JPS5918037B2 - 新生理活性物質アンスグルチンおよびその製造法 - Google Patents

新生理活性物質アンスグルチンおよびその製造法

Info

Publication number
JPS5918037B2
JPS5918037B2 JP52041166A JP4116677A JPS5918037B2 JP S5918037 B2 JPS5918037 B2 JP S5918037B2 JP 52041166 A JP52041166 A JP 52041166A JP 4116677 A JP4116677 A JP 4116677A JP S5918037 B2 JPS5918037 B2 JP S5918037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anthglutin
active substance
physiologically active
substance
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52041166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53127432A (en
Inventor
貞正 湊
昭 寺原
武 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP52041166A priority Critical patent/JPS5918037B2/ja
Publication of JPS53127432A publication Critical patent/JPS53127432A/ja
Publication of JPS5918037B2 publication Critical patent/JPS5918037B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガンマ−グルタミルトランスペプチダーゼ(
以下γ−GTPaseと略記)活性阻害作用、麻酔増強
作用、抗メタンフエタミン作用などを有する新生理活性
物質およびその製造法に関する。
γ−GTPaseは生体内にては腎臓にその活性がもつ
とも強く、肝臓では弱いが疾病時にはその活性の上昇が
認められている酵素である。生体内ではγ−GTPas
eはグルタチオンなどガンマーグルマ タミル構造を有
する化合物を基質としているものと推定されている。疾
病時、γ−GTPaseの活性が上昇し、生体内代謝に
影響を与えることから、γ−GTPase活性阻害物質
の投与により疾病の予防、あるいは治療に役立つであろ
うとの考えにもo とすき、微生物培養物中のγ−GT
Pase阻害物質を系統的に探求したところ、ペニシリ
ウム属の培養液から阻害物質を採取した。この物質はヒ
ト血清、ヒト、ラット、モルモツト肝臓、プタ腎臓中に
存在するγ−GTPaseを強″5 力に阻害し、マウ
スを用いた動物実験により麻酔増強作用、抗メタンフエ
タミン作用を有することが判つた。
さらにこの物質の構造を決定し、新規物質であることが
判明した。以下本物質をアンスグルチン(Anthgl
utin)と称する。■0 本発明はアンスグルチンと
その製造法、すなわちペニシリウム属に属するアンスグ
ルチン生産菌を培養してその培養物からアンスグルチン
を採取する方法に関するものである。本発明において用
い得る微生物はペニシリウム■5 属に属するアンスグ
ルチン生産菌であるが、本発明者らが特に有効であると
認める菌株は例えばペェシリゥム、ォヰザリクム(Pe
nicilliumoxalicum)SANK104
77であつて、本菌は通産省工業技術院微生物工業技術
研究所に寄託されており、その■0 微生物受託番号は
微工研菌寄第3910号である。
上記以外の菌でもペニシリウム属に属しアンスグルチン
生産能を示すものであればその変種あるいは変異株を問
わず、使用し得ることはいうまでもない。上記の菌は公
知の菌で、その菌学的性質■5 は次の文献に報告され
ている。レイパーら:「ア・アニユアル・オブ・ザ・ペ
ニシリア」(ジ・ウイリアムス・アンド・ウイルキンス
・コンパニー発行・1949年・378〜381頁)(
K.B.Raper&C.ThOm;AmanualO
fthepeniCi−111a,TheW111ia
n1SandWi1kinsC0mpany1949年
P.378〜381)アンスグルチンはアンスグルチ
ンを生産する菌株をカビの培養として公知の培養法によ
り好気的に培養して培養物中に生産せしめられる。
例えばアンスグルチン生産菌株はポテト浸出液20%、
デキストロース2%、寒天1.5%からなる培地に継代
培養され、アンスグルチンの生産のためにこの寒天培地
上の発育菌体を直接生産培地に接種して培養出来る。ま
た生産培地に発育させた菌体を新しい生産培地に培養し
て、そこにアンスグルチンを生産させることが出来る。
アンスグルチン生産菌は5〜40℃で発育するがアンス
グルチンの生産には通常20〜30℃が好ましい。本物
質を生産する菌株を培養するには公知の栄養源はすべて
利用できる。例えば炭素源としてはグルコース、マルト
ース、デキストリン、デンプン、サツカロース、グリセ
リン等であり窒素源としてはペプトン、肉工キズ、酵母
、酵母工キズ、大豆粉、コーンスチープリカ一、無機窒
素源等が利用できる。また培養法としては通常用いられ
る好気的培養法、例えば固体培養法、振とう培養法、通
気攪拌培養法等が用いられる。アンスグルチンのγ−G
TPase阻害は、通常のγ−GTPase治性測定法
を用いて測定できる。
〔文献、タマオキら;クリニカル・キミカ・アクタ、(
Clin.Chim.Acta)65巻、21頁、19
75年〕すなやち酵素はブタ腎臓より抽出したγ−GT
Paseを使用する。
ガンマ−グルタミル一p−ニトロアニリドを基質とする
基質緩衝液1m1にアンスグルチンを含有する溶液を0
.1m1を加えさらにγ−GTPaseを0.05m1
