JP2863637B2 - 新規なアミノオリゴ糖誘導体およびその製造方法 - Google Patents

新規なアミノオリゴ糖誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2863637B2
JP2863637B2 JP8520864A JP52086496A JP2863637B2 JP 2863637 B2 JP2863637 B2 JP 2863637B2 JP 8520864 A JP8520864 A JP 8520864A JP 52086496 A JP52086496 A JP 52086496A JP 2863637 B2 JP2863637 B2 JP 2863637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
streptomyces
culture
present
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8520864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10508033A (ja
Inventor
キム,ジュン,ウー
リー,クワン,モー
チュン,ヒャン,シク
キム,ジョン,グワン
ハン,ベ チャン
キム,サン,ホ
ミン,キョン,ボク
シク ムーン,キャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHON KUN DAN CORP
Original Assignee
CHON KUN DAN CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHON KUN DAN CORP filed Critical CHON KUN DAN CORP
Publication of JPH10508033A publication Critical patent/JPH10508033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863637B2 publication Critical patent/JP2863637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は強力な糖質分解酵素抑制能と抗菌活性を有す
る新規なアミノオリゴ糖誘導体および薬学的に許容され
るその非毒性塩に関する。さらに、本発明は前記物質の
製造方法およびそれを有効成分として含む薬学的組成物
に関する。
[背景技術] アミラーゼやサッカラーゼなどの糖質分解酵素の阻害
剤は糖尿病、過脂タンパク性貧血(hyperlipoproteinem
ia)、過脂肪浮腫(hyperlipidemia)、肥満またはこれ
から発生される2次的病症の治療剤または予防剤として
用いられる可能性が高いことと知られている。
かかる糖質分解酵素の強力な阻害剤としてはアミノオ
リゴ糖誘導体が広く知られており、特にストレプトマイ
セス種(Streptomyces sp.)A2396株が生産する物質A
−2396(参照:特開昭54−92909)、ストレプトマイセ
スミクソゲネス(Streptomyces myxogenes)が生産する
オリゴスタチン(Oligostatin)(参照:J.Antibiotics,
34:1424−1433(1981))、アジポシン(Adiposin)
(参照:J.Antibiotics,35:1234−1236(1982))および
ストレプトマイセスフラボクロモゲネス(Streptomyces
flavochromogenes)が生産するNS複合体(NS comple
x)(参照:特開平3−19239)などが報告されている。
一方、NS複合体の化学構造は本発明のアミノオリゴ糖
誘導体と相当に同様であり、次のように表示される。
本発明に従うと、本発明者等はストレプトマイセス種
に属する土壌微生物から新規のアミノオリゴ糖誘導体を
分離し、その物質が糖質分解酵素の強力な阻害剤と抗菌
剤として用いられることを発見した。
[発明の概要] 従って、本発明の第一の目的は、下記の一般式(I)
で表示される新規のアミノオリゴ糖誘導体CK−4416およ
びその塩を提供することである。
上記式において、 mは0または1の整数であり、nは1ないし4の整数
であり、m+nは1ないし5の整数であり、R1は低級ア
ルキルハイドロキシドであり、R2は水素または低級アル
キル基である。
本発明の第二の目的は、前記アミノオリゴ糖誘導体の
糖質分解酵素阻害剤および抗菌剤としての用途を提供す
ることである。
本発明の第三の目的は、ストレプトマイセス種CK−44
16からの前記アミノオリゴ糖誘導体の製造方法を提供す
ることである。
