JPS5846157A - 丸編み機用フイ−ダ−ストリツパ装置 - Google Patents

丸編み機用フイ−ダ−ストリツパ装置

Info

Publication number
JPS5846157A
JPS5846157A JP57150804A JP15080482A JPS5846157A JP S5846157 A JPS5846157 A JP S5846157A JP 57150804 A JP57150804 A JP 57150804A JP 15080482 A JP15080482 A JP 15080482A JP S5846157 A JPS5846157 A JP S5846157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeder
thread
holding
hole
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57150804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212339B2 (ja
Inventor
ピエロ・デル・ベ−ネ
エツト−レ・ネグリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Savio SpA
Original Assignee
Savio SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Savio SpA filed Critical Savio SpA
Publication of JPS5846157A publication Critical patent/JPS5846157A/ja
Publication of JPS6212339B2 publication Critical patent/JPS6212339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/54Thread guides
    • D04B15/58Thread guides for circular knitting machines; Thread-changing devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、丸編み機の為のフィーダーストリツ・ぐ装置
に係り、特に、編み物製品(特に、勇め靴下)t−編む
時に多数の糸を一本ずつ及び交替に供給し得るフィーダ
ーストリツノぐ装置に関する。
フィーダーストリッパ装置( Feed@r−mtri
pard●▼ie●)は通常、多数の独立の糸保持体を
有し、これらは、同時に作動され得て、ニシリンダ編み
機の作動サイクルの間に、所要に応じて、自動的κ糸を
交換し得る。
上記糸保持体は、針シリンダから比較的遠い休息位置と
:糸の供給区域内に於て針のそばにある作動位置との間
に揺動し得る。
種々な糸保持体の端の作動位置は実質的に一致しなけれ
ばならない。
既知の聾の7イーダーストリツノ々装置は、編み機の糸
供給区域の外側に於て針シリンダに対して切線方向に置
かれ、針シリンダに対しズ切線方向装置かれた種々な糸
保持体の一の細心方向に異なる運動により作動し、上記
運動は、「糸保持体の運動の際に上記保持体間に衝突が
生じない様にする事を要する極めて複雑な手段」により
制御される。
上記既知のフィーダーストリッパ装置は通常、嵩高であ
り、多大の維持を必要とし、また、絶えず、面倒な調節
を必要とする。
また、糸の供給区域に於て針シリンダに対して半径方向
に置かれるフィーダーストリッツ々装置も知られている
このフィーダーストリッパ装置は、糸保持体を保持及び
案内する為め、C形に作られた多数の部品を有り上記部
品は、静止直立軸の周りで作動位置と休息位置との間に
相互に別々に揺動し得る様に取付けられる。
各糸保持体は、各保持及び案内体(上記部品)上に、自
分自身の長さの方向に摺動し得る様に取付けられ、各々
の可撓引張手段を有し、この手段は、上記静止直立軸に
対して偏心した点に取付けられる。
さらに、二つのばね手段が、相互に協力及び協調して作
動する様に設けられ、その中の第一ばね手段(圧縮ばね
)は、各糸保持体及び保持体に協力して、先づ、針シリ
ンダから各糸案内体の長手方向への後退を定める。
他のばね手段(ねじりばね)は、各保持体及び直立軸と
協力して、次に、休息位置に向けての保持及び案内体の
回転を定める。
イギリス特許第1,259,187号に相当するイタリ
ア特許第832,922号に示された上記既知の聾のフ
ィーダーストリツ/ぐ装置に於ては、上記二つのばね手
段は、上記静止軸に対して偏心して取付けられた可撓引
張手段の各々が、゛先ず、圧縮ばねの抵抗に打克ち、次
に、ねじりばねの抵抗に打克つ様に定められ、これによ
り、糸保持体の後退が実質的に二つの自由度を以て定め
られる。
この特性により、糸保持体の端が、二つの部分から成る
後退通路に従う事が可能にされ、上記二部分の内の第一
部分は直線で、針シリンダに対して半径方向であり、他
の部分は、最初は曲線で、針シリンダに対して切線方向
である。
上記既知のフィーダー哀トリツAは種々な欠点を有する
、その一つは、上記フィーダーストリッパ装置は、針シ
リンダに対して半径方向に、糸供給区域中に設けられな
ければならず、よって、供給カムの前面に相当な場所が
必要とされ、従って、上記カムに外側から手を達する事
が妨げられる事である。
他の欠点は、操作されている糸がその糸案内に及ぼす引
張力である。
上記引張力は、糸案内の休息位置へ向けての回転の方向
に加えられ、これにより、操作されている系中に、何ら
かの節があると、(上記糸案内はスラストばねにより抗
されているのみであるの慣)糸案内が偶発的に動かされ
たり、振動されたりする。
さらに他の欠点は、作動を開始する糸保持体の端により
行われる横切り運動により糸自身の張力が弛められ、よ
って、針による糸の保持が不確実になる事である。
本発明の目的は、嵩高でなくて、既存の丸編み機に容易
に取付けられ得るフィーダーストリッツ々装置を提供す
るにある。
本発明の他の目的は、正確に作動し、多くの調節を必要
としない1強いフィーダーストリッパ装置を提供するに
ある。
さらに他の目的は、糸案内間の衝突を防ぎ、シリンダか
ら比較的遠い区域に於て糸案内の迅速な交換を行うにあ
る。
本発明の一利点は、唯一つの自由度のみを有する四パー
リンク手段を有し、よって、微妙な平衡状態に於て相互
協力する複数のばねを用いる必要が無くされる事である
他の利点は、作動される糸により及ぼされる引張力が、
堅固な坐を有する糸案内により積極的に抗される事であ
る。
さらに他の利点は、比較的厚い端を有する糸案内を用い
る事が可能にされ、従って、太い糸で縞を作る事が可能
にされる事である。
本発明は、ニジリンダ丸編み機の為のフィーダーストリ
ッツ々装置を提供するものであり、このフィーダースト
リッツ9装置は、針シリンダの近くに於てこれに切線方
向に置かれ、多数の糸保持体を有し、これらの糸保持体
は、後退した休息位置と、7りンダに近い作動位置との
間に各々別々に動かされ得、さらに、このフィーダース
トリッツ々装置は、特徴として、上記糸保持体を保持す
る為の、多数の堅固な保持面を有する保持構造を有し、
上記保持面は、糸供給点の近くに於て針シリンダに対し
て実質的に半径方向及び実質的に切線方向に扇状に相互
に傾斜し、上記糸保持体は、上記保持面に可動に取付け
られ、よって、上記糸保持体の端が、作、動位置と休息
位置との間に動く時に連続曲線路に従う事が可能にされ
、この際、各糸保持体は、四パーリンクの形に作られた
位置ぎめ及び保持手段と協力し、この手段は、唯一つの
自由度を有し、それぞれの上記保持面に可回転に取付け
られ、上記リンク手段のそれぞれを回転する為に適当な
作動手段が設けられ、上記リンク手段の各々に対して弾
発手段が働き、上記弾発手段は、保持構造及び、糸保持
体の端の作動位置の三次元調節を行う為の手段と協力す
る。
本発明の重要な特徴は、各糸保持体の端が、作動位置と
休息位置との間に動く時に、定められた連続曲線路に従
う事である。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の好適実施例につ
いて説−する。
Pl及び2図に於て、本発明によるフィーダーストリッ
ツ々装置10は、多数の保持面111′t−有する保持
構造11ft有し、上記保持間111は、相互に傾斜し
、切線方向(即ち、針シリンダ12に切し、糸の供給点
を通過する面または、これに平行な面内に含まれる方向
、例えば、第1及び3図中の矢印ムの方向)に於ても、
中径方向(即ち、シリンダ12に対して中径方向で糸の
供給点を通過する面内に含まれる方向、例えば第5図中
の矢印Bの方向)に於てもシリンダの方へ収斂する。
上記保持面111の各々は糸保持体扶、上記糸保持体1
3を位置ぎめ及び保持する四パーリンク手段14、上記
リンク手段14の為の作動手段15及び、上記1Jンク
手段14と協力し得る弾発手段16ヲ保持する。
糸保持体13は、はrL形に相連結された二つのロッド
131 、231から成り、上記りの足先きに来光きに
糸孔113t−有し、との糸孔を、供給される糸が通過
する。
上記糸保持体13の端213は、後述する如くリンク手
段14に取付けられる。
上記リンク手段14は、第1及び2図に示す如く、点2
14に於て保持面111に可回転に取付けられた第一駆
動レバー114、上記第一レバー114より下流の点4
14に於て上記保持面111に可回転に取付けられた。
第ニレパー(揺動レバー)314及び連結しA−514
1−有し、上記連結レバー514の両端は、点614及
び714に於て第一レバー114の自由端及び第ニレパ
ー314の外方端にそれぞれビーット連結される。
上記連結レバー514はその端714に取付は体(資)
を有し、取付は体(資)は、糸保持体13の端213ヲ
保持し得る貫通孔150を有する。
二つのレバー114及び314はフォーク状に作られ、
それらの各々は、同形に作られて、円筒形のコア814
及び914によりそれぞれ連結された二つの板から成る
この様な構造により、上記リンク手段14の諸部品を相
係合する事が蓉易にされ、さらに、全重量を低減する事
が可能にされる。
上記弾発手段16は引張りばね116であり、このばね
の一端は点216に於てレバー314の他の腕の端に取
付けられ、ばねの他端は点316に於て保持面111に
取付けられる。
上記弾発手段16は、リンク手段14K、糸保持体13
の作動位置に相当する位置を取らせる役をする。
糸保持体13t−供給位置から休息位置へ動かす為に、
上記作動手段15が各保持面に対して設けられ、この手
段15はケーブル115から成り、ケーブル115の端
は、上記第一し、?−114の円筒形コア814上に加
工されたシー9215上に巻かれ、上記ケーブル115
は、保持面111の後端211に取付けられた案内体3
15により運動を案内され、丸編み機の接衝に於て周知
の駆動レバ一手段等により周知の如く作動される。
本発明のフィーダーストリッパ装置にはさらに三方向関
節を行う為、即ち、糸保持体13の糸孔113の供給位
置を、糸の供給点に於て針シリンダ12に対して半径方
向、切線方向及び垂直軸心方向に制御する為及び、上記
糸孔113が上記供給位置と休息位置との間に動く時に
上記糸孔1130通路を、シャ(剪断器)群頷と協力し
得る様に制御する為の手段18及び19が設けられ、上
記シャ群Iは、周知の如く、多数のシャ(剪断器)t−
有し、それらの各々は各糸保持体13と協力する。
上記−節手段18は、取付は体犯中に置かれ、糸保持体
13の端213が通される貫通孔150に連通するねじ
孔218中に置かれたロックねじ118から成る。
上記IK#節手段18はまた、糸孔113が孔113の
軸心に対して回転される事を可能にする。
糸孔113の位置を、糸の供給点に於て針シリンダ12
に対して切線方向に調節するには、ロックねじ】18を
弛め、糸保持体13ヲ孔150の長手軸心に沿って動か
し、正しい位置が定まった後上記ロツ111 りねじを締めれば足りる。この操作はまた、糸孔113
の垂直位置を調節する事を許す、と云うのは、それは、
孔218の軸心に対する上記糸孔の半径方向位置を調節
すれば足りるからである。
調節手段19は、糸6供給点に於て針シリンダ12に対
