JPS5837376B2 - フイン用アルミニウム合金 - Google Patents

フイン用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPS5837376B2
JPS5837376B2 JP55047221A JP4722180A JPS5837376B2 JP S5837376 B2 JPS5837376 B2 JP S5837376B2 JP 55047221 A JP55047221 A JP 55047221A JP 4722180 A JP4722180 A JP 4722180A JP S5837376 B2 JPS5837376 B2 JP S5837376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
alloy
aluminum alloy
less
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55047221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56142846A (en
Inventor
禎彦 杉山
宏 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP55047221A priority Critical patent/JPS5837376B2/ja
Publication of JPS56142846A publication Critical patent/JPS56142846A/ja
Publication of JPS5837376B2 publication Critical patent/JPS5837376B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明(jフイン用アルミニウム合金に関し、詳しく
は耐垂下性とろう付け性のすぐれたフィン用アルミニウ
ム合金に関する。
最近フィン材の薄肉化に伴い、熱交換器をろう付け加熱
する際自重や治具の重さによって座屈しない、いわゆる
耐垂下性のすぐれたフィン用アルミニウム合金が要求さ
れている。
この発明は上記要求をみたすフィン用アルミニウム合金
を提供することを目的とし、その要旨とするところは、
Mn 0. 4〜1. 5%、Mgを03〜0.9%と
81 を0.8%を越え1.6%以内の範囲で含み、
残部はAIと不純物とからなるフィン用アルミニウム合
金およひMg0.3 〜0.9%、Mn 0. 4 〜
1. 5%とSiを0.8%を越え1.6%以内の範囲
で含み残部GIAIと不純物とからなるフィン用アルミ
ニウム合金に存する。
合金成分の意義および限定理由 Mn:強度向上に寄与する。
0.4%より少ないとその効果が小さく、1.5%をこ
えるとAA一Mn系の巨大化合物が形成され正延加工性
を阻害する。
Mg:強度向上に寄与する。
0.3%より少ないとその効果が小さく、0.9%をこ
えるとろう付けの際溶融ろうが粒界に沿って拡散しやす
くなり、ろう付け不良が生じやすくなる。
Sl :座屈強度を高める。
0。8%以下であると効果が小さく、1.6%をこえる
と合金の融点が低下し、ろう付け性がわるくなる。
なおこの発明の合金はこれらの必須戊分以外に下記元素
を添加してもよい。
Cr O.0 3〜0.2 5%:強度を高める。
Zr0.05〜0.25%:合金の結晶粒を微細化して
強度を高める。
vo.oi〜0.1%:合金の結晶粒を微細化して強度
を高める。
Ti0.05〜035%:軟化温度を高める。
Fe:不純物程度、例えば1.0%以下の含有は許容し
てもろう付け性lこ支障はない。
以下この発明の実施例について述べる。
第1表に示す組成の合金を常法に従って熱間匡延およひ
冷間圧延して0.16mm厚さの板材とした。
この板材を幅22關×長さ70mmの短柵状に切り、7
0間長さのうち30mmを固定して残り40mmを自由
にし空気炉中で600℃×3分およひ600’CXIO
分加熱後自由端の垂下量を測定した。
その結果を第2表に示す。
この発明の合金はすぐれた耐垂下性を示した。
前記第1表に示す組成の0.16mm厚板材をコルゲー
ト成形加工したフィン材と、A.A3003合金を心材
とじAA4043合金を皮材とするプレージングシ一ト
からつくられた管とを組合せて熱交換器モデルをつくり
、560°CX8hr予熱した後、610゜CX107
71271の加熱条件で空気炉中でフラツクスろう付け
接合したところ、発明合金をフィン材として用いたもの
ではフィン材とろう材(皮材)との接合部に充分なα相
(初晶Si) とSiとの共晶が存在する満足な継手
が得られたが、比較合金をフィン材として用いたもので
はフィン材とろう材(皮材)との接合部において前記共
晶がかなりの部分失なわれて空隙が形成し接合不良が生
じた。
次に熱間モ延および冷間匡延によって1.2間厚さの板
材をつくり、JIS5号試験片に成形した後、空気炉中
で600℃Xlhr加熱した後の引張り性能を第3表に
示す。
この結果でも明らかなように、発明合金はすぐれた引張
り強度を有している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I Mgを0.3〜0.9%とSi を0.8%を越
    え1.6%以内の範囲で含み、残部はAI と不純物と
    からなるフィン用アルミニウム合金。 2Mg0.3〜O、9%、Mn 0. 4 〜1. 5
    %とSiを0.8%を越え1.6%以内の範囲で含み、
    残部はAIと不純物とからなるフィン用アルミニウム合
    金。
JP55047221A 1980-04-10 1980-04-10 フイン用アルミニウム合金 Expired JPS5837376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55047221A JPS5837376B2 (ja) 1980-04-10 1980-04-10 フイン用アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55047221A JPS5837376B2 (ja) 1980-04-10 1980-04-10 フイン用アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56142846A JPS56142846A (en) 1981-11-07
JPS5837376B2 true JPS5837376B2 (ja) 1983-08-16

Family

ID=12769120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55047221A Expired JPS5837376B2 (ja) 1980-04-10 1980-04-10 フイン用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837376B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690055B2 (ja) * 1988-07-06 1997-12-10 三菱アルミニウム株式会社 Al熱交換器の管継手用高強度Al合金

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127809A (ja) * 1973-04-13 1974-12-06
JPS54121213A (en) * 1978-03-15 1979-09-20 Sumitomo Light Metal Ind Aluminium alloy for core material of brazing sheet

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127809A (ja) * 1973-04-13 1974-12-06
JPS54121213A (en) * 1978-03-15 1979-09-20 Sumitomo Light Metal Ind Aluminium alloy for core material of brazing sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56142846A (en) 1981-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5217547A (en) Aluminum alloy fin material for heat exchanger
JPH0332626B2 (ja)
JPS6256228B2 (ja)
JPS5985837A (ja) 耐垂下性にすぐれた熱交換器フイン材
JPS5837376B2 (ja) フイン用アルミニウム合金
JPH06218575A (ja) ろう付け用合金
JP2640816B2 (ja) ろう付け性と耐食性にすぐれた熱交換器用Al合金複合フィン材
JPS642657B2 (ja)
JPS6358217B2 (ja)
JPH0559184B2 (ja)
JPH03134129A (ja) ろう付用アルミニウム合金
JPH0210213B2 (ja)
JPH0416535B2 (ja)
JPH03197652A (ja) ろう付け用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPS6323260B2 (ja)
JPH01159343A (ja) ろう付け性と耐食性にすぐれた熱交換器用Al合金複合フィン材
JPS61104042A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フイン材
JPS58171546A (ja) 耐垂下性および犠牲陽極効果にすぐれた熱交換器フィン材
JPS63282230A (ja) アルミニウムブレ−ジングシ−ト
JPS5887245A (ja) 耐垂下性にすぐれた熱交換器フイン材用Al合金薄板
JPS6338560A (ja) Znはんだ付け性のすぐれたアルミニウム熱交換器フイン材用AlおよびAl合金薄板
JPS59129749A (ja) アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト
JPS6136576B2 (ja)
JPS602642A (ja) 熱交換器のフイン芯材用Al合金
JPH04289144A (ja) 高強度を有するアルミニウム熱交換器用Al合金フィン材