[発明の開示] 本発明者らは各種の土壌微生物を探索して本発明のア
ミノオリゴ糖誘導体を生産する微生物を分離し、それを
ストレプトマイセス属(genus)に属する1種に同定し
た後、ストレプトマイセス種CK−4416(Streptomyces s
p.CK−4416)と命名した。また、前記ストレプトマイセ
ス種CK−4416から生産されたアミノオリゴ糖誘導体は新
規な物質であることが確認され、CK−4416と命名した。
本発明のCK−4416物質は炭素源および窒素源を含む栄
養培地にストレプトマイセス種CK−4416を接種し、振盪
培養や通気撹拌培養の好気条件下で培養する工程により
製造することができる。炭素源としては市販の葡萄糖、
グリセリン、麦芽糖、澱粉、蔗糖、糖蜜またはデキスト
リンなどを用い、窒素源としては市販の大豆粉、コーン
スティープリカー(corn steep liquor)、ビーフエキ
ス(beef extract)、綿実粉(cottonseed flour)、ペ
プトン、小麦胚芽、魚粉(fish meal)、無機アンモニ
ウム塩または窒酸ナトリウムなどを用い、無機塩として
は市販の炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウ
ム、硫酸マグネシウムまたは各種のリン酸塩などを用い
ることができる。その他必要によって培養培地に鉄、マ
ンガンまたは亜鉛などの金属塩も微量で添加することが
できる。
また、培養過程において泡が激しい場合には、消泡剤
として植物油、オクタデカノール(octadecanol)など
の高級アルコール類、各種のシリコン化合物などを適当
に添加することが好ましい。それ以外にも、ストレプト
マイセス種CK−4416のアミノオリゴ糖誘導体CK−4416の
生産能を増進させることができる物質であるならどの物
質でも用いることができる。
ストレプトマイセス種CK−4416は一般的な代謝産物の
生産方法と同一の方法で培養することができ、固体およ
び液体培養のいずれも可能である。液体培養は静置培
養、撹拌培養、振盪培養および通気培養などが好まし
く、振盪培養または深部通気撹拌培養がより好ましい。
培養温度は20ないし37℃、より好ましくは25ないし30℃
が適切である。培地のpHは6ないし8の範囲が適当であ
り、培養時間24ないし192時間、より好ましくは48ない
し120時間が適切である。
培養物から目的とするCK−4416物質を収得するにおい
ては、微生物が生産する代謝物を培養液から分離、精製
する通常の方法、例えばイオン交換法、吸着および分配
クロマトグラフィ法やゲル濾過法などが適切に用いられ
る。また、高速液体クロマトグラフィ(HPLC)は薄層ク
ロマトグラフィ(TLC)なども分離、精製に利用可能で
ある。
本発明のCK−4416物質はインシュリン非依存性糖尿
病、過脂タンパク性貧血、過脂肪浮腫による肥満の予防
や治療に用いることができ、また免疫低下の活性剤およ
び抗菌剤としても有用である。
[図面の簡単な説明] 本発明の前述した目的および特徴は添付図面および次
のような図面の説明から明らかになるだろう。
図1は本発明のCK−4416物質の赤外線分光スペクトル
を示す。
図2は本発明のCK−4416物質の1H−NMRスペクトルを
示す。
図3は本発明のCK−4416物質の13C−NMRスペクトルを
示す。
図4は本発明のCK−4416物質のFAB−MS/MSスペクトル
を示す。
[発明を実施するための最良の形態] 本発明は下記の実施例においてより詳細に説明する
が、これらの実施例により本発明の範囲が限定されるも
のではない。
実施例1:ストレプトマイセス種CK−4416の分離および同
定 ストレプトマイセス種CK−4416を分離するため、各種
の土壌微生物を探索した結果、韓国の済州島一帯の山林
で採取した土壌から前記菌株を分離することができた。
分離した菌株の特性を調査した結果を以下に示す。
1.生長特性 分離した菌株の各種の培地における生長特性を下記の
表1に示す。
表1:各種の寒天培地におけるストレプトマイセス種CK−
4416の生長特性(28℃において14日間培養) 2.形態学的性質 ストレプトマイセス種CK−4416は顕微鏡下においてよ
く発達した気中菌糸の先端から20個以上の胞子連鎖を着
生し、1回ないし3回の螺旋形をなしている。輪生の菌
糸(verticilated mycelium)および菌糸の片断(fragm
entation)は観察されなかった。胞子の大きさは(0.6
ないし0.7)×(0.5ないし1.0)μm程度の円筒形で、
菌核および胞子嚢などの特殊な器官は観察されず、胞子
の表面は平滑であった。
3.生育温度(オートミール寒天培地において14日間培
