JPS5836762B2 - 均一大きさのハロゲン化銀乳化液の製法 - Google Patents

均一大きさのハロゲン化銀乳化液の製法

Info

Publication number
JPS5836762B2
JPS5836762B2 JP50086728A JP8672875A JPS5836762B2 JP S5836762 B2 JPS5836762 B2 JP S5836762B2 JP 50086728 A JP50086728 A JP 50086728A JP 8672875 A JP8672875 A JP 8672875A JP S5836762 B2 JPS5836762 B2 JP S5836762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver halide
halide
crystals
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50086728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5139027A (en
Inventor
デレク ルイズ ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5139027A publication Critical patent/JPS5139027A/ja
Publication of JPS5836762B2 publication Critical patent/JPS5836762B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/015Apparatus or processes for the preparation of emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • G03C2001/0058Twinned crystal
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/0357Monodisperse emulsion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀写真乳化液の製法、特にゼラチン
媒質中でのハロゲン化銀懸濁物の調整製法に関する。
従来から知られており現在も主として使用されている製
法はゼラチン溶液中で温度と反応体濃度の条件を調整し
てハロゲン化銀を沈澱させかつ出来たハロゲン化銀懸濁
物をハロゲン化銀の弱溶媒、普通アルカリ金属又はアン
モニウムハロゲン化物(随意にアンモニアの存在におい
て)又は他のアミン類の影響のもとで熟或させるのであ
る。
熟成中ハロゲン化銀結晶の平均結晶大きさは他より更に
溶解性の大きい結晶の溶解とそれからより溶解性の小さ
い結晶へのハロゲン化銀の沈着により増大する。
結晶はその大きさの差異(より小さな結晶は大きな結晶
より溶解性大きい)又は組或の差異により溶解性範囲を
もっている。
例えばよう化銀の影響はそれと混台された臭化銀の溶解
度を減少する。
結晶或長をおこす熟或工程は乳化液結晶が与える最大感
光度(後の増感工程により)は結晶の大きさに関係する
から乳化液製造の本質的部分であり、全体として乳化液
の感光度はもちろんそれに含まれる結晶の感光度から生
じるのである。
しかし乳化液の結晶の粒径の中央値のみでなく結晶の粒
径分布を調整することも乳化液製造の本質的部分である
一般に粒径分布の広い範囲は低いコントラストを生じ粒
径分布の狭い範囲は高いコントラストを生じ印刷芸術お
よびレントゲン写真の様な多くの写真用途は後者が望ま
しい。
上記のとおり熟或法は自然に結晶大きさの変更となるが
ハロゲン化銀の沈澱と熟戊の条件選択によるにも拘らず
乳化液の平均結晶大きさと結晶大きさ分布を調整するこ
とは可能である。
写真乳化液用の結晶大きさの狭い分布をつくる方法は多
数知られている。
これらの一つは英国特許第1335925号に記載され
ている。
それに記載の一重要特徴は一定温度と一定pA.9にお
いてなされるハロゲン化銀の添加(銀およびハロゲンイ
オンとして)である。
pAgは銀イオン活性の負対数を意味する。
この方法において、ハロゲン化銀核に新しいハロゲン化
銀の添加は溶液中に高過飽和度を保つ様な割合に調整す
るのである。
これをする為の一方法はハロゲン化銀の添加量を結晶の
平均の線状大きさの函数として増加することを確保する
にある。
分散媒液相中のハロゲン化銀の過飽和度は溶液中のハロ
ゲン化銀濃度として定義出来る。
飽和溶液中のハロゲン化銀濃度 過飽和度は割合である。
本発明は結晶の大部分がその或長特性に関係しうる敏感
な平均の線状大きさをもたない写真乳化液用の狭い粒径
分布をもつ結晶製造に関する。
この様な特殊結晶は八面体双晶である。
この様な結晶は八面体形で、八面体が1対の外部■面に
平行な平面で対称的に分割され、そこで結晶の一部が面
■に直角なトライアド( triad )軸のまわり1
80°丈け回転しているのである。
この型の結晶は1又は2以上の双晶平面をもつことがあ
る。
〔双晶の詳細はF.C.フイリツプス( Phill
ips )による”AnIntroduction
to Crystallography”3版、ロング
,マンズ( Longmins ) 1 9 6 6
,162−165ページおよびP.ゲイ.オリバーおよ
びボイド( Gay.O liver & Boyd
)による”The Crystalline Stat
e”1972,328−338ページにある。
〕故に八面体双晶の場合、双晶が特定結晶直径に対し種
