JPH0716814B2 - ワイヤ処理装置 - Google Patents

ワイヤ処理装置

Info

Publication number
JPH0716814B2
JPH0716814B2 JP63084242A JP8424288A JPH0716814B2 JP H0716814 B2 JPH0716814 B2 JP H0716814B2 JP 63084242 A JP63084242 A JP 63084242A JP 8424288 A JP8424288 A JP 8424288A JP H0716814 B2 JPH0716814 B2 JP H0716814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
passage
push rod
support
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63084242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6451220A (en
Inventor
ウオーラーマン ケネス
ガドメスタド ラグナー
アール.クローニング テリー
イー.コンラーデイ ジョン
Original Assignee
アートス エンジニヤリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アートス エンジニヤリング カンパニー filed Critical アートス エンジニヤリング カンパニー
Publication of JPS6451220A publication Critical patent/JPS6451220A/ja
Publication of JPH0716814B2 publication Critical patent/JPH0716814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/001Lateral transport of long workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F23/00Feeding wire in wire-working machines or apparatus
    • B21F23/005Feeding discrete lengths of wire or rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/03Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of endless chain conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/10Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors movable, or having interchangeable or relatively movable parts; Devices for moving framework or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/052Crimping apparatus or processes with wire-feeding mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2183Product mover including gripper means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2183Product mover including gripper means
    • Y10T83/219Rotating or oscillating product handler
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2192Endless conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/546Interrelated tool actuating and work guide moving means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般的にワイヤ処理装置に関するもので、特
に、コンベヤ機構、ワイヤ選別兼送り機構、ワイヤ挿入
機構およびワイヤカッター機構を含む、この種のワイヤ
処理装置の機構の改良に関するものである。
(発明が解決しようとする課題) 種々の形式のワイヤ処理装置が既知であり、使用されて
いる。
いくつかの従来装置では、コンベヤ機構が2個の側方に
離間したコンベヤユニットを具え、コンベヤユニットの
一方を固定とし、他方を固定のコンベヤユニットに対し
て、相対的に調整可能に位置決めする構成とし、コンベ
ヤユニットにおけるコンベヤアッセンブリに設けられた
ワイヤ把持手段の両側から外方に突出するワイヤ切片端
を剥離および仕上げる機械に異なる長さのワイヤ切片を
通過させて送り得るよう構成している。しかしながら典
型的に、ワイヤ切片の突出部分の長さを種々の異なる形
式または寸法の剥離および仕上機に合わせるよう変化さ
せまたは調整することは容易でない。
いくつかの従来装置では、ワイヤ選別機構を設けてワイ
ヤリールから供給される複数の異なるワイヤストランド
の一つを選別し、このワイヤストランドからワイヤ切片
を切断してるい。しかし、典型的に、従来のワイヤ選別
機構は複雑で高価な構成のいくつかのニューマチックア
クチュエータを用いており、複雑な制御が要求される。
いくつかの従来装置においては、選別したワイヤストラ
ンドがその長さ方向に、細長いワイヤ挿入機構の細長い
通路に送入される。次に、ストランドから所望の長さの
ワイヤ切片が切断され、1個以上の押棒によって通路を
限定している2個の細長い弾性板間から一対の側方に離
間した可撓性ベルトコンベヤユニットの入口端に横方向
に押入される。典型的に押棒はモータにより駆動される
ロータリカムによって後退位置から突出位置に動かさ
れ、再び、戻されるが、しかし、これには精巧で高価な
電子的モータ制御と、制御手段をモータ、カムおよび押
棒の正確な位置決めのために必要としている。さらにま
た、後者の形式の装置では、ワイヤカッター機構がワイ
ヤ挿入機構の入口端に設けられるが、しかし、別個の駆
動機構によってモータ被動カムとは独立して作動され、
この結果、装置のコストが高くなり、複雑になってい
る。
上述した従来の機構は、それぞれの目的には一般に満足
すべきものであるが、上述した問題または欠点がなく、
製造および保守がより経済的に行ない得るとともに、使
用上の信頼性が極めて高く、また、作動および使用上の
融通性のさらによい改良した機構を有する改良した、ワ
イヤ処理装置を提供することが望ましい。
(課題を解決するための手段) 本発明によるワイヤ処理装置は、コンベヤ機構、ワイヤ
選別兼送り機構、ワイヤ挿入機構およびワイヤカッター
機構を含む改良した機構を具え、これらの機構の一般的
構成配置および作動を以下に説明する。
コンベヤ機構は、入口端および出口端を有し、固定内側
コンベヤユニットと、調整可能に移動し得る外側コンベ
ヤユニットとを含む一対の側方に離間した可撓性ベルト
型コンベヤユニットを具えている。ワイヤ挿入機構は、
コンベヤ機構の入口端を横切って長さ方向に延在し、細
長いワイヤ受け取り通路を含み、内側コンベヤユニット
の入口端近くにワイヤストランド入口開口を有する。ワ
イヤ選別兼送り機構はワイヤ挿入機構の入口端に隣接し
て設けられている。ワイヤカッター機構はワイヤ選別兼
送り機構と入口開口との間に設けられ、ワイヤ挿入機構
によって作動される。
数個のワイヤリールから複数の異なるワイヤストランド
が供給されるワイヤ選別兼送り機構は、所望のストラン
ドを選別し、これを第1通路に沿ってワイヤ挿入機構の
入口端を経て通路に送入する。ワイヤ挿入機構は可動押
棒を具え、カッター機構によって選択ストランドから切
断されたワイヤ切片を押棒が横方向に押してコンベヤア
ッセンブリの入口端に押入して、第1通路を(直角に)
横切る第2通路に沿って搬送する。ワイヤ切片は第2通
路を(直角に)横切って配置され、これによりワイヤ切
片の端部はコンベヤアッセンブリの両側から外方に突出
し、それぞれのコンベヤユニットに取付けられた機械に
よってワイヤ切片の両端を剥離および仕上げることがで
きる。ワイヤ選別兼送り機構はワイヤ選別装置およびワ
イヤ送り装置を具えている。ワイヤ選別装置は2個の軸
線方向に離間した(外側および内側)回動可能の板を具
え、これらの板間にワイヤ送り装置が取付けられてい
る。各板は外周縁に沿って円弧状に配設された一連の孔
を有し、2個の板の各対の整列孔がワイヤストランドの
遊端を支承し、遊端は不意に抜け出ないよう釈放可能に
取付けられている。ワイヤ送り装置は第1通路の上下に
互いに対向して配置された一対の回転可能の分離可能の
ワイヤ送りベルトを具えている。これらのベルトは2個
の板の回転によって分離されてベルト間に移動される選
別したワイヤストランドを受け取った後、閉合して選別
ワイヤストランドを把持し、(釈放後)第1通路に沿っ
て押し進めて、挿入機構の通路内に挿入する。
ワイヤ挿入機構は、ワイヤ受け取り通路を限定する細長
いワイヤ案内と、ワイヤ切片をワイヤ挿入機構からコン
ベヤアッセンブリに、横方向に押入するための2個(内
側および外側)の押棒と、これらの押棒を突出および後
退させるための一対の(内側および外側の)独立して作
動し得る押棒アクチュエータとを具える。ワイヤ案内は
第1通路の上下に第1通路に対して平行に配置された2
個の細長い弾性板を具え、これらの弾性板は常時閉止し
ているが、押棒によって開放位置に弾性的に動かされ
る。各押棒はそれぞれのアクチュエータによって独立し
て動かされて開放され、開放位置において隣接する所望
長さのワイヤを通路から外方に横方向に弾性板(一時的
に開放される)間を経て押し出されて関連のコンベヤア
ッセンブリの入口端に押入される。各押棒アクチュエー
タの伸縮可能のピストンロッドは機械的リンク機構によ
って関連の押棒に連結されている。ピストンロッドの各
伸長ストロークおよび縮小ストロークによって関連の押
棒の1作動サイクル、すなわち突出および後退が完了さ
れる。押棒の後退位置は調整可能で、ワイヤストランド
の種々の異なる直径に合わして通路の寸法を変えるよう
に構成されている。内側押棒アクチュエータはワイヤカ
ッター機構をも作動する。外側押棒アクチュエータは後
退および突出可能の部材をも作動し、この部材は2個の
押棒間に設けられ、所定の作動中に突出して弾性板の一
部を分離させる。
ワイヤカッター機構はワイヤ挿入機構の支持枠の入口端
上に取付けられた固定外匣を具えている。2個のカッタ
ー刃ホルダーが外匣内に摺動自在に取付けられ、両ホル
ダーは内側押棒によって往復動されて始動(後退)位置
から切断(突出)位置に動かされた後に始動(後退)位
置に戻される各カッター刃ホルダーには多数刃着切断刃
が取付けられている。外匣および両カッター刃ホルダー
は選別ワイヤストランドが貫通する孔をそれぞれ有す
る。一方のカッター刃ホルダーの最初の動きにより切断
前のワイヤストランドを第1通路の前方に横方向に移動
させて切断前に折曲がるのを防止している。しかし、他
方のカッター刃ホルダーは相対的にさらに多く移動して
最終的に両切断刃が交差して協働してワイヤストランド
を切断するよう構成されている。ワイヤ挿入機構は2個
の作動モードを有する。一方の作動モードでは、2個の
コンベヤアッセンブリ間の間隔より僅かに長い長さのワ
イヤ切片を処理する。両押棒アクチュエータが同時に作
動してワイヤを切断し、切断したワイヤ切片の両端を、
それぞれのコンベヤアッセンブリに押棒によって挿入す
る。他方の作動モードでは2個のコンベヤアッセンブリ
間の間隔より相当大きいワイヤ切片を処理する。通路内
に送入されるワイヤストランドの遊端が外側コンベヤユ
ニット近くの通路の終端に到達する際、ワイヤの送りを