養) 4℃:生育なし 15℃:生育低調、気中菌糸形成しない 20℃:生育低調、気中菌糸形成低調 28℃:生育普通、気中菌糸形成良好 37℃:生育普通、気中菌糸形成良好 45℃:生育普通、気中菌糸形成普通 55℃:生育なし 4.生理学的性質 (1)澱粉の加水分解(澱粉−無機塩寒天培地):陽性 (2)メラニン(melanin)色素の生成:陰性 5.炭素源滋化能(carbon source assimilability)プリ
ドハムゴトリブ(Pridham−Gottlieb)寒天培地(ISP.N
o.9)を基礎培地にして、下記の表2に示す各種の糖を
添加し、28℃において14日間ストレプトマイセス種CK−
4416を培養した。その後、糖の滋化能を測定した。
表2:ストレプトマイセス種CK−4416の炭素源滋化能 6.細胞壁の組成 ストレプトマイセス種CK−4416の細胞壁分画において
LL−ジアミノピメリン酸(LL−diaminopimellic acid)
およびグリシン(glycine)が検出された。
以上の菌学的な性状から、分離された菌株はストレプ
トマイセス属に属する新規な放線菌であることが判明し
た。本発明者らは前記菌株をストレプトマイセス種CK−
4416(Streptomyces sp.CK−4416)と命名し、国際寄託
機関である生命工学研究所遺伝子銀行(韓国大田広域市
儒城区POBox115所在)に寄託番号KCTC 0131BPで寄託し
た。
実施例2:ストレプトマイセス種CK−4416の培養 500ml容量の三角フラスコ4個に、葡萄糖1(w/v)
%、デキストリンl(w/v)%、NZ−アミン(type A)
0.5(w/v)%、酵母エキス0.5(w/v)%および炭酸カル
シウム0.1(w/v)%を含む種培養培地(pH6.5)を100ml
ずつ分注し120℃において15分間滅菌した。それぞれの
培地に継代培養した新鮮なストレプトマイセスCK−4416
菌株の斜面培養物を一白金耳ずつ接種し、27℃において
3日間振盪培養した。その後、可溶性澱粉3(w/v)
%、大豆粉1.5(w/v)%、コーンスティープリカー1.5
(w/v)%、ポリペプトン0.2(w/v)%、Na2S2O30.1(w
/v)%、炭酸カルシウム0.5(w/v)%および塩化コバル
ト0.0001(w/v)%を含む本培養培地(pH6.5)を500ml
容量の三角フラスコ200個に100mlずつそれぞれ注入し、
120℃において30分間滅菌し、前記種培養物を2(v/v)
%ずつ接種して240rpmで撹拌しながら、27℃において3
日間培養した。培養中のCK−4416を定量的にコマモナス
テリゲナ(Comamonas terrigena)ATCC−8461を検定菌
とするペーパーディスク(paper disc)法による抗菌活
性で定量した。3日間培養の後の培養液pHは7.2、歩留
りは0.06mg/mlであった。
実施例3:CK−4416物質の分離(I) 実施例2から収得した培養物18Lを遠心分離により菌
体を除去して上澄液14Lを収得した。この上澄液の酸度
をpH3.1に調整し、吸着樹脂である活性炭(和光純薬、
日本国)で充填されたカラム(6cm×30cm)に50ml/min
の流速で吸着させた後、蒸留水5Lで洗浄し50(v/v)%
メタノールで溶出させた。溶出液を400mlずつ分画した
結果、分画No.3〜6においてCK−4416物質が溶出され、
これらの分画を集めて減圧濃縮して黄色油状物14gを収
得した。この油状物を50mlの蒸留水に溶解させて酸度を
pH3.1に調整し、Sp−セファデックス(H+)(Sigma C
hemical Co.,USA)で充填されたカラム(6cm×30cm)に
20ml/minの流速で吸着させ、蒸留水5Lで洗浄した後、1N
アンモニア水に溶出させた。溶出液を400mlずつ分画し
た結果、分画No.3〜4においてCK−4416物質が溶出さ
れ、これらの分画を集めて減圧濃縮して乾燥し黄色粉末
1gを収得した。その後、この黄色粉末を蒸留水30mlに溶
解させて酸度をpH3.1に調整し、Dowex50W−8X(ピリジ
ン塩,Sigma Chemical Co.,USA)で充填されたカラム(3
cm×40cm)に5ml/minの流速で吸着させた後、蒸留水2L
で洗浄し、ピリジン−ギ酸緩衝溶液(ph3.1)の0ない
し0.2M濃度勾配(gradient,3L)で溶出させた。溶出液
を15mlずつ分画した結果、分画No.79〜120においてA物
質が、分画No.129〜159においてB物質が溶出され、そ
れぞれを減圧下において濃縮し、黄色粉末のA物質500m
gおよびB物質90mgを収得した。
実施例4:CK−4416物質の分離(II) 実施例3から収得したA物質を蒸留水4mlに溶解さ
せ、セファデックスG−10(Sigma Chemical Co.,USA)
で充填されたカラム(3cm×50cm)に吸着させた後、水
で溶出させた。溶出液を5mlずつ分画した結果、分画No.