する糸孔113の半径方向位置を調節する為に設けられ
、゛連結レバー514中に作られた横方向貫通孔219
と協力する調節ねじ119ヲ有し、上記ねじ119の内
方端は第二し、?−314の円筒形コア914の外面に
接触する。
ねじ119の内方端の飛出し度合′t−調節する事によ
り連結レバ−5140角度位置が定められ得る、即ち、
これにより、レバー514が点714ヲ中心として回転
され、よって、レバー514に取付けられた糸保持体1
3の糸孔113の半径方向位置が変えられる。
上記調節は、糸保持体が供給位置にある時に行われる事
が望ましい。
各糸保持体13は主はラド131ヲ有し、このロツr1
31の内方端213はリイク手段14に取付けられ、外
方端313は第二ロッド231會保持し、第二ロッド2
31はその端に糸孔113を有する。
第二ロッド231は適当な固定手段310により主ロッ
ド131に取付けられ、これにより、上記第二ロツP2
31は、主ロツP131に対して角度をなす様に置かれ
、よって、上記第二四ラド231は、供給点に近い糸の
通路21にハハ平行に置かれる。
糸保持体13は、ロッド131 、231に相当する二
つの部分を有するL形の一体でもあり得る。
さらに、供給位置と休息位置との間を動く時の糸孔11
3の通路は実質的に変えられ得る。
望ましい通路は、リンク手段14のレバー114゜31
4及び514の寸法を所望の如(定める事により得られ
る。
本発明に於ては、上記通路21は、第2図に示す如(、
実質的に円形である。
第3及び4図は本発明のフィーダーストリッツ々装置1
0の変形を示し、この変形は、前述の基本例と実質的に
同様な保持構造11を有し、11もまた、相互に直交二
方向に、即ち、第3及び5図に示す如く、針シリンダ1
2に対して切線方向及び半径方向に傾斜する多数の保持
面111を有する。
各保持面111は糸保持体13、上記糸保持体13ヲ位
置ぎめ及び保持するリンク手段41、上記リンク手段4
1ヲ作動する手段15及び、上記リンク手段41と協力
し得る抵抗手段61を保持する。
この変形に於ても、第一ロッP131の方方端(即ち、
第二ロツr231に連結される端と反対の端)は上記リ
ンク手段41に係合される。
この変形に於ては、上記リンク手段41は、点241 
K於て保持面111に可回転に取付けられた第一駆動し
A−141、上記点241より下流(糸の供給点に近い
所)にあって、針シリンダ120半径方向に於て内方に
ずらされた点441に於て保持面111に可回転に取付
けられた第ニレパー341及び連結レバー541 を有
し、上記連結レバー541の自由端は糸保持体13の諺
ツド131の端213t−保持し、上記レバー541の
他箋641は上記第一レノ?−141に一−ット連結さ
れる。
この変形に於ては、連結レバー541と第ニレパー34
1との係合は、前例(基本例)とは異なり、直接にでは
なく、糸保持体13のロッド131により行われ、上記
ロッド131は、第ニレパー341中に作られた孔34
2中を摺動し、上記レバー341の回転軸心に対して直
角に置かれる。
第一レバー131はフォーク形であり、円筒形コア14
2により相連結されたニリの板を有し、上記連結レバー
541は、上記第一レバー5141を形成する上記二つ
の板間にビゼット連結されるが、上記第一レノ々−14
1を一体に作る事もできる。。
上記円、筒形コア142はその外面上に、作動手段すの
ケーブル115の為のゾーリ143を有する。作動手段
15は、前例(基本例)の作動手段と実質的に同じであ
る。
弾発手段(抵抗手段)61は螺旋形ねじりばね161を
有し、ばね161の一端は第一レバー141と協力し、
他端は保持面111と協力する。
図示例に於ては、上記ねじりばね161は円筒形コア1
42の内側に巻かれているが、外側に置き、その一端を
保持面111に、他端を上記第一レノ−141に取付け
る事もできる。
さらに、調節手段71が設けられ、この手段により、連
結し/”−541の角度位置、従って、糸の供給の時に
於ける糸孔113’;o位置が定められ得る。
上記調節手段71はねじ、171 を有し、とのねじ1
71は上記第一しA−141の自由端近(に於て保持面
l11から飛出す端411中にねじ込まれ得る。
上記ねじ171の端は連結レバー541の連結端にある
面542と協力して、糸の供給の間上記レノ−541を
針シリン/12に対して半径方向に保ち、よって、糸保
持体13の゛ロッド131が上記シリンダ12に、対し
て切線方向をなす様に置かれる事を可能にする・ さらに、糸孔113の位置を針シリンダ12に対して調
節する為の調節手段81が設けられ、これにより、糸孔
113の針シリンダ12に対する切線方向及び半径方向
の位置が定められ得る。
上記調節手段81は、ロッド131の内方端213が連
結される連結しA−541の自由端に設けられ、クラン
プねじ181 を有し、ねじ181は、上記連結レバー
541の自由端中に作られた貫通孔182中盲ねじ込ま
れ得る。
上記調節手段はまた、前例(基本例)の調節手段18の
場合と同様に、ロッド131がその軸心を中心として回
転される事を可能にする。
さらに、前例(基本例)と同様に固定手段31が設けら
れ、この手段31は、第一シラr 131の自由端近(
にほぼ横方向に作られた孔中に第二ロッドをクランプし
得る。
上記固定手段31は、糸孔113の位置を糸の供給点に
対し、てロッド231の軸心に沿ってさらに調節する事
を可能にする。
勿論、上記調節手段81及び固定手段31は他の型のも
のでもあり得る。
この変形に於ては、作動手段15は、糸保持体13の糸
孔113t−動かす様に、また、周知の駆動手段により
周知の如くクーゾル113倉引張って、第一レノ々−1
41t、弾発手段61に抗して時針方向に回転する様に
作動される。この回転により、糸保持体のロッド131
の後退及び部分的回転が行われる。
上記糸保持体13の糸孔113の通路は連続曲線121
であり、シリンダ12に対して切線方向(糸の供給方向
と反対の方向)の運動及び上記シリンダ12からの後退
の間、針が糸を確保する事が保証され、その後、上記糸
孔xt34!後退腎、上記針シリンダシに対して半径方
向にシャ(剪断器)群加に向けて動く。
上記両実施例に於て、nラド2′31は、糸孔113の
上記運動の第−路に対して実質的に平行に置かれる。
両実施例に於て、糸の変換は、供給点から比較的遠い点
に於て・、各糸保持体13間の衝突を生じる危険を伴な
う事無く、同時に行われ得るが、この事は、特殊な運動
通路及び―:上記通路が、直交二方向に相互に傾斜する
面内に置かれている事によるのである。
弾力性糸の供給には、弾力性糸の編みが、弾力性境界の
形成の始まり及び終りに於てのみ行われる限りに於ては
、通常の糸に対するものとは異なる手段が必要とさ、れ
る事は周知の如くである。
しかし、中間相に於【は、弾力性糸は、各糸保持体を少
し後退して、横糸の方向に挿入されるのみである。
弾力性糸の供給を行う為に1本発明に於ては、保持面1
11の一つ(最下の一つが望ましい)上に摺動手段(資
)が設けられ、と6手段(資)は、前述の型の糸保持体
13及び、第6及び7図に示す位置ぎめ及び保持リンク
手段44t−有する。
上記摺動手段間は、上記保持面111に対して長手方向
にある案内溝108内で走る。
位置くめ及び保持手段44は、前述の手段14及び41
と実質的に同じ機能を有し、摺動手段(資)の運動と実
質的に無関係に、引張ケーブル115を有する手動手段
15により作動される。
上記摺動手段(資)は、戻し手段匍の作用により、シリ
ン/12に近い位置を取る様に強制され、上記戻し手段
(イ)は、保持面111に取付けられた引張りばねであ
る。
反対方向への運動は移動手段51により行われ、上記手
段51は、図示に於ては引張りケーブル151であるが
、電磁作動器の如き他の型のものでもあり得る。
上記移動手段51はフィーダース) IJツ・々装置の
中心制御系統にロックされる。
リンク手段44は、1上記−一手段(資)上に可回転に
取付けられた駆動クランク441を有し、クランク44
1の回転e/フット44は溝108を通過して保持面1
11の下面迄延びる。
クランク441の自由端はその上面上に可回転円板54
1ヲ有し、円板541は糸保持体13i保持する。
上記可回転円板541はカムの如き形または単一レノ々
−の如き形に作られ得る。
糸保持体13のロッド131は、上記回転円板5410
回転軸心に対して斜めに作られた孔中に挿入され、ロッ
クねじ318によりクランクされ、上記ねじ318はロ
ッド131に対して横方向にねじ込まれる。
上記ロッド131は、摺動手段間の外方端に可回転に取
付けられた第二案内円板442中に作られた案内孔44
5中で摺動する。
それらの運動を調節する為に、摺動手段間はさらに調節
手綾1001に有し、上記手段lOOは、下方に曲げら
れた端180中に置かれた調節ねじから成り、上記ねじ
け保持面111の端と協力し得る。
さらに、A節手段200が設けられ、この手段200は
、シリンダ12に対し【中径方向に於ける糸孔113の
作動位置t−m節し得る。
上記手段200は可調節ねじから成り、このねじは、駆
動クランク441ヲ通してねじ込まれ得、摺動手段(資
)の内方側上に置かれた端面停止体201と協力丁仝。
本発明に於ては、弾力性糸を保持する糸孔113の通路
211は、第6図に示す如くであり、摺動手段に示す如
くであり、摺動手段間の独立運動により作られた直線部
08t−有し、この直線部上に、所要に応じて、リンク
手段44の回転による曲線部R8、MOTが重ねられる
弾力性糸を挿入したい時には(この糸は、最初は、シャ
(剪断器)20と、休息位置にある糸孔113との間に
延ばされている)、先ず、ケーブル151が軽(引かれ
て、糸孔113が通路の部分R8に従わさせられ、点S
に達すると、四パーリンク手段440時計方向の回転が
停められ、ケーブル151が弛められ、よって、摺動手
段(資)が戻しばね(イ)の作用によりシリンダ12に
近づけられる。
糸孔113がこの通路の端(点0)に達すると、クラン
ク441が反時針方向に回転する事によりリンク手段I
が再び作動される。
これにより、糸孔113が最初の編み点Mへ動かされ、
若干の編みが行われ、ついで、クランク4410時計方
向回転により点01−経て引戻されて点Tで停まり、こ
こで、弾力性糸が横糸方向に挿入される。
上記弾力性糸の横糸方向への挿入が了ると、糸孔313
は再び、−次的に点Mに動かされ、休息点Rへ動かされ
る前に若干の編みが行われる。
リンク手段Iの回転と、摺動手段(資)の運動とは、両
者が同時に行われ得る場合に於ても、異なる時に行われ
る。
リンク手段440回転及び、摺動手段(資)の移動は、
編み機の中心電子制御手段により制御されるステップモ
ータにより行われる。
実際に計上は、上述したすべての実施例に於て、作動手
段15及び51ヲ、第8図に一例として示す如(、ステ
ップモータ手段に代える事ができる。
第8図は、第1及び2図のものと同様なフィーダースト
リッツぐ装置を示すが、このフィーダーストリツ、e装
置は、リンク手段14を保持する手段に取付けられたス
テップモータ15At有し、上記モータ15Aは、上記
四)々−リンク手段14の駆動レバー114と、一体の
プーリ215の近(に置かれてこれに連結される。
この例に於ては、ステップモータ15Aは、ケーブル手
段115に代わるものであり、編み機の中心電子制御手
段により有利に作動され得る。
以上、二つの好適実施例について述べたが、これらを組
合わせる事も可能であり・、また、本発明の主旨から脱
する事態(、種々な改変を行う事も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるフィーダーストリッツ臂装置の
側面図、第2図は、第1図のフィーダース、トリツA装
置の保持・面の上方から視た図、第3図は、本発明の変
形によるフィーダーストリツA装置の側面図、第4図は
、第3図のフィーダーストリッツ々装置の保持面の上方
から視た図、第5図は第1図及び3図の矢印Aの方向の
視図、第6図は弾力性糸を供給する様に作られたフィー
ダーストリッツ々装置の保持面を示す図、第7図は、第
6図の・保持面に沿う断面図、第8図は、本発明の他の
実施例を示す図である。 10・・・フィーダーストリッツぐ装置、11・・・保
持構造、111・・・保持面、12・・・針シリンダ、
13・・・糸保持体、113・・・糸孔、14・・・リ
ンク手段、15・・・作動手段、16・・・弾発手段、
131 、231・・・糸保持体の第−及び第二ロッド
。 出願人代理人  猪 股    清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、針シリン/ (12)の近くに於てこれに切線方向
    に賦かれ得、多数の糸保持体(13) を有し、上記糸
    保持体が、休息位置と、糸の供給点に近い作動位置との
    間に相互に別々に動き得る、如く構成された、丸編み横
    用フィーダーストリッツ9装置に於て、上記糸保持体(
    13) t−保持する為の多数の堅固な保持面(111
    )t−有する保持構造(11) ?有し、上記保持面(
    111)は、針シリンダ(12)に対して実質的に半径
    方向CB)及び実質的に切線方向(A)に相互に扇状に
    傾斜し、上記糸保持体(13”)は上記保持面(111
    )に可動に取付けられ、よって、上記糸保持体・の端(
    113)が、作動位置と休息位置との間に動く時に連続
    曲線路(21、121)に従う事が可能にされ、この際
    、各糸保持体(13)は、四パーリンク位置ぎめ及び保
    持手段(14、41、44)と協力し、上記位置ぎめ及
    び保持手段は、唯一つの自由度を有し、それぞれの保持
    面(111)に可回転に取付けられ、上記四パーリンク
    手段(14、41、44)のそれぞれを回転する為に適
    当な作動手段(15)が設けられ、上記リンク手段の各
    kK対して弾発手段< 16 、61 )が働き、上゛
    記弾発手段は、保持構造(11)及び、糸保持体(13
    )の端(113)の作動位置の三次元調節を行う為の手
    段(18、19、31、81、31)と協力する、事t
    %黴とするフィーダーストリッツ9装置。 2、上記作動手段(15)はケーブル(115)から成
    り、上記ケーブルは、その一端をそれぞれの四/饗−リ
    ンク位置ぎめ及び保持手段(14、41。 44)に連結され、適当な駆動手段により作動される、
    事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフィーダー
    ストリッパ装置。 3、上記作動手段(15)は′、上記四ノ9−リンク位
    置ぎめ手段< 14 、41 、44 )に働くステッ
    プ播−タ(15A)から成り、上記モータは、編み機の
    中心電子制御手段により制御される、事を特徴とする特
    許請求の範囲第1及び2項に記載のフィーダーストリッ
    ツ七装置。 4、上記弾発手段(16、61)は、各保持面(111
    )に取付けられて上記位置ぎめ及び保持手段(14゜4
    1)に保合するばね手段から成る、事を特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第3項の何れかの項に記載のフ
    ィーダーストリップ装置。 5、上記弾発手段(16)は引張りばね(116)から
    成り、上記はねの一端(316)は各保持面(111)
    に取付げられ、他端(216)は各位置ぎめ及び保持手
    段(14、41)に取付けられる、事を特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第4項の何れかの項に記載のフ
    ィーダーストリッツぐ装置。 6、上記弾発手段(61)は螺旋形ばね(161)から
    成り、上記ばねの一端は各保持面(111)に取付けら
    れ、他端は各保持ぎめ及び保持手段(14、41)に取
    付けられ、上記螺旋形ばね(161)は、上記位置ぎめ
    及び保持手段(14、41)の一部品(141)の回転
    ピーラ) (241)の周りに置かれる、事を特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第4項の何れか一つに記
    載のフィーt−ストリッツ臂装置。 7、上記位置ぎめ及び保持手段(14、41)は、各保
    持面(111)に点(214)に於て可回転に取付けら
    れた駆動レバー(114)、上記第一レバー (114
    )より下流の点< 414 ) K於て同じ保持面(1
    11)に可回転に取付けられた第ニレパー (314)
    及び連結レバー(514)から成り、上記連結レバー(
    514)の両端(614、714)はそれぞれ、上記駆
    動レバー(114)の自由端及び上記第ニレパー(31
    4)の自由端にビーット連結される、事を特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第6項の何れか一つに記載の
    フィーダーストリッパ装置。 8、上記駆動し”−(114)及び上記第ニレパー(3
    14)はフォーク形に作られ、上記両レノマー(114
    、314)の各々はそれぞれ、保持面(111)に固定
    された回転ピ♂ツ) (214。 414)の周りに回目、転に取付けられた円筒形コア(
    814、914)を有する、事を特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第7項の倒れか一つに記載のフィーダ
    ーストリッパ装置。 9、駆動レバー(114)の上記円筒形コア(814)
    は、作動手段(15)のケーブル(115)の巻き全受
    入!L′C上記駆動レバー(114) を回転し得るプ
    ーリ(215)を有し、上記ケーブル(115)の端は
    上記ブーIJ (215)に取付けられる、事を特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項の倒れか一つに
    記載のシイ−ダーストリッパ装置。 10、上記第ニレパー(314)は第二自由端を有し、
    この自由端に弾発手段(16)の引張りばね(116)
    の端(216)が取付けられる、事を特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第9項の何れか一つに記載のフィ
    ーダーストリッパ装置。 11、上記連結し、?−(514)は、上記第二レノ々
    −(314)と係合する端(714)に−系保持体(1
    3)の端(213) を取付ける為の版行は体(5o)
    を有する、事を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第1θ項の何れか一つに記載のフィーダーストリッパ装
    置。 12、上記取付は体(50)は、糸保持体(13)の糸
    孔(113)の作−位置を、針シリン/ (12)に対
    して切線方向及び軸心方向に調節し得る調節手段(1g
     ) ?有する、事t−tf!i微とする、特許請求の
    範囲W、1項ないし第11項の何れか一つに記載のフィ
    ーダースFリッツ装買。 13、上記調節手段(18)は、上記第二レバー(31
    4)の回転ビーット(414)に直角な孔(150)と
    四ツクねじ(118)とから成り、上記孔(150)は
    糸保持体(13)の端(213)を受入れ、上記ねじ(
    1tS )は上記孔< 150 >に対して直角にねじ
    込まれ得る。真を特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第121Aの何れか一つに記載のフィーダーストリッ
    ツ々装置。 14、上記連結レバー(514)は、糸保持体(13)
    の糸孔(113)の作動位置を針シリンダ(12)に対
    して半径方向に調節し得る調節手段(19)を有する、
    事を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第13項の
    何れか一つに記載のフィーダーストリッパ装置。 15、上記、糸保持体(13)の糸孔(113)の中径
    方向位置を調節する為の手段(19)は、連結レバー(
    514)中に第ニレパー(314)の回転ピーットに対
    して直角に作られたねじ孔(219)中に置かれた14
    節ねじC119)から成り、上記調節ねじ(119)は
    上記第ニレパー(314)のコア(914)の円筒形面
    と協力し得る、事を特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第14項の何れか一つに記載のフィーダース) I
    Jツノ装置。 16、上記位置ぎめ及び保持手段(41)は、点(24
    1)に於て各保持面(111)に可回転に取付けられた
    駆動レバー(141)、上記駆動レノ々−(141)の
    取付は点< 241 )より内方にある点(441)に
    於【同じ保持面(111)に可回転に取付けられた第二
    レノ々−(341)及び、点(641)に於て上記駆動
    レバー(141)の自由端にぜIット連結され、他端に
    糸保持体(13)の端(213) f保持する連結レバ
    ー、含有し、上記第二し、e−(341)は、その自由
    端に、上記第ニレパー自身の回転ピーラ) (441)
    に対して直角に作られた案内孔(342) t−有し、
    糸保持体(13)が上記孔(342)中を摺動する、事
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項の何れ
    か一つに記載のフィーダース) リッツ臂装置。 17、上記駆動レバー(141)はフォーク形に作られ
    て円筒形コア(142) t−有し、上記コア(142
    )の外面には、作動手段(15)のケーブル(115)
    の巻き管受域る為のプーリ(143)が作られる、事を
    特徴とする特許請求の範囲第1ないし第16項の何れか
    一つに記載のフィーダーストリッツ臂装置。 18、上記円筒形コア(142)は上記弾発手段(61
    )の螺旋形ばね(161) を内蔵し、上記ばね(16
    1)は、上記コア(142)と同軸心に置かれ、一端は
    上記コア< 142 )に取付けられ、他端は保持面(
    111)に取付けられる、事を特徴とする特許請求の範
    囲第17項記載のフィーメーストリツノ臂装置。 19、上記連結レバー(541)は、その自由端に、糸
    保持体(13)の糸孔(113)の作動位置を針シリン
    、ダ(12)に対して切線方向及び半径方向に調節する
    為の手段(81)を有し、上記調節手段(81)は貫通
    孔(182)とロックねじ(181)とから成り、上記
    貫通孔(182)は、上記駆動レバー(141)の取付
    はビiット(641)に対して直角に置かれて糸保持体
    (13)の端(213)を受入れ得、上記ロックねじ(
    181)は上記貫通孔(182)に対して直角にねじ込
    まれ得る、事を特徴とする特許請求の範囲第16項ない
    し第18項の倒れか一つに記載のフィーダーストリッツ
    ぞ装置。 加、上記連結レバー(541)の作動位置に於ける角度
    位置を調節する為の手段(71)t−有し、上記調節手
    段(71)は、駆動レバー(141)の自由端近くに保
    持面(111)から飛出した端(411)中にねじ込ま
    れ得る調節ねじ(,171)を有し、上記ねじ(171
    )の端は上記連結レバー (541)のピーット端と協
    力する、事管特徴とする、特許請求の範囲第16項ない
    し第19項の何れか一つに記載のフィーダーストリッツ
    9装置。 21、糸保持体(13)は主ロッド(131) を有し
    、上記主四ツPに、自由端に糸を案内する糸孔(113
    )を有する第二ロッド(231)が角度をなして連結さ
    れる、事tIf!i徴とする、特許請求の範囲第1項な
    いし第加項の何れか一つに記載のフィーダーストリッツ
    々装置。 n、ロッド(231)は、糸孔(113)により従われ
    る通路(21、121)の端の部分に実質的に平行に置
    かれる、事を特徴とする特許請求の範囲第21項記載の
    フィーダーストリッツ々装置。 乙、上記両GI7ドC131、231) G!固定手段
    (31)により相固定され、上記固定手段(31)は、
    上記ロッド(131) を横方向に貫通してロツP(2
    31) t”受入れ得る貫通孔及び、上記貫通孔に対し
    て横方向にねじ込まれ得るロックねじから成る、事を特
    徴とする特許請求の範囲第21または4項に記載のフィ
    ーダーストリッパ装置。 冴、静止保持面(111)上に、糸保持体(13)t−
    位置ぎめ及び保持する為の四パーリンク手段(44)に
    取付けられた糸保持体(13) を有し、上記糸、保持
    体(13)は弾力性糸を供給する為に設けられ、上記リ
    ンク手段(44)は上記保持面(111)に対して長手
    方向く動き得る、事を特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のフィーダーストリッツ臂装置。 6、上記リンク手段(44)は適当な移動手段(51)
    を有し、上記移動手段(51)は上記リンク手段(44
    )の回転と無関係に作動され得る、事を特徴とする特許
    請求の範囲第8項記載のフィー、ダーストリッパ装置。 あ、移動手段(51)は、編み機の中心電子制御手段に
    より制御されるステップモータにより作動される、事を
    特徴とする特許請求の範囲第ツ項記載のフィーダースト
    リッツ臂装置、′4、上記リンク手段(44)は、上記
    保持面(111)に対して長手方向に走り得る摺動手段
    (80)に取付けられる、事を特徴とする特許請求の範
    囲第ツ項ないし第が項の何れか一つに記載のフィーダー
    ストリッツ臂装置。 囚、上記摺動手段(80)はその下側に、保持面(11
    1)中に作られた長手方向溝< 108 ’)と協力す
    る摺動案内!ロック(101) ?有する、事を特徴と
    する特許請求の範囲1lK27項記載のフィーダースト
    リッパ装置。 9、上記リンク手段(44)は、上記摺動手段(80)
    に可回転に取付けられた駆動クランク(441)を有し
    、上記クランク(441)は、上記案内溝(108)を
    貫いて保持面(111)の下面を超える回転ビーット(
    144) t−有し、作動手段(15)と協力するプー
    リ(244)が上記ピーット(144)上にキー止め、
    され、クランク(44F)の自由端はその上面に、糸保
    持体(13)のロッド(131)が挿入されて斜めにク
    ランプされる可回転円板(541) t−保持し、上記
    ロッド(131)の外方端は、上記案内手段(80)上
    に可回転に取付けられた案内円板(442)中に斜めに
    置かれる、事を特徴とする特許請求の範囲第8項ないし
    第四項の何れか一つに記載のフィーダーストリッツ臂装
    置。 1、上記プーリ(244)は弾発手段(61)と協力す
    る1、事t−特徴とする、特許請求の範囲第冴項ないし
    第四項の何れか一つに記載のフィーダーストリッツ々装
    置。 31、上記摺動手段(80)は、走行路の長さ1+%q
    節する為の手段(10o )及び戻し手段(90)?有
    する、事を特徴とする特許 ないし第I項の何れか一つに記載のフィーダーストリッ
    ツ々装置。
JP57150804A 1981-09-02 1982-09-01 丸編み機用フイ−ダ−ストリツパ装置 Granted JPS5846157A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8183453A IT1212489B (it) 1981-09-02 1981-09-02 Dispositivo alimentatore rigatore per macchine circolari per maglieria.
IT83453A/81 1981-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846157A true JPS5846157A (ja) 1983-03-17
JPS6212339B2 JPS6212339B2 (ja) 1987-03-18

Family

ID=11322116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150804A Granted JPS5846157A (ja) 1981-09-02 1982-09-01 丸編み機用フイ−ダ−ストリツパ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4606202A (ja)
EP (1) EP0073745B1 (ja)
JP (1) JPS5846157A (ja)
AT (1) ATE20544T1 (ja)
CS (1) CS244426B2 (ja)
DE (1) DE3271835D1 (ja)
IT (1) IT1212489B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269854A (ja) * 1985-09-18 1987-03-31 永田精機株式会社 両頭シリンダ丸靴下編機における糸道切替装置
JPH01161283U (ja) * 1989-03-31 1989-11-09

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1217872B (it) * 1988-06-20 1990-03-30 Mario Scavino Dispositivo guida filo a leva azionato da motore lineare per macchine tessili
ITBO940219A1 (it) * 1994-05-16 1995-11-16 Matec Srl Dispositivo antiurto per biella per la presentazione dei guidafili in una macchina circolare per maglieria.
ITBO940218A1 (it) * 1994-05-16 1995-11-16 Matec Srl Dispositivo per la presentazione dei guidafili in una macchina circolare da maglieria in punti selezionabili.
IT1303461B1 (it) * 1998-10-30 2000-11-06 Sangiacomo Spa Gruppo guidafilo particolarmente per macchine circolari a doppiocilindro da calze.
IT1316810B1 (it) * 2000-03-17 2003-05-12 Matec Spa Dispositivo per l'erogazione di almeno un filo in corrispondenza diuna alimentazione o caduta di una macchina circolare per maglieria
US6655176B1 (en) * 2002-06-27 2003-12-02 Pai Lung Machinery Mill Co., Ltd. Striping apparatus for circular knitting machines
ITMI20061877A1 (it) * 2006-09-29 2008-03-30 Santoni Spa Dispositivo per l'alimentazione dei fili per macchine per maglieria,particolarmente per macchine circolari per maglieria
ITBS20130086A1 (it) * 2013-06-21 2014-12-22 Santoni & C Spa Dispositivo per alimentare filo agli aghi di una macchina tessile

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2385081A (en) * 1943-01-04 1945-09-18 Wildt & Co Ltd Knitting machine
GB613596A (en) * 1946-06-20 1948-11-30 Bentley Eng Co Ltd Improvements in feeder mechanism for circular knitting machines
US2885874A (en) * 1954-03-01 1959-05-12 Zapadomoravske Strojirny Apparatus for feeding and changing of yarns in circular knitting machines
US2959040A (en) * 1957-08-23 1960-11-08 Wildt & Co Ltd Circular knitting machines of the superimposed needle cylinder type
GB902329A (en) * 1959-03-26 1962-08-01 Bentley Eng Co Ltd Improvements in or relating to circular knitting machines
FR1376419A (fr) * 1962-12-12 1964-10-23 Stibbe G & Co Ltd Perfectionnements apportés aux mécanismes pour alimenter en fil des machines circulaires pour tricoter des bas
GB1259187A (ja) * 1968-04-19 1972-01-05
IT1123396B (it) * 1979-10-01 1986-04-30 Lonati Cost Mecc Dispositivo di comando in una macchina circolare per maglieria,in particolare una macchina per calze
US4502299A (en) * 1980-08-22 1985-03-05 Frederick Keel Yarn feeder mechanisms and double cylinder knitting machines having such mechanisms

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269854A (ja) * 1985-09-18 1987-03-31 永田精機株式会社 両頭シリンダ丸靴下編機における糸道切替装置
JPH01161283U (ja) * 1989-03-31 1989-11-09

Also Published As

Publication number Publication date
CS244426B2 (en) 1986-07-17
DE3271835D1 (en) 1986-07-31
IT8183453A0 (it) 1981-09-02
JPS6212339B2 (ja) 1987-03-18
EP0073745B1 (en) 1986-06-25
EP0073745A1 (en) 1983-03-09
US4606202A (en) 1986-08-19
IT1212489B (it) 1989-11-22
ATE20544T1 (de) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19722395C1 (de) Nähmaschine mit einer Fadenschneideinrichtung
DE69925455T2 (de) Maschine zum befestigen eines etiketts an einem aufgussbeutel mittels eines verknoteten fadens
JPS5846157A (ja) 丸編み機用フイ−ダ−ストリツパ装置
DE19620311A1 (de) Nähmaschine
EP2330242B1 (de) Mehrkopf- Stickmaschine und Unterfadeneinheit für Mehrkopf- Stickmaschine
DE2531734C2 (de) Fadenführung an maschenbildenden Maschinen mit umlaufenden Fadenführern
US6026865A (en) Axially slidable weft thread presenting levers and clamping arrangement for minimizing thread waste
JP5403401B2 (ja) ミシンの糸切り装置
DE102012024755A1 (de) Nähmaschine
JPS59100745A (ja) シヤツトルなし織機
EP0410926A1 (de) Fadenwechselsystem für Spulmaschinen
US4046089A (en) Machine for making shoulder straps
DE2645525A1 (de) Maschine zum abbinden von wuersten o.dgl.
US4385571A (en) Automatic belt loop tacker
DE649554C (de) Fadenzufuehrungsvorrichtung fuer Strickmaschinen, insbesondere Rundstrickmaschinen
JPH0716814B2 (ja) ワイヤ処理装置
DE1785553C3 (de) Automatische Spulvorrichtung für Automatenwebmaschinen, insbesondere Buntwebeautomaten
AT390762B (de) Vorrichtung zum umwickeln eines kernes zum einlegen in eine form zur herstellung von luftreifen
JP4969296B2 (ja) 糸巻付切替手段付サンプル整経機及び整経方法
JPH086230B2 (ja) ひ無織機
DE603990C (de) Naehmaschine zur Herstellung von Bueschelwerk auf Geweben
DE2054131C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Wicklungen aus Fäden, Garnen o.dgl
DE2743727B2 (de) Vorrichtung zum Abschneiden des Nadel- und Spulenfadens an einer automatischen Nähmaschine
DE3812130A1 (de) Vorrichtung zum positionieren einer fadenkette
GB2190402A (en) Device to tension the thread during reciprocatory run of a circular knitting machine