JPS5838591A - 自動ミシン用送り装置 - Google Patents

自動ミシン用送り装置

Info

Publication number
JPS5838591A
JPS5838591A JP57139977A JP13997782A JPS5838591A JP S5838591 A JPS5838591 A JP S5838591A JP 57139977 A JP57139977 A JP 57139977A JP 13997782 A JP13997782 A JP 13997782A JP S5838591 A JPS5838591 A JP S5838591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
link
workpiece holder
feeding device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57139977A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・シヨル
ジ−クフリ−ト・フオ−クト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kochs Adler AG
Original Assignee
Kochs Adler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kochs Adler AG filed Critical Kochs Adler AG
Publication of JPS5838591A publication Critical patent/JPS5838591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B21/00Sewing machines with devices for automatically controlling movement of work-carrier relative to stitch-forming mechanism in order to obtain particular configuration of seam, e.g. programme-controlled for sewing collars, for attaching pockets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2207/00Use of special elements
    • D05D2207/02Pneumatic or hydraulic devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、所定の縫い屈曲線をもつ縫い「1を加工片に
形成する装置が、縫い屈曲線に応じて形成されてリンク
装置に運動する回転駆動可能な制御円板をもち、リンク
装置が制御円板により1つの面内において運動可能で加
工片保持体に結合される従動リンクをもち、制御円板の
回転角度位置に関係して操作可能な少なくとも1つの制
御素子が制御円板に付属している、自動ミシン用送り装
置に関する。
ドイツ連邦共和国の特許出願公開第30008’31号
明細書および特許第2733397号明細書から公知の
このような自動ミシン用送り装置は、大体においてリン
ク四角形からなるリンク装置をもち、固定した回転支点
に属する2つのリンクは、それぞれ案内ローラ等を介し
て制御円板の上面および下面にある制御曲線に係合して
いるので、制御円板が1回転すると、従動リンクに結合
された加工片保持体が、1つの面内で両方の制御曲線の
経過により規定される二次元曲線に沿って案内される。
このような送り装置は構造上簡単でよく見渡せるように
構成されているので、形成すべき別の縫い屈曲線を規定
する場合、換言すれば加工片保持体に異なる運動を行な
わせるために、別の制御曲線をもつ制御円板を使用しさ
えすればよいので、実際にきわめて効果的であることが
わかった。
動作範囲、すなわち加工片保持体が2つの座標方向に動
くことのできる最大長さは、このような送り装置の全体
構造から規定される。しかしこのような、送り装置の動
作範囲が特定の加工片を構成するのに充分でないことが
ある。
したがって本発明の課題は、最初にあげた種類の送り装
置を発展させて、簡単な構造手段で加工片保持体の動作
範囲を拡大することにある。
本発明によればこの課題は、加工片保持体が少なくとも
2つの位置の間を移動できかつこれらの位置に拘束でき
るように従動リンクに結合され、これらの位置のそれぞ
れに、少なくとも加工片保持体の移動中構成過程を中断
する少な′くとも1つの制御素子が対応せしめられてい
ることによって解決される。本発明の本質は、リンク装
置及制御円板とによって規定される加工片保持体の動作
範囲に、形成すべき縫い目のうちこの動作範囲に含ませ
ることのできる部分が含まれる点にある。続いて加工片
保持体が、動作範囲の辺長に和尚する長さだけ全体とし
て動かされる。続いてこの第2の動作範囲において縫い
目の第2の部分を形成することができる。
縫い目を形成することのできる加工片の面積は、したが
って少なくとも1つの方向に倍加することができる。
本発明のそれ以外の利点および特徴は、特許請求の範囲
の実施態様項および図面についての実施例の以下の説明
から明らかになる。
図面に示す自動ミシンは架台】をもち、この架台1上に
加工片3の送り装置2および構成ヘッド4と称するミシ
ンが設けられている。構成ヘッド4は、支柱6を介して
架台1に対して支持される板5上にある。