39〜45において活性物質が溶出され、これを濃縮乾燥し
て390mgの白色粉末を収得した。実施例3において収得
したB物質も同様の方法により白色粉末状で50mgを得
た。
実施例5:CK−4416物質の分離(III) 実施例4から収得したA物質のうち、60mgを取り精製
用高速液体クロマトグラフィ(シマズ,日本国;カラ
ム:東ソー Amide−80,溶媒:60(v/v)%アセトニトリ
ル)に通過させた。このとき、一般式(I)で表示され
た物質のうち、m=1,n=2,R1=メチルハイドロキシド
およびR2=水素である物質;m=0,n=4,R1=メチルハイ
ドロキシドおよびR2=水素である物質;およびm=1,n
=3,R1=メチルハイドロキシドおよびR2=水素である物
質が順次溶出されている。これらの三つの溶出液を減圧
濃縮させて凍結乾燥しそれぞれ5mg,45mgおよび3mgの白
色粉末を収得した。
実施例4から得られたB物質のうち、30mgを取り前述
したような同一の条件下において同様の方法で高速液体
クロマトグラフィにかけた。その結果、一般式(I)で
表示された物質のうち、m=0,n=2,R1=メチルハイド
ロキシドおよびR2=水素である物質を10mg収得し;m=1,
n=1,R1=メチルハイドロキシドおよびR2=水素である
物質を7mg収得し;m=0,n=3,R1=メチルハイドロキシド
およびR2=水素である物質を8mg収得した。
実施例6:CK−4416物質の同定 上記一般式(I)で表示されたオリゴ糖誘導体のう
ち、m=0,n=4,R1=メチルハイドロキシドおよびR2
水素である物質を中心に、物理的、化学的方法を通じて
理化学的性状を確認しCK−4416物質を同定した。
1.物質の色相 白色粉末 2.元素分析(%) 炭素 水素 窒素 (実測値) 44.31 6.32 1.36 (理論値) 44.35 6.33 1.39 3.分子式 C37H63NO30 4.分子量 1001.9 FAB−MS/MS(M+H)+1002(参照:図4) 5.融点 162℃ 6.比旋光度 [α]=+146゜(c0.1,H2O) 7.UV吸収スペクトル(溶媒:水、濃度0.1mg/ml) 末端吸収を示す。
8.IR分光スペクトル KBr法で測定した赤外線分光スペクトル(参照:図
1) 主波長(cm-1)は3400、2900、1630、1410、1390、10
50である。
9.1H−NMRスペクトル 重水(D2O)を用いて測定した1H−NMRスペクトル(参
照:図2) 10.13C−NMRスペクトル 重水(D2O)を用いて測定した13C−NMRスペクトル
(参照:図3) 11.溶解性 水、メタノールに可溶 ベンゼン、ノルマル−ヘキサンに不溶 12.呈色反応 硝酸銀−水酸化ナトリウム、ソモギネルスン(Somogi
nelson)、過マンガン酸反応に陽性 ニンヒドリン、坂口(Sakaguchi)反応に陰性 13.酸性、中性、塩基性の区別 弱塩基性物質 14.TLC Rf値:0.14 (東京化成(株)、シリカゲルf(S201),日本国) 展開溶媒:エチルアセテート−メタノール−水(5:3:
2、v/v/v) さらに、m=0,n=2,R1=メチルハイドロキシドおよ
びR2=水素である式(I)の物質はC25H43NO20の分子式
と677.6111の分子量を有し、m=1,n=1,R1=メチルハ
イドロキシドおよびR2=水素である式(I)の物質はC
25H43NO20の分子式と677.6111の分子量を有し、m=0,n
=3,R1=メチルハイドロキシドおよびR2=水素である式
(I)の物質はC31H53NO25の分子式と839.7514の分子量
を有し、m=1,n=2,R1=メチルハイドロキシドおよびR
2=水素である式(I)の物質はC31H53NO25の分子式と8
39.7514の分子量を有し、m=1,n=3,R1=メチルハイド
ロキシドおよびR2=水素である(I)の物質はC37H63NO
30の分子式と1001.8934の分子量を有することがそれぞ
れ確認された。
以上の分析結果から、本発明のアミノオリゴ糖誘導体
は新規物質であることが確認された。
実施例7:CK−4416物質の生物学的活性 CK−4416物質の生物学的活性はm=0,n=4,R1=メチ
ルハイドロキシドおよびR2=水素である一般式(I)の
アミノオリゴ糖化合物を試料として調査した。
実施例7−1:抗菌活性の測定 1mg/mlのCK−4416試料溶液を製造してペーパーディス
ク法によりグラム陽性菌およびグラム陰性菌に対する抗
菌活性を測定した結果、グラム陽性菌に対しては抗菌活
性を現さなかったが、グラム陰性菌のうち、コマモナス
テリゲナ(Comamonas terrigena)ATCC−8461に対して
は24.8mmの阻止円(inhibitory zone)を現した。
実施例7−2:アミラーゼ阻害活性の測定 0.25Mリン酸緩衝溶液(pH7.0)に溶解されたアミラー
ゼ酵素液(以下、‘A液’という)、0.25Mリン酸緩衝
溶液(pH7.0)(以下、‘B液’という)および0.04(w