加えて37゜C,30分間反応させ、反応停止液5dを
加えて生成したp−ニトロアニリンを分光学的に測定し
て酵素活性を得る。対照実験としてアンスグルチン含有
液の代りに水0.1m1を加えたものを同様に操作して
酵素活性を求めることによりアンスグルチンの効果を定
量的に判定出来る。培養はアンスグルチンが蓄積される
まで続けその培養液より後記実施例に示すごとく、本発
明者らによつて明らかにされた本物質の性状にもとずい
て種々の方法を適当に組合せることによつてアンスグル
チンを単離し得る。
すなわち、イオン交換クロマトグラフイ一、活性炭によ
る不純物除去、有機溶媒洗滌による不純物除去等である
。これらの手段を適当に組合せて使用することにより本
物質は培養液から結晶状に単離される。本物質は微黄色
の結晶、酸性物質でその元素分析値はVlJ′ζェ甲≧
V −一1ν ν11′▲▲ v響VVl?
′↓1暫 易 轟―暴−′▼である。
質量分析による分子量は281で分子式はCl2Hl5
N3O5である。第1図、第2図に本物質の紫外部吸収
スペクトル、および赤外部吸収スベクトルを示す。また
化学的方法によつて本物質の構造は下記の如く決定され
、文献未載の新規物質であることが判明した。本物質は
メタノール、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド等の溶剤に溶けるが、アセトン、クロロホルム、酢
酸エチル、ヘキサン、石油エーテル等には不溶である。
また結晶の融点は171〜172はC(分解)である。
比旋光度は〔α〕H=+23.4゜(有).9%,0.
05N塩酸)である。
セルロースを用いた薄層クロマトグラフイ一で展開溶媒
としてn−ブタノール−酢酸一水(5:1:4の上層)
ではRfO.46で単一のスポツトを与え、アミノ酸分
析機ではロイシンより少しおくれて単一のピークとして
測定される。
阻害実験の解析より阻害は基質ガンマ−グルタミル−p
−ニトロアニリドに対して拮抗的であつた。
求められた阻害恒数Kiを第1表に示す。(?≠2?t
−゜:”/二冨;;1,;)本物質のマウス腹控内投与
による急性毒性はLD5Oが200η/Kgであつた。
アンスグルチンの動物を用いた実験で麻酔増強作用、抗
メタンフエタミン作用が確認された。例えばアンスグル
チンを麻酔薬チオペンタールと併用するとその作用が増
強される。次に本発明の実施例を示すが本発明によつて
上述の如き諸性質が明らかにされた以上は、これらの知
見に基づいて、培養物またはその関連物質から本物質の
採取には諸種の修飾手段が可能である。
本発明は実施例に限定されるものではなく、すでに記載
された知見から容易に推定されるすべての方法を含むも
のである。実施例 グルコース1%、可溶性デンプン2%、酵母工キズ0.
5%、ポリペプトン0.5%、大豆粉0.5%、炭酸カ
ルシウム0.2%を含む培地を90m1づつ、500m
1の坂ロフラスコ6本にとり、ペニシリウム・オキザリ
クムSANKlO477菌を接種して温度2rC,2日
間振盪培養し前培養液を作る。
グルコース2%、ポリペプトン2%、コーンスチープリ
カ一(加熱処理)0.3%を含む培地1001を100
2培養タンク2基にとり前記前培養液を加えて接種して
温度27℃、通気量501/分、攪拌510回転/分で
139時間培養し、得られた培養液をフイルタープレス
で済過し、済液901を得た。済液をダウエツクス21
Kカラム(14.6X65Cm,ct型、タウケミカル
社製)に吸着させ、水101にて洗滌後M/10酢酸で
溶出し、活性物質を含む区分を集め減圧濃縮する。
濃縮液をか性ソーダ液でPH3.2に調整後、ダウエツ
クス50X8(1000Tn1,0.1MpH3.2酢
酸緩衝液で緩衝化)カラムに吸着させ、PlI3.2の
0.1M酢酸緩衝液で十分洗滌後(約4,000Tn1
),PH4.5の同緩衝液で溶出する。溶出液に活性炭
30f1を加え不純物を吸着除去し、セライトを補助剤
として活性炭を済別する。済液をPH4.7にか性ソー
ダ液で調整後、ダウエツクス2X8(600拭ギ酸型)
カラムに吸着させ水洗後0.1Mギ酸で溶出する。活性
物質を含む区分を集め減圧濃縮し、500m1以下に濃
縮後4℃に一夜放置して晶出させる。結晶を淵別し、冷
水、冷メタノール、冷アセトン、エーテルの順で洗滌後
真空乾燥してアンスグルチン22.8f1を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はアンスグルチンの紫外部吸収スペクトルを示し
、1は0.1N塩酸溶液中、2は0.05MpH7.0
リン酸緩衝液中のスペクトル曲線を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の化学式で示される新生理活性物質アンスグルチ
    ン▲数式、化学式、表等があります▼ 2 ペニシリウム属に属するアンスグルチン生産菌を好
    気的に発育させ、その培養物からアンスグルチンを採取
    することを特徴とする新生理活生物質アンスグルチンの
    製造法。
JP52041166A 1977-04-11 1977-04-11 新生理活性物質アンスグルチンおよびその製造法 Expired JPS5918037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52041166A JPS5918037B2 (ja) 1977-04-11 1977-04-11 新生理活性物質アンスグルチンおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52041166A JPS5918037B2 (ja) 1977-04-11 1977-04-11 新生理活性物質アンスグルチンおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53127432A JPS53127432A (en) 1978-11-07
JPS5918037B2 true JPS5918037B2 (ja) 1984-04-25

