JPS5841275B2 - ケンインクドウソウチ - Google Patents

ケンインクドウソウチ

Info

Publication number
JPS5841275B2
JPS5841275B2 JP50041100A JP4110075A JPS5841275B2 JP S5841275 B2 JPS5841275 B2 JP S5841275B2 JP 50041100 A JP50041100 A JP 50041100A JP 4110075 A JP4110075 A JP 4110075A JP S5841275 B2 JPS5841275 B2 JP S5841275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheave
box
rope
top wall
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50041100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS514749A (ja
Inventor
トーマス ジヨンズ マツクスウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JONZU ANDO UEIGUTSUDO Ltd
Original Assignee
JONZU ANDO UEIGUTSUDO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JONZU ANDO UEIGUTSUDO Ltd filed Critical JONZU ANDO UEIGUTSUDO Ltd
Publication of JPS514749A publication Critical patent/JPS514749A/ja
Publication of JPS5841275B2 publication Critical patent/JPS5841275B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • B66B11/08Driving gear ; Details thereof, e.g. seals with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/06Arrangements of ropes or cables
    • B66B7/10Arrangements of ropes or cables for equalising rope or cable tension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリフトやホイスト用のけん引駆動装置に関する
今日リフトとホイストに一般に使用されるロープ駆動装
置には、2つのよく知られた装置がある。
これらの装置はけん引駆動装置とドラム駆動装置である
従来のけん引駆動装置はロープを引張りそして駆動綱車
にけん引力を与えるつりあいおもりを包含する。
つりあいおもりはまた箱と積荷の部分をつりあわせる。
このタイプの駆動は以下(こ述べる理由で多くの応用に
対し魅力的である。
すなわち (a) 箱またはつりあいおもりが”着地線すればロ
ープのゆるみが生ずるため、けん引力は無視し得る値に
まで減少する。
従って巻きすぎるという可能性がなくなる。
(b) 巻上機械はバランスのなくなった積荷を揚げ
るだけであるから1通常のつりあいおもりを含まないド
ラム駆動1こ対するよりも小さい巻上機が使用できる。
(C) けん引網車はドラムより小さく、ドラムの場
合1こおけるよりもロープを巻上げたり巻戻したりする
とき、側方運動1こ対して何ら事前準備をする必要がな
い。
つりあいおもりをつけたドラム駆動が使用されることは
近年きわめて稀である。
それは過走行(overtravel )開閉装置が故
障シタトキ、ツりあいおもりが偶然にも機械室内(こ巻
込まれるという不幸な出来事が発生したためである。
つりあいおもりのないドラム駆動は次fこあげる不利な
点がある。
(a) 箱を巻きすぎるという可能性があるので重大
な結果を生ずる恐れがある。
(b) リフトの高さによってドラムの幅を変えるこ
とは、標準化を困難1こし、ドラムは常1こあらゆる仕
事1こ対してあつらえ品を置かねばならない。
(c) 大きなドラムを機械のスペース1こはめこむ
ことと、ロープの巻取りと巻戻しのためロープの場所が
変わることは、コストの増加となりかつ据付を複雑をこ
する。
(d) 奏上様は箱1こ加える(こその積荷さらに箱
とドラム間のロープを加えた全重量を持上げ下降させる
能力を有しなければならない。
これらの不利の点にもかかわらず、ドラム駆動は次1こ
述べる種々の理由1こより、つりあいおもり無しで時折
依然使用されている。
すなわち。(a)ブラケットおよび支持体を含めて長大
なつりあいおもりの案内レールを供給し晧付けることは
非常に高価である。
(b) つりあいおもりそのものも高価で、さら1こ
つりあいおもりの安全装置の価格が加わるので一層高価
となる。
安全装置は船舶fこ据付けるときまたはリフト立て坑が
堅い大地1こ延びない場合に必要であり、つりあいおも
りが落下することは重大問題である。
(c) つりあいおもりが屋外1こ据付けられる場合
および傾斜したリフト上1こある場合1こ、動くつりあ
いおもりには危険が伴なう。
(d) ある場合1こは、つりあいおもり1こよって
占められるスペースは、ドラム駆動が使用される場所1
こ必要な大型機械のコストより重要である。
この発明の目的はつりあいおもりを利用しないけん引駆
動装置を提供すること1こよって、前述の2つの装置の
おのおののもつ若干の不利を克服するfこある。
この発明のもう一つの目的は、駆動力が加えられる点が
変更できるような装置を提供するにある。
%fこ駆動力はリフト立て坑の頭部1こある綱車fこ加
えられるか、またはリフト立て坑の脚部fこある綱車に
加えられるか、または立て坑の高さ中の任意の都合のよ
い点1こおかれた綱車1こ加えられるようするのがよい
広い観点1こ立てば1本発明は、リフト立て坑と。
前記リフト立て坑の上下の部分子こ夫々配置した頭部綱
車及び脚部綱車と、前記リフト立て坑内で垂直に動くよ
うに配置した箱を備え、前記箱は頂壁と底壁を有してお
り、また上方に開いた案内みぞを画成するため前記箱の
頂壁の外部(こ設けた壁手段と、綱車フレーム内に設け
た綱車部材を備え。
前記綱車フレームは垂直方向1こ自由に動くように前記
上方1こ開いた案内みぞ内に設けられており、また前記
綱車フレームを前記箱から離れるよう1こ偏倚させるた
め前記上方へ開いた案内みぞ内に前記頂壁に隣接して配
置したばね手段と、2つの端をもつロープを備え、前記
2つのロープ端のうちの一方は前記壁手段に隣接して前
記箱の頂壁Fこ取付けられ、前記2つのロープ端のうち
の他方は前記綱車フレーム1こ取付けられており、前記
ロープは前記浮動する綱車1脚部綱車及び頭部綱車を通
過し、また前記ロープを駆動するための駆動手段を備え
たリフトまたはホイスト用のつりあいおもり無しのけん
引駆動装置を提供するものである。
以下この発明の3つの実施例1こついて図面を参照して
詳細1こ説明する。
第1図1こ示す装置は、3つの綱車を有する。
その1つは頭部綱車1でこの綱車はまたけん引綱車とし
ての役を果すものである。
第2の綱車は箱3の頂部tこ取付けられる。
第3の脚部綱車4はリフト立て坑の脚部1こ取付けられ
る。
綱車2はフレーム5内1こ取付けられ、フレーム5は次
1こ箱の頂部の案内61こ取付けられ、ばね7fこよっ
て上方1こ押されている。
ロープ8は箱の頂部9fこ固着され。上方1こ延びて綱
車2を通過して、次1こ下方に降りて脚部綱車4を通過
し、さら1こ上方1こ延びてけん引綱車1fこ達し、下
降して止め10を通ってフレーム5の固着点fこ固定さ
れる。
緩衝器11がリフト立て坑の底部#囃付けられる。
ばね1こより及ぼされる力の効果を無視すれば。
ロープの張力は、箱の重量と箱内の積荷の重量の和1こ
なる。
ロープを箱に取付けた点とロープがけん引綱車1に達し
た点の間のロープの張力は箱の重量と。
箱内1こ載せた積荷との合計の重量(こ相当する。
前記積荷の重量は箱が空のときのOから満員の人を乗せ
たときの最大値まで変化し得る。
この場合、もちろんロープそのものの重量は無視してい
る。
けん引綱車1とフレーム5への固着点間のロープ1こ生
ずる張力は、ロープの残りの部分1こ生ずる張力の2倍
である。
ロープは180゜の角度(第1図中のα)1こわたって
けん用綱車fこ接触するので、ロープと頭部綱車間のけ
ん引力は駆動力を箱1こ伝えるの1こ適した値より常1
こ大きい。
箱1こ荷重がかかると、ロープtこ生ずる張力、従って
利用できる1駆動力は自動的fこ増大する。
第2図Fこ示す装置は脚部綱車がけん用綱車として使用
される点を除いては、第1図の装置と同一である。
この場合1箱へのロープの固定点と脚部綱車との間のロ
ープの張力はかごの重量にその積荷の重量を加えたもの
3こ等しく、脚部綱車とフレーム5の固着点間のロープ
1こ生ずる張力は箱の重量とその積荷を加えたものの2
倍である。
第3図は引張り力がリフト立て坑の高さの中間1こある
任意の点Eこ適用される装置を示している。
この場合、さら1こそらせ用綱車12が使用されロープ
を引張り綱車のまわりfこ巻付は得るようfこなってい
る。
さら1ここの場合1箱とけん引線車間のロープに生ずる
引張り力は箱の重量とその積荷の和1こ等しく、けん用
綱車とフレーム5の固着点間の引張り力は箱の重量とそ
の積荷の和の2倍である。
張力、従って利用できる引張り力は箱の重量1こ依存す
るから1箱が緩衝器11上tこ載った場合1こ箱を操作
させる装置を設けなければならない。
箱の全重量が緩衝器Eこより吸収されるならば、ロープ
の張力が零となり1箱を駆動することは不可能である。
これは綱車2の押圧配置のばね7fこよって克服される
箱が緩衝器11上Eこ載っているならば、ばね1は綱車
2を持ち上げてロープをけん用綱車1こより動かしうる
1こ十分な小さな張力をロープfこ加える。
ロープが動かされると、ロープは徐々fこ箱の重量を引
受け、これによってロープ1こさらtこ張力を生じさせ
、最後1こ箱を緩衝器から持ち上げさせる。
第1図1こ於て、もし箱が上方1こ行き過ぎるのを防止
する安全装置が故障すれば、フレーム5は止め10fこ
接触する。
このためフレーム5とけん用綱車1間のロープの張力は
増すが、けん用綱車1とロープの箱への取付は点9間の
ロープの張力は変らない。
それ故、けん用綱車1の左側のローブ張力の、右側のロ
ープ張力に対する比は増す。
もしロープ張力のこの比が限界張力比より大きくなれば
、ロープとけん引線車間1こ滑りが生ずる。
もしロープの張力比が限界張力比より小さければ、けん
用綱車1を駆動するモータは止まる。
この限界張力比は所定の装置1こついて一定である。
限界張力比の犬ぎさは2.7183を底とし指数をKと
する指数函数3こより決まる。
Kはロープとけん用綱車の溝間の修正摩擦係数とラジア
ンで表わしたロープとけん引線車間の接触円弧の積とし
て定義される。
次にこの発明の態様を列挙する。
(1)特許請求の範囲記載のけん列駆動装置1こおいて
、前記箱の上昇運動を制限する止めを含み、前記ロープ
が前記止めを通過するよう1こ配置され、前記止めが前
記浮動する綱車を設けた前記フレーム4こ掛合するよう
Eこ配置されている駆動装置。
(2、特許請求の範囲記載のけん引、駆動装置Eこおい
て、前記1駆動手段が前記頭部綱車と脚部綱車のうちの
一方を介して前記ロープ1こ1駆動力を与えるようtこ
構成された駆動装置。
(3)特許請求の範囲記載のけん引、駆動装置1こおい
て、前記駆動手段は前記ロープが通過する別個のけん用
綱車を介して前記ロープ1こ、駆動力を与えるよう1こ
構成されている駆動装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1形式の概略側面正面図。 第2図は同じく第2形式の概略側面正面図、第3図は同
じく第3形式の概略側面正面図である。 1・・・−・・頭部綱車、2・・・−・−綱車、3・・
・・・・箱、4−・・・・・脚部綱車、5−・−・・・
フレーム、6・・・・・・案内、7・・・・・・ばね、
8・・・・・田−プ、9・・・・・・固着点、10・・
・・・−止め、11・・・・・・緩衝器、12・・・・
・・そらせ綱車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リフト立て坑と、前記リフト立て坑の上下の部分1
    こ夫々配置した頭部綱車及び脚部綱車と、前記リフト立
    て坑内で垂直をこ動くよう1こ配置した箱を備え、前記
    箱は頂壁と底壁を有しており、また上方に開いた案内み
    ぞを画成するため前記箱の頂壁の外部に設けた壁手段と
    、綱車フレーム内(こ設けた綱車部材を備え、前記綱車
    フレームは垂直方向に動くよう1こ前記上方に開いた案
    内みぞ内1こ設けられており、また前記綱車フレームを
    前記箱から離れるよう(こ偏倚させるため前記上方へ開
    いた案内みぞ内に前記頂壁fこ隣接して配置したばね手
    段と、2つの端をもつロープを備え、前記2つのロープ
    端のうちの一方は前記壁手段に隣接して前記箱の頂壁を
    こ取付けられ、前記2つのロープ端のうちの他方は前記
    綱車フレーム1こ取付けられており、前記ロープは前記
    浮動する綱車、脚部綱車及び頭部綱車を通過し、また前
    記ロープを駆動するための駆動手段を備えたことを特徴
    とするリフトまたはホイスト用のつりあいおもり無しの
    けん引駆動装置。
JP50041100A 1974-04-05 1975-04-04 ケンインクドウソウチ Expired JPS5841275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU717574 1974-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS514749A JPS514749A (ja) 1976-01-16
JPS5841275B2 true JPS5841275B2 (ja) 1983-09-10

Family

ID=3697793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50041100A Expired JPS5841275B2 (ja) 1974-04-05 1975-04-04 ケンインクドウソウチ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS5841275B2 (ja)
DE (1) DE2506670C2 (ja)
FR (1) FR2266654B1 (ja)
GB (1) GB1442584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511449A (ja) * 2003-11-17 2007-05-10 コネ コーポレイション エレベータの設置方法
US11766610B2 (en) 2016-08-18 2023-09-26 Square Enix Co., Ltd. Computer-readable recording medium and game system

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE425900B (sv) * 1981-04-22 1982-11-22 Linden Alimak Ab Anordning vid lindrivna hissar for erhallande av linspenning
DE3403432C2 (de) * 1984-02-01 1986-04-10 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Treibscheibenfördervorrichtung
JPH0312791Y2 (ja) * 1985-04-18 1991-03-26
DE3542220A1 (de) * 1985-11-29 1987-06-04 Usto Aufzuege U Schallschutzan Aufzugsanlage zum vertikalen transport von personen und lasten mit neben dem aufzugsschacht angeordneten antriebsgetriebe, dadurch gekennzeichnet, dass als tragmittel fuer den aufzugsfahrkorb ketten verwendet werden
FI119237B (fi) * 2003-01-31 2008-09-15 Kone Corp Hissi, menetelmä hissin muodostamiseksi ja tasauslaitteiston käyttö
FI20021959A (fi) * 2002-11-04 2004-05-05 Kone Corp Hissi
US5490577A (en) * 1994-06-22 1996-02-13 Otis Elevator Company Flexible elevator hitch
DE19632850C2 (de) * 1996-08-14 1998-09-10 Regina Koester Treibscheibenaufzug ohne Gegengewicht
KR101143336B1 (ko) * 2002-11-04 2012-05-09 코네 코퍼레이션 엘리베이터 케이블 인장 장치
FI119769B (fi) 2003-11-17 2009-03-13 Kone Corp Menetelmä hissin asentamiseksi ja hissi
FI119020B (fi) * 2003-11-24 2008-06-30 Kone Corp Hissi ja menetelmä nostoköysistön hallitsemattoman löystymisen ja/tai tasauslaitteen hallitsemattoman liikkeen estämiseksi
FI118850B (fi) 2003-11-24 2008-04-15 Kone Corp Hissi ja menetelmä hissikorin lukitsemiseksi
FI119056B (fi) 2004-03-22 2008-07-15 Kone Corp Hissi, menetelmä hissin muodostamiseksi ja hissin tasauslaitteessa aikaansaadun lisävoiman käyttö
FI118079B (fi) * 2004-03-26 2007-06-29 Kone Corp Hissi, menetelmä hissin liikkeen estämiseksi ja/tai pysäyttämiseksi ja hissikorin liikkeen estävän ja/tai pysäyttävän laitteen käyttö hississä
FI117335B (fi) * 2004-07-30 2006-09-15 Kone Corp Menetelmä hissin asentamiseksi ja hissi
FI118335B (fi) 2004-07-30 2007-10-15 Kone Corp Hissi
FI20041044A (fi) * 2004-07-30 2006-02-08 Kone Corp Hissi
CN100534887C (zh) * 2004-10-20 2009-09-02 三菱电机株式会社 电梯装置
EP1842821A4 (en) * 2004-11-29 2012-04-25 Mitsubishi Electric Corp ELEVATOR WITHOUT A COMPENSATORY WEIGHT

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497663A (ja) * 1972-03-27 1974-01-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1506478A1 (de) * 1967-05-11 1969-10-30 Hans Mangelsdorff Treibscheibenantrieb mit synchronisierten Umlenkrollen fuer Aufzuege und Foerderanlagen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497663A (ja) * 1972-03-27 1974-01-23

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511449A (ja) * 2003-11-17 2007-05-10 コネ コーポレイション エレベータの設置方法
JP4855942B2 (ja) * 2003-11-17 2012-01-18 コネ コーポレイション エレベータの設置方法
US11766610B2 (en) 2016-08-18 2023-09-26 Square Enix Co., Ltd. Computer-readable recording medium and game system

Also Published As

Publication number Publication date
DE2506670A1 (de) 1975-10-23
DE2506670C2 (de) 1983-11-03
JPS514749A (ja) 1976-01-16
FR2266654B1 (ja) 1979-10-19
FR2266654A1 (ja) 1975-10-31
GB1442584A (en) 1976-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841275B2 (ja) ケンインクドウソウチ
JP2908981B2 (ja) エレベータ
CA2727014C (en) Elevator system with bottom tensioning means
KR102276519B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP5161563B2 (ja) エレベータ
US4522285A (en) Hydraulic tie-down for elevators
US5566783A (en) Vehicle parking system
US20050133312A1 (en) Dampening device for an elevator compensating cable and associated system and method
US5277276A (en) Compensating rope sheave tie down
JP2007284217A (ja) エレベータ装置
JP6751373B2 (ja) 非常停止装置及びエレベーター
EP3372548A1 (en) Elevator rope tension assembly with frictional damping
JP4862296B2 (ja) エレベータの検査方法
JPH0755780B2 (ja) トラクション式エレベータ装置
US2493553A (en) Safety apparatus for elevators
JPH1111823A (ja) エレベータの安全装置
GB2269575A (en) Elevator counterbalancing
JP6751367B2 (ja) 非常停止装置及びエレベーター
JP4641738B2 (ja) エレベーター装置
EP1803676A1 (en) Elevator apparatus
WO2003072479A1 (en) Elevator governor rope tensioning
JP2001247276A (ja) エレベータの主索重量補償索案内装置
JPH0111656Y2 (ja)
JPS6348619Y2 (ja)
US20030006207A1 (en) Single failure proof reeving load transfer system