/v)%澱粉水溶液(以下、‘C液’という)をそれぞれ
製造した。その後、B液にCK−4416物質を一定の濃度で
溶解させた溶液0.05ml,B液0.1mlおよびA液0.05mlを試
験管に取り37℃の恒温水槽において5分間反応させ、C
液0.5mlを添加して30分間反応させた。反応が済んだ後
にカラウェイ(Caraway)法で還元力を比色定量し、660
nmの吸光度を測定した(‘T'という)。一方、対照区と
して試料を添加せず同一の実験を行なった後、660nmの
吸光度を測定した(‘C'という)。以上から、試料の酵
素阻害活性を次の式から求めた。
その結果、50%阻害活性(IC50)の濃度は1.6×10-6M
であった。
実施例7−3:血糖上昇抑制活性の測定 12時間絶食させたSD雄性ラットを1群5匹ずつ用い、
澱粉1.5g/kgを経口投与し、同時にCK−4416を40mg/kg、
80mg/kg経口投与した後60分経過後に採血して血液中の
グルコース量をグルコースオキシダーゼ(glucose oxid
ase)法で測定し、その結果をCK−4416を投与しない対
照群と比較した。結果を表3に示す。
表3から明らかなように、本発明のCK−4416物質は今
まで報告されたその他のアミノオリゴ糖化合物、例えば
NS−複合体よりも血糖濃度をさらに低下させることがわ
かった。
実施例7−4:毒性 ICRマウス5匹にCK−4416 1g/kgを経口投与し、CK−
4416の急性毒性を調査した結果、投与後14日間全てのマ
ウスが生存した。
精製された一般式(I)のCK−4416は遊離された形態
に用いるか、または通常の方法に従い次のような塩基で
処理して得られる薬学的に許容可能な塩の形態に用いら
れるが、塩基として適合した例としては、アルカリ金属
塩基(例えば、ナトリウム、カリウムなど)またはアル
カリ土金属塩基(例えば、カルシウム、バリウム、亜
鉛、マンガンなど)であり、水酸化ナトリウムと炭酸カ
リウムなどのアルカリ金属塩基がより好ましい。また、
薬学的に許容される塩はトリエチルアミン、ジベンジル
アミン、トリエタノールアミン、エタノールアミン、N,
N′−ジベンジルエチレンジアミン、プロカインおよび
これと機能的に同等なアミンなどのアミン類と反応させ
る従来の方法で製造することができる。
本発明における薬剤組成物はCK−4416物質およびその
塩を有効成分にして、ここに常用の無機または有機の担
体を加えて固体、半固体または液体の形態で、経口投与
剤および外用剤などの非経口投与剤と製剤化した。経口
投与用の固体形製剤としては、錠剤、丸剤、顆粒剤、粉
剤、カプセル剤などがあり、経口投与用の液体形製剤と
しては、溶剤、懸濁剤、乳化剤などがある。非経口投与
のための製剤としては、注射剤および点滴剤などを挙げ
られる。
注射剤は化合物を、好ましくは蒸留水に溶解させるか
塩化ナトリウムなどの塩水溶液に溶解させて製造する。
点滴剤は化合物を生理食塩水、葡萄糖−塩化ナトリウ
ム溶液などの適当な溶液に溶解させて製造する。
本発明において、一般式(I)で表示される化合物が
薬学的組成物およびその剤型に含まれる量は、特定用
途、化合物の活性程度、所望する濃度に従って異なる
が、一般的に0.5ないし90重量%である。
本発明の化合物の有効量は患者の状態に従い異なる
が、一般的に体表面積1m2当り50ないし1000mgの活性化
合物を投与することにより所望する結果を達成すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チュン,ヒャン,シク 大韓民国 121−040 ソウル,マポ− ク,ドーワ−ドン,マポサムサン アパ ートメント 102−1702 (72)発明者 キム,ジョン,グワン 大韓民国 152−050 ソウル,グロー ク,グロ−ドン,ハンシン アパートメ ント,1−808 (72)発明者 チャン ハン,ベ 大韓民国 425−020 キョンギ−ド,ア ーンサン,キョジャン−ドン,ジュゴン アパートメント,904−1304 (72)発明者 キム,サン,ホ 大韓民国 150−010 ソウル,ヨンダン ポ−ク,ヨイド−ドン,クワンジャン アパートメント,8−306 (72)発明者 ミン,キョン,ボク 大韓民国 151−057 ソウル,クワナグ ーク,ボンチュン 7−ドン,1626−23 (72)発明者 ムーン,キャン シク 大韓民国 110−500 ソウル,ジョング ロ−ク,エーワ−ドン,9−57 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07H 17/04 A61K 31/71 C12P 19/26 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の一般式(I)で表示されるアミノオ
    リゴ糖CK−4416物質および薬学的に許容されるその塩: 上記式において、 mは0または1の整数であり、nは1ないし4の整数で