送り装置2は原理的にはリンク四角形からなるリンク装
置7をもち、このリンク装置7は制御円板8と連動して
いる。この制御円板8は架台1に取付けられた伝動装置
1oの出力軸9上に取付けられている。伝動装置】0を
介する制御円板8の回転駆動は、架台1に設けられた自
動ミシンの駆動電動機11から行なわれる。電動機11
は伝動ベルト12を介して軸13を駆動し、゛この軸1
3は切換え継手I4と別の伝動ベルト15を介して構成
ヘッド4のハンドル車16に連結されている。
切換え継手14が接続されているか切離されているかに
応じて、構成ヘッド4の針17の駆動が行なわれる。別
の伝動ベルト18を介して軸13が伝動装置10に連結
されている。
リンク装置7は台枠1に固定的に取付けられだ軸19に
より形成される固定回転支点をもっている。この軸19
上に、制御円板8の下に設けられて構成ヘッド4の主方
向に対してほぼ直角に向くリンク20が揺動可能に支持
されている。このリンク20にある案内ローラ21は制
御円板8の下面にある溝状制御曲線22に係合している
軸19には制御円板8より上に配置された別のリンク2
3が揺動可能に支持され、下部リンク20に対しほぼ直
角に、しだがって構成ヘッド1の主方向に対してほぼ平
行に延びている。このリンク2;3も下方へ突出する案
内ローラ24をもち、このローラ2,1が制御円板8の
上面に形成された溝状制御曲線25に係合している。制
御曲線22゜25は閉じた曲線としてそれぞれ制御円板
8の全周に延びている。これらの曲線はもちろん円形で
はない。
軸19から遠い方にある下部リンク20の端部には、ピ
ン継手26により上部リンク23に対して平行な中間レ
バー27が枢着され、したがってこれ、も同様に制御円
板8より上に配置されている。
軸19またはピン継手26から遠い方にある上部リンク
23および中間レバー27の自由端には、ピン継手28
 、29を介して従動リンク3oが枢着されて、下部リ
ンク20に対して平行に延びている。この従動リンク3
oは上部リンク23と中間レバー27とのなす面より上
にある。4つの枢着点19 、26.。
28 、29により決定されるリンク装置7は、第1図
かられかるように、はぼ直角で同じ長さの辺をもつ平行
四辺形リンク装置である。従動リンク30には加工片3
用の加工片保持体31が結合されている。今まで゛述べ
た限りでは、この自動ミシンは原理的に公知であり、市
販されており、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第
3000831号明細書から公知である。
従動リンク3o上において、移動装置32が軸受台33
で水平な軸34のまわりに揺動可能に支持されている。
この軸34は移動装置32の移動方向35に対してほぼ
直角に延び、一方この移動装置:(2は両方のピン継手
28 、29を結ぶ線に対して平行に延びている。
移動装置32は下方へ向かってほぼ開いた細長いハウジ
ング36をもち、このハウジング36が軸受台33に支
持されている。このハウジング36シたがって移動装置
32全体の揺動は、空気圧を供給可能なピストン−シリ
ンダ揺動−抑圧、駆動装置37により行なわれる。この
駆動装置37は、構成ヘッド4から遠い方にある軸受台
33の側で、ハウジング36と従動リンク30とに取付
けられ、空気圧を受けると短縮されるので、加工片保持
体:31は図面に示した動作位置から図示しない位置へ
上方揺動せしめられる。
構成ヘッド4に隣接するハウジング36の範囲において
このハウジング36内には、両端を固定された案内棒:
38が設けられて、移動方向35に対して平行に延びて
いる。この案内棒38上に摺動支持体39が移動方向3
5に移動可能に設けられて、結合レバー・10をもち、
この結合レバー=IOの自由端の範囲に加工片保持体3
1が取付けられている。
ハウジング36内にはさらに空気圧を供給可能なピスト
ン−シリンダ移動駆動装置41が設けられ、そのシリン
ダ42はハウジング36内にピン43により軸線方向に
固定されている。構成ヘッド4の方へシリンダ42から
突出する移動装置4]のピストン棒44は、ピン45に
より摺動支持体39シたがって結合レバー4oと固定的
に結合されている。
シリンダ42内には、ピストン棒44と固定的に結合さ
れたピストン46が設、けられ、このピストン46は後
述する導管を介して両側に空気圧を受けることができる
。ピストン46シたがって加工片保持体31は、2つの
終端位置の間で空気圧により移動可能である。
これらの終端位置には、例えば無接触で動作する開閉器
として構成できる終端位置開閉器47゜48が設けられ
ている。このため例えばピストン46に永久磁石49が
取付けられて、シリンダ42の外側に固定的に取付けら
れたリード接点5oを開閉する。このような開閉過程で
は、す々わち永久磁石49によるリード接点50の操作
の際には、電気4a51を介して信号が図示しない電子
制御回路へ与えられる。
架台1には電気開閉器52が固定的に取付けられて、制
御円板8の外周に取付けられている開閉カム53と係合
して、制御素子を形成している。
したがって制御円板8は特定の角度位置で開閉過程を開
始して電気信号を発生し、この信号が前述の電子制御回
路へ与えられる。
移動駆動装置41への空気圧供給は制御弁5(i、57
を接続された圧縮空気供給導管55を介して中央圧縮空
気源54から行なわれる。制御弁56 、57から圧縮
空気導管58 、59がシリンダ42へ通じている。制
御弁56 、57は3ポ一ト2位置弁しかも電磁弁とし
て構成され、その開閉電磁石の励磁または消磁により切
換えられる。励磁はそれぞれ電気導線61および62を
介して図示しない電子回路から行なわれ、しかも開閉器
52からの信号あるいは終端位置開閉器47および48