Family

ID=12600829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52041166A Expired JPS5918037B2 (ja) 1977-04-11 1977-04-11 新生理活性物質アンスグルチンおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918037B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5096911A (en) * 1990-06-25 1992-03-17 Ahluwalia Gurpreet S Alteration of rate and character of hair growth
AU657710B2 (en) * 1990-08-14 1995-03-23 Gillette Company, The Enzymic alteration of hair growth
US5411991A (en) * 1992-12-22 1995-05-02 Shander; Douglas Method of reducing hair growth employing sulfhydryl active compounds
US6743419B1 (en) 1992-12-22 2004-06-01 The Gillette Company Method of reducing hair growth employing sulfhydryl active compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53127432A (en) 1978-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316120B2 (ja)
JPS5918037B2 (ja) 新生理活性物質アンスグルチンおよびその製造法
JPS6276A (ja) 酵素阻害性新規物質
JP2863637B2 (ja) 新規なアミノオリゴ糖誘導体およびその製造方法
US3975235A (en) Process for the production of cephamycin type antibiotic substances
JP2004083570A (ja) 低酸素応答誘導剤およびその製法
JPS5840476B2 (ja) 新生理活性物質ml−236cおよびその製造法
JP3687929B2 (ja) 新規化合物a−76202及びその製造法
JPS5920359B2 (ja) ポリリジンの製造法
JPS6055065B2 (ja) 5−アミノ−2−カルボキシ−4−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリジン−3−酢酸誘導体
JP3068700B2 (ja) 新規トレハゾリン誘導体およびその製造法
GB2265147A (en) Antibiotic eicosenoic acids
JPH0625183A (ja) 生理活性物質be−19093及びその製造法
JP2849460B2 (ja) 新規化合物a―70615物質及びその製造法
JPH04169191A (ja) 新規な抗真菌物質krf―001複合体の発酵および精製方法
JPH0321158B2 (ja)
JPS59166094A (ja) 生理活性物質ml−236bの製造法
JP2858939B2 (ja) 抗生物質ab3217a、ab3217b及びab3217cとそれらの製造法
JPS608795B2 (ja) アフイデイコリンおよび/またはその誘導体の製造法
JPH04117346A (ja) ホスホリパーゼa↓2阻害物質
JPH03240495A (ja) 新規生理活性物質サイクロオクタチン、その製造法およびその用途
JPS6212792B2 (ja)
JPH0160029B2 (ja)
JPH06135980A (ja) 新規生理活性物質a−72363
JPS61289005A (ja) 植物病原菌胞子発芽抑制剤