    あり、m+nは1ないし5の整数であり、R1は低級アル
    キルハイドロキシドであり、R2は水素または低級アルキ
    ル基である。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のCK−4416物質および薬学
    的に許容されるその塩を有効成分として含む糖質分解酵
    素阻害剤。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のCK−4416物質および薬学
    的に許容されるその塩を有効成分として含む抗菌剤。
  4. 【請求項4】ストレプトマイセス種CK−4416(KCTC 01
    31BP)を培養し、CK−4416物質を分離する工程を含む請
    求項1に記載のCK−4416物質および薬学的に許容される
    その塩を製造する方法。
JP8520864A 1994-12-30 1995-12-30 新規なアミノオリゴ糖誘導体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2863637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940039755A KR960022566A (ko) 1994-12-30 1994-12-30 신규한 아미노올리고당 유도체 및 그의 제조방법
KR1994/39755 1994-12-30
PCT/KR1995/000184 WO1996020945A1 (en) 1994-12-30 1995-12-30 Novel aminooligosaccharide derivative and process for preparing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508033A JPH10508033A (ja) 1998-08-04
JP2863637B2 true JP2863637B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=19405792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520864A Expired - Fee Related JP2863637B2 (ja) 1994-12-30 1995-12-30 新規なアミノオリゴ糖誘導体およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5866377A (ja)
EP (1) EP0871638B1 (ja)
JP (1) JP2863637B2 (ja)
KR (2) KR960022566A (ja)
CN (1) CN1051559C (ja)
AU (1) AU686920B2 (ja)
CA (1) CA2208707C (ja)
DE (1) DE69527445T2 (ja)
RU (1) RU2134694C1 (ja)
WO (1) WO1996020945A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7022684B2 (en) 2000-05-24 2006-04-04 Pfizer Inc. Treatment of rumen acidosis with α-amylase inhibitors
PL2556171T3 (pl) 2010-04-05 2016-04-29 Prognosys Biosciences Inc Oznaczenia biologiczne kodowane przestrzennie
US10787701B2 (en) 2010-04-05 2020-09-29 Prognosys Biosciences, Inc. Spatially encoded biological assays
US20190300945A1 (en) 2010-04-05 2019-10-03 Prognosys Biosciences, Inc. Spatially Encoded Biological Assays
GB201106254D0 (en) 2011-04-13 2011-05-25 Frisen Jonas Method and product
US9868979B2 (en) 2013-06-25 2018-01-16 Prognosys Biosciences, Inc. Spatially encoded biological assays using a microfluidic device
ES2955916T3 (es) 2015-04-10 2023-12-11 Spatial Transcriptomics Ab Análisis múltiplex de especímenes biológicos de ácidos nucleicos espacialmente distinguidos