からの信号に関係して行なわれる。制御弁56 、57
の前述した構成のため、ピストン46シたがって加工片
保持体31が加工片3と共に、終端位置開閉器47 、
48に対応する両方の終端位置の1つで拘束される。
なぜならばピストン46はそれぞれの終端位置で常に圧
縮空気を供給された状態にあるからである。
図示しかつ上述した装置は次のように動作する。
加工片3を加工片保持体31へ入れるため、揺動−押圧
駆動装置37が収縮されるので、加工片保持体31が少
し上方へ揺動して板5から離れる。
続いて揺動−押圧駆動装置37が伸張され、それにより
加工片保持体31が加工片3と共に板5へ押付けられる
。充分大きい押圧力を確保するために、従動リンク3o
は加工片保持体31の下方まで延びる対向抑圧腕63を
備えており、この腕63の支持ロー264が支柱6に取
付けられた押圧板65を下から支える。
本来の縁戚過程を第5図について説明する。
切換え継手14が接続されていると、駆動電動機11か
ら縁戚ヘッド4が駆動され、また送り装置2が駆動され
る。加工片3としてこの場合炊事用手袋が使用され、折
返し66、運搬者の4本の指を入れるこぶし部分67お
よび親指部分68をもっている。折返し66は親指部分
68およびこぶし部分68から遠い方の側で通常のよう
に開いている。
縁戚過程は片側で親指部分68から折返し66への移行
部の所から始まる。この移行部は加工片3のほぼ横中心
線69上にある。横中心線69の両側における加工片3
の最大長さはほぼ等しい。
横中心線69上にある縫い目71のこの始点70から、
送り装置2のリンク装置7により適当に案内されて、縫
い目71が縁戚方向72に従って親指部分68およびこ
ぶし部分67を経て、同様に横中心線(i9−Fにあり
したがって縫い目71の始点70の反対側にある中間点
73の所まで形成される。この中間点73に達すると、
適当に配置された開閉カム53によりこの時点で操作さ
れる開閉器52からの信号によって、送り装置2と針1
7が停止され、糸切断過程が実施され、適当な追従制御
において制御弁56の駆動によりピストン46がピスト
ン棒44と共に図示した収縮不動作位置から移動するの
で、続いて針]7は横中心線69に対して平行でもはや
加工片3と交差しない線75上にある別の中間点74の
上方に来る。横中心線69と線75との間隔aは移動駆
動装置41の移動距離に等しい。
中間点73から中間点74への移動は横中心線69に対
して直角に延びる移動方向35に行なわれる。
中間点74に達すると、終端位置開閉器48が信号を発
生し、この信号により制御円板8しだがってリンク装置
7の駆動が駆動電動機11から行なわれるが、切換え継
手14が切離される。この段階で加工片3の移動が、リ
ンク装置7を介して中間点74から折返し66の始点に
ある第2の縫い目始点76の所まで行なわれる。この始
点において、適当に配置された開閉カム53により今や
操作される開閉器52の信号によって切換え継手14が
接続され、この第2の縫い目始点76から前述した縫代
方向72とは逆に中間点73まで縫代が行なわれる。こ
の位置でも適当な開閉カム53に対応する開閉器52の
開閉信号によって駆動型Φ11機11からの駆動が中断
され、したがって針17と制御円板8が停止され、糸の
切断が行なわれる。
それから、切換え継手14が切離されている場合、制御
円板8が再び動かされ、加工片保持体31が移動されて
、針17が再び第1の始点70の上方へ達する。それか
ら再び適当な開閉カム53を介して切換え継手I4が再
び接続され、同様に最初の縫代方向72とは逆に縫い目
71の残りが、線75の近くにある折返し66の端部の
縫い目の終点77まで縫われる。適当に配置された開閉
カム53により縫代ヘッド4および制御円板8の駆動が
中断され、糸の切断過程が行なわれる。切換え継手14
が切離されていると、制御円板8が再び追従制御でさら
に回されて、針17が移動方向において第1の始点70
とはちょうど反対の側にある線75上の点78の上方へ
達する。この点78に最後の開閉カム5:3が対応し、
駆動電動機11からの駆動を中断し、切換え継手14を
接続し、他の制御弁57を駆動するので、ピストン46
が圧縮空気の作用を受けて、その図示した不動作位置へ
戻り、そこで空気圧により拘束される。さらに終端位置
に達すると、終端位置開閉器47により信号が発生され
、この信号によって、縫代の完了した加工片3を加工片
保持体31から取出すために、揺動−押圧駆動装置37
を操作する回路の付勢が行なわれる。
2つの座標方向における移動を可能にするために、移動
方向35に対して直角に作用するように同様にほぼ水平
に設けられる第2の横移動7リンダを、装置の構造に合
わせて設けることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による送り装置をもつ自動ミシンの平面
図、第2図はこの自動ミシンを一部切欠いて第2図の矢
印■の方向に見た側面図、第3図は第2図の切断線1−
1による送り装置の断面図、第4図は送り装置の移動駆
動装置の、駆動回路の接続図、第5図は縫代すべき加工
片の平面図である。 2・送り装置、3・・・加工片、4・・・縫代ヘッド、
7・リンク装置、8・・・制御円板、29 、23・・
・リンク、27  中間レバー、30・・・従動リンク
、31・・・加工片保持体、32・・移動装置、52 
、53・・・制御素子特許出願人  コツホス・アドラ
ー・アクチェンゲゼルシャフト 諜・5 代 理 人 弁理士 中  平   治り。 FIG、3 FIG、5 60F1−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 14  所定の縫い目曲線をもつ縫い目を加工片に形成
