JPS583749Y2 - 落下防止板保持具 - Google Patents

落下防止板保持具

Info

Publication number
JPS583749Y2
JPS583749Y2 JP2910777U JP2910777U JPS583749Y2 JP S583749 Y2 JPS583749 Y2 JP S583749Y2 JP 2910777 U JP2910777 U JP 2910777U JP 2910777 U JP2910777 U JP 2910777U JP S583749 Y2 JPS583749 Y2 JP S583749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fall prevention
prevention plate
deck
frame
stanchion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2910777U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53123800U (ja
Inventor
西岡秀巳
長舟隆生
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP2910777U priority Critical patent/JPS583749Y2/ja
Publication of JPS53123800U publication Critical patent/JPS53123800U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583749Y2 publication Critical patent/JPS583749Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、建造中の船舶の甲板等からボルト、ナツト類
等が落下するのを防止するために、甲板等の端部に配設
され落下防止板を建造期間中保持する落下防止板保持具
に関する。
造船現場においては、甲板上の作業が多数あり、また、
甲板は通常高所であるため従来は第1図及び第2図に示
すように、甲板1の端部にスタンジョン2及び手摺ロー
プ3を取り付けて、甲板上の作業員の堕落事故防止を図
ると共に、落下防止板4をスタンジョン2の脚部に固縛
することにより甲板1上からボルト、ナツト類その他の
物が落下するのを防止し、甲板1下の作業員の安全を確
保している。
従来、落下防止板4をスタンジョン2の脚部へ固縛する
には第2図に示すように針金5を用いていたので、落下
防止板4の針金5で固縛した部分が損耗し易く、これが
ため長期使用に制えず落下防止板4を廃却せざるを得ず
、多量の補充を必要としていた。
また、各スタンジョン2に落下防止板4を固縛する作業
は多大の時間と労力を必要とするばかりでなく、多量の
針金5を必要とし、しかも一度使用した針金は安全上再
使用できないので非常に多くの針金を補充しなければな
らないなどの欠点があった。
さらに、この固縛作業およびその取外し作業は高所作業
であり安全上好ましくない欠点があると共に使用済の針
金の処理に慎重を要するなどの問題点があった。
本考案は、このような問題点を解決しようとするもので
スタンジョンの脚部の把持板を利用して落下保持板保持
具を取り付け、このU字形溝に挿入するのみで落下防止
板を保持出来るようにすることを目的とする。
以下、第3図および第4図により本考案の実施例につい
て説明すると、スタンジョンの脚部に上下に間隔をおい
て設けた上部把持板Aと下部把持板Bの間に甲板1の端
部を挿入し、上部把持板Aに螺合した締付ボルトCを締
め付けることによりスタンジョン2を甲板1に固着する
100は落下防止板保持具で、U字形フレーム6と上部
フレーム10と脚フレーム8を同一面に位置させて1体
構造で構成されている。
脚フレーム8はスタンジョン2の上部把持板Aを上下に
貫通する保合孔9に挿入され、はぼ中央部がスタンジョ
ン2と反対側に凸形を示す曲線で構成されている。
はぼ水平に構成された上部フレーム10の1端はスタン
ジョン2の外側に密着するような形状とされ、そのl端
子部には脚フレーム8の上端が連結され、その他端には
U字形フレーム6の上端が連結される。
U字形フレーム6は垂直アーム6−1゜6−2と底部ア
ーム6−3により落下防止板4を保持するためのU字形
溝7を構成する。
脚フレーム8の下端は、あらかじめ甲板1の厚み分だけ
U字形フレーム6の底部アーム6−3の下端より下方に
位置せしめるように長くしておき、保持具100を据付
けた状態において、脚フレーム8の下端の動きが下部把
持板Bおよびスタンジョン2の下端により制止されるよ
うにしている。
また保合孔9内に挿入された脚フレーム8の遊びを小さ
くすると共に、上部フレーム10のスタンジョン2に接
触する面をスタンジョン2の外側に密着せしめる形状に
することにより脚フレーム゛8の回動を制約する構造と
している。
上記落下防止板保持具100により、甲板の端部に落下
防止板を設置するには、甲板1の端部に取付けられたス
タンジョン2の脚部から水平に伸びる把持板Aを上下に
貫通する係合孔9に脚フレーム8を嵌挿し、次にU字形
フレーム6で形成されるU字形溝7に落下防止板4を挿
入する。
この場合、係合孔9にはめ込まれた脚フレーム8の中央
部がU字形フレーム6の方向に凸形を示す曲線に形成さ
れているので、落下防止板保持具100を下方に押し下
げるにつれ脚フレーム8はそのバネ力によりU字形フレ
ーム6に近い面が係合孔9の内面に押しつけられ、係合
孔9と脚フレーム8の遊隙間を少なくしたこと等とあい
まって落下防止板保持具100はスタンジョン2に固定
されて安定する。
また、U字形フレーム6にはめ込まれた落下防止板4は
安定した状態で甲板端部に固定され、甲板上のボルト、
ナツト類や工具、廃材等が甲板より落下するのを防止す
ることが出来る。
甲板1の上面と落下防止板4の下端との間にはU字形フ
レーム6の底部アーム6−3の厚み(約2群)の隙間が
出来るがこの程度の隙間は実用上何等問題ない。
本考案は上述の構成にしたので、落下防止板のスタンジ
ョンへの固着が落下防止板保持具の脚フレームを把持板
の係合孔への挿入とU字形フレームへの落下防止板の挿
入だけで済むので簡単で手間がかからず、また、落下防
止板はU字形フレームへはめ込まれるだけであるため該
防止板の損傷がなく、繰返し使用出来るためその補充を
ほとんど必要としない。
また、落下防止板保持具の固着が把持板の係合孔へ脚フ
レームを嵌挿することによっているため、殆んど消耗す
ることなく、繰り返し使用が可能となり、その補充を殆
んど必要としないと共に、落下防止板の取外し作業が容
易で、作業能率を上げることが出来る点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の落下防止板の置方法を示す
もので、第1図は甲板端部の斜視図、第2図は固縛要領
を示す詳細図、第3図および第4図は本考案の実施例を
示す図で、第3図は落下防止板を支持した時の詳細を示
す透視図、第4図は本考案の落下防止板保持具をスタン
ジョンに取付けた時の側断面図を示す。 1・・・・・・甲板、2・・・・・・スタンジョン、3
・・・・・・手摺りロープ、4・・・・・・落下防止板
、5・・・・・・針金、6・・・・・・U字形フレーム
、7・・・・・・U字形溝、8・・・・・・脚フレーム
、9・・・・・・係合孔、10・・・・・・上部フレー
ム、A・・・・・・土部把持板、B・・・・・・下部把
持板、C・・・・・・締付ボルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 甲板等の端部に立設されたスタンジョンの脚部より略水
    平に伸びる把持板を上下に貫通する係合孔に嵌挿される
    脚フレームと落下保持板が挿入される上向きU字形溝を
    形成するU字形フレームと。 上記脚部フレームの上端と上記U字形フレームの一方の
    垂直アームの上端とを連結する上部フレームのそれぞれ
    を同一面内に位置せしめて1体構造とじたことを特徴と
    する落下防止板保持具。
JP2910777U 1977-03-10 1977-03-10 落下防止板保持具 Expired JPS583749Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2910777U JPS583749Y2 (ja) 1977-03-10 1977-03-10 落下防止板保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2910777U JPS583749Y2 (ja) 1977-03-10 1977-03-10 落下防止板保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53123800U JPS53123800U (ja) 1978-10-02
JPS583749Y2 true JPS583749Y2 (ja) 1983-01-22

Family

ID=28876307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2910777U Expired JPS583749Y2 (ja) 1977-03-10 1977-03-10 落下防止板保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583749Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53123800U (ja) 1978-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583749Y2 (ja) 落下防止板保持具
JPH0516347Y2 (ja)
US3458222A (en) Releasable metal scaffolding connector
JPH0242020Y2 (ja)
JPH051059Y2 (ja)
JPS6235768Y2 (ja)
JP3720936B2 (ja) 支柱用ロープ取付用具
JP2505647B2 (ja) 袖壁の固定方法
JPS5926091Y2 (ja) ビニ−ルシ−トの取付け装置
JPS6338669Y2 (ja)
JPH0111869Y2 (ja)
JPS642907Y2 (ja)
JP2764520B2 (ja) 仮囲い板取付金具
JP2554015B2 (ja) 足場設置用フレーム及び救命ロープ係止具
JP2524614Y2 (ja) 壁開口部における落下防止用の手摺り取付け治具
JPH086963Y2 (ja) 屋上パラペット用仮設手摺子取付け装置
JPS6344484Y2 (ja)
JPH057440Y2 (ja)
JPS6347254Y2 (ja)
JPS631532Y2 (ja)
JPS5910269Y2 (ja) 足場枠用手摺支柱
JPH0315718Y2 (ja)
JPS583748Y2 (ja) ロンジ用親綱掛け金具
JPS63147048A (ja) 折板屋根の施工方法及びこれに使用する吊り装置
JPS6350344Y2 (ja)