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58172400A (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 Tokyo Tanabe Co Ltd 新規なアミノオリゴ糖誘導体
EP0257418B1 (de) * 1986-08-13 1993-05-19 Hoechst Aktiengesellschaft Oxiran-Pseudooligosaccharide, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung und pharmazeutische Präparate
JPH0319239A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996020945A1 (en) 1996-07-11
CN1051559C (zh) 2000-04-19
US5866377A (en) 1999-02-02
RU2134694C1 (ru) 1999-08-20
KR100230961B1 (ko) 1999-12-01
EP0871638A1 (en) 1998-10-21
CA2208707A1 (en) 1996-07-11
DE69527445D1 (de) 2002-08-22
AU686920B2 (en) 1998-02-12
JPH10508033A (ja) 1998-08-04
EP0871638B1 (en) 2002-07-17
CA2208707C (en) 2000-02-22
KR960022566A (ko) 1996-07-18
CN1171790A (zh) 1998-01-28
AU4317496A (en) 1996-07-24
DE69527445T2 (de) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0182315A2 (en) Novel antibiotic NK84-0218 pharmaceutical compositions containing it and process for the production of the same
JPH0452280B2 (ja)
JP2863637B2 (ja) 新規なアミノオリゴ糖誘導体およびその製造方法
US5925671A (en) Antitumor isocoumarins
EP0253413B1 (en) New antibiotics called "mureidomycins a, b, c and d" a process for their preparation and their therapeutic use
JPH0367077B2 (ja)
JP3068700B2 (ja) 新規トレハゾリン誘導体およびその製造法
JP2000159765A (ja) 新規抗細菌化合物
JP3123864B2 (ja) 新規化合物チオマリノールcおよびその製造法
JP2803178B2 (ja) 抗腫瘍性物質 be―16493
JP2000086627A (ja) 抗菌性物質be−54476及びその製造法
JP2001286292A (ja) 新規化合物f−90558及びその製造法
JPS6253518B2 (ja)
JP2002212187A (ja) イソキノサイクリン系抗生物質
JPH0578355A (ja) B−1015化合物
JP2000026468A (ja) ヒト免疫不全ウイルス増殖阻害物質およびそれらの製造方法
US20100144658A1 (en) Novel antibiotics, bispolides a1, a2, and a3 as well as bispolides b1, b2a, b2b and b3 and processes for producing said antibiotics
JPH06228185A (ja) D329物質とその誘導体,その製造法及び用途
JPH0571234B2 (ja)
JPS63157992A (ja) 抗生物質n−ヒドロキシジヒドロアビコビロマイシン
JPH05202056A (ja) 抗菌性物質be−24566b
JPH09100261A (ja) 抗菌性物質be−44651類
EP1753858A2 (fr) Nouvelle souche saccharothrix et ses antibiotiques derives, notamment mutactimycines et aldgamycines
JP2001261626A (ja) 新規サイトメガロウイルスプロテアーゼ阻害物質及びその製造法
JP2002034589A (ja) 新規生理活性物質1100−50

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees