JPS5836762Y2 - ドアチェック機構 - Google Patents

ドアチェック機構

Info

Publication number
JPS5836762Y2
JPS5836762Y2 JP10615079U JP10615079U JPS5836762Y2 JP S5836762 Y2 JPS5836762 Y2 JP S5836762Y2 JP 10615079 U JP10615079 U JP 10615079U JP 10615079 U JP10615079 U JP 10615079U JP S5836762 Y2 JPS5836762 Y2 JP S5836762Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
release lever
brake
brake housing
slide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10615079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5625172U (ja
Inventor
俊紘 藤田
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP10615079U priority Critical patent/JPS5836762Y2/ja
Publication of JPS5625172U publication Critical patent/JPS5625172U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836762Y2 publication Critical patent/JPS5836762Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車のドアチェック機構の改善に関する。
従来の自動車のドアは開閉中開時のチェック力を出すた
めに、ドア前部の上下ヒンジの中間部Aにドアチェッカ
ーを設けている(第1図参照)。
このチェッカーの構造は、第2図に示すように、ドアの
開閉に従って出入りするスライドプレート01を主にス
プリング02等による摩擦力でチェック力を発生させて
いる。
しかし、従来の構造では、半開時の角度は固定されてお
り、ユーザーが狭い駐車場で出入りする場合、ドアは半
開の位置まで開こうとして、隣の車にドアが当って傷を
つけることがよくある。
また、あるユーザーにとっては乗降時もう少し開いて欲
しいと思っても、ドアは規定の半開角まで閉じてしまう
一方、チェック力の大きさについても1、通常の開閉で
は、チェック力が小さい方か゛ドアの開閉は容易である
が、あまり小さいとドアか゛フラフラ勝手に動いたり、
突風により急激に開いてドアが破損してしまう。
従って、チェック力の大小、半開位置の最適な値の設定
は容易ではない。
本考案の目的は上記欠点を排除して無段階ロックが可能
なドアチェック機構を提供することであり、その特徴と
するところは、ドア内部に固着され車体側より突設され
たスライドプレートの途中を囲みドア内方へ向けて末広
状の間隔をとった両側面を設けたブレーキハウジング、
同ブレーキハウジング内で上記スライドプレートを挾む
内面と上記ブレーキハウジングの側面に対応する末広状
の外面とを設けたブレーキシュー、一端側を枢支され中
間部を上記ブレーキシューの外面に固着されて同ブレー
キシューと一体に上記スライドプレートに沿って揺動可
能なレリーズレバ−1同レリーズレバ−とドア内部との
間に設けられ同レリーズレバ−を上記ブレーキハウジン
グの両側面の挟まり方向へ付勢して上記ブレーキシュー
の楔作用により上記スライドプレートを挟圧してドア位
置を固定する戻しばね、上記レリーズレバ−とドアハン
ドルレバーとの間に設けられハンドル操作に連動して上
記レリーズレバ−を上記ブレーキハウジングの両側面の
拡がり方向へ付勢して同レリーズレバ−を上記ブレーキ
ハウジングの両側面から離脱させドアを自由状態とする
連結部材を備えたことである。
以下図面を参照して本考案による実施例につき説明する
第3図は本考案による1実施例の機構を示す側面図、第
4図は第3図のA−A矢視断面図である。
図において、1はスライドプレートで、一端側を車体側
ピラーに取付けられドア内部に突入し、ドア開閉操作に
連動して進退する。
2はブレーキハウジングで、ボルト3、ナツト4等でド
ア内板5または補強板に取付けられていて、スライドプ
レート1の途中を囲みドア内方へ向けて末広状の間隔を
とった両側面を設けている。
8はブレーキシューで、ブレーキハウジング2内で゛ス
ライドツブレート1を挾む内面とフ゛レーキハウジング
2の側面に対応する末広状の外面とを設けて楔状に形成
されている。
7はレリーズレバ−で、一端側をピン6で揺動可能に支
承され中間部はブレーキシュー8の末広状の外面に接着
等により固定されていて、ブレーキシュー8と一体にス
ライドプレート1に沿って揺動可能である。
10はリターンスプリング、即ち戻しばねで、レリーズ
レバ−7の自由端側とドア内板5との間に設けられてい
て、その引張り力によって、レリーズレバ−7及びブレ
ーキシュー8をブレーキハウジング2の両側面の挟まり
方向へ付勢して、ブレーキシュー8の楔作用によりスラ
イドプレート1を挟圧してドア位置を固定する。
9はロッドで、レリーズレバ−7の自由端側とドアハン
ドルまたはドアラッチに設けであるドアハンドルレバー
(図示しない)との間に設けられていて、ハンドルを操
作することにより、レリーズレバ−7は連動してピン6
回りに戻しばね10に抗して回動する。
即ち、レリーズレバ−7はブレーキハウジング2の両側
面の拡がり方向へ移動して同両側面から離脱する。
これによりブレーキシュー8のスライドプレート1への
挟圧はなくなり、ドアは自由状態となる。
また、ロッド9は棒状に限定されるものではなく、ケー
ブル等を含めた連結部材であれは゛良い。
なお、11はダストシール、12は伸び切りクッション
である。
上記構成の場合の作用、効果について述べる。
通常はレリーズレバ−7とブレーキハウジング2の圧着
のため、スライドプレート1には楔作用により大きな摩
擦力が働き、ドアを開ける力に打勝ってドアはその位置
で静止する。
一方、ユーザーがドアを開閉しようとする時は、ドアハ
ンドルを作動しているので、ロッド9を介してレリーズ
レバ−7は回動して、ブレーキハウジング2から離れる
ので、ブレーキシュー8には楔作用がなくなり、摩擦力
は小さくなり、ドアの開閉は極めて軽くなる。
従って、ユーザーは希望の位置でハンドルを離すことに
より、ドアをそのイ装置に静止させておくことができる
即ち、楔状のブレーキシューにレリーズレバ−を接着等
により固定し、このレリーズレバ−をブレーキハウジン
グ内で摺動させることによって、スライドプレートをブ
レーキシューが楔作用により挾み込んでロックできるよ
うにしたことであり、これにより無段階ロックが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のドアチェッカーの取付位置を示す説明図
、第2図は第1図のドアチェッカーの構造を示す説明図
、第3図は本考案による1実施例のドアチェック機構を
示す側面図、第4図は第3図のA−A矢視断面図である
。 1・・・・・・スライドプレート、2・・・・・・ブレ
ーキハウジング、5・・・・・・ドア内板、6・・・・
・・ピン、7・・・・・・レリーズレバ−18・・・・
・・ブレーキシュー、9・・・・・・ロッド、10・・
・・・・戻しばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドア内部に固着され車体側より突設されたスライドプレ
    ートの途中を囲みドア内方へ向けて末広状の間隔るとっ
    た両側面を設けたブレーキハウジング、同ブレーキハウ
    ジング内で゛上記スライドフ。 レートを挾む内面と上記ブレーキハウジングの側面に対
    応する末広状の外面とを設けた楔状のブレーキシュー、
    一端側を枢支され中間部を上記ブレーキシューの外面に
    固着されて同ブレーキシューと一体に上記スライドプレ
    ートに沿って揺動可能なレリーズレバ−1同レリーズレ
    バ−とドア内部との間に設けられ同レリーズレバ−を上
    記ブレーキハウジングの両側面の挾まり方向へ付勢して
    上記ブレーキシューの楔作用により上記スライドプレー
    トを挟圧してドア位置を固定する戻しばね、上記レリー
    ズレバ−とドアハンドルレバーとの間に設けられハンド
    ル操作に連動して上記レリーズレバ−を上記ブレーキハ
    ウジングの両側面の拡がり方向へ付勢して同レリーズレ
    バ−を上記ブレーキハウジングの両側面から離脱させド
    アを自由状態とする連結部材を備えたことを特徴とする
    ドアチェック機構。
JP10615079U 1979-08-02 1979-08-02 ドアチェック機構 Expired JPS5836762Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10615079U JPS5836762Y2 (ja) 1979-08-02 1979-08-02 ドアチェック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10615079U JPS5836762Y2 (ja) 1979-08-02 1979-08-02 ドアチェック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5625172U JPS5625172U (ja) 1981-03-07
JPS5836762Y2 true JPS5836762Y2 (ja) 1983-08-18

Family

ID=29338795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10615079U Expired JPS5836762Y2 (ja) 1979-08-02 1979-08-02 ドアチェック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836762Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2599914Y2 (ja) * 1992-08-22 1999-09-27 日野自動車工業株式会社 自動車のドア

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5625172U (ja) 1981-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360157B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPS5819977Y2 (ja) 自動車用フ−ドヒンジ
JP2009507712A (ja) 自動車の車体
US4302864A (en) Combination door stop and latching device
JPS5836762Y2 (ja) ドアチェック機構
JP3291411B2 (ja) 自動閉戸装置
KR100573015B1 (ko) 리프트 도어가 설치된 차량용 슬라이딩 도어
JPH031572Y2 (ja)
JP3164520B2 (ja) 車両バックドア等のラッチ装置
JP2518458Y2 (ja) 開閉体支持装置
JPS5836768Y2 (ja) 自動車用ドアヒンジ
JPH09322833A (ja) 家具におけるラッチ装置
JPS5830925Y2 (ja) スライドドア開閉装置におけるドア全開時のロツク装置
JPH068228Y2 (ja) ウインドウ開閉装置
JPH0535912Y2 (ja)
JPS6243099Y2 (ja)
JPH0235108B2 (ja)
JPH0622786Y2 (ja) 折戸の開閉装置
JPS6125873B2 (ja)
JPS5929097Y2 (ja) 自動車の斜衝突時のボンネツト開放防止構造
JPS6223624Y2 (ja)
JPH0434093Y2 (ja)
JPH0535911Y2 (ja)
JPS6036698Y2 (ja) 自動車後扉開閉装置
JPH0422677Y2 (ja)