JPS5836526Y2 - 積層シ−ト - Google Patents

積層シ−ト

Info

Publication number
JPS5836526Y2
JPS5836526Y2 JP1978022076U JP2207678U JPS5836526Y2 JP S5836526 Y2 JPS5836526 Y2 JP S5836526Y2 JP 1978022076 U JP1978022076 U JP 1978022076U JP 2207678 U JP2207678 U JP 2207678U JP S5836526 Y2 JPS5836526 Y2 JP S5836526Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
foam sheet
sheet
laminated
polyethylene film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978022076U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54125878U (ja
Inventor
善吾 佐野
日出男 柴田
範夫 直江
Original Assignee
積水化成品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化成品工業株式会社 filed Critical 積水化成品工業株式会社
Priority to JP1978022076U priority Critical patent/JPS5836526Y2/ja
Publication of JPS54125878U publication Critical patent/JPS54125878U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836526Y2 publication Critical patent/JPS5836526Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスチレン系樹脂発泡シートとポリエチレンフィ
ルムを積層した積層シートに関するものである。
ポリスチレン系樹脂発泡シートは適度の剛性を有し、保
形性がよいが、耐油性、耐溶剤性、ガス透過性等の点が
ポリエチレンより劣る。
ポリエチレンはポリスチレンの有する上記の如き欠点を
補う性質を有している。
しかし、ポリスチレンとポリエチレンは相溶性が悪く、
加熱しても互いに融着し難い。
ポリスチレン発泡シートとポリエチレンフィルムを積層
するために接着剤を使用すると接着剤に使用される溶剤
の揮散が妨げられ、ポリスチレン発泡シートを溶解し、
満足な積層ができなかった。
エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)は、この接着剤
として或程度満足な結果が得られるが、しかし酢酸臭が
発生し、またその接着も強力ではない欠点があった。
本考案者は、スチレン系樹脂発泡シートとポリエチレン
フィルムとが強く接着された積層シートを得るべく研究
を重ねた結果、特殊の接着剤層を介在させることにより
目的が達せられることを見出し、本考案を完成した。
本考案は、スチレン系樹脂発泡シートとポリエチレンフ
ィルムが熱可塑性ゴムにポリエチレンを混和したものか
らなる接着層を介して積層されたことを特徴とする積層
シートを要旨とするものである。
本考案におけるスチレン系樹脂発泡シートとしてはスチ
レン単独重合体樹脂の発泡シートに限らず、スチレンを
主としたスチレンと共重合し得るモノマーとの共重合体
樹脂、例えばハイインパクトポリスチレン、スチレン・
アクリロニトリル共重合体、スチレン・ブタジェン・ア
クリロニトリル共重合体等の樹脂の発泡シートを挙げる
ことができる。
一方、ポリエチレンフィルムは低密度ポリエチレンフィ
ルムまたは高密度ポリエチレンフィルムの何れも使用す
ることができる。
本考案において使用される接着層はポリブタジェン、ポ
リイソプレン、スチレン・ブタジェン共重合体、スチレ
ン・イソプレン共重合体からなる熱可塑性ゴムにポリエ
チレンを混和したものである。
そしