JPS5836891B2 - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS5836891B2
JPS5836891B2 JP16136080A JP16136080A JPS5836891B2 JP S5836891 B2 JPS5836891 B2 JP S5836891B2 JP 16136080 A JP16136080 A JP 16136080A JP 16136080 A JP16136080 A JP 16136080A JP S5836891 B2 JPS5836891 B2 JP S5836891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
present
halide photographic
silver
gelatin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16136080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5785047A (en
Inventor
勝利 町田
凡 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP16136080A priority Critical patent/JPS5836891B2/ja
Publication of JPS5785047A publication Critical patent/JPS5785047A/ja
Publication of JPS5836891B2 publication Critical patent/JPS5836891B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/04Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with macromolecular additives; with layer-forming substances
    • G03C1/043Polyalkylene oxides; Polyalkylene sulfides; Polyalkylene selenides; Polyalkylene tellurides

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、膜物性を劣化せしめずにカブリの発生を抑制
するハロゲン化銀写真感光材料に関する。
更に詳しくは、特定の化合物を組合せ含有せしめること
によって、急速乾燥した場合にもカプリの発生を著しく
抑制し、且つ耐接着性を劣化せしめずに耐圧性を向上さ
せることができ、しかも保存安定性にも優れた効果を発
揮する/’%CIゲン化銀写真感光材料に関する。
近時、ハロゲン化銀写真感光材料の性能に関しては、ま
すます複雑多岐に亘る要求がなされており、特に写真性
能が安定した高感度乃至超高感度のハロゲン化銀写真感
光材料が要求されている。
殊にX線用感光材料に於では人体に対するX線の被爆量
を少なくするため、より少ないX線量で多くの情報が得
られるような高感度にして、かつカブリの発生が少ない
安定した写真感光材料が要求されている。
しかしながら、ハロゲン化銀写真感光材料は、現像前に
光に曝されないにもかかわらず、現像に於で黒化した銀
が沈着するという、所謂化学カブリを生ずる傾向があり
、このカブリの発生は写真画像の品質を著しく低下せし
める事から、ノ\ロゲン化銀写真感光材料に於では致命
的欠陥とされている。
従来このようなカブリを防止する手段として、例えばハ
ロゲン化銀乳剤の処方の改良又は、アザインデン系化合
物若しくはメルカブトアゾール系化合物などのカブリ抑
制剤をハロゲン化銀乳剤中(こ添加する方法、さらには
乳剤の製造装置或いは容器の改良など種々の改良法が試
みられているが、ハロゲン化銀写真感光材料の化学カブ
リを完全に除去することは困難であり、止むを得ず実用
的に支障のないカブリ範囲でハロゲン化銀写真感光材料
を使用しているのが現状である。
しかしながら、近時ハロゲン化銀写真感光材料(こ強く
高感度化が要求されるに従い、高銀量のハロゲン化銀乳
剤を薄膜で塗布し、さらにこれを急速乾燥する製造方法
が広く用いられてきている。
このような条件で加工製造されたハロゲン化銀写真感光
材料においては、従来発生していた実用上にて支障のな
い程度の乳剤カブリ性が著しく拡大強調されることにな
り、大きなカブリが重大な欠点となる。
斯かる急速乾燥時に発生するカブリについては、ノ1ロ
ゲン化銀粒子を被膜している保護コロイド(主としてゼ
ラチン)の急激な熱収縮現象によりハロゲン化銀粒子に
物理的衝撃が加えられる結果に基くものと考えられてい
る。
斯かる現象を改良する方法として、例えば、アルキレン
ジオール類を用いる米国特許第 2,9 6 0,4 0 4号明細書、トリヒドロキシ
アルコール類を用いる米国特許第3,5 2 0,6
9 4号明細書、グリコール類を用いるネ国特許第3,
650,759号明細書、さらにはアセチレンジオール
類を用いる特開昭48−63715号公報などが、従来
から知られている。
このような方法により、ぞ高銀量ハロゲン化銀乳剤の博
膜塗布及び急速乾燥に基づくカブリをある程度抑制防止
することはできるが、フイルム乾燥後において、これら
柔軟削や湿潤剤類が吸湿性及び粘着性を有していること
から、感光材料相互間又は間挿紙、包装紙若しくはX線
撮影用増感紙類と感光材料との間で接着、屑朔]離又は
転写、汚染などの現象が発生し、これが原因で使用不能
になるか又は現像処理した際に白点或は黒点状の斑点が
発生するなどの重大な故障が生ずる。
さらに上記柔軟剤又は湿潤剤をハロゲン化銀乳剤に添加
した場合には、急速乾燥時のカブリ抑制効果は充分であ
っても、制品化後の感光材料を高温高湿下に長時間保存
放置したりした場合には逆にカブリの増加を招くこと、
或いは最近(こ於ける搬送式自動現像機による高温迅速
現像にてたえず安定した写真特性を得ることができない
などの欠点を有している。
このように最近に於ける極めて苛酷な感光材料製造条件
或は現像処理条件さらには保存条件等(こ対して完全に
耐え得る安定したハロゲン化銀写真感光材料は未だ得ら
れていないのが現状といえる。
従って本発明の目的とするところは、上述の如き欠点を
なくして、カブリ発生の少ない安定した高感度ハロゲン
化銀写真感光材料を提供することにある。
本発明のその他の目的は、本明細書の以下の記述によっ
て明らかにされる。
本発明の上記目的は、下記一般式印又は〔釦で示される
化合物から選ばれる少なくとも一種と、下記一般式則で
示される化合物から選ばれる少なくとも一種とを含有せ
しめたことを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料によ
って達成される。
式中、Zはそれぞれ置換もしくは未置換であって、炭素
原子数1〜10のアルキレン基又は炭素原子数2〜10
のアルケニレン基もしくはアルキニレン基を表わし、R
1,R2は水素原子または低級アルキル基を表わし、n
lは2〜4の整数およびn2は2〜5の整数を表わし、
Mはアルカリ金属原子を表わす。
本発明は、上記一般弐〇〕又は〔釦で示される化合物の
少なくとも一種と、上記一般式帥で示される化合物の少
なくとも一種とを、ハロゲン化銀写真感光材料の構成要
素層中に組合せて含有せしめることを特徴とするが、こ
れら2種類の化合物を組合せ含有せしめる態様は、少な
くとも1つの構成要素層中にそれぞれ少なくとも1種類
ずつ含有せしめてもよいし、これら2種類の化合物の少
なくとも1つずつを同時重層塗布される独立した2つの
構成要素層中に別々に含有せしめても、前述の本発明の
目的を達或することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明者らは、ハロゲン化銀写真感光材料の中に、前記
一般式CI)又は〔釦で示される化合物から選ばれる少
なくとも一種の化合物と、前記一般式帥で示される化合
物から選ばれる少なくとも一種の化合物を含有せしめる
ことにより、それぞれ単独で用いた時には得られない相
乗効果によって、上記目的が達成されることを見い出し
たのである。
即ち高感度にして高銀量のハロゲン化銀乳剤を薄膜にて
塗布し、さらに急速乾燥工程を含む苛酷な加工条件下で
作威されるハロゲン化銀写真感光材料においても、本発
明の化合物を組合せ含有せしめることにより感度及びコ
ントラストを低下することなくカブリを防止することが
できる。
又、斯かる苛酷な条件にて、ゼラチン・ハロゲン化銀乳
剤を支持体上に塗布乾燥してから得られる写真感光材料
の一般特性として、湿度低下に於けるフイルムの柔軟性
低下が起り、当業界で言われているところの耐圧性の劣
化を生じせしめるが、本発明の化合物を組合せ含有せし
めることによって耐圧性の劣化を防止することができる
さらに製品化後のハロゲン化銀感光材料を高温高湿下に
て長時間放置、保存した場合でも、本発明によれば被膜
物性は極めて安定であるという特長を有している。
即ち、前述の従来技術にみられるが如き、フイルム同士
又は間挿紙、泣装紙若しくはX線撮影用増感紙類と感光
