3図は本考案によるコイルボビンの斜視図である。
本考案のコイルボビンの特徴は端子植設つば3のリード
引出し部9に階段状の突起8か゛設けられていることに
ある。
第4図はこのコイルボビン1の端子植設ツバ3を拡大し
たものである。
引出しリード5aは階段状の突起8の第1の突起8aに
係止され、端子2aに接続されている。
引出しリード5bは階段状の突起8のコイルボビン1の
第2の突起8bの上端で、第3の突起8Cに係止され、
端子2bに接続されている。
したかって引出しリード5bは引出しリード5aと空間
的に交差するが、引出しり一部5bは階段状突起8b、
8Cによって、引出しリード5aと段差がつけられ接触
することはない。
以上説明したように本考案によれば、端子植設つばに階
段状の突起を設けることによって、複数の引出しリード
線が交差する場合においても引出しリード線が機械的、
電気的に接触することはない。
したがって引出しリード線間が短絡することなく、また
、絶縁被膜が膜い線材を使用しても絶縁破壊することは
ないので、信頼性の高いフライバックトランス用のコイ
ルボビンを提供することかで゛きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフライバックトランス用のコイルボビン
の斜視図、第2図はその部分拡大図、第3図は本考案の
フライバックトランス用コイルボビンの一実施例を示す
斜視図、第4図はその部分拡大図である。 1:コイルボビン、2:端子、3:端子植設つば、4:
線材、5a、5b:引出しリード、8a、8b、8C:
階段状突起、9:リード引出し部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コイルボビンに巻装された線材の複数の引出しノードが
    接続される複数の端子が設けられた端子植設つばのリー
    ド引出し部に階段状の複数の突起が設けられ、前記複数
    の引出しリード線がそれぞれ異なる上記階段状の突起に
    よって係止されて前記端子に接続されるフライバックト
    ランス用コイルボビン。
JP16006278U 1978-11-22 1978-11-22 フライバツクトランス用コイルボビン Expired JPS5849614Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16006278U JPS5849614Y2 (ja) 1978-11-22 1978-11-22 フライバツクトランス用コイルボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16006278U JPS5849614Y2 (ja) 1978-11-22 1978-11-22 フライバツクトランス用コイルボビン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5577812U JPS5577812U (ja) 1980-05-29
JPS5849614Y2 true JPS5849614Y2 (ja) 1983-11-12

Family

ID=29153459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16006278U Expired JPS5849614Y2 (ja) 1978-11-22 1978-11-22 フライバツクトランス用コイルボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849614Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5577812U (ja) 1980-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5849614Y2 (ja) フライバツクトランス用コイルボビン
JP3582864B2 (ja) トランス
JPS6225865Y2 (ja)
JP3929533B2 (ja) 小型トランス
US5973584A (en) High-voltage transformer for a television receiver
JPH0127321Y2 (ja)
JPH0588522B2 (ja)
JPS5814570Y2 (ja) ピン付ボビン
JP2543890Y2 (ja) コンバータトランス
JPH05267065A (ja) 分割巻き用ボビン
JPS5936892Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS6233291Y2 (ja)
JPS638094Y2 (ja)
JPH0426768B2 (ja)
JPH0751786Y2 (ja) フライバックトランス
JPS6342492Y2 (ja)
KR200156839Y1 (ko) 플라이백 트랜스의 일체형 보빈에서 저압코일 인출유도 구조
JPH0217455Y2 (ja)
JPH0566939U (ja) トランス用ボビン
JPS5936889Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS5940750Y2 (ja) フライバツクトランス
JP3024207B2 (ja) トランス
JPH0563025U (ja) トランス構造
JPS6022581Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS591435Y2 (ja) 高電圧発生装置のボビン装置