    する装置が、縫い目曲線に応じて形成されてリンク装置
    に連動する回転駆動可能な制御円板をもち、リンク装置
    が制御円板により−1つの面内において運動可能で加工
    片保持体 。 に結合される従動リンクをもち、制御円板の回転角度位
    置に関係して操−作可能な少なくとも1つの制御素子が
    制御円板に付属しているものにおいて、加工片保持体(
    コ1)が少なくとも2つの位置の間を移動できかつこれ
    らの位置に拘束できるように従動リンク(30)に結合
    され、これらの位置のそれぞれに、少なくとも加工片保
    持体(31)の移動中縫成過程を中断する少なくとも1
    つの制御素子(52、53)が対応せしめられているこ
    とを特徴とする、自動ミシン用送り装置。 2、 従動リンク(30)が直線的に作用する移動駆動
    装置(41)を備え、この駆動装置(41)が加工片保
    持体(31)に連結されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の送り装置。 3、 送り駆動装置(41)が2つの終端位置の間で移
    動可能であることを特徴とする特許請求の範囲第2項に
    記載の送り装置。 4、 移動駆動装置(41)が圧力媒体を供給可能な複
    動ピストン−シリンダ駆動装置と−して構成され、圧力
    媒体の供給を制御する制御弁(56゜57)がピストン
    −シリンダ駆動装置に付属′していることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項あるいは第3項に記載の送り装置
    。 5、 移動駆動装置(41)にその両路端位置に対応す
    る終端位置開閉器(47、48)が設けられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項あるいは第4項に記
    載の送り装置。 6゜ 移動駆動装置(41)を収容するハウジング(3
    6)が従動リンク(30)に取付けられ、加工片保持体
    (31)を保持しかつ移動駆動装置(41)に連結され
    る結合レバー(40)がこのハウジング(36)内に移
    動可能に支持されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載の送り装置。 7、 ハウジング(36)が駆動リンク(30)に揺動
    可能に支持されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第6項に記載の送り装置。
JP57139977A 1981-08-28 1982-08-13 自動ミシン用送り装置 Pending JPS5838591A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31340288 1981-08-28
DE3134028A DE3134028C2 (de) 1981-08-28 1981-08-28 Vorschubvorrichtung für einen Nähautomaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5838591A true JPS5838591A (ja) 1983-03-07

Family

ID=6140312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139977A Pending JPS5838591A (ja) 1981-08-28 1982-08-13 自動ミシン用送り装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4398480A (ja)
JP (1) JPS5838591A (ja)
DE (1) DE3134028C2 (ja)
IT (1) IT1152049B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392476U (ja) * 1989-10-13 1991-09-20

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4029891C1 (ja) * 1990-09-21 1992-02-27 Duerkopp Adler Ag, 4800 Bielefeld, De
DE19756351C2 (de) * 1997-02-25 1999-01-21 Pfaff Ag G M Verfahren zum Sticken übergroßer Muster
EP0860533A3 (de) * 1997-02-25 1999-04-07 G.M. Pfaff Aktiengesellschaft Verfahren zum Sticken übergrosser Muster
DE10203553C1 (de) * 2002-01-29 2003-07-03 Pfaff Ind Masch Näheinheit mit einem in Längs- und Querrichtung bewegbaren Nähguthalter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3358626A (en) * 1965-10-23 1967-12-19 Ivanhoe Res Corp Automatic sewing machine system
US3474747A (en) * 1967-08-24 1969-10-28 Ivanhoe Research Corp Apparatus for manipulating a workpiece along an irregular contoured path through a workstation
US3543737A (en) * 1967-09-20 1970-12-01 Pfaff Ag G M Cam-controlled automatic sewing apparatus
US3830175A (en) * 1972-10-24 1974-08-20 H Levor Sewing machines
IT1043266B (it) * 1974-12-05 1980-02-20 Pfaff Ind Masch Macchina per la cucitura di rita gli di tasche su ritagli di capi di vestiario
FR2311128A1 (fr) * 1975-05-16 1976-12-10 Brother Ind Ltd Machine a coudre a commande numerique
DE7605072U1 (de) * 1976-02-20 1976-07-15 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Naehaggregat zum bilden von formnaehten
DE2733397C3 (de) * 1977-07-23 1980-02-21 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Nähaggregat
US4160423A (en) * 1978-08-17 1979-07-10 Kochs Adler Ag Device for making slit facings of a garment
DE3000831C2 (de) * 1980-01-11 1982-11-18 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Nähautomat zur Erzeugung einer eine Befestigungsnaht und Verriegelungsstiche aufweisenden Naht
DE3011368A1 (de) * 1980-03-25 1981-10-01 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Einstellvorrichtung fuer eine steuerkurve einer naehmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392476U (ja) * 1989-10-13 1991-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
DE3134028C2 (de) 1985-02-07
IT8222956A0 (it) 1982-08-24
DE3134028A1 (de) 1983-03-10
IT1152049B (it) 1986-12-24
US4398480A (en) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934383B2 (ja) ミシンの上部送り装置
GB1483740A (en) Apparatus comprising means for controlling the movement of a tool
CN108570770A (zh) 床垫围边机及其控制方法
US4067269A (en) Tape edge closing machine
JPS5837590Y2 (ja) シャフトワ−ク用ダブルハンド
JPS5838591A (ja) 自動ミシン用送り装置
KR940005362B1 (ko) 쌍바늘 재봉틀로 이중 솔기 코너를 재봉하는 방법
CN210657425U (zh) 一种包缝机
JPH07178583A (ja) レーザ加工機のワーククランプ
US4799438A (en) Method and apparatus for clamping and manipulating workpieces during a sewing operation
CN208167272U (zh) 一种自动剪线机构及缝纫机
CN212152673U (zh) 一种应用于盘带绣花机上的盘带机构
US4548536A (en) Working apparatus with track following motion
JPH0580485U (ja) オーバーロックミシンの安全装置
CN208533065U (zh) 一种用于缝纫机的弧面送料机构
KR20160129732A (ko) 재봉기
JP2022509936A (ja) ミシン
US4846087A (en) Method and apparatus for clamping and manipulating workpieces during a sewing operation
CN217859667U (zh) 一种旋转夹紧机构
CN218170078U (zh) 一种可实现大角度摆动的夹紧机构
JPH04285584A (ja) ボタン付けミシンのボタン保持装置
US4582010A (en) Upper feed mechanism for sewing machines
JPS6363488A (ja) 縫製ミシン用の調整自在な送り方向を有する生地送り機構
JP2528387Y2 (ja) 布押え装置
JP3367997B2 (ja) オーバーロックミシンの上メスリリース装置