JPS5840476B2 - 新生理活性物質ml−236cおよびその製造法 - Google Patents

新生理活性物質ml−236cおよびその製造法

Info

Publication number
JPS5840476B2
JPS5840476B2 JP5353476A JP5353476A JPS5840476B2 JP S5840476 B2 JPS5840476 B2 JP S5840476B2 JP 5353476 A JP5353476 A JP 5353476A JP 5353476 A JP5353476 A JP 5353476A JP S5840476 B2 JPS5840476 B2 JP S5840476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
culture
cholesterol
manufacturing
active substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5353476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51136886A (en
Inventor
章 遠藤
正夫 黒田
昭 寺原
代史雄 辻田
千尋 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US05/576,651 external-priority patent/US3983140A/en
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Publication of JPS51136886A publication Critical patent/JPS51136886A/ja
Publication of JPS5840476B2 publication Critical patent/JPS5840476B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコレステロール生合成阻害作用、抗動脈硬化作
用、抗高脂盗作用などを有する新生理活性物質およびそ
の製造法に関する。
動脈硬化、高脂血症などは体内におけるコレステロール
の蓄積が原因の一つであることが知られている。
そこで本発明者らはコレステロールの生合成を阻害する
ことによりこれらの疾病を予防し、或は治療することが
出来るとの考えにもとづき、微生物培養液中のコレステ
ロール生合成阻害物質を系統的に探求し、ペニシリウム
属の培養液から阻害物質を採取した。
この物質はラットを用いた動物実験により血中、肝臓中
のコレステロールおよび中性脂肪の濃度を降下させる効
果のあることが判った。
さらにこの物質の構造を決定し、新規の物質であること
が判明した。
本物質は次の化学構造式を有する。
以下本物質をML−236Cと称する。
本発明はカビを培養して培養物からML 236Cを採取する方法、特にペニシリウム属菌を培養
して培養物からML−236Cを採取する方法に関する
ものである。
本発明において用い得る微生物はペニシリウム属に属す
るML−236C生産菌であるが、本発明者らが特に有
効であると認める菌株は例えばペニシリウム・チトリヌ
ム5ANK・18767であって、本菌株は通産省工業
技術院微生物工業技術研究所に寄託されており、その寄
託番号は微工研菌寄第2609号である。
上記以外のペニシリウム属菌でもML−236C生産能
を示すものであればその変種あるいは変異株を問わず、
使用し得ることはいうまでもない。
上記の菌は公知の菌であってその菌学的性質は次の文献
に報告されている。
レイパーラ;「ア・マニュアル・オブ・ザ・ベニシリア
」(ジ・ウィリアムス・アンド・ウイルキンス・コンパ
ニー発行・1949年)(K、B。
Raper and C,Thom : A Manu
al of thePenicillia、 The
Williams and WilkinsCompa
ny 、 1949年) ML−236CはML−236Cを生産する菌株をカビ
の培養法として公知の培養法により好気的に培養して培
養物中に生産せしめられる。
例えばMI、−236C生産菌株は、麦芽エキス2%、
グルコース2%、ペプトン1%、寒天2%からなる培地
に継代培養され、ML−236Cの生産のためにこの寒
天培地上の発育菌体を直接生産培地に接種して培養出来
る。
又生産培地に発育させた菌体を新しい生産培地に培養し
て、そこにML236Cを生産させることが出来る。
ML−236C生産菌は7〜35℃で発育するがML−
236Cの生産には通常20〜30 ’Cが好ましい。
ML−236Cを生産するペニシリウム属菌を培養する
ためには、カビその他の微生物の培養に公知の栄養源は
すべて利用できる。
例えば、クルコース、マルトース、テキストリン、テン
フン、ラクトース、サッカロース、グリセリン等を炭素
源として利用できる。
これらの炭素源の中でグルコースおよびマルトースはM
L−236C生産に好ましL・炭素源である。
ML−236Cを生産するため、カビその細微生物の発
育のため公知Q窒素源はすべて利用できる。
例えば、ペプトン、肉エキス、酵母、酵母エキス、大豆
粉、落花生粉、コーンスチープリカー米ぬか、無機窒素
源等を利用できる。
MI、−236C生産菌の培養でML−236Cを生産
させる場合、必要とするときは、無機塩、金属塩を加え
る。
また必要とするときは、重金属の微量を加えることもで
きる。
ML−236Cはその生産菌を好気的に培養して得られ
るが、通常用いられる好気培養法、例えば、固体培養法
、振とう培養法、通気攪拌培養法が用いられる。
培養あるいは培地滅菌中消泡を必要とするときはシリコ
ンオイル、界面活性剤等の消泡剤が使用できる。
培養温度は20〜30℃が好ましい。
ML−236Cはコレステロール生合成の阻害をみる以
下の方法により検定できる。
すなわちラット肝臓の粗酵素と放射性酢酸を37℃で6
0分間反応せしめ、生成(生合成)した放射性コレステ
ロールをげん化後、ジギトニンを沈澱として分離し、放
射能を測定し、生成したコレステロール量を求める。
一方、反応開始時にML−236Cを加えて同様に操作
して、生合成されたコレステロール量を求めることによ
り、ML−236Cの効果を定量的に判定出来る。
〔文献、フリッカ−ら:ジャーナル・オブ・バイオロジ
カル・ケミストリー、(J、 Biol、Chem、)
247巻4914頁、1972年〕 培養はML−236Cが実質的に蓄積されるまで続け、
本物質の培養液からの抽出は、後記実施例に示すごとく
、本発明者らによって明らかにされた本物質の性状にも
とづいて、種々の方法を適当に組み合せることによって
行ない得る。
すなわち、たとえばエーテル、酢酸エチル、クロロホル
ムなどの有機溶剤による抽出、アセトン、アルコール等
極性の大きい溶剤への溶解、石油エーテル、ヘキサン等
極性の小さい溶剤による不純物の除去、セファデックス
カラムによるゲル1過、活性炭、シリカゲル等を用いる
吸着クロマトグラフィー等である。
これらの手段を適当に組み合せて使用することにより本
物質は培養物から油状物として単離される。
MI、−236Cの諸性質は以下に記述する如くである
本物質は油状の中性物質で、その元素分析値は Cニア4.04%、H:8.58%、Q:17.38%
である。
質量分析による分子量は290で分子式はCl8H26
03である。
第1図、第2図に本物質の紫外部吸収スペクトルおよび
赤外部吸収スペクトルを示す。
さらに、培養時に同時に得られるML236B(この物
質は次の化学構造式を有する)との物理化学的データ比
較、および核磁気共鳴スペクトルによって本物質の構造
は下記の如く決定され、文献未載の新規物質であること
が判明した。
本物質はメタノール、エタノール、アセトン、酢酸エチ
ル、クロロホルム、ベンゼン等の溶剤に溶けるが、n−
ヘキサン、石油エーテルには不溶である。
また本物質は通常の加水分解法により容易に開環しオキ
シカルボン酸にかわる。
シリカゲルGを用いた薄層クロマトグラフィーで展開溶
媒としてn−ヘキサン−アセトン(1: 1)ではRf
O,52、ジクロロメタン−酢酸エチル(7:3)では
Rfo、27でそれぞれ単一のスポットを与える。
ML−236Cは0.08 μ? /rulの濃度でコ
レステロール生合成を約50%阻害する。
ML−236Cのマウス腹腔内投与による急性毒性はL
D5oが400■/ky以上で低毒性である。
ML−236Cの動物を用いた血中、肝臓中の脂質低下
に対する効果を種々の方法によって検討した結果、その
有効性が確認された。
たとえば、1群5匹のラットにトライトンWR1339
(商品名)(本物質は血中コレステロールの濃度を上昇
せしめる作用がある)200■/ky静注し、同時にM
L−236C20■/kyを腹腔内投与し20時間後に
放血致死させ、血液、肝臓を採取し、常法によりコレス
テロールを測定した。
その結果トライトンWR1339のみを静注した場合に
比べてML−236Cを投与した場合には血中のコレス
テロールは14.2%、肝臓のコレステロールは10.
1%低下した。
以上の如く、ML−236Cはコレステロールの生合成
を阻害することにより、血中の脂質を低下させる作用を
有し、例えば抗脂血剤、動脈硬化予防薬として医薬に使
用することができる。
これらの化合物は経口的または非経口的に例えばカプセ
ル剤、錠剤、注射剤等の形で投与することができる。
通常は経口剤が好適である。投与量は年令、症状、体重
等によって異るが、通常は成人に対し1日約200m9
〜20001n9を3〜4回に分けて投与される。
しかし必要に応じてそれ以上の量を使用することもでき
る。
次に本発明の実施例を示すが、本発明によって上述の如
き諸性質が明らかにされた以上は、これらの知見に基い
て、培養物またはその関連物質からのML−236Cの
採取には諸種の修飾手段が可能である。
本発明は実施例に限定されるものではなく、すでに記載
された知見から容易に推定されるすべての方法を含むも
のである。
実施例 1 グルコース2%、ペフトン(fi[)0.1%、麦芽エ
キス3%を含む培地30001を60001容培養タン
クにとり、ペニシリウム・チトリヌム5ANKI 87
67を接種して温度28℃、通気量30007/分、攪
拌145回転回転子96時間培養し、得られた培養液を
フィルタープレスで1過し、1液290Mを得た。
これを減圧下で濃縮して4501とし、6N塩酸でpH
4,0としてから、5001の酢酸エチルで抽出した。
抽出液5001を濃縮乾固して得た油状物3271を5
、5 kgのシリカゲル(ワコーゲルC−200)のカ
ラムに吸着させた。
カラムをn−ヘキサン1O11n−ヘキサン−アセトy
(95: 5 )60J、n−ヘキサン−アセトン(8
5:15 )1501の順で展開した。
活性は、はじめに溶出されるML−236C画分と次い
で溶出されるML236B画分の2つの両分に分かれる
さらに、カラムを20Jのアセトンで展開するとML2
36A画分が溶出される。
それぞれの両分は開側に濃縮乾固した。
ML−236Cを含む両分の乾固物(3,21を501
のシリカゲル(ワコーゲルC−200)カラムに吸着さ
せ、二塩化メタン500m1に塩化メタン−酢酸エチル
(95:5)51の順に展開した。
ML−236Cを含む両分を集め、濃縮乾固して油状の
ML−236C2,1グを取得した。
【図面の簡単な説明】
第1図はML−236Cのメタノール溶液の紫外部吸収
スペクトル曲線を示す。 第2図はML236Cを臭化カリウム錠としてとった赤
外部吸収スペクトル曲線を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1式 で示される化合物。 2 ペニシリウム属に属し、 式 で示される化合物を生産する菌を好気的に発育させ、そ
    の培養物から前記物質を採取することを特徴とする特 で示される物質の製造法。
JP5353476A 1975-05-12 1976-05-11 新生理活性物質ml−236cおよびその製造法 Expired JPS5840476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/576,651 US3983140A (en) 1974-06-07 1975-05-12 Physiologically active substances

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51136886A JPS51136886A (en) 1976-11-26
JPS5840476B2 true JPS5840476B2 (ja) 1983-09-06

Family

ID=24305354

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5353376A Expired JPS5840475B2 (ja) 1975-05-12 1976-05-11 新生理活性物質ml−236aおよびその製造法
JP5353476A Expired JPS5840476B2 (ja) 1975-05-12 1976-05-11 新生理活性物質ml−236cおよびその製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5353376A Expired JPS5840475B2 (ja) 1975-05-12 1976-05-11 新生理活性物質ml−236aおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS5840475B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56142236A (en) * 1980-04-08 1981-11-06 Sankyo Co Ltd Ml-236a and mb-530a derivative
JPS59122483A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Nippon Chemiphar Co Ltd 新規なモナコリン誘導体
US4997848A (en) 1987-10-27 1991-03-05 Sankyo Company, Limited Octahydronaphthalene oxime derivatives for cholesterol synthesis inhibition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51136886A (en) 1976-11-26
JPS5840475B2 (ja) 1983-09-06
JPS51136885A (en) 1976-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3983140A (en) Physiologically active substances
US4049495A (en) Physiologically active substances and fermentative process for producing the same
SU1158048A3 (ru) Способ получени монаколина @ ,обладающего антигиперхолестеримическим действием
SE468482B (sv) Framstaellning av monakolin k
DE3147726A1 (de) Antibiotische komplexe, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische mittel, die diese verbindungen enthalten
US4358602A (en) Ebelactones and production thereof
CH627784A5 (fr) Procede de preparation de nouvelles rifamycines.
JPS6316120B2 (ja)
EP0246975A1 (fr) Nouvelles substances immuno-suppressives, leur préparation par culture de streptomyces sp. (CBS 162.86) et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS5840476B2 (ja) 新生理活性物質ml−236cおよびその製造法
JP2863637B2 (ja) 新規なアミノオリゴ糖誘導体およびその製造方法
JPS5918037B2 (ja) 新生理活性物質アンスグルチンおよびその製造法
JP3687929B2 (ja) 新規化合物a−76202及びその製造法
JPS6113798B2 (ja)
JPS62132878A (ja) 新生理活性物質モナコリンm及びその製造法
JPH07242636A (ja) Fo−3216物質及びその製造法
JP3434860B2 (ja) Fo−2546物質およびその製造法
JPS63239295A (ja) 新規物質ucy1003
JPH05255184A (ja) 新規化合物イリシコリン酸aまたはb
JP2928626B2 (ja) 血小板活性化因子拮抗物質フォマクチンb
JPS59181294A (ja) 抗生物質ptl−448とその誘導体およびそれらの製造方法
JPH0525190A (ja) 新規薬理活性物質クリソスポリン及びその製造法
JPH0272167A (ja) Bu―3862t抗腫瘍性抗生物質
JPS6320215B2 (ja)
WO2005112951A1 (ja) 抗腫瘍剤、抗腫瘍剤の製造方法、抗腫瘍剤を含む医薬組成物、及び抗腫瘍剤産生菌