材料との間で接着、膜剥離、転写、汚染等がまったくな
い改良された被膜物性を与える。
通常、当業界ではハロゲン化銀写真感光材料の乾燥時の
カブリ発生を少なくするには、製造工程に於ける乾燥時
間を長くするなどの制約条件を取り入れること、および
/または乾燥カブリ防止剤と称する湿潤剤を感光材料層
中に添加する方法を行っている。
しかしながら、乾燥時のカブリの発生を実用上十分なま
で抑制しようとすると、多犬な製造条件の制約を受ける
力^又は湿潤剤を従来の方法で使用した場合には、他物
質の表面と接着し易くなり、当業界で言われているとこ
ろの耐接着性が劣化する。
ところか、本発明に於では、驚くべき事(こ耐接着性が
劣化することなく、乾燥時のカブリ発生を大巾に抑制し
、しかも耐圧性を良化せしめることができた。
本発明に用いられる前記一般式CI)又は〔釦で示され
る化合物は、カブリ防止効果のあることが知られている
が、カブリ防止効果を十分に発揮せしめる程度量だけ感
光材料中に含有せしめると、耐接着性か劣化する欠点が
あった。
一方、本発明に用いられる前記=般弐坪で示される化合
物は、帯電防止効果のあることが知られているか、帯電
防止効果を十分に発揮せしめる程度の量を感光材料に含
有せしめると耐接着性が劣化する欠点があった。
本発明においては、後述の実施例によって例証されるよ
うに、前述の化合物の各単独では発揮しえない相乗効果
が得られる。
次に本発明に用いられる前記一般式印又は(9)で示さ
れる化合物の代表例を示す。
本発明に用いられる一般式0で示される化合物の代表例
としては、次のものが挙げられる。
(III) −(a) KNOs (II) − (b) Na NOs本発明に用
いられる一般趙0または〔垣で示される化合物と一般式
印で示される化合物は、それぞれ一種あるいは二種以上
を感光材料を構成するハロゲン化銀乳剤層側の任意の親
水性コロイド層中に含有させる。
該親水性コロイド層の中では、ハロゲン化銀乳剤層に含
有させるのが最も効果的であるが中間層、保護層等の如
くハロゲン化銀乳剤層に隣接する層あるいは隣接する層
を介した別の層中に含有させてもよい。
該化合物を含有させるには該親水性コロイド層を形成す
るための塗布液に水もしくは水と相溶性のある溶剤(た
とえば低級アルコール類、エステル類、ケトン類)ある
いはこれらの混合溶媒に溶解して添加すればよい。
添加時期は塗布時または塗布前の任意の時期でもよいが
、含有させる層がハロゲン化銀乳剤層の場合は化学熟或
以降塗布するまでの間に添加するのが好ましく、本発明
の目的を良好に達戒することができる。
その際の添加量はハロゲン化銀の種類、分散媒の種類、
含有させる構成要素層の種類、使用する化合物の種類な
どにより異なるが、概して分散媒としてゼラチンを使用
する場合、ゼラチンIg当り一般式印又は(9)で示さ
れる化合物を20〜2 00rn&、好ましくは50〜
150■の範囲で使用することが望ましい。
また、一般式印で示される化合物をゼラチン1g当り5
〜150■、好ましくは10〜50m9の範囲で使用す
ることが望ましい。
本発明の化合物は組合せて用いられ、その量比は任意で
あるが、好ましくは一般EiEtlil)または(9)
で示される化合物1に対して一般式則で示される化合物
172〜1/1 0 (重量比)である。
本発明が適用できるハロゲン化銀写真感光材料としては
種々の型のハロゲン化銀写真感光材料があげられる。
たとえば一般用白黒感光材料、X線用感光材料、カラー
用感光材料、印刷用感光材料、複写用感光材料、拡散転
写法感光材料、銀色素漂白法感光材料、特殊感光材料な
ど任意のものに対して本発明を有効に適用できる。
それらのハロゲン化銀写真感光材料においては、ハロゲ
ン化銀として臭化銀、塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、沃
塩臭化銀など種々のものが用いられる。
そしてそれらハロゲン化銀乳剤は、通常行なわれる化学
増感即ち、硫黄増感法としてチオ硫酸ソーダ、アリルチ
オカルバミド、チオ尿素、アリルチオシアネートなどを
用いて増感でき、貴金属増感法としては、塩化白金酸カ
リウム、塩化パラジウム酸アンモニウム或いはルテニウ
ム、ロジウム、イリジウム、プラチニュウムなどの貴金
属塩も使用できる。
又これら貴金属塩と硫黄増感削との併用、さらにはJM
IJ的にロダンアンモンとの組合せによっても増感する
ことができる。
さらにセレン増感法として例えばセレノウレア、N,N
−ジメチルセレノウレア、N−ジメチルセレノウレアな
どを用いた方法、還元増感法としては錫塩を用いる方法
、ポリアミン類による方法、第四級アンモニウム塩を用
いた方法によっても増感することができる。
また、ポリアルキレンオキサイド化合物による増感法、
チオエーテル類による増感法も用いることができる。
本発明によるハロゲン化銀乳剤は増感色素を用いて所望
の感光波長域に感色性を付与することができる。
増感色素としては、種々のものを用いることもでき、そ
れぞれ増感色素を1種あるいは2種以上組合せて用いる
ことができる。
本発明に用いられる色素類としては、シアニン、ヘミシ
アニン、ロダシアニン、メロシアニン、オキソノール、
ヘミオキソノールなどのメチン色素及びスチリール色素
などがあげられる。
例えば米国特許第2,2 1 3,9 9 5号、同第
2,5 0 3,7 7 6号、同第2 945 76
3号明細書、独国特許第929.080号、同第2,0
4 9,9 6 7号公報、特公昭43−13821
号、同44−32753号、同46−18106号、同
47−8741号、同47−37443号公報、特開昭
48−89722号公報に記載の増感色素類を用いるこ
とができる,本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は安
定削、カブリ抑制剤として例えば米国特許第2,444
fi07号、同第2,7 1 6,0 6 2号、同第
3,5 1 2,9 8 2号、同第3,3 4 2,
5 9 6号明細書、独国特許第1,1 8 9,3
8 0号、同第2,0 5 8,6 2 6号、同第2
11,841号公報、特公昭43−4133号、同39
−2825号公報、特開昭50−22626号、同5
0 −2 5 2 1 8号公報などに記載の方法を適
用してよく、好ましい化合物としては、4一ヒドロキシ
−6−メチル−1,3,3a,7−テトラザインデン、
4−ヒドロキシーシク口ペンタノ(f)−1.3,3a
,7−テトラザインデン或は没食子酸エステル(例えば
没食子酸イソアミル、没食子酸ドデシル、没食子酸プロ
ビル、没食子酸ナトリウム)、メルカブタン類(1−フ
ェニルー5−メルカプトテトラゾール、2−メルヵブト
ベンゾチアソール)、ペンソトリアゾール類(5−プロ
ムベンゾトリアゾール、4−メチルベンゾトリアゾール
)、ベンソイミタソール類(6−ニトロベンゾイミダゾ
ール)などがあげられる。
本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料はその塗布液に
通常用いられる写真用硬膜剤として例えばアルデヒド系
、アジリジン系、イソオキサゾール系、エポキシ系、ビ
ニールスルホン系、アクリロイル系、カルボジイミド系
、マレイミド系、アセチレン系、メタンスルホン酸エス
テル系、トリアジン系、高分子型などの硬膜剤が使用で
きる。
また、増粘剤としてたとえば米国特許第 3767410号明細書、ベルギー国特許第558 1
4 3号公報、ゼラチン可塑剤としてポリオール類、
ラテックス類などが用いられてさしつかえない。
さらにマット剤として英国特許第 1221980号明
細書、ゼラチン誘導体としてフエニル力ルバミルゼラチ
ン、アシル化ゼラチン、フタル化ゼラチン、或いはアク
リル酸スチレン、アクリル酸エステル、メタアクリル酸
、メタアクリル酸エステルなどのエチレン基をもった重
合可能な単量体をゼラチンにグラフト重合したものなど
があり、これらの親水性コロイドは、ハロゲン化銀を含
有している層或いは含有していない例えば保護層、中間
層、フィルタ一層または他の写真感光材料構成要素中に
用いてよい。
本発明が適用されるハロゲン化銀写真感光材料構成要素
中には塗布助剤として例えばサポニン或いはスルホコハ
ク酸型界面活性剤、アニオン性界面活性削が使用できる
本発明を適用するにあたって、バインダーとしてゼラチ
ン、コロイド状アルブミン、寒天、アラビアゴム、アル
ギン酸、或いは加水分解されたセルローズアセテートア
クリルアミド、イミド化ポリアミド、ポリビニルアルコ
ール、加水分解されたポリビニルアセテート、誘導体ゼ
ラチン等の水溶性ポリマーを用いてさしつかえない。
本発明をカラー用感光材料に適用する場合にはカプラー
として種々なるものを用いることができ、たとえばイエ
ローカプラーとしては開鎖ケトメチレン型カプラーを、
マゼンタヵプラーとしてはピラゾロン系、ビラゾロトリ
アゾール系、ピラゾリノベンツイミダゾール系、イミダ
ゾロン系などの化合物をあげることができる。
また、シアンヵプラーとしてはフェノール系、ナフトー
ル系などで、さらにカラードマゼンタカプラー、カラー
ドシアンカブラー、或いは現像抑制剤放出型カプラー、
現像抑制削放出型物質、ワイスカプラー、コンピーテイ
ングカプラーなどが使用されてよい。
サラに紫外線吸収剤としてチヌビン類を使用シてもよく
、かつ螢光増白剤、画像安定剤、酸化防止剤、潤滑剤、
金属イオン封鎖剤、乳化分散剤、などを使用できる。
本発明に係るハロゲン化銀感光材料にはハロゲン化銀乳
剤層以外の層として保護層、中間層、フィルタ一層、ア
ンチハレーション層、下引層、補助層、イラジエーショ
ン防止層、裏引層、などを有してよく、使用される支持
体としてはバライタ紙、ポリエチレン被覆紙、ポリプロ
ピレン合成紙、ガラス板、セルロースアセテート、セル
ロースナイトレート、ポリビニルアセクール、ポリプロ
ピレン、例えばポリエチレンテレフタレートなどのポリ
エステルフイルム、ポリアミドフイルム、ポリカーボネ
ートフイルム、スチレノフイルムなどがあり、これらの
支持体はそれぞれハロゲン化銀写真感光材料の使用目的
に応じて適宜選択される。
次に本発明に係るハロゲン化銀写真感光材刺の処理に用
いられる現像液は、通常用いられる型のもので現像剤と
してはハイドロキノン、N−メチルーp−アミンフェノ
ール 1−フエニル−3−ビラプリドン、パラフエニレ
ンジアミン類等の単独または組合せで用いられる。
また現像液にはアルカリ剤、保恒剤、現像カブリ抑制剤
としてアゾール類を必要に応じて適宜使用できる。
さらに硬膜剤として、ゼラチン及びその他の高分子物を
硬化させるものとして公知なアルデヒド系化合物を用い
ることができる。
さらに現像液には3−6−ジヒドロキシビリダジンの如
き酸化防止剤、ポリアミン類、さらにはポリアルキレン
オキシド化合物、アルキレングリコール類、アルコール
類トしてメチルアルコール、ジメチルホルムアミド、セ
ロンルプ、ペンシルアルコールなどの有機溶剤、アスコ
ルビン酸など、必要に応じて用いられる。
また、キレート剤、pH調整剤、緩衝剤なども使用でき
る。
現像時間は、現像液種類、処理温度、使用する感光材料
などによって異なるが、通常は5分内外またはそれ以上
もしくは1分以下5秒位が適当で、現像処理はバット式
又はローラー移送方式による迅速自動装置にて処理でき
る。
更に、本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料は、例え
ば白黒ネガ用感光材料の場合、現像→定着→水洗→乾燥
、カラーネガ用感光材料の場合、発色現像→水洗→漂白
→水洗→定着→水洗→安定等々、その適用する感光材料
の種類に応じて、種種の処理工程をとることができる。
以下に具体例により本発明をさらに詳細に説明するが本
発明の実施態様は、これらに限定されるものではない。
実施例−1 沃化銀1.5モルφを含有する高感度沃臭化銀乳剤を金
増感及び硫黄増感法により第2熟成を行ったのち、4−
ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラザ
インデンを安定剤としてハロゲン化銀1モル当り2.0
gになるよう添加し、さらに塗布助削としてサポニン及
び硬膜剤としてホルマリンの所定量を添加した。
なおこの乳剤はハロゲン化銀1モル当りゼラチン60g
を含有する。
この様にして得られたハロゲン化銀乳剤を10分割し、
その一部を分取し、5%ゼラチン水溶液を用いて、形成
する保護層と共に、ポリエチレンテレフタレートフイル
ムベース上に、ゼラチン量が乳剤のゼラチンと保護層の
ゼラチンそれぞれが2 0mll/ 1 0 0cta
ト1 07%l/ 1 0 0critニナ;6様ニ同
時重層塗布し、30℃、相対湿度30φの低湿雰囲気中
で5分間を要して急速乾燥を行い、これを比較試料(試
料番号1)とした。
別に、前記分割した残りの9部のハロゲン化銀乳削に、
それぞれ本発明の化合物を第1表の如き組合せにて添加
した他は比較試料と同様にして、各々試料(試料番号2
,3,4,5,6,7,8,9,10)を作成した。
これらの比較試料及び本発明に係る試料をJIS法に基
きKS−1型センシトメーター(小西六写真工業株式会
社製)により白色露光を与えたのち現像、定着、水洗及
び乾燥を一貫して行うことができる連続ローラー搬送式
自動現像機にて、処理した。
なお、使用した現像液は、下記の通りである。
L氷酢酸 8g水を加えて
1lに仕上げる。
このようにして得られた試料及び比較試料について、セ
ンシトメトリーを行い、得られた写真性能を第2表Iこ
示した。
なお表中(こ示す感度は本発明に係る化合物を含有して
いない比較試料(試料番号1)の感度を100として表
わした相対感度値である。
又得られた急速乾燥の各試刺をそれぞれ35m7IL×
70關のサイズに2枚づつ裁断してから、温度23℃、
相対湿度55饅の空調室中に24時間放置後、これら試
料をハロゲン化銀乳剤面が向かい合うように同種フイル
ム同士にて接触させてから、上部より約1 kgの荷重
をかけた状態で上記空調室中でさらに24時間放置した
放置後の試料を剥離し、乳剤面が接着した部分を総面積
の割り合いから算出してフイルムの耐接着性とした。
得られた耐接着性を第2表に示した。
さらに得られた急速乾燥の各試料を温度23℃、相対湿
度55%の空調室中に24時間放置後、これらの試料を
乳剤面を内側にして支持体間の距離か4mmになるよう
に中央部分から平行状に折り曲げた後、前記写真性能テ
ストを行ったものと同じ現像処理を行ない、折り曲げた
部分の濃度と折り曲げない部分の濃度差を算出して、各
試料の耐圧性とした。
この得られた耐圧性能を第2表に示した。
第2表から明らかなように、本発明の一般式CI)また
は〔釦で示される化合物と、一般力工で示される化合物
を組合せて含有させることにより、急速乾燥した場合で
も、カブリの発生を顕著に抑制し、かつ耐接着性を劣化
せしめずに耐圧性を大巾に改良できることがわかる。
実施例−2 沃化銀2.0モル係を含む高感度沃臭化銀乳剤を化学熱
成してから4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a
,7−テトラザインデンを安定剤としてハロゲン化銀1
モル当り2.0gになるように添加し、さらに塗布助剤
としてサポニン及び硬膜剤としてホルマリンの所定量を
それぞれ添加した。
なおこのハロゲン化銀乳削はハロゲン化銀1モル当りゼ
ラチンを60g含有している。
このようにして得られた乳剤を16分割して下記第3表
に示すように本発明の化合物をそれぞれ単一もしくは組
合せて添加してから、塗布助剤とシテサホニン、硬膜剤
としてホルマリノ、帯電防止剤としてポリオキシエチレ
ン化合物、又マット剤として平均粒径3〜5μのポリメ
チルメタクリレートを含有した5饅ゼラチン水溶液を用
いて形成する保護層と共に、ポリエチレンテレフタレー
トフイルムベース上に実施例一lと同様な条件で同時重
層塗布して急速乾燥を行った。
得られた各試料の写真特性、耐接着性及び耐圧性を実施
例−1と同様な方法で処理し、求めた。
その得られた結果を第3表に示す。
第3表中、化合物Aは HO {− CH2・CI−{2・0−}−,Hを示し
、化合物BはNaClを示す。
第3表から明らかなように、本発明の一般式(1)また
は(9)で示される化合物と、一般式則で示される化合
物を組み合せて含有させることにより、急速乾燥した場
合でもカブリの発生を大巾に抑制し、しかも感度の低下
を来たさない、という極めて好ましい結果を得ることが
でき、且つ耐圧性に於でも非常に改良されることがわか
る。
実施例−3 実施例−1で得られた各試料を30℃、相対湿度70多
の空調室中に10日及び1ケ月間放置した後、実施例−
1に示した如く白色露光と現像処理を行って得られたセ
ンシトメトリー性能を第4表に示した。
第4表から明らかなように、本発明の一般式〔Dまたは
(9)で示される化合物と、一般式帥で示される化合物
を組合せて含有させることにより、長時間保存放置して
もカブリの増加を招くことのないことがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式印又は(9)で示される化合物から選ば
    れる少なくとも一種の化合物と、下記一般1で示される
    化合物から選ばれる少なくとも一種の化合物とを含有す
    ることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。 〔式中、Zはそれぞれ置換もしくは未置換であって、炭
    素原子数1−10のアルキレン基又は炭素原子数2〜1
    0のアルケニレン基もしくはアルキレン基を表わし、R
    1,R2は水素原子または低級アルキル基を表わし、n
    lは2〜4の整数およびn,は2〜5の整数を表わし、
    Mはアルカリ金属原子を表わす。 〕
JP16136080A 1980-11-18 1980-11-18 ハロゲン化銀写真感光材料 Expired JPS5836891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16136080A JPS5836891B2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16136080A JPS5836891B2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5785047A JPS5785047A (en) 1982-05-27
JPS5836891B2 true JPS5836891B2 (ja) 1983-08-12

Family

ID=15733600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16136080A Expired JPS5836891B2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836891B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544600B2 (ja) * 1985-10-25 1996-10-16 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラ−感光材料の製造方法
GB2363428B (en) * 2000-06-14 2005-02-23 Dennis Baynes Rotating engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5785047A (en) 1982-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004309806A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH05313304A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5836891B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH05307233A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6398656A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH05313305A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5298369A (en) Use of colloidal silver to improve push processing of a reversal photographic element
JPH05303156A (ja) 医療用ハロゲン化銀写真感光材料及びその画像形成方法
JPH05289234A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5856857B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
EP0361948A1 (en) Method of preparing silver halide photographic paper
JP4206303B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5836765B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6147948A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5952422B2 (ja) カラ−写真画像の形成方法
JPS5943732B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0869087A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料
JPS5934531A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63155140A (ja) 銀画像の色調を改良したハロゲン化銀写真感光材料
JPS6126056B2 (ja)
JPS589935B2 (ja) ハロゲンカギンシヤシンカンコウザイリヨウ
JPS58158630A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0548462B2 (ja)
EP0794456B1 (en) Method of reproducing an electronically stored medical image on a light-sensitive photographic material
JPH05313306A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料