停止する。次に、外側押棒アクチュエータが作動して外
側押棒を突出させて切断前のストランドの遊端を外側コ
ンベヤアッセンブリの入口端に押入し、分離部材を突出
させる。次いで、外側押棒は後退するも、分離部材は突
出位置に釈放可能に掛止されたままに維持され、ワイヤ
送り装置が再び作動されてワイヤストランドのループを
コンベヤユニット間に送入する。この際、ワイヤの送り
を再び停止し、内側押棒アクチュエータが作動されて、
ワイヤストランドを切断し、内側押棒によりワイヤ切片
の切断端を内側コンベヤアッセンブリの入口端に押入
し、分離部材を釈放して後退位置に戻り得るようにす
る。
両モードにおいて、コンベヤユニットはワイヤが押入さ
れている期間は停止される。
コンベヤ機構は一対の側方に離間したコンベヤユニット
を具える。各コンベヤユニット(他方の内側ユニットに
対して相対的に調整可能に移動し得る外側ユニット)は
支持枠を具え、この支持枠上にワイヤコンベヤアッセン
ブリが調整可能に位置決めされ、所望長さをワイヤ切片
端部を、コンベヤアッセンブリの両側から突出させ得る
よう構成されている。
本発明によるワイヤ処理装置は従来技術より優れた利点
を有する。例えば、改良したワイヤ選別兼送り機構は多
数のワイヤストランドを支持し、迅速に選別して選別し
たストランドをワイヤ挿入機構に送ることができる。ワ
イヤ選別兼送り機構は高速度で正確に作動することがで
き、しかも、多数の高価で複雑なトラブルの多いニュー
マチックアクチュエータを用いている従来の機構に比べ
て、相対的に安価で、構造が簡単で信頼性の高い部品で
構成されている。
改良したワイヤ挿入機構は押棒アクチュエータを用い、
これによりアクチュエータロッドの各ストローク(伸長
または縮小)により関連の押棒の1作動サイクル(突出
および後退)を完了させることができ、これに比べ従来
のワイヤ挿入機構はモータによって駆動されるカムを用
いて押棒を突出および後退させており、正確な作動を可
能にするために複雑で高価なモータ制御およびモータブ
レーキ手段を必要としている。
本発明によるワイヤ挿入機構は相対的に経済的に製造お
よび保守ができ、また、作動が簡単で確実である。
改良したコンベヤ機構は、コンベヤアッセンブリから所
望の長さのワイヤ端部を突出させ得るよう取付けられる
支持枠に対してコンベヤアッセンブリを相対的に調整可
能に位置決めすることができる。これがため、ワイヤ剥
離機および種々の異なる形式および寸法の端子取付け手
段に合わせることができる。
改良したカッター機構は別個の費用がかかる駆動ユニッ
トを用いることなく、一方の押棒アクチュエータによっ
て作動され、多数の切刃縁付切断刃を必要に応じて鋭利
な切刃縁が常に用いられるように容易に再位置決めする
ことができる。さらにまた、カッター機構はワイヤ切片
を切断する前にワイヤストランドが折曲される不都合を
なくしている。
(実施例) 第1および2図に示す本発明によるワイヤ処理装置はコ
ンベヤ機構(10)、ワイヤ選別兼送り機構(12)、ワイ
ヤ挿入機構(14)およびワイヤカッター機構(16)を含
む改良した機構を具えており、これらの機構の全体的構
成および作動を以下に説明する。数個の機構を同期して
作動させるため制御手段(図示せず)が設けられてい
る。
コンベヤ機構(10)は送入端および排出端を有し、固定
の内側コンベヤユニット(10A)と調整可能に移動可能
の外側コンベヤユニット(10B)とを含む一対の横方向
に離間して配置された可撓性ベルト形式のコンベヤユニ
ットを具えている。各コンベヤユニット(10A)および
(10B)はコンベヤアッセンブリ(72)を具える。ワイ
ヤ挿入機構(14)がコンベヤ機構(10)の送入端を横切
って長さ方向に延長しており、内側コンベヤユニット
(10A)の送入端の近くに開口するワイヤストランド送
入口を有する。ワイヤ選別兼送り機構(12)はワイヤ挿
入機構(14)の送入端に隣接して配置されている。ワイ
ヤカッター機構(16)はワイヤ選別兼送り機構(12)と
ワイヤ挿入機構(14)の送入口との間に設置され、ワイ
ヤ挿入機構によって作動される。
ワイヤ選別兼送り機構(12)は、数個のワイヤリールR1
……Rnから供給される複数本(例えば16本)の異なるワ
イヤストランドS1……Snから所望のストランド(例え
ば、S1)を選別して第1通路(P1)に沿ってワイヤ挿入
機構(14)の送入口に送入する。ワイヤ挿入機構(14)
はカッター機構(16)によって選別ストランドから切断
されたワイヤ切片(WS)を横方向に押してコンベヤユニ
ット(10A)および(10B)のコンベヤアッセンブリ(7
2)の送入端に押入し、これにより第1通路(P1)に対
して直角方向に延びる第2通路(P2)に沿って搬送す
る。ワイヤ切片(WS)は第2通路(P2)に直角に横切っ
て配置されて第2通路に沿って搬送され、コンベヤユニ
ット(10A)および(10B)のコンベヤアッセンブリ(7
2)の両側から外方に突出しているワイヤ切片(WS)の
両突出端(WE1)および(WE2)を、それぞれのコンベヤ
ユニットに取付けられたカッター(18)および(19)に
よってそれぞれ剥離および切断し得るよう構成されてい
る。
ワイヤ選別兼送り機構(12)はワイヤ選別装置(20)と
ワイヤ送り装置(22)とを具える(第5図参照)。ワイ
ヤ選別装置(20)は2個の軸線方向に離間した(外側お
よ内側)回転移動可能の板(24)および(26)を具え、
これらの板間にワイヤ送り装置(22)が取付けられてい
る。各板(24)および(26)には外周縁に沿って一連の
孔(28)(第10および12図)が円弧状に配置され、2個
の板(24)および(26)における各対の整列孔(28)が
ワイヤストランド(S1)を遊端を受け入れるよう構成さ
れている。外側板(24)の孔(28)にはワイヤ寸法測定
管(32)(第8および9図参照)が着脱可能に取付けら
れている。内側板(26)の孔(28)にはワイヤ取付けピ
ンまたは装置(30)(第12および13図参照)が取付けら
れ、これらのワイヤ取付け装置は、各ワイヤストランド
(S1)を不意に引き抜かれないよう弛緩可能に取付けて
いる。ワイヤ送り装置(22)は第1通路(P1)の上下に
互いに対向してそれぞれ配置された一対の回転可能の分
離し得るワイヤ送りベルト(34)および(36)を具えて
いる。ベルト(34)および(36)を分離し、2個の板
(24)および(26)の回転により、ベルト間に動かされ
た選択したワイヤストランド(S1)を受け取った後、ベ
ルトを閉止して選択したワイヤストランド(S1)をベル
ト間に把持し、(ストランド(S1)のワイヤ取付け装置
(30)を緩めた後)第1通路(P1)に沿ってワイヤ挿入
機構(14)の入口端に押し込む。
ワイヤ挿入機構(14)(第18図参照)は選別後のワイヤ
ストランド(S1)を軸線方向に受け取るための細長い通
路(39)を有する細長いワイヤ案内(38)(第23図参
照)と、ワイヤをワイヤ案内(38)からコンベヤユニッ
ト(10A)および(10B)のコンベヤアッセンブリ(72)
のそれぞれに横方向に押し出すための押棒(42)(内
側)および(44)(外側)を具える押棒アッセンブリ
と、押棒(42)および(44)を後退位置(第22図参照)
および突出位置(第24図参照)間にそれぞれ動かすよう
取付けられた一対の(内側および外側)押棒アクチュエ
ータ(46)および(48)とを具えている。ワイヤ案内
(38)は2個の細長い弾性案内板(50)および(52)を
具え、これらの案内板は第1通路(P1)の上下に平行に
配置され、閉止(第22図参照)および開放(第24図参
照)位置間に弾性的に移動可能である。2個の独立して
移動可能の(内側および外側)押棒(42)および(44)
が案内板(50)および(52)間に端を接して配置されて
いる。各押棒(42)および(44)は、第1通路(P1)の
後方における後退位置(第18および22図参照)におい
て、閉止した案内板(50)および(52)と協働して選択
したワイヤストランド(S1)を受ける細長い通路(39)
を限定する。各押棒(42)および(44)はそれぞれアク
チュエータ(46)および(48)によって突出位置(第24
図参照)に動かされ、この突出位置において隣接のワイ
ヤストランド(S1)を通路(39)から横方向外方に押し
出して、弾性案内板(50)および(52)(一時的に開放
している)間から関連するコンベヤユニット(10A)お
よび(10B)のコンベヤアッセンブリ(72)の入口端に
押入する。各押棒アクチュエータ(46)および(48)は
ニューマチックアクチュエータ(47)を具え、このアク
チュエータの伸縮可能のピストンロッド(54)は、機械
的リンク機構(56)によって関連する押棒(42)および
(44)のそれぞれに連結されている。ピストンロッド
(54)の各伸長(下向)ストロークまたは縮小(上向)
ストロークによって関連の押棒(42)または(44)の1
作動サイクル、すなわち、外方への突出および内方へ後
退作動が行なわれる。さらに明確に云えば、ピストンロ
ッド(54)の全下向ストロークによって押棒を突出およ
び後退させ、ピストンロッド(54)の全上向ストローク
によって押棒を突出および後退させる。後述するよう
に、押棒を調整可能に位置決めしてそれぞれの後退位置
を変化させて通路(39)の水平方向幅を変化させ、種々
の直径のワイヤストランドを通すようにすることができ
る。
内側押棒アクチュエータ(46)はワイヤカッター機構
(16)をも作動する。(第18図参照)。外側押棒アクチ
ュエータ(48)は分離部材(58)(第25図参照)をも作
動し、この分離部材は押棒(42)および(44)間に設け
られ、作動中に隣接する弾性案内板(50)および(52)
の一部を離間させるよう突出し得る(第19、20、21図参
照)。
ワイヤカッター機構(16)(第29〜32図参照)はワイヤ
挿入機構(14)上に取付けられた固定外匣(60)とこの
外匣(60)内に摺動可能に取付けられた2個の相対的に
可動のカッター刃ホルダー(446)および(62)とを具
えている。刃ホルダー(62)および(446)は調整可能
に位置決めし得る多数刃縁付カッター刃(64)および
(68)を支持する。外匣(60)およびホルダー(62)お
よび(446)は孔(66、478)および(469)をそれぞれ
有し、これらの孔に選別したワイヤストランド(S1)を
挿通している。両刃ホルダー(62)および(446)は押
棒(42)を介して作用する内側押棒アクチュエータ(4
6)によって往復移動し得る。切断刃(46)は、作動に
際し、切断刃(68)と協働してワイヤストランド(S1)
を切断して後述するように(WS)で示すワイヤ切片を製
造するよう構成されている。ワイヤ挿入機構(14)は2
個の作動モードを有する。一方の作動モードでは、2個
のコンベヤユニット(10A)および(10B)のコンベヤア
ッセンブリ(72)間の間隔より僅かに長いワイヤ切片
(WS)を製造する。両アクチュエータ(46)および(4
8)は同時に作動してワイヤ切片を切断し、その両端を
それぞれ関連のコンベヤユニット(10A)および(10B)
のコンベヤアッセンブリ(72)に挿入する。他方の作動
モードでは(第19〜21図参照)、2個のコンベヤユニッ
ト(10A)および(10B)のコンベヤアッセンブリ(72)
間の間隔より相当大きい長さのワイヤ切片(WS2)(第2
1図参照)を製造する。選択したワイヤストランドの遊
端が、ワイヤ挿入機構(14)のワイヤ案内(38)の通路
(39)の外端に到達し、外側コンベヤユニット(10B)
のコンベヤアッセンブリ(72)の入口端を通過する際、
ワイヤの送りが停止し、外側アクチュエータ(48)が作
動し(第19図参照)、外側押棒(44)を突出し、ワイヤ
ストランドを遊端を外側コンベヤ(10B)のコンベヤア
ッセンブリ(72)の入口端に押入し、また、分離部材
(58)を突出させる。分離部材(58)が突出する際、案
内板(50)および(52)間に空間を開く。押棒(44)が
後退している間、分離部材(58)は突出位置に維持さ
れ、ワイヤ送り装置(22)は再び作動され(第20図参
照)、ワイヤストランドを分離部材(58)によって開放
された空間に送入し、これによりコンベヤユニット(10
A)および(10B)間に選択ワイヤストランドの垂下ルー
プを形成する(第21図参照)。ワイヤの送りが再び停止
し、内側アクチュエータ(46)が作動されていて、長い
ワイヤ切片を切断し、その切断端を内側コンベヤユニッ
ト(10A)のコンベヤアッセンブリ(72)の入口端に押
入するとともに、分離部材(58)を後退させる。
両作動モードにおいて、コンベヤユニット(10A)およ
び(10B)のコンベヤベルトアッセンブリ(72)にワイ
ヤ切片が押入されている間は、コンベヤベルトアッセン
ブリ(72)は停止される。コンベヤ機構(10)は対の横
方向に離間したコンベヤユニット(10A)および(10B)
に具える。各コンベヤユニット(外側コンベヤユニット
(10B)は内側コンベヤユニット(10A)に対して第2図
において、矢Aで示す方向に相対的に調整可能に移動し
得る)は支持枠(70)を具え、この支持枠上にコンベヤ
ベルトアッセンブリ(72)は、矢Bの方向に調整可能に
位置決め可能であって(第2図参照)、ワイヤ切片の端
部(WE1)または(WE2)の所望長さをコンベヤベルトア
ッセンブリ(72)の外側から突出する。
次に、数個の機構(10、12、14)および(16)のそれぞ
れにつき詳細に説明する。
コンベヤ機構 第1〜7図に示すように、コンベヤ機構(10)は内側コ
ンベヤユニット(10A)および外側コンベヤユニット(1
0B)とを具えている。コンベヤユニット(10B)は、そ
の出口端を車輪(69)上に支持され、他端をスライド棒
(71)上に支持されている。種々の異なる長さのワイヤ
ストランドを取扱うためユニット(10B)をユニット(1
0A)に向け、また、遠去かる方向に横方向に調整移動す
るための手段(図示せず)が設けられている。
コンベヤユニット(10A)および(10B)は本質的に互い
に鏡対象に構成配置されており、したがって、ユニット
(10A)についてのみ以下説明する。ユニット(10A)は
支持枠(70)を具え、この支持枠上にワイヤ剥離機(1
8)、ワイヤ端切断機(19)およびコンベヤベルトアッ
センブリ(72)が取付けられている。支持枠(70)は細
長い中空箱状ガーダーで形成され、その出口端は脚(7
3)によって支持され、入口端は支持枠(75)によって
支持されている。
第3および6図に示すように、コンベヤベルトアッセン
ブリ(72)は支持枠(70)上に複数個(3個)の調整可
能に位置決め得る上方に突出する支持ブラケット(74)
によって取付けられている。各支持ブラケット(74)の
下端縁に条溝付ベース部材(76)が取付けられ、これに
舌片(79)を有する部材(78)が摺動自在に掛合してい
る。部材(78)は釈放可能の鎖錠装置(28)によって、
支持枠(70)に取付けられている。釈放可能の鎖錠装置
(82)は部材(78)上に取付けられ、軸線方向に移動可
能の鎖錠ピン(80)と、鎖錠カム(84)と、手動レバー
(86)とを具えている。鎖錠ピン(80)は部材(78)の
孔(80a)および支持枠(70)の溝孔(80b)に貫通して
いる。鎖錠装置(82)のレバー(86)が鎖錠位置に下降
される際、部材(78)の舌片(79)がブラケット(74)
のベース剤(76)と緊密にクランプ掛合し、これにより
ブラケット(74)が支持枠(70)に対して、相対的に摺
動するのを防止する。鎖錠装置(82)のレバー(86)が
釈放位置に上昇される際、ブラケット(74)を矢Bの方
向に所望位置にまで摺動させることができる。留意され
るように、このようにしてコンベヤユニット(10A)の
コンベヤアッセンブリ(72)は固定位置に取付けられて
いるカッター機構(16)の切断面に向け、または、遠去
かる方向に移動することができる。これがため、ワイヤ
切片の端部(WE1)の長さを変化させることができる。
端部(WE2)の長さも同様に変化させることができる。
第3、6および7図に示すように、3個の支持ブラケッ
ト(74)のそれぞれの鎖錠装置(82)が釈放される際
に、これらの支持ブラケットを摺動させる手段が設けら
れている。この手段は細長い棒(86)を具え、この棒は
支持部材(85)上の中空支持枠(70)内に回転自在に取
付けられ、3個のレバー腕(88)が棒(86)に支持枠
(70)の上側を経て一緒に回転可能に取付けられ、ピン
(88a)によって、支持ブラケット(74)のベース部材
(76)に掛合して、棒(86)が円弧に沿って回転される
際に、矢Bの方向に摺動し得るよう構成されている。
第3および7図に示すように、棒(86)を回転して、3
個の支持ブラケット(74)を摺動可能に位置決めする手
段が設けられている。この手段はブラケット(94)によ
って支持枠(74)上に回転自在に支持されたスクリュー
(92)を具え、このスクリューは、手動輪(93)によっ
て両方向に選択的に回転することができる。スクリュー
(92)のねじ山は支持ブラケット(74)のベース部材
(78)の側面に形成された内側ねじ付孔(96)と螺合し
ている。第7図に示すように、3個の鎖錠装置(82)の
全てを緩める際、ねじ(92)を手で回転して、その関連
する支持ブラケット(74)を軸線方向に動かし、これに
より関連するレバー腕(88)を第7図に実線で示す位置
から、仮想線で示す位置に回動し、棒(86)を回転させ
る。棒の回転により他の2個の腕(88)が対応して、回
動し、これにより他の2個の支持ブラケット(74)を摺
動させる。
第1および4図に示すように、コンベヤベルトアッセン
ブリ(72)は支持ブラケット(74)上に調整可能に取付
けられており、剛固で細長い上方ベルト支持構体(10
0)と、剛固で細長い下方ベルト支持構体(102)とを具
えている。各ベルト支持構体(100)および(102)は支
持ブラケット(74)にボルト(101)によって一体に動
き得るよう固着されている。各ベルト支持構体(100、1
02)は入口端近くに、遊転ローラ(104)を回転自在に
支持し、出口端に被動ローラ(106)を支持している。
上方ベルト支持構体(100)上のローラは無終端可撓性
上方コンベヤベルト(108)を回転自在に支持してい
る。下方支持構体(102)上のローラは無終端可撓性下
方コンベヤベルト(110)を回転自在に支持している。
上下ベルト支持構体(100)および(102)上の被動ロー
ラ(106)は、コンベヤユニット(10A)の出口端に位置
するコンベヤベルト駆動機構(112)によって回転駆動
されるよう連結されている。ベルト駆動機構(112)
は、第2図に示すように、支持枠(70)に取付けられた
摺動ロッド(113)上に摺動可能に取付けられている。
これがため、駆動機構(112)はベルト支持構体(100)
および(102)が支持ブラケット(74)によって調整可
能に動かされるにつれて、ベルト支持構体(100)およ
び(102)と一緒に矢Bの方向に動くことができる。
コンベヤベルト(108)および(110)は、対向するベル
トフライトを有し、これらのフライト間にワイヤ切片を
保持して移送し得るよう構成されている。ベルトの外側
表面は、弾性またはスポンジ材料を有し、ワイヤ切片を
横方向から挿入し易くするとともに、第24図に示すよう
にワイヤ切片を確実に把持し得るようにしている。
ワイヤ選別兼送り機構 第1、2、5および8〜17を参照して、(R1)のような
数個のワイヤリールから、(S1)のような複数の異なる
ワイヤストランドが供給されるワイヤ選別兼送り機構
(12)は、所定の直径のストランド(例えば、S1)を選
別し、このワイヤストランドを第1通路(P1)に沿っ
て、ワイヤ挿入機構(14)の入口端に送入する。ワイヤ
選別兼送り機構(12)は、ワイヤ選別装置(20)とワイ
ヤ送り装置(22)とを具え、これら両装置は支持手段
(23)上に取付けられている。
第8図に示すように、ワイヤ選別装置(20)は2個の軸
線方向に離間した(外側および内側)孔あき回転板(2
4)および(26)を具え、これらの回転板間にワイヤ送
り装置(22)が取付けられている。各回転板(24)(第
10図)および(26)(第12図)には複数個(図示の例で
は、16個)の孔(28)が外周縁に沿って、円弧状に互い
に離間して配置され、両回転板(24)および(26)にお
ける各対の整列孔(28)に(S1)のような1本のワイヤ
ストランドの遊端を通して、釈放可能に支持するよう構
成されている。
第8および第9図に管(32)で示すようなワイヤ直径選
別管が外側回転板(24)の孔(28)に着脱自在に取付け
られている。直径選別管(32)は予定の直径のワイヤス
トランドを孔(28)に容易に摺動させる。各ワイヤ直径
選別管(32)は一端にフランジ(32a)を有し、外周溝
(32b)に回転板(24)の孔(32d)に設けた、ばね負荷
ボール(32c)が係脱自在に掛合される。これにより特
定の内径の管(32)を確実に取付け得るとともに、所望
の直径のワイヤストランドに合った、異なる内径を有す
る他の管に容易に交換することができる。
第8、12および13図に示すように、ワイヤ取付け装置
(30)が、内側板(26)の孔(28)に設けられ、孔(2
8)に挿通している各ワイヤストランドが不意に引き抜
かれないよう、釈放可能に固定している。各ワイヤ取付
け装置(30)は板(26)の外周縁から内方に延びる孔
(30a)内に設けられ、この孔は板(26)の関連するワ
イヤ受け孔(28)と交差している。ワイヤ取付け装置
(30)は押圧スプリング(30b)と、孔(30a)内に位置
するピン(30e)とを具えている。スプリング(30b)は
ワイヤ受け孔(30c)が貫通しているピン(30e)を外方
に押圧し、ワイヤ受け孔(30c)に貫通しているワイヤ
ストランドをピンが掛止するよう構成されている。ワイ
ヤストランドが円滑に通り得るよう板(26)の関連する
孔(28)にグロメット(30a)が設けられている。ピン
(30e)を押し上げ、掛止したワイヤストランドを釈放
する手段が設けられ、この釈放手段は支持体(23)に取
付けられたニューマチックアクチュエータ装置(31b)
の軸線方向可動ピストンロッド(31a)を具えている。
装置(31b)が作動されると、そのピストンロッド(31
a)を突出し、これによりワイヤ取付けピン(30)をス
プリングの押圧力に抗してワイヤ釈放位置に下方に、ワ
イヤ送り装置(22)の作動と協働して動かし、すなわち
送りベルトがワイヤストランド上に閉止する際に、ワイ
ヤストランドを釈放する。
第8および14〜17図に示すように、ワイヤ選別兼送り機
構(12)のワイヤ送り装置は、第1通路(P1)の上下に
対に対向して設けられた一対の回転可能の分離し得るワ
イヤ送りベルト(34)および(36)を有する。ベルト
(34)および(36)は(S1)のような選別ワイヤストラ
ンドを受けるよう分離され(第14図参照)、2個の板
(24)および(26)の回転によって動かされた後、閉止
して(第8図参照)選別ワイヤストランド(S1)を把持
し(ストランド(S1)のワイヤー取付けピン(30a)が
釈放された後)第1通路(P1)に沿って、ワイヤ挿入機
構(14)の入口端内に送入する。ワイヤ選別兼送り機構
(12)が作動中は、ベルト(34)および(36)は連続的
に回転する。
また、ワイヤ選別装置(20)の対の板(24)および(2
6)は支持体(23)に回転自在に取付けられている軸(2
7)に固着されている。板(24)および(26)は通路(P
1)の方向に互いに離間され、通路(P1)に対して直角
の円弧にわたり回転する。ワイヤの選別を確実に行ない
得るようにするため、板(24)および(26)を支持体
(23)上の電動機(25)によって、通路(P1)に平行な
軸線の周りに同時に選択的に回転可能とし、回転位置に
おいて各選別組の孔(28)が通路(P1)に整列するよう
にする。電動機(25)は小さな増分で、正確に回転し得
るステッピングモータとし、駆動軸(122)上に駆動プ
ーリ(120)が取付けられ、これを無終端可撓性駆動ベ
ルト(124)によって、軸(27)上の被動プーリ(120)
に連結している。板(24)および(26)を固着した軸
(27)には、また割出し歯車(126)が固着されており
(第8、10および16図参照)、この歯車はヨーク(16
0)上に取付けられた割出しアッセンブリ(128)と協働
する。ヨーク(160)は後述するように支持体(23)上
に垂直方向に往復動し得る。第16図に示すように、割出
しアッセンブリ(128)は外匣(130)と、この外匣(13
0)内に軸線方向に移動可能のピン(132)と、このピン
を外匣の外方に押圧するスプリング(134)とを具えて
いる。外匣(130)はヨーク(160)とともに垂直方向に
移動してピン(132)を割出し歯車(126)の歯と掛脱さ
れる。ワイヤ選別装置(22)の作動に際し、ワイヤ送り
装置(22)が開く際にヨーク(60)が下降し、これによ
りピン(132)が割出し歯車(126)との掛合外に確実に
後退し得るようにしている。これにより、電動機(25)
を作動して軸(27)およびこの軸上の板(24)および
(26)を所定位置に回転して、(S1)のような選別ワイ
ヤストランドを通路(P1)に整列させ、この際、電動機
を停止し、ヨーク(160)が上昇して、ピン(132)を動
かして適当な歯車の歯と掛合させ、これにより板を選択
位置に鎖錠する。
ワイヤ送り装置(22)は、上方送りベルトアッセンブリ
(150)と下方送りベルトアッセンブリ(152)とを具
え、両アッセンブリは支持体(23)上に移動可能に取付
けられ、互いに向け、また遠去かる方向に垂直方向に往
復動することができる。上方送りベルトアッセンブリ
(150)は板(154)上に回転自在に取付けられた被動ロ
ーラ(156)および遊転ローラ(158)を具えている。支
持体(23)上の摺動棒(151)(第14図参照)は板(15
4)を垂直移動し得るよう、摺動可能に支持している。
ローラ(156)および(158)は無終端可撓性上方ワイヤ
送りベルト(34)を回転自在に支持している。下方送り
ベルトアッセンブリ(152)は、板またはヨーク(160)
上に回転自在に取付けられた被動ローラ(162)および
2個の遊転ローラ(164)および(166)を具えている。
支持体(23)上の摺動棒(第8および14図参照)はヨー
ク(160)を垂直方向に移動し得るよう、摺動可能に支
持している。ローラ(162、164)および(166は無終端
可撓性下方ワイヤ送りベルト(36)を回転自在に支持し
ている。
上方アッセンブリ(150)および下方アッセンブリ(15
2)を互いに反対方向に、垂直方向に往復運動させる手
段が設けられている。この手段は支持体(23)上に取付
けられたニューマチックアクチュエータ(170)を具
え、その軸線方向に可動のピストンロッド(172)は、
ヨーク(160)の下端に機械的に連結されている。垂直
方向に延びる駆動棒(174)の下端は枢支ピン(176)に
よってヨーク(160)の下端に枢着されている。駆動棒
(174)の上端は枢支ピン(178)によって、レバー腕
(180)の一端に第8、14、15および16図に示すように
枢着されている。レバー腕(180)はその両端間の中間
で支持体(23)の上端に枢支ピン(179)によって枢着
され、レバー腕(180)の他端は枢支ピン(182)によっ
てブラケット(184)に枢着され、このブラケット(18
4)は上方送りベルトアッセンブリ(150)の板(154)
に取付けられている。これがため、ニューマチックアク
チュエータ(170)が作動して、ヨーク(160)を下方に
動かす際、板(154)は上方に移動し、送りベルト(3
4)および(36)を互いに離間させる。これとは逆に、
アクチュエータ(170)により、ヨーク(160)が上方に
動かされると、板(154)が下降し、送りベルト(34)
および(36)の対向フライトが閉合し、ワイヤ選択装置
(20)によって、通路(P1)上で送りベルト(34、36)
間に位置されているワイヤストランドに対向フライトが
掛合する。
第8、14、15および17図に示すように、また、送りベル
ト(34)および(36)の対向ベルトフライトが閉合し
て、ワイヤストランドを把持する際に、送りベルト(3
4)および(36)を連続的に回転して、ワイヤストラン
ドを通路(P1)に沿って推進する手段が設けられてい
る。この手段は支持体(23)上に取付けられた電動機
(190)を具え、この電動機の駆動軸(193)上に駆動プ
ーリ(192)が固着されている。この手段は、さらに上
方送りベルトアッセンブリ(150)の被動ローラ(156)
が取付けられている駆動軸(195)上に取付けられた被
動プーリ(194)と、下方送りベルトアッセンブリ(15
2)の被動ローラ(162)が取付けられている駆動軸(19
7)上に取付けられた被動プーリ(196)と、支持体(2
3)上に回転可能に取付けられた遊転プーリ(200)と、
プーリ(192、196、200)および(194)の周りに巻掛け
られた無終端可撓性駆動ベルト(202)とを具えてい
る。ただし、ベルト(202)は固定長さとするも、しか
し、送りベルトアッセンブリ(150)および(152)が開
閉する際に、2個のプーリ(194)および(196)の反対
方向への垂直方向変位によってベルト(202)の緊張度
を維持するよう補償している。
ワイヤ挿入機構 ワイヤ挿入機構(14)(第18図参照)は選別ワイヤスト
ランド(S1)を軸線方向に受け取る細長通路(39)を有
する細長ワイヤ案内(38)(第23図参照)と、このワイ
ヤ案内(38)からワイヤ切片を横方向に押し出して、コ
ンベヤユニット(10A)および(10B)のコンベヤアッセ
ンブリ(72)のそれぞれに送入する押棒(42)および
(44)を具える押棒アッセンブリと、押棒(42)および
(44)を、後退位置(第22図参照)および突出位置(第
24図参照)間にそれぞれ動かし得るよう取付けられた一
対の(内側および外側)押棒アクチュエータ(46)およ
び(48)とを具える。ワイヤ案内(38)は第1通路(P
1)と上下に平行に配置された2個の細長いブレード、
すなわち弾性板(50)および(52)を具える。弾性板
(50)および(52)が閉止位置(第22図参照)から、開
放位置(第24図参照)に弾性的に移動可能であり、この
際、押棒が弾性板間に移動する。2個の独立して移動可
能の(内側および外側)押棒(42)および(44)は弾性
板(50)および(52)間に端を連ねて配置される。各押
棒(42)および(44)は第1通路(P1)の後側の後退位
置(第18および22図参照)を有し、この位置において押
棒は閉合した弾性板(50)および(52)と協働して、選
別ワイヤストランド(S1)を受ける細長い通路(39)を
劃成する。各押棒(42)および(44)はそれぞれのアク
チュエータ(46)および(48)によって動かされて、突
出位置(第24図参照)において、隣接のワイヤストラン
ド(S1)を通路(39)から、横方向外方に、弾性板(5
0)および(52)間を経て押し出して関連のコンベヤユ
ニット(10A)および(10B)のそれぞれのコンベヤアッ
センブリの入口端内に挿入する。
第1、2及び18図に示すように、ワイヤ挿入機構(14)
の支持構体は、底板(220)頂板(222)、後板(224)
および3個の前板(225、226)および(227)によって
限定される前側板とを具え、これらの板の全てがボルト
(230)および(231)によって、長いに剛固に取付けら
れて、中空支持構体を形成している。ボルト(231)は
頂板(222)を、前板(225)および後板(224)に固着
し、頂板(222)の溝孔(250)に貫通している。3個の
前板はワイヤ案内(38)を支持し、ワイヤ案内には押棒
取付け構体が設けられ、この取付け構体は細長い後スペ
ーサ部材(234)を具え、このスペーサ部材は3個の前
板(225、226)および(227)の外側に剛固に取付けら
れている。スペーサ部材(234)は上下の細長い板支持
部材(236)および(238)のそれぞれに対する支持体を
構成し、これらの支持部材は細長い空間(240)を両部
材間に劃成するよう互いに離間して、固着されている。
空間(240)の前部は通路(39)を劃成し、この通路は
通路(P1)と一致し、ワイヤストランドを貫通させるば
かりでなく、押棒(42)および(44)とブレートセパレ
ーターの分離部材(58)の通路を形成している。各板支
持部材(236)および(238)は断面がほぼ三角形状をし
ている。弾性上下板(50)および(52)は弾性板支持部
材(236)および(238)上に、それぞれ取付けられ、細
長いクランプ板(244)に貫通するボルト(242)によっ
て、後端縁近くで取付けられている。弾性板(50)およ
び(52)の前端縁は、支持部材(236)および(238)の
前端よりそれぞれ突出しており、第22および23図に示す
常閉位置を有する。しかし、弾性板(50)および(52)
の前端縁はワイヤストランドの横方向への移動に応じて
第24図に示すように、開放位置に弾性的に移動した後、
押棒(42)および(44)と分離部材(58)との通路に移
動し得る。押棒(42)および(44)と、分離部材(58)
の後退時、弾性板(52)および(52)はそれぞれの弾性
によって再び閉止する。
各押棒(42)および(44)は弾性板支持部材(236)お
よび(238)間の空間(240)内に摺動可能に取付けられ
ている。押棒(42)に連結されて、押棒を動かす2本の
棒(260)は前板(225)の2個の孔(262)に摺動自在
に取付けられている。2本の棒(260)は枢支ピンまた
は棒(263)によって一緒に連結され、枢支ピン(263)
は押棒アクチュエータ(46)のニューマチックアクチュ
エータ(47)のリンク機構(56)に連結されている。押
棒(44)に3個の摺動棒(264)が可動的に連結され、
これらの棒は各前板(225、226)および(227)のそれ
ぞれに形成されている孔(266)の3個に、それぞれ摺
動自在に取付けられている。各摺動棒(264)は枢支ピ
ン(270)によって、レバー腕(272)に連結され、この
レバー腕は駆動軸(274)に固着されて駆動軸によって
回転可能で、駆動軸(274)は底板(220)に固着された
2個の軸受(276)に回転し得るよう支持されている。
第18、22および24図に示すように、各押棒アクチュエー
タ(46)および(48)は主としてニューマチックアクチ
ュエータ(47)を具え、このアクチュエータの伸縮自在
のピストンロッド(54)はリンク機構(56)によって関
連の押棒(42)または(44)のそれぞれに連結されてい
る。ピストンロッド(54)の各伸長(下向)または、縮
小(上向)ストロークは関連する押棒(42)または(4
4)の一回の作動サイクルを完了し、すなわち、外方へ
の突出および内方への後退を行なう。
各ニューマチックアクチュエータ(47)は支持構体機構
(14)の頂板(222)上に固着されている。頂板(222)
は細長い溝孔(250)を有し、この溝孔に通したボルト
(231)を緩めることにより、頂板(222)を矢Dの方向
に前後に動かして位置を調整し、これによりニューマチ
ックアクチュエータ(47)およびリンク機構(56)を動
かし得るよう構成されている。このような位置調整によ
って、関連押棒(42)または(44)の後退位置を変え、
これによってワイヤ案内(38)におけるワイヤ通路(3
9)の幅を変えることができる。
金属製の押棒(42)を介して作用する内側押棒アクチュ
エータ(46)もまた突起(46a)により、ワイヤカッタ
ー機構(16)(第18図参照)を作動する。回転軸(27
4)およびレバー腕(312)を介して作用する外側押棒ア
クチュエータ(48)は、後に詳細に説明するように、分
離部材(58)(第25図参照)をも作動し、伸長作動中に
弾性板(50)および(52)の一部を分離させる(第19、
20、21図参照)。
アクチュエータ(46)および(48)のニューマチックア
クチュエータ(47)の機械的リンク機構(56)は全体的
に類似しており、したがって、押棒(42)を作動するた
めのアクチュエータ(46)のリンク機構(56)だけにつ
いて、詳細に以下に説明する。さらに、各リンク機構
(56)は平行に構成配置された同一の2組のリンクを具
えているので、一方の組のリンクについてのみ説明す
る。これがため、一組のリンクは2個のリンク、すなわ
ち、後方リンク(280)と前方リンク(282)とを具えて
いる。後方リンク(280)はその後端が、第18図に示す
ように、頂板(222)の一側にボルト(288)により固着
された取付け板(286)に取付けられた枢支ピン(284)
によって枢支連結されている。後方リンク(280)の前
端は枢支ピン(290)に枢着され、この枢支ピンは前方
リンク(282)の後端に枢着されている。前方リンク(2
82)の前端は押棒(42)の棒(260)を互いに連結する
棒(263)に枢着されている。枢支ピン(290)はニュー
マニックアクチュエータ(47)のピストンロッド(54)
の下端に固着されたアタッチメントブラケット(294)
に形成された、溝孔(292)に前後に摺動可能に掛合さ
れている。これがため、ピストンロッド(54)が上方に
完全に後退される際(第22図参照)、リンク(280)お
よび(282)は第22図に実線で示す位置にあり、押棒(4
2)は完全に後退されている。ピストンロッド(54)が
半分伸長した際(第24図参照)、リンク(280)および
(282)は第24図に実線で示す位置となり、押棒(42)
は完全に突出される。ピストンロッド(54)が完全に伸
長される際、リンク(280)および(282)は第22図に仮
想線で示す位置となり、押棒(42)は再び完全に後退さ
れる。
押棒(44)の押棒アクチュエータ(48)のニューマチッ
クアクチュエータ(47)のリンク機構(56)は、その前
方リンク(282A)の前端がピン(300)によって、レバ
ー腕(302)に枢着され、このレバー腕が軸(274)に固
着されている点を除けば、上述したと同様に構成され作
動する。これがため、押棒アクチュエータ(48)のリン
ク機構(56)が作動される際、軸(274)の同様の回転
と押棒(44)の同様の作動が確実に生じる。
第18、22および24〜28図を参照して、ブレードセパレー
タの分離部材(58)およびその作動手段を次に説明す
る。分離部材(58)は、金属製で前板(225)の孔(30
6)に摺動自在に取付けられ、前端に平坦な舌片(308)
を有し、後端近くに横方向に突出するピン(310)を有
する。前板(225)とピン(310)の突出端との間で分離
部材(58)の周りに圧縮スプリング(311)が介挿され
て、分離部材(58)を後方に押圧している。分離部材
(58)は押棒アクチュエータ(48)のリンク機構(56)
の伸長作動に応答する、押棒(44)の突出作動と同期し
て、突出することができる。さらに詳述すると、軸(27
4)はこれと一体に回転可能に取付けられたレバー腕、
またはカム(312)を有し、カム(312)が時計回り方向
に回転する際に分離部材(58)の後端に掛合し得る(第
25図参照)。しかしながら、釈放可能の掛止棒(314)
が設けられて、レバー腕(312)および軸(274)が反時
計回り方向に回転されて、押棒を後退位置に戻し終わる
まで、分離部材(58)をスプリング(311)のばね力に
抗して、突出位置に維持するよう構成されている。掛止
棒(314)は後端が枢支ピン(316)によって板(86)に
枢着され、掛止棒(314)と頂板(222)との間に介挿さ
れた圧縮スプリング(318)によって、掛止位置に押し
下げられている。最初、掛止棒(314)の下側の傾斜カ
ム表面(322)が後退位置にあるピン(310)の両端の上
側に掛合している。分離部材(58)が突出する際、掛止
棒(314)は掛止位置(第25図参照)となり、掛止棒(3
14)の前端における窪み(320)が分離部材(58)上の
突出ピン(310)の両端に掛合し、掛止棒(314)が上昇
してピンを掛止棒の窪み(320)から外すまでスプリン
グ(311)の力によって後退するのを阻止する。次に、
押棒アクチュエータ(46)が押棒(44)が、突出位置に
動かす際に、掛止棒(314)は第28図に示す釈放位置に
上昇する。このような作動が生じる際、リンク機構(5
6)の棒(263)が掛止棒(314)の下端の下側傾斜カム
表面(322)に掛合してカム表面に沿って乗り上げ、ス
プリング(318)による押し下げ力に抗して掛止棒を上
方に回動する。リンク機構(56)が再び押棒(42)を後
退位置に動かす際、棒(263)もまた後退し、カム表面
(322)から外れ、掛止棒(314)を最初の位置に戻し、
カム表面(322)はピン(310)の突出端上に停止してい
る。前述したように、ワイヤ挿入機構(14)は2つの作
動モードを有する。一方のモードでは、2個のコンベヤ
ユニット(10A)および(10B)のコンベヤアッセンブリ
(72)間の間隔より、僅かに長い長さを有する(WS)の
ようなワイヤ切片を製造する。両アクチュエーター(4
6)および(48)は同時に作動して、ワイヤ切片(WS)
を切断し、その両端をそれぞれのコンベヤユニット(10
A)および(10B)に同時に押入する。
他方の作動モード(第19〜21図参照)では、2個のコン
ベヤユニット(10A)および(10B)間の間隔より、相当
大きい長さを有するワイヤ切片(WS2)(第21図参照)
を製造する。選択ワイヤストランドの遊端がワイヤ挿入
機構(14)のワイヤ案内(38)の外側端に到達し、外側
コンベヤユニット(10B)の入口端を通過する際、ワイ
ヤの送りが停止し、外側アクチュエータ(48)が作動し
(第19図参照)、外側押棒(44)を突出させ、ワイヤス
トランドの遊端を外側コンベヤ(10B)の入口端に押入
し分離部材を突出する。分離部材(58)は突出位置に維
持され、前述したように、弾性板(50)および(52)の
一部分を分離し、その間において、押棒(44)が後退
し、また、ワイヤ送り装置(22)が再び作動し(第20図
参照)、コンベヤユニット(10A)および(10B)間に選
択ワイヤストランドの垂下ループを送り、この際(第21
図参照)、ワイヤ送りが再び停止し、内側アクチュエー
タ(46)が作動されて、ワイヤ切片を切断し、その切断
端を内側コンベヤユニット(10A)の入口端に挿入し、
分離部材(58)を後退させる。
両作動モードにおいて、コンベヤユニット(10A)およ
び(10B)にワイヤストランドまたは切断したワイヤ切
片(WS)が押入される間、コンベヤユニット(10A)お
よび(10B)は停止され、作動しない。
ワイヤカッター機構 第1、2、5、15および18〜21図に示すように、ワイヤ
カッター機構(16)はワイヤ選別兼送り機構(12)とワ
イヤ挿入機構(14)との間の位置でワイヤ挿入機構(1
4)の前板(225)の側面に2個の取付けねじ(406)に
よって剛固に取付けられている。
第29〜32図に示すように、ワイヤカッター機構(16)は
固定外匣(60)と、これに取付けられたワイヤ案内アッ
センブリ(402)とを具えている。
外匣(60)は内側板(420)と、外側板(430)とを具
え、これらの側板の孔(426)を貫通するねじ(454)に
よって両側板は互いに取付けられている。外側板(43
0)は2本の一体に形成された横方向に離間したスペー
サ棒(434)を備え、これらのスペーサ棒は両側板(42
0)および(430)を離間した関係に維持し、両側板間に
劃成される空間内にカッター刃ホルダー(62)および
(446)が往復動し得るよう、摺動可能に取付けられて
いる。外側板(430)には細長い孔(432)が貫通され、
この孔を経て、後述するようにカッター刃ホルダー(44
6)に手を入れることができる。ホルダー(62)および
(446)はほぼ矩形(四角形)の窪み(476)および(46
8)をそれぞれ有し、これらの窪みによって、切断刃(6
4)および(68)をそれぞれ支持している。切断刃(6
4)および(68)は同一構造を有し、それぞれ4個の同
じ交換使用し得る鋭利な切刃縁(481)を有し、この切
刃縁の切断方位または位置を第32図に示している。
外匣(60)の内側板(420)は細長い溝孔(422)を有し
て一端で開口し、この溝孔を経て往復動押棒(42)上に
形成された突起(42a)(第18図参照)が突出してい
る。溝孔(422)はワイヤストランド(S1)をも通し、
一端で開口してワイヤストランドから切断されたワイヤ
切片(W1)を外匣(60)外に取り出し得るよう形成され
ている。
内側板(420)に隣接して位置する刃ホルダー(62)は
刃ホルダーの矩形開口(474)に密接に掛合する突起(4
2a)によって水平方向に相対的に往復動することができ
る。刃ホルダー(62)(およびその刃(64))は完全に
後退した位置(第30図参照)と、完全に突出した位置
(第31図参照)との間に押棒(42)と同期して動くこと
ができる。刃ホルダー(62)は溝孔(478)を有し、こ
の溝孔の一端は開放し、他端は刃窪み(476)に連通し
ている。溝孔(478)は上述した溝孔(422)と同様にワ
イヤストランド(S1)を通し、開口されて、ワイヤスト
ランドから切断されたワイヤ切片(W1)を外匣(60)か
ら取り出すことができるよう形成されている。
刃ホルダー(62)と外側板(430)とに隣接して、これ
らの間に位置する他方の刃ホルダー(446)は摺動可能
であって、ホルダー(62)および側板(430)に対し
て、相対的に水平方向に移動可能である。しかし、刃ホ
ルダー(446)は刃ホルダー(62)と同じ方向に移動す
るが、完全に後退した位置(第30図参照)と、完全に突
出した位置(第31図参照)との間に移動する際により短
い距離を経て移動する。刃ホルダー(446)には、所要
に応じ、窪み(470)を設けて突起(42a)に対するクリ
アランスを与えるようにする。
刃ホルダー(446)の上述したような動きを行なわせる
よう制御する手段が設けられており、この手段は5個の
部品、すなわちスタッド(448)と、キャップスクリュ
ー(456)と、中空スリーブ(457)と、圧縮スプリング
(464)と、ストッパー部材(452)とを具えている。ス
タッド(448)は刃ホルダー(62)の後端の貫通孔(45
0)に取付けられ、ホルダーと一緒に移動可能である。
スタッド(448)に横断孔(458)が貫通され、この孔内
に中空スリーブ(457)が摺動可能に取付けられてい
る。中空スリーブ(457)は一端にフランジ(466)を有
する。キャップスクリュー(456)は中空スリーブ(45
7)の中心孔に貫通し、一端にヘッド(461)を有し、他
端にネジ(459)を有し、このねじは刃ホルダー(446)
の後端縁(462)に設けられたねじ孔(460)に螺合す
る。圧縮コイルスプリング(464)は、キャップスクリ
ュー(456)の軸部の周りに取付けられて、刃ホルダー
(446)の後端縁(462)と、中空スリーブ(457)のフ
ランジ(466)との間に介挿されている。ストッパー部
材(452)には弾性パッド(453)が装着材により取付け
られており、外匣(60)の外側板(430)の孔(454A)
に貫通されるねじ(454)によって、外匣(60)内の空
間の前端にストッパー部材(452)は固着される。刃ホ
ルダー(446)が前方に動く際に、パッド(453)は刃ホ
ルダー(446)の前端縁(455)に掛合し得る。
作動に際し、第30および31図を比較して示すように、カ
ッター刃ホルダー(62)が押棒(42)上の突起(42a)
によって後退位置から突出位置に動かされる際、スタッ
ド(448)は刃ホルダー(62)とともに前方に移動し
て、中空スリーブ(457)上のフランジ(466)と掛合
し、スプリング(464)を圧縮する。スプリング(464)
がある点にまで圧縮される際、スプリングはカッター刃
ホルダー(446)をその後退位置から、その全突出位置
に押し動かし、全突出位置において、刃ホルダーの前端
縁(455)がストッパー部材(452)のパッド(453)に
掛合して、刃ホルダー(446)が、さらに前進するのを
阻止する。これがため、刃ホルダー(446)は刃ホルダ
ー(62)により後に前進運動を開始し、刃ホルダー(6
2)より移動距離が短かい。
第30、31および32図に示すように、ワイヤ案内アッセン
ブリ(402)は固定支持ブラケット(404)と、固定ワイ
ヤ案内装置(408)と、可動ワイヤ案内管(418)とを具
える。ブラケット(404)は取付けねじ(406)によって
外匣(60)に固着されている。ワイヤ案内装置(408)
には漏斗状孔(414)が貫通され、取付けねじ(410)に
よってブラケット(404)に固着され、漏斗状孔(414)
の軸線はブラケット(404)の小孔(415)の軸線に一致
されている。ワイヤ案内管(418)は貫通孔(416)を有
し、刃ホルダー(446)がその後退位置から突出位置に
動く際に前方に傾動し得るようにブラケット(404)と
カッター刃ホルダー(446)との間に取付けられてい
る。これがため、ワイヤ案内管(418)の一端はブラケ
ット(404)の孔(415)に設けられたO−リング(41
7)に当っており、ワイヤ案内管(418)の他端は刃ホル
ダー(446)の孔(469)に設けられたO−リング(41
9)に当っている。
各切断刃(64)および(68)は同じ方法で構成されてお
り、相互に交換可能である。各切断刃(64)および(6
8)は4個の切刃縁(481)を有するが、任意予定の時間
においては1個の切刃縁だけが用いられる。例えば、切
断刃(64)の切刃縁の切れ味が悪くなった際には、ワイ
ヤカッター機構(16)を支持板(225)から取り外し、
板(420)を外匣(60)から取り外し、切断刃(64)を
孔(476)から外し、回転して新しい切刃縁をワイヤス
トランド切断位置にして孔(476)内に置き換え、板(4
20)を再び取付け、ワイヤカッター機構(16)を支持板
(225)に再び取付ける。切断刃(68)は同様の方法で
向きを変えられるが、しかし、刃ホルダー(446)内の
刃(68)に手を入れるために、刃ホルダー(62)を取り
外す必要がある。
ワイヤカッター機構(16)の作動に際しては、ワイヤス
トランド(S1)が通路(P1)に沿ってワイヤ案内装置
(408)、ワイヤ案内管(418)、刃ホルダー(446)の
貫通孔(469)、刃ホルダー(62)の貫通溝孔(478)お
よび外匣(60)の貫通溝孔(422)に既に貫通している
状態にあると仮定する。さらに、押棒(42)が後退さ
れ、刃ホルダー(62)の孔(474)に掛合する押棒(4
2)上の突起(42a)が刃ホルダー(62)をその後退(最
後方)位置に保持している状態にあると仮定する。刃ホ
ルダー(446)もまた、その後退位置にある。以上の状
態において、押棒(42)がその全突出位置に向けて動く
にしたがって、刃ホルダー(62)およびその上の切断刃
(64)は対応する動きをする。刃ホルダー(62)は刃ホ
ルダー(446)をその全突出位置に向けて動かす。刃ホ
ルダー(446)の孔(469)の端縁がワイヤストランド
(S1)に掛合する際、ワイヤストランドを通路(P1)の
僅かに前方に押す(第30および31図を比較参照)。刃ホ
ルダー(446)の端縁(455)がストッパー部材(452)
に掛合する際に刃ホルダー(446)は停止されるが、刃
ホルダー(62)はその全突出位置に向けて引き続き前進
し、刃ホルダー(446)に対して相対的に摺動する。刃
ホルダー(62)上の切断刃(64)の切刃縁(481)が刃
ホルダー(446)上の切断刃(68)の切刃縁(481)を通
過する際、ワイヤストランド(S1)は切断されて、ワイ
ヤ切片(WS)が得られる。ワイヤ切片(WS)を切断した
後、押棒(42)および刃ホルダー(62)はそれらの全突
出位置に前進する(第31図参照)。次に、ワイヤストラ
ンド(S1)から切断されたワイヤ切片(WS)は押棒(4
2)によってコンベヤユニット(10A)のコンベヤアッセ
ンブリ(72)に前進される。その後、押棒(42)の後退
に対応して、刃ホルダー(62)が後退され、スタッド
(448)がスクリュー(456)のヘッド(461)に掛合す
る際に、刃ホルダー(446)はその後退位置に戻され
る。ワイヤ切断機構(16)は次にワイヤ案内アッセンブ
リ(402)を経て、ワイヤ切断機構(16)に送られる他
のワイヤストランドを受け入れ得る状態となる。切断前
に刃ホルダー(446)によってワイヤストランド(S1)
を通路(P1)の前方に移動させる目的は、ワイヤストラ
ンド(S1)からワイヤ切片(WS)が切断される前に押棒
部材(42)がワイヤストランド(S1)に掛合して、この
ワイヤストランド(S1)を通路(P1)の前方に動かし、
ワイヤストランド(S1)が切断点において相当大きな量
の折曲げが生じる恐れがあり、さもなければ2個のより
小さな曲がり(第31図参照)が発生するという事実を計
算に入れることにある。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンベヤ機構、ワイヤ選別兼送り機構、ワイヤ
挿入機構およびワイヤ切断機構を含む本発明による機構
を有するワイヤ処理装置の斜視図。第2図は第1図に示
す装置および機構の平面図。第3図は第1および第2に
示すコンベヤ機構の部分の拡大平面図。第4図は第3図
に示すコンベヤアッセンブリ支持ブラケットの拡大側面
図。第5図は第2図の5−5線上で断面として、コンベ
ヤユニットと移動した閉止部材とを示すコンベヤ機構の
拡大断面図。第6図は第3図の6−6線上で断面とし
て、第3図に示す支持ブラケットの鎖錠装置を示す拡大
断面図。第7図は第3図に示す支持ブラケットを調整可
能に位置決めする装置の拡大側面図。第8図は第1、2
および5図に示すワイヤ選別兼送り機構の拡大正面図。
第9図は、第10図の9−9線上で断面として示すワイヤ
案内管の拡大断面図。第10図は第8図に示すワイヤ選別
兼送り機構のワイヤ選別装置の左(外)側の側面図。第
11図は第8図の11−11線上で断面として、ワイヤ取付け
装置を示す断面図。第12図は第8図に示すワイヤ選別兼
送り機構のワイヤ選別装置の右(内)側の側面図。第13
図は第12図に示すワイヤ保持装置の斜視図。第14図は第
8図の14−14線上で一部を断面として示すワイヤ選別兼
送り機構のワイヤ送り装置の側面図。第15図は第14図に
示すワイヤ送り装置の平面図。第16図は第8および10図
に示すワイヤ選別機構の割出し手段の一部を断面として
示す拡大側面図。第17図は第14図に示すワイヤ送り装置
の駆動手段の一部を断面として縮小して示す正面図。第
18図は第1および2図に示すワイヤ挿入機構の拡大平面
図。第19、20および21図は特に長いワイヤ切片の製造中
の種々の作業工程におけるワイヤ挿入機構の作動状態を
示す第18図の縮小側面図。第22図は1作業工程における
ワイヤ挿入機構の押棒アクチュエータを示す第18図の22
−22線上の拡大部分断面図。第23図は第22図に示すワイ
ヤ挿入機構の一部の拡大詳細図。第24図および25図は他
の作業工程での押棒のアクチュエータを示す第22図と同
様の側面図。第26図は第18〜21図および第25図に示すワ
イヤ挿入機構のブレードセパレータの拡大斜視図。第27
図および28図は第26図に示すブレードセパレータを掛止
および釈放位置で一部を断面としてそれぞれ示す拡大職
面図。第29図は第1、2、5、15および18〜21図に示す
切断機構の拡大側面図。第30および31図は種々の作動位
置での切断機構を第29図の30−30線上で断面として示す
断面図。第32図は第29図に示す切断機構の分解斜視図で
ある。 10……コンベヤ機構、(10A、10B)……コンベヤユニッ
ト。 12……ワイヤ選別兼送り機構 14……ワイヤ挿入機構 16……カッター機構 20……ワイヤ選別装置 22……ワイヤ送り装置 24、26……回転板 38……ワイヤ案内 39……通路 42、44……押棒 46、48……押棒アクチュエータ 70……支持体 72……コンベヤアッセンブリ 74、76、78、79、80、80b、82、84、86……位置決め手
段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 テリー アール.クローニング アメリカ合衆国 ウイスコンシン州 53012 セダーバーグ エルム ロード 966 (72)発明者 ジョン イー.コンラーデイ アメリカ合衆国 ウイスコンシン州 53037 ジャクソン パークビュー ドラ イブ ノース 17050 ウエスト 207

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本のワイヤストランド(S)を釈放可
    能に支持する一対の離間した回転板(24、26)と、これ
    らの回転板(24、26)間に設けられて選別した1本のワ
    イヤストランド(S)を第1通路(P1)に沿って前進さ
    せるよう前記回転板(24、26)を回転する手段とを有す
    るワイヤ選別装置(20)とワイヤ送り装置(22)とを具
    えるワイヤ選別兼送り機構(12)と、前記選別した1本
    のワイヤストランド(S)を受け取る前記第1通路(P
    1)と同一軸線の通路(39)を有するワイヤ案内(38)
    と前記通路(39)からワイヤを横方向に押し出し得るよ
    う2個の別個に作動し得る押棒アクチュエータ(46、4
    8)によって作動し得る2個の突出および後退可能の押
    棒(42、44)とを具えるワイヤ挿入機構(14)と、前記
    ワイヤ選別兼送り機構(12)と前記ワイヤ挿入機構(1
    4)との間に設けられて前記押棒(42)の1個によって
    作動されて前記ワイヤストランド(S)からワイヤ切片
    (WS)を切断するカッター機構(16)と、前記第1通路
    (P1)を横切る第2通路(P2)に沿って前記通路(39)
    から横方向に押し出されたワイヤ切片(WS)を前記第2
    通路(P2)に対して横にして受け取り搬送するコンベヤ
    機構(10)とを具え、前記コンベヤ機構(10)が一対の
    横方向に離間したコンベヤユニット(10A、10B)を具
    え、各ユニットが支持体(70)とこの支持体(70)上に
    取付けられた可撓性ベルト型コンベヤアッセンブリ(7
    2)とを有し、各ユニットにワイヤ切片(WS)の一端が
    押棒(42、44)によって挿入され、前記コンベヤ機構
    (10)がさらに、可撓性ベルト型コンベヤアッセンブリ
    (72)をそれぞれの支持体(70)に対して、相対的に調
    整可能に位置決めする手段(74、76、78、79、80、80
    b、82、84、86)を具えることを特徴とするワイヤ処理
    装置。
  2. 【請求項2】支持体(23)と、複数のワイヤストランド
    から選別された1本のワイヤストランドを送る通路(P
    1)の方向に互いに離間して前記支持体(23)上に前記
    通路を横切って回転自在に取付けられた一対の板(24、
    26)を具えるワイヤ選別装置(20)と前記支持体(23)
    上に取付けられたワイヤ送り装置(22)とを具え、前記
    各板(24、26)が複数個の円周方向に離間したワイヤ受
    け取り貫通孔(28)を有し、前記対の板(24、26)にお
    ける貫通孔(28)の各組が1本のワイヤストランド
    (S)を受け取ってこれを釈放可能に支持するよう構成
    され、前記板(24、26)は貫通孔(28)の各組が前記通
    路(P1)と整列されて、位置決めされるよう前記通路
    (P1)に平行な軸線の周りに同時に選択的に回転可能で
    あり、また、前記ワイヤ送り装置(22)が前記対の板
    (24、26)間で前記通路(P1)の両側で前記支持体(2
    3)上に移動可能に取付けられた一対の分離可能で回転
    可能なワイヤ送り部材(34、36)を具え、前記ワイヤ送
    り部材(34、36)が分離された状態で、前記板(24、2
    6)が回転されるにしたがって前記板(24、26)によっ
    て送られるワイヤストランド(S)を前記ワイヤ送り部
    材が受け取り得るよう構成され、前記ワイヤ送り部材
    (34、36)はこれが閉合して回転される際に、両ワイヤ
    送り部材間に閉じ込めたワイヤストランド(S)を前記
    板(24、26)の貫通孔(28)のそれぞれの組を経て前記
    通路(P1)に沿って移動し得るよう構成されていること
    を特徴とするワイヤ処理装置のワイヤ選別兼送り機構。
  3. 【請求項3】前記ワイヤ選別装置(20)が、さらに、前
    記板(24、26)の貫通孔(28)内に各ワイヤストランド
    (S)を釈放可能に保持するよう前記板の一方(26)に
    設けられた釈放可能のワイヤ導入手段(30)と、関連す
    るワイヤストランド(S)が前記ワイヤ送り部材(34、
    36)によって把持された後に前記釈放可能のワイヤ導入
    手段(30)を釈放するよう選別的に作動し得るよう前記
    支持体(23)上に設けられた手段(31b)とを具えるこ
    とを特徴とする請求項2に記載のワイヤ選別兼送り機
    構。
  4. 【請求項4】支持体(220、222、224、225、226、227)
    と、前記支持体上に取付けられ、挿入されたワイヤ切片
    (WS)を受け入れる通路(39)を有するワイヤ案内(3
    8)と、ワイヤ切片を前記通路(39)からコンベヤ(1
    0)の入口端内に横方向に移動させるよう前記支持体に
    取付けられた押棒(42、44)とを具え、前記押棒(42、
    44)が1作動サイクル中に前記通路(39)の後方の後退
    位置から前記通路(39)を経て突出位置に移動した後、
    さらに、前記後退位置に戻り得るよう構成され、前記押
    棒(42、44)が後退位置から突出位置への移動時に、ワ
    イヤ切片(WS)を前記通路(39)から前記コンベヤ(1
    0)の前記入口端内に移動させるよう作動し得るよう構
    成され、また、前記支持体上に設けられアクチュエータ
    手段(46、48)を具え、このアクチュエータ手段(46、
    48)が1ストローク中に後退位置から突出位置に通路に
    沿って直線的に移動し得るとともに前記突出位置から前
    記後退位置への戻りストローク中に前記通路に沿って直
    線的に移動し得るアクチュエータ部材(54)を有し、ま
    た、前記アクチュエータ部材(54)と前記押棒(42、4
    4)との間に作動的に連結されて前記アクチュエータ部
    材(54)の前記1ストロークまたは、前記戻りストロー
    クにより前記押棒(42、44)の1作動サイクルを行なわ
    せるよう構成されたリンク手段(56)を具えることを特
    徴とするワイヤ処理装置のワイヤ挿入機構。
  5. 【請求項5】前記リンク手段(56)が前記第1通路(P
    1)を横切る方向に移動し得る少なくとも1個の第1リ
    ンク(282)と、前記第1リンク(282)の一端を前記ア
    クチュエータ部材(54)に枢着する手段(290)と、前
    記第1リンク(282)の他端を前記押棒(42、44)に枢
    着する手段(263)とを具えることを特徴とする請求項
    4に記載のワイヤ挿入機構。
  6. 【請求項6】前記リンク手段(56)が第2リンク(28
    0)と、前記第2リンク(280)の一端を前記第1リンク
    (282)の前記一端に枢着する手段(290)と、前記第1
    リンク(282)の前記一端および前記第2リンク(280)
    の前記一端を前記アクチュエータ部材(54)に回動およ
    び摺動可能に連結する手段(292)と、前記第2リンク
    (280)の他端を前記支持体(220等)に枢着する手段
    (284)とを具えることを特徴とする請求項5に記載の
    ワイヤ挿入機構。
  7. 【請求項7】前記通路(39)内に種々の直径のワイヤを
    入れ得るよう前記通路(39)に対する前記押棒(42、4
    4)の相対的位置を調整するよう前記アクチュエータ部
    材(54)と前記リンク手段(56)を再位置決めする調整
    手段(231、250)を含むことを特徴とする請求項4,5ま
    たは6に記載のワイヤ挿入機構。
  8. 【請求項8】前記ワイヤ案内(38)が一対の可撓性板
    (50、52)を具え、これらの可撓性板が前記通路(39)
    を劃成し、また、前記押棒(42、44)による前記通路
    (39)から前記コンベヤ(10)の前記入口端内へ横方向
    に動かされるワイヤを受け入れるよう前記可撓性板が分
    離可能であることを特徴とする請求項4,5または6に記
    載のワイヤ挿入機構。
  9. 【請求項9】支持体(220、222、224、225、226、227)
    と、前記支持体上に取付けられ、挿入されたワイヤを受
    け入れる通路(39)を有するワイヤ案内(38)と、ワイ
    ヤを前記通路(39)からコンベヤアッセンブリ(10A、1
    0B)の入口端内に横方向に移動させる一対の押棒(42、
    44)とを具え、各押棒(42、44)が1作動サイクル中に
    前記通路(39)の後方の後退位置から、前記通路(39)
    を経て突出位置に移動した後、さらに、前記後退位置に
    戻り得るよう構成され、各押棒(42、44)が後退位置か
    ら突出位置への移動時に、最も近くにあるワイヤの部分
    を、前記通路(39)から関連するコンベヤアッセンブリ
    (10A、10B)の入口端内に移動させるよう構成され、ま
    た、前記支持体(220等)上に設けられた2個の独立し
    て作動し得る押棒アクチュエータ(46、48)を具え、各
    押棒(42、44)に対し1個づつ設けられた可押棒アクチ
    ュエータ(46、48)が1ストローク中に後退位置から突
    出位置に通路に沿って直線的に移動し得るとともに、前
    記突出位置から前記後退位置への戻りストローク中に前
    記通路に沿って直線的に移動し得るアクチュエータ部材
    (54)を有し、また、各アクチュエータ(46、48)に対
    して、別個のリンク手段(56)が設けられ、各リンク手
    段(56)がそれぞれのアクチュエータ部材(54)と関連
    する押棒(42、44)との間に作動的に連結されて、それ
    ぞれのアクチュエータ部材(54)の前記1ストローク、
    または、前記戻りストロークのいずれかにより関連する
    押棒(42、44)の1作動サイクルを完了させるよう構成
    したことを特徴とするワイヤ処理装置のワイヤ挿入機
    構。
  10. 【請求項10】前記ワイヤ案内(38)が一対の可撓性板
    (50、52)を具え、これらの可撓性板が前記通路(39)
    を劃成し、また、前記押棒(42、44)による前記通路
    (39)から関連するコンベヤアッセンブリ(10A、10B)
    の前記入口端内へ横方向に動かされるワイヤを受け入れ
    るよう前記可撓性板が分離可能であり、また、前記対の
    押棒(42、44)間で前記支持体(220等)上に取付けら
    れた突出および後退可能の分離部材(58)を具え、前記
    分離部材(58)がその後退位置から、その突出位置に移
    動可能であって、突出位置へ関連する押棒(42、44)を
    動かす際における押棒アクチュエータ(46、48)の一方
    の作動に応答して、前記可撓性板(50、52)の部分の分
    離を行なうよう構成され、また、前記関連の押棒(42、
    44)がその後退位置に戻る際に前記分離部材(58)を突
    出位置に維持するよう掛止位置にある際に作動し得る釈
    放可能の掛止装置(314)を具え、この掛止装置(314)
    が釈放位置に移動して前記分離部材(58)を関連する押
    棒(42、44)の突出位置への作動中における押棒アクチ
    ュエータ(46、48)の他方の作動に応答して後退位置に
    戻り得るよう構成されていることを特徴とする請求項9
    に記載のワイヤ挿入機構。
  11. 【請求項11】ワイヤ切片(WS)をワイヤ挿入機構(1
    4)から受け取り、ワイヤ切片(WS)を搬送通路(P2)
    に対して直角方向に配置して搬送通路(P2)に沿って移
    送する少なくとも1個のコンベヤユニット(10A)を含
    み、支持構体(70)と、前記搬送通路(P2)の方向に延
    在する細長い枠(100、102)を含み、両側を有するコン
    ベヤアッセンブリ(72)とを具え、前記枠(100、102)
    がその上に取付けられたワイヤ把持手段(108、110)を
    有し、これが搬送通路(P2)の方向に可動で、前記ワイ
    ヤ把持手段(180、110)が前記枠(100、102)の両側か
    ら端部(WE1、WE2)から突出するよう搬送されるワイヤ
    切片(WS)を把持するよう構成され、また、前記支持構
    体(70)および前記ワイヤ挿入機構(14)に対する選択
    位置への搬送通路(P2)を横切る方向における調整可能
    の動きを可能にして前記枠(100、102)の側面から突出
    する前記ワイヤ切片(WS)の端部(WE1、WE2)の長さを
    決定するよう前記コンベヤアッセンブリ(72)を前記支
    持構体(70)上に取付ける取付け手段(74)とを具え、
    この取付け手段(74)が前記枠(100、102)に剛固に連
    結され、前記支持構体(70)に可動的に連結され、ま
    た、前記取付手段(74)と前記支持構体(70)との間に
    連結され、前記コンベヤアッセンブリ(72)を前記選択
    位置に動かすよう作動し得る選択的に作動可能の位置決
    め手段(76等)と、前記コンベヤアッセンブリ(72)を
    選択位置に釈放可能に鎖錠し得るよう前記支持構体(7
    0)と前記取り付け手段(74)との間に連結された釈放
    可能の鎖錠手段(82)とを具えることを特徴とするコン
    ベヤ機構。
  12. 【請求項12】前記取付け手段(74)が支持ブラケット
    (74)を具え、この支持ブラケットが前記細長枠(10
    0、102)に剛固に取付けられ、さらに、前記支持ブラケ
    ット(74)を前記支持構体(70)に摺動自在に連結する
    手段(76、78、79)を具え、前記位置決め手段が前記支
    持ブラケット(74)と前記支持構体(70)との間に連結
    された回転可能のねじ(92)を具え、また、前記釈放可
    能の鎖錠手段(82)が前記支持構体(70)と前記支持ブ
    ラケット(74)との間に連結されていることを特徴とす
    る請求構11に記載のコンベヤ機構。
  13. 【請求項13】ワイヤ(S)を受けるワイヤ受け取り開
    口と前記押棒(42)上に形成された往復動可能の突起
    (42a)を受ける第1溝孔(422)を有し、前記突起(42
    a)に対して相対的に固定して取付け得るよう構成され
    た外匣(60)を具え、前記カッター機構(16)が前記外
    匣(60)内に摺動可能に取付けられた第1および第2カ
    ッター刃ホルダー(62、446)と、前記第1および第2
    カッター刃ホルダー(62、446)上にそれぞれ取付けら
    れ、それぞれ切刃縁(481)を有する第1および第2切
    断刃(64、68)とを具え、前記第2カッター刃ホルダー
    (446)にワイヤ受け取り孔(469)が貫通され、これが
    前記第2切断刃(68)の切刃縁(481)によって一側が
    限定され、前記第1カッター刃ホルダー(62)上に前記
    突起(42a)と掛合し得る手段(472)が設けられ、これ
    により前記突起(42a)の往復運動により前記第1カッ
    ター刃ホルダー(62)およびその上の第1切断刃(64)
    が予定距離の後退および突出位置間に往復運動を行なう
    よう構成され、前記第1および第2カッター刃ホルダー
    (62、446)間に連結された手段(448、456、457、41
    4)によって、前記第1カッター刃ホルダー(62)の往
    復運動により前記第2カッター刃ホルダー(446)およ
    びその上の第2切断刃(68)を前記予定距離より小さい
    距離で後退および突出位置間に往復運動させるよう構成
    され、前記第2カッター刃ホルダー(446)が作動され
    て、後退位置から突出位置に動かされる際に、前記貫通
    ワイヤ受け孔(469)に貫通しているワイヤ(S)を初
    期位置から変位位置に横方向に移動させるよう構成さ
    れ、前記第1カッター刃ホルダー(62)が作動されてそ
    の後退位置から突出位置に動かされる際にホルダー上の
    第1切断刃(64)を第2切断刃(68)に向けて動かして
    前記第1切断刃(64)の切刃縁(481)を前記第2切断
    刃(68)の切刃縁(481)に向けて動かして切刃縁(48
    1)に通過させ、前記ワイヤ(W)が前記変位位置にあ
    る間に、前記第2カッター刃ホルダー(446)の前記ワ
    イヤ受け孔(469)から延長しているワイヤ(W)を切
    断するよう構成したことを特徴とするワイヤ処理装置。
  14. 【請求項14】前記第1および第2カッター刃ホルダー
    (62、446)間に連結される前記手段が、前記第1カッ
    ター刃ホルダー(62)に固着されたスタッド部材(44
    8)を具え、このスタッド部材が貫通孔(458)を有し、
    前記スタッド部材(448)の前記貫通孔(458)に摺動自
    在に取付けられた中空スリーブ(457)と、前記中空ス
    リーブ(457)内に摺動自在に取付けられ、一端にフラ
    ンジ(461)を有し、他端(459)が前記第2カッター刃
    ホルダー(446)に連結されたピン(456)と、前記第2
    カッター刃ホルダー(446)と、前記スリーブ(457)と
    の間に介挿された押圧手段(414)とを具えることを特
    徴とする請求項13に記載のワイヤ処理装置。
  15. 【請求項15】前記第1および第2切断刃(64、68)の
    それぞれが複数個の切刃縁(481)を有し、前記第1お
    よび第2カッター刃ホルダー(62、446)上にアタッチ
    メント手段(472、468)が設けられ、複数個の異なる配
    向の一つで関連する切断刃(64、68)をホルダー上に取
    付け得るよう構成したことを特徴とする請求項13に記載
    のワイヤ処理装置。
  16. 【請求項16】前記アタッチメント手段(472、468)が
    カッター刃ホルダーに形成された孔を具えることを特徴
    とする請求項15に記載のワイヤ処理装置。
JP63084242A 1987-08-11 1988-04-07 ワイヤ処理装置 Expired - Lifetime JPH0716814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/084,688 US4819533A (en) 1987-08-11 1987-08-11 Wire processing apparatus having pushbar and conveyor mechanisms
US84688 1987-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6451220A JPS6451220A (en) 1989-02-27
JPH0716814B2 true JPH0716814B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=22186605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63084242A Expired - Lifetime JPH0716814B2 (ja) 1987-08-11 1988-04-07 ワイヤ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4819533A (ja)
JP (1) JPH0716814B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0564445A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-06 EVG Entwicklungs- u. Verwertungs- Gesellschaft m.b.H. Vorrichtung zum alternativen Zuführen von Material zu einer Verarbeitungsanlage
US6435068B1 (en) 1999-09-17 2002-08-20 Lakes Precision Inc. Cutting mechanism with floating spring-biased blade
EP1515403B1 (de) * 2003-09-10 2007-10-24 komax Holding AG Kabelbearbeitungseinrichtung
DE102007006593B4 (de) 2007-02-09 2009-05-14 Schäfer Werkzeug-und Sondermaschinenbau GmbH Kabelbearbeitungseinrichtung mit mehreren Bearbeitungsstationen zur Konfektionierung eines Kabels
CN106142195A (zh) * 2016-08-23 2016-11-23 苏州市吴中区木渎晓云模具加工厂 自动上料分切机的搬运装置
EP3605752B1 (de) 2018-07-30 2024-05-22 Komax Holding Ag Kabelwechselvorrichtung und verfahren zum arretieren eines relativ zu einer kabelzuführungsvorrichtung höhenverstellbaren kabelrechens in der höhe
CN111482540B (zh) * 2020-04-21 2022-02-08 广东博智林机器人有限公司 分拣装置及钢筋笼加工机器人
CN111994617B (zh) * 2020-06-15 2022-07-19 苏州富强科技有限公司 一种上料与废料回收一体式上料装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2823747A (en) * 1954-08-10 1958-02-18 Westinghouse Electric Corp Machine for wire-forming and severing
US3927590A (en) * 1974-10-10 1975-12-23 Artos Engineering Co Apparatus for producing electrical conductors of measured length
US4166315A (en) * 1978-06-05 1979-09-04 Artos Engineering Company Wire gathering mechanism for wire lead production apparatus
US4165768A (en) * 1978-06-05 1979-08-28 Artos Engineering Company Wire straightening mechanism for wire lead production apparatus
US4164808A (en) * 1978-06-05 1979-08-21 Artos Engineering Company Apparatus for producing sets of accurately and identically sized wire leads
US4175316A (en) * 1978-06-05 1979-11-27 Artos Engineering Company Wire lead clamping mechanism for wire lead production apparatus
IT1167951B (it) * 1981-07-23 1987-05-20 Axis Spa Trasportatore continuo per alimentare indotti od altri pezzi destinati a subire uno o piu' lavorazioni da parte di macchine operatrici disposte lungo il trasportatore stesso
US4493233A (en) * 1983-06-22 1985-01-15 Artos Engineering Company Apparatus for cutting and conveying segments of wire or cable
US4672871A (en) * 1985-06-27 1987-06-16 Artos Engineering Company Adjustable apparatus for cutting and conveying wire segments of various lengths

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6451220A (en) 1989-02-27
US4819533A (en) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164808A (en) Apparatus for producing sets of accurately and identically sized wire leads
JP3394773B2 (ja) 固定用ツール及びそのためのテープ
US3948128A (en) Feed and severing apparatus
US4175316A (en) Wire lead clamping mechanism for wire lead production apparatus
US4166315A (en) Wire gathering mechanism for wire lead production apparatus
US4293999A (en) Radial lead inserting machine
US5477609A (en) Needle and suture swaging station
DE2716916C2 (de) Vorrichtung zum automatischen Bilden von Gürtelschlaufen an Kleidungsstücken
US4165768A (en) Wire straightening mechanism for wire lead production apparatus
JPH0716814B2 (ja) ワイヤ処理装置
US4403390A (en) Radial lead inserting machine
US4253222A (en) Apparatus for applying assembled connector terminals to a plurality of leads
US4588120A (en) Apparatus and method for forming belt loops and the like
US4722467A (en) Wire guide apparatus for wire stitching machine head
US5261578A (en) Bow making apparatus and method
US5018461A (en) Label supply apparatus and label supply method
US4179063A (en) Feed and severing apparatus
US4410123A (en) Wire stitching machine head
US4534098A (en) Apparatus for applying assembled connector terminals and the like to a plurality of leads
RU2116857C1 (ru) Способ формирования совокупности выровненных колец из куска проволоки и устройство для формирования из отрезка проволоки совокупности выровненных колец
EP0417276B1 (en) Apparatus for manufacturing combined springs
JPH06290845A (ja) 電線の切断および端子圧着装置
JPH06290846A (ja) 電線の端子圧着装置
CN211794674U (zh) 拉链带切断、穿头、上止成型组合机
JPH06290848A (ja) 端子供給機構