々の形と厚さをもつから平均の線状大きさはこれらの結
晶或長に殆んど関係ないし、また結晶は更に戊長ずる様
に同一条件で形或されていないから八面体双晶をつくる
に用いた種双晶は種々の面が実際にみられるものと異な
る計算或長速度をもつだろう様なものであるから英国特
許第1335925号の方法により狭い大きさ分布をも
つ八面体双晶乳化液をつくることは不可能である。
更にたとえ結晶が実際と一致する様な計算或長速度をも
っていても、最初からこの様な威長速度の計算は計算出
来ない量であろう。
通常特性、例えば立方体又は非一双晶八面体結晶をもつ
ハロゲン化銀結晶を含み狭い結晶大きさ分布がハロゲン
化銀の一定添加で得られる乳化液製造法は種双晶を用い
た場合へテロ分散乳化液が得られることになるオストワ
ルド( Ostwald )熟或をおこし易く乳化液を
含む単一犬きさの八面体双晶を得るには適しない。
これは乳化液製造に用いた種結晶がしばしば著しくヘテ
ロ分散する理由である。
これにより結晶の最高面積面に対する等面積の円の直径
の変動係数が207%より大きくかつ或長に対する条件
はハロゲン化銀の平衡溶解度が有意義な平均の線状大き
さをもつ通常結晶の製造における溶解度より著しく大き
い様なものであることを意味する。
出願人らは今やハロゲン化銀結晶が均一大きさの八面体
双晶である様な乳化液の製法を発見したのである。
.ハロゲン化銀結晶の大部分が八面体双晶である均一大
きさハロゲン化銀乳化液の製法は (a) 銀塩の水溶液とアルカリ金属又はアンモニウ
ムハロゲン化物水溶液を保護コロイドを含む水性分散媒
中でハロゲン化銀核が出来る様な濃度において混合し、 (b) ハロゲン化銀溶媒の存在においてオストワル
ド熟戊によりハロゲン化銀核の大きさを増大させて八面
体種双晶集団をつくり、 (c) 再核形成をおこすことなく可能な銀塩とアル
カリ金属又はアンモニウムハロゲン化物との最大添加量
を形定しかつオストワルド熟戊をおこすことなく可能な
銀塩とアルカリ金属又はアンモニウムハロゲン化物との
最小添加量を決定し、(d) 水性分散媒中に銀塩水
溶液とアルカリ金属又はアンモニウムハロゲン化物水溶
液を予め定めた最大量と最小量との間の量で加えて種結
晶を戊長させた後、時間をおいて最大および最小量をよ
び最小量を再一決定し、 結晶或長段階中常に再核形成又はオストワルド熟戊をお
こさない様銀およびハロゲン化物の添加量を調整し、全
結晶戊長段階中液相のpBrを0.15以上に確保する
ことより或るのである。
pBrは臭素イオン活性の負対数と定義する。
pBr0.15はほぼ0.71Mの臭素に相当する。
本発明の方法において結晶戊長中pBrは1.00乃至
3.00に調整する必要があり、1.00乃至1,30
にするのが好ましい。
また液相の温度は35乃至80’Cが必要であり45乃
至55°Cが好ましい。
液相のpBrは1、15に調整するのが最もよい。
また液相の温度は50℃が最もよい。
オストワルド熟或後八面体種双晶集団をつくるハロゲン
化銀核の製法は多数知られている。
最も簡単な一方法は可溶性銀塩の稀溶液をゼラチンとア
ルカリ金属又はアンモニウムハロゲン化物の稀溶液に迅
速にカロえる方法である。
ゼラチン溶液中のアルカリ金属又はアンモニウムハロゲ
ン化物は加えた金銀塩と丁度反応するに必要な量より幾
分多い必要があり、この過剰がオストワルド熟或段階に
おいて溶媒として働くのである。
八面体種双晶集団の生或法はグラフカイズ( G 1
a f−K i d e s )のPhotograp
hic Chemistry巻1,328ページ、ファ
ウンテンプレス、ロンドン、1958中の第1式に記載
されている。
オストワルド熟或とはハロゲン化銀鼎媒の存在において
より可溶性のより小結晶が消耗して難溶性の核結晶、一
般により大きい結晶の成長を意味する。
種結晶戊長段階中に普通の形のハロゲン化銀結晶も少し
は形戊されるが短時間のうちにこれは分解するから不安
定と考えられる。
本発明の方法において、種双晶の形戊が第2段階中高い
pAg(11以上)においておこりかつ更に双晶形或す
るのを防ぎ知られた外面(最もよいのは■面であるが)
をもつ結晶を形戊するに充分な低pAg(10.1以下
)において八面体双晶の或長がおこる。
本発明の方法は三段階法である。
第1段階においてハロゲン化銀核が形或され、第2段階
においてオストワルド熟或がおこり種八面体双晶ハロゲ
ン化銀が生或される。
第3段階において種ハロゲン化銀結晶が或長して大きく
なり単一大きさの八面体双晶集団を形或する。
しかし前記したとおり新しい核は以前に形或された核が
オストワルド熟或をうけると同時に形或される。
第2段から第3段階への変化は段階的でも連続してもよ
い。
しかし第1段階が完了してしまう前に第2段階が始まっ
てもよい。
即ちハロゲン化銀核が種双晶を形威して或長ずる一方新
しい核が形戊されるのである。
本発明による方法において、銀塩水尋液とアルカリ金属
又はアンモニウムハロゲン化物水溶液は種形或後結晶戊
長開始から時間と共にほぼ比例的に連続して増加する割
合で加える、溶液中のハロゲン化銀の溶解度に影響する
分散媒中の残りの条件は一定に保つ。
本発明の方法において新しい銀とハロゲン化物の添加量
は経過時間tの函数として式b t −4− c(但し
bおよびCは定数)によりあらわされる。
しかし新しいハロゲン化銀を経過時間tの函数として式
at2+bt+cによって加えて八面体双晶型の乳化液
をつくることは、この様な添加量が結局は新しい核形或
となりしたがってヘテロ分散乳化液をつくることになる
から不可能である。
本発明の方法は特定戊長法則にしたがうことを伺等当て
にしていない。
しかし結晶に添加する最大量は式bt−}−c(但しb
とCは定数でtは時間とする)で殆んど近似してあらわ
しうろことを発見したのである。
aがゼロである場合を除いて式at2+ b + cは
式b t −}− cよりも大きく時間に依存した添加
量をあらわしており、結局は再核形成に対する臨界濃度
を超える添加量となるであろう。
これはへテロ分散乳化液を生ずることになるであろう。
与えられたどの結晶集団にも再核形戊のおこることのな
い最大添加量を決定する為、試料をとり各々にハロゲン
化銀の等量を増加する量で加えた。
(選らんだ条件で)、光学および電子顕微鏡観察からあ
るハロゲン化銀添加量以上において新結晶形或である再
核形或が正におこることがわかった、即ち観察された各
1万個の結晶に対し10個の再核形或結晶が認められた
再核形戊された結晶はそれが種結晶よりずっと小さいの
で区別出来る。
この添加量は再核形或をおこすことなく可能な最大添加
量である。
オストワルド熟或をおこすことなく可能な最小添加量を
決定する為結晶集団の試料をとり各々に上に決定した最
大添加量以下の減少する量でハロゲン化銀の等量を加え
た。
光学又は電子顕微鏡の観察からあるハロゲン化銀添加量
以下でオストワルド熟或が正におこることがわかったの
である。
最大添加量における添加でみられた最小双晶よりも小さ
な双晶が光学又は電子顕微鏡でみられる場合オストワル
ド熟或はおこっている。
これらの結晶は大きな結晶の溶解の結果である。
それ以下ではオストワルド熟或がおこるとみられる添加
量はオストワルド熟戊なしに可能な最小添加量である。
上記試験により与えられた結晶集団に対する最大および
最小添加量を決定した処で、その集団に最大と最小の間
の添加量を守りながら一定pA&と温度で銀とハロゲン
化物イオンの量を加えるのである。
結晶が或長するにつれて過飽和度は低下しある時期に上
記したとおり最大と最小添加量を新しく決定する必要が
ある。
添加量再決定前に加えるべきハロゲン化銀量(ハロゲン
化銀イオンとして加えた)は経験で決定する。
低くすぎる添加量をつづけると熟或がおこり結晶の大き
さ分布が著しく巾広くなる。
前回決定の際存在した銀と等量の銀を添加した後に最大
および最小添加量を再決定するのがよいと発見されてい
る。
結晶或長中銀塩およびアルカリ金属又はアンモニウムハ
ロゲン化物の好ましい添加量は再核形或をおこすことな
く可能な最大添加量の9−0φである。
本発明の他の方法において、銀塩水溶液およびアルカリ
金属又はアンモニウムハロゲン化物水溶液は段階的に添
加量を増し、その割合は種形或後結晶或長開始からの時
間にほぼ比例させ、溶液中のハロゲン化銀の溶解度に影
響する分散媒中の残りの条件は一定に保つのである。
この添加用装置は例えば汲上げ量を計画的に変更出来る
ポンプ、計算された輪郭のカムにより共に働らく2個の
ピストン、空気又は水圧により働らく圧力容器、可変流
動バルブ、高さ可変の液槽又は可変のジェットデイメン
ジョンより或る。
本発明の方法において、分散媒中の必要な条件は新しい
ハロゲン化銀の添加量を増す以外の方法によって調整出
来る。
例えばハロゲン化銀結晶大きさを増す一方過飽和度を実
質的に一定としておく様な方法でハロゲン化銀溶解度を
低下する様に分散媒の温度を調整することができる。
また結晶戊長甲高い過飽和度を保つ様な方法で濃度を変
えうるアンモニアの様な溶液中にハロゲン化銀溶媒の存
在において或長は起る。
また戒長中高過飽和度を保つ為に溶液のpA.9を変え
ることが出来る。
他の方法においてハロゲン化銀の型は或長段階中に変え
うる;もし存在すればハロゲン化銀溶媒型も変えうる;
又はこれらの効果の組合せが使用出来る。
本発明の方法により製造された単一大きさの八面体双晶
乳化液はレントゲン写真フイルム材料、直接陽画および
印刷芸術フイルム材料に特殊使用のものでこれらの用途
にこの高いコントラストと被覆力が特に利点である。
必要ならば単一大きさの八面体双晶乳化液は望むコント
ラストと被覆力を得る為に異っているが選らばれた結晶
大きさをもつ混合乳化液として使用出来る。
この様な混合乳化液はカメラフイルム材料に使用出来る
したがって本発明はこれ迄記述したとおり本発明の方法
により製造した単一大きさの写真用ハロゲン化銀乳化液
およびフイルム層中に少くも1層の単一大きさ写真用ハ
ロゲン化銀乳化液を含む写真材料を包含している。
次の実施態様は本発明を例証するものである。
実施例 1 実施例において水100就中ゼラチン11.9の存在に
おいて1.0モルの硝酸銀鼎液を0.91モルの臭化ア
ンモニウムおよび0.09モルのよう化カリウムと混合
してハロゲン化銀核をつくった。
加えたアンモニアおよび臭化アンモニウムの存在におけ
る熟或により核の大きさは増大して粒径の中央値0.6
3μの結晶大きさで30咎の変動係数をもつ八面体親双
晶集団となった。
この集団を凝固させ洗い再び分散させた。
この種結晶は99φ以上が双晶であった。
0.167モルの銀を含む再分散凝固物160.9を2
5.9のゼラチンと混合しそのpAgを50℃の温度で
io.oに調整した。
溶液を攪拌し4.7モル硝酸銀溶液と当量の臭化アンモ
ニウム溶液を加えてpAg調整状態で八面体種双晶集団
の2個の試験品とした;用いた量は時間当り1 1 M
および160mlであった。
添加量1601rLl/時の試験品は明らかに再核形或
の開始がみられた;110mV時の試験品は再核形或が
みられなかった。
したがって1101nl/時の量を硝酸銀および臭化ア
ンモニウムの再核形或をおこすことなく可能な最大添加
量としてえらんだ。
更に時間当り5および10mlの量で試験をした。
光学顕微鏡で5rul/時の試験品は八面体双晶の戊長
中オストワルド熟戊がおこることが明らかにみられた。
10TLl/時の試験品も八面体種双晶戊長中オストワ
ルド熟或がおこるが程度は僅かであることがわかった。
しかし5 0 ml/時で行なった試験においては熟戊
がおこることはみられずしたがって50rrtll時を
硝酸銀と臭化アンモニウムのオストワルド熟或をおこす
ことなく可能な最小添加*中量とした。
戊長第1段階に対する硝酸銀と臭化アンモニウム溶液の
添加量は再核形或をおこすことなく可能な最大添加量の
90φ即ち100rnl/時に説定した。
100ml/時で5.6分間添加後成長が止まり新しい
最大および最小量を同様に決定した。
新しい最大および最小量は各段階において下表のとおり
決定した。
結果として八面体種双晶集団の或長は次のとおりであっ
た: 即ち添加量は添加開始から時間にほぼ比例して段階的に
増加した。
このことは図1に例証される。結晶戊長段階中新しい核
は形威されずまたより小さな結晶も溶解せずしたがって
オストワルド熟或は起らなかった。
最終乳化液は粒径の中央値1.61μの結晶大きさで変
動係数l6φをもつ薄偏平八面体双晶を含んでいた。
乳化液は(化学的に増感され)ダイジェストされ感光度
測定をした。
粒径の中央値1.65μの立方晶に近い普通の乳化液を
比較に用いた。
乳化液を基材上に被覆した後露出しメトール/ハイドロ
キノン現像液中20℃で4分間現像した。
これらの結果は本発明によりつくった乳化液を用いて高
比重を得たことを示している。
実施例 2 不活性ゼラチン100gおよび臭化アンモニウム0.9
3モルを含む水1.2lを攪拌しながら50℃でそれに
4.7M硝酸銀溶液(0.94モル)を4分間に加えて
八面体種双晶集団をつくった。
この場合硝酸銀注入中熟或段階がおこった。
種結晶は95φ以上双晶であり粒径の中央値0.2μの
大きさで変動係数32俤をもつ結晶であった。
八面体種双晶集団は50℃でpAg10に調整した。
最大および最小添加量は実施例1と同様に決定し結果と
してpAg、調整状態で4.7M硝酸銀と当量の4.7
M臭化アンモニウムを加えて攪拌することによる戊長に
対し次の式を採用した。
最終乳化液中の結晶は粒径の中央値0.80μで変動係
数20饅であった。
図2は時間対添加量の関係を示している。
添加量は添加開始からほぼ時間に比例して段階的に増加
した。
式において添加量=bt+c(ml/時)結晶戊長段階
中新核が形威されず小結晶が全く溶解しなかった;故に
オストワルド熟戊はおこらなかった。
乳化液は普通どおり洗いダイジェストされた。
流径の中央値0.82μをもつ立方晶を含む乳化液を比
較に用いた。
乳化液を基材に被覆し露出しメトール/ハイドロキノン
主体現像液中20℃で4分間現像した。
本発明の実施態様は次のとおりである。
(1)前記特許請求の範囲に記載の製法。
(2)上記(1)において、結晶戊長中液相のpBrを
1.00乃至1、30に調整しかつ液相の温度を45−
55℃の間にする方法。
(3)上記(1)において、結晶或長中液相のpBrを
1,15に調整し液相の温度を50℃とする方法。
(4)上記(1)一(3)のいづれかにおいて、種双晶
の形戊が11.0以上のpAgでおこりかつ八面体種双
晶の或長が10.1以下のpA&でおこる方法。
(5)上記(1)−(4)のいづれかにおいて、前回決
定の際存在した銀に等量の銀を加えた後最大および最小
添加量を再決定する方法。
(6)上記(1)−(5)のいづれかにおいて、銀塩水
溶液とアルカリ金属又はアンモニウムハロゲン化物水溶
液を種形或後結晶成長開始からの時間にほぼ比例した連
続増加量で加え、溶液中の銀の溶解度に影響する分散媒
中の残りの条件を一定に保持する方法。
(7)上記(1)−(6)のいづれかにおいて、結晶戊
長中銀塩とアルカリ金属又はアンモニウムハロゲン化物
の添加量を再核形或をおこすことなく可能な最大添加量
の90俤とする方法。
(8)上記(1)−(5)のいづれかにおいて、八面体
種双晶の形或後結晶戊長開始からの時間にほぼ比例した
割合で段階的に増加する量で銀塩水溶液とアルカリ金属
又はアンモニウムハロゲン化物水溶液を加え、溶液中の
ハロゲン化銀の溶解度に影響する分散媒中の残りの条件
を一定に保つ方法。
(9)実質的に前記実施例に記載のとおりハロゲン化銀
結晶の大部分が八面体双晶型である単一大きさのハロゲ
ン化銀乳化液の製法。
α0)上記(1)−(9)のいづれかの方法で製造され
た単一大きさのハロゲン化銀乳化液。
(11) 写真材料層中に上記(10)のとおりの乳
化液の少くも1層を含む写真用材料。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明による実施例1の乳化液製造の際の硝酸銀
液添加開始後の経過時間と添加量の関係を示している。 図2は本発明による実施例2の乳化液製造の際の硝酸銀
液添加開始後の経過時間と添加量の関係を示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(a)保護コロイドを含む水性分散媒中銀塩水溶液と
    アルカリ金属又はアンモニウムハロゲン化物水溶液をハ
    ロゲン化銀の核が形成される様な濃度において混合し、 (b) ハロゲン化銀溶媒の存在においてオストワル
    ド熟或によりハロゲン化銀核の大きさを増大させて八面
    体種双晶集団を生或し、 (c) 銀塩とアルカリ金属又はアンモニウムハロゲ
    ン化物の再核形或をおこすことなく可能な最大添加量を
    決定しかつ銀塩とアルカリ金属又はアンモニウムハロゲ
    ン化物のオストワルド熟戊をおこすことなく可能な最小
    添加量を決定し、かつ (d) 水性分散媒中に予め決定した最大および最小
    量の間の量で銀塩水溶液およびアルカリ金属又はアンモ
    ニウムハロゲン化物水溶液を加えて種結晶を或長させた
    後、時間をおいて最大および最小添加量を再決定し、か
    つ結晶成長段階中常に再核形或もオストワルド熟成もお
    こらない様確保する為銀およびハロゲン化物の添加量を
    調整し、液相のpBrを全結晶成長段階中0.15以上
    に保つことを特徴とするハロゲン化銀結晶の大部分が八
    面体双晶型である均一大きさのハロゲン化銀乳化液の製
    法。
JP50086728A 1974-08-07 1975-07-17 均一大きさのハロゲン化銀乳化液の製法 Expired JPS5836762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB3476974 1974-08-07
GB3476974A GB1469480A (en) 1974-08-07 1974-08-07 Photographic emulsion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5139027A JPS5139027A (en) 1976-04-01
JPS5836762B2 true JPS5836762B2 (ja) 1983-08-11

Family

ID=10369723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50086728A Expired JPS5836762B2 (ja) 1974-08-07 1975-07-17 均一大きさのハロゲン化銀乳化液の製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4067739A (ja)
JP (1) JPS5836762B2 (ja)
BE (1) BE832151A (ja)
CH (1) CH611723A5 (ja)
DE (1) DE2534965A1 (ja)
FR (1) FR2281592A1 (ja)
GB (1) GB1469480A (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1596602A (en) * 1978-02-16 1981-08-26 Ciba Geigy Ag Preparation of silver halide emulsions
US4184878A (en) * 1976-06-10 1980-01-22 Ciba-Geigy Aktiengesellschaft Process for the manufacture of photographic silver halide emulsions containing silver halide crystals of the twinned type
GB1520976A (en) * 1976-06-10 1978-08-09 Ciba Geigy Ag Photographic emulsions
GB1591610A (en) * 1976-10-07 1981-06-24 Agfa Gevaert Rapidly processable radiographic material
JPS6035055B2 (ja) * 1978-12-07 1985-08-12 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真乳剤
JPS5945132B2 (ja) * 1979-04-23 1984-11-05 富士写真フイルム株式会社 感光性ハロゲン化銀結晶の製造方法
DE3032685A1 (de) * 1980-08-29 1982-04-15 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa Verfahren zur bildung lichtempfindlicher silberhalogenidkristalle
US4339532A (en) * 1981-01-08 1982-07-13 Polaroid Corporation Novel photosensitive silver halide emulsion and method of preparing same
JPS57178235A (en) * 1981-04-28 1982-11-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photographic sensitive silver halide material
EP0265590B1 (en) * 1981-07-10 1994-06-01 Konica Corporation Light-sensitive color photographic material
EP0070181A1 (en) * 1981-07-10 1983-01-19 Konica Corporation Silver halide light-sensitive color photographic material
JPS5849938A (ja) * 1981-08-07 1983-03-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
US4425425A (en) 1981-11-12 1984-01-10 Eastman Kodak Company Radiographic elements exhibiting reduced crossover
US4414310A (en) * 1981-11-12 1983-11-08 Eastman Kodak Company Process for the preparation of high aspect ratio silver bromoiodide emulsions
US4435501A (en) 1981-11-12 1984-03-06 Eastman Kodak Company Controlled site epitaxial sensitization
US4399215A (en) * 1981-11-12 1983-08-16 Eastman Kodak Company Double-jet precipitation processes and products thereof
US4433048A (en) * 1981-11-12 1984-02-21 Eastman Kodak Company Radiation-sensitive silver bromoiodide emulsions, photographic elements, and processes for their use
US4439520A (en) * 1981-11-12 1984-03-27 Eastman Kodak Company Sensitized high aspect ratio silver halide emulsions and photographic elements
US4434226A (en) 1981-11-12 1984-02-28 Eastman Kodak Company High aspect ratio silver bromoiodide emulsions and processes for their preparation
US4414306A (en) * 1981-11-12 1983-11-08 Eastman Kodak Company Silver chlorobromide emulsions and processes for their preparation
US4414304A (en) * 1981-11-12 1983-11-08 Eastman Kodak Company Forehardened high aspect ratio silver halide photographic elements and processes for their use
JPS5895345A (ja) * 1981-12-01 1983-06-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 色素画像形成方法
US4478929A (en) * 1982-09-30 1984-10-23 Eastman Kodak Company Dye image transfer film unit with tabular silver halide
US4425426A (en) 1982-09-30 1984-01-10 Eastman Kodak Company Radiographic elements exhibiting reduced crossover
US4504570A (en) * 1982-09-30 1985-03-12 Eastman Kodak Company Direct reversal emulsions and photographic elements useful in image transfer film units
US4435499A (en) 1983-01-31 1984-03-06 Eastman Kodak Company Photothermographic silver halide material and process
US4477565A (en) * 1983-02-02 1984-10-16 Polaroid Corporation Method for preparing photosensitive silver halide emulsion
JPS59212826A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS616643A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS61118742A (ja) * 1984-11-14 1986-06-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4769312A (en) 1985-10-15 1988-09-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing silver halide color photographic material including the use of a two bath desilvering system comprising two baths
JPH0711679B2 (ja) * 1986-03-06 1995-02-08 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀乳剤の製造方法
US4797354A (en) * 1986-03-06 1989-01-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide emulsions comprising hexagonal monodisperse tabular silver halide grains
US4888273A (en) * 1988-02-26 1989-12-19 Polaroid Corporation Stabilized tabular silver halide grain emulsions
JPH03120528A (ja) * 1989-10-03 1991-05-22 Konica Corp 高感度でカブリ、粒状性の改良されたハロゲン化銀乳剤及びその製造方法
DE69328884T2 (de) 1992-03-19 2000-12-07 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren zur Herstellung einer photographischen Silberhalogenidemulsion
DE69329509T2 (de) 1992-03-19 2001-05-03 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren zur Herstellung einer photographischen Silberhalogenidemulsion
JP2777949B2 (ja) 1992-04-03 1998-07-23 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5254453A (en) * 1992-04-16 1993-10-19 Eastman Kodak Company Process for preparing narrow size distribution small tabular grains
DE4434783C2 (de) * 1994-09-29 1998-04-09 Daimler Benz Ag Kraftstoffeinspritzanlage für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
EP0749038A1 (en) 1995-06-16 1996-12-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light-sensitive photographic materials comprising tabular silver halide grains and azodicarbonamide derivatives
JPH09152696A (ja) 1995-11-30 1997-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3817787B2 (ja) 1996-02-09 2006-09-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 ロイコ染料、ハロゲン化銀写真感光材料、その画像形成方法およびその処理方法
EP0806860A1 (en) * 1996-05-09 1997-11-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for processing and digitizing a light-sensitive photographic material
DE69615036T2 (de) 1996-11-13 2002-04-18 Eastman Kodak Co Verfahren zur Herstellung einer Silberhalogenidemulsion
US6379459B1 (en) * 2000-10-24 2002-04-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Crystallization of powders having uniform particle sizes by Ostwald ripening at large levels of supersaturation
US6623918B1 (en) 2002-05-29 2003-09-23 Eastman Kodak Company Process for the preparation of high bromide tabular grain emulsions
US6753134B2 (en) 2002-07-24 2004-06-22 Eastman Kodak Company Process for the preparation of high bromide cubic grain emulsions
US7008761B2 (en) * 2004-03-31 2006-03-07 Eastman Kodak Company Process for the preparation of high bromide cubical grain emulsions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836890A (ja) * 1971-09-12 1973-05-31

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1156193A (en) * 1965-10-21 1969-06-25 Eastman Kodak Co Photographic Silver Halide Emulsions
DE1804289C2 (de) * 1967-10-23 1985-01-10 Fuji Shashin Film K.K., Minami-ashigara, Kanagawa Verfahren zur Herstellung von Kristallen eines schwach löslichen anorganischen Salzes
JPS4823443B1 (ja) * 1969-07-18 1973-07-13
DE2107118A1 (de) * 1970-02-16 1971-09-02 Eastman Kodak Co Verfahren zur Ausfällung von Metall salzen
FR2135188B1 (ja) * 1971-05-03 1974-07-26 Ilford Ltd
GB1376443A (en) * 1971-05-11 1974-12-04 Agfa Gevaert Manufacture of photographic silver halide materials
US3773516A (en) * 1971-12-29 1973-11-20 Polaroid Corp Process for preparing silver halide emulsions
US3790387A (en) * 1972-03-20 1974-02-05 Eastman Kodak Co Precipitation of metal salts
JPS5542738B2 (ja) * 1973-05-11 1980-11-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836890A (ja) * 1971-09-12 1973-05-31

Also Published As

Publication number Publication date
DE2534965C2 (ja) 1989-09-14
CH611723A5 (ja) 1979-06-15
US4067739A (en) 1978-01-10
DE2534965A1 (de) 1976-02-19
JPS5139027A (en) 1976-04-01
BE832151A (fr) 1976-02-06
FR2281592A1 (fr) 1976-03-05
GB1469480A (en) 1977-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836762B2 (ja) 均一大きさのハロゲン化銀乳化液の製法
US4150994A (en) Process for the manufacture of photographic silver halide emulsions containing silver halide crystals of the twinned type
US4184878A (en) Process for the manufacture of photographic silver halide emulsions containing silver halide crystals of the twinned type
JPS5945132B2 (ja) 感光性ハロゲン化銀結晶の製造方法
JPH0228638A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤およびその製造方法
GB1570581A (en) Preparation of silver halide emulsions
US4221863A (en) Formation of silver halide grains in the presence of thioureas
GB1596602A (en) Preparation of silver halide emulsions
JP3025585B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS5824772B2 (ja) 新規なハロゲン化銀結晶の製造法
US3773516A (en) Process for preparing silver halide emulsions
JPH0833598B2 (ja) 臭化物シエルを用いる修正された晶癖をもつ高塩化物結晶の安定化方法
US4332887A (en) Method for preparing photosensitive silver halide emulsions
US5318888A (en) Large tabular grains with novel size distribution and process for rapid manufacture
EP0517893B1 (en) Selenium and iridium doped emulsions
JPH0619026A (ja) 写真ハロゲン化銀乳剤の製造方法及び写真ハロゲン化銀乳剤
US5254453A (en) Process for preparing narrow size distribution small tabular grains
JP2794247B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS5937538A (ja) ハロゲン化銀乳剤の製法
JPH07191424A (ja) レギュラー臭化銀又は臭沃化銀感光性乳剤の製造法及び前記乳剤を含有する材料
EP0174018B1 (en) Splash-prepared silver halide emulsions with a uniform particle size distribution
JPH06501789A (ja) 高塩化銀乳剤中のカブリ防止剤としての金化合物
US5482823A (en) Silver halide photographic emulsion
JPH041898B2 (ja)
JP2840897B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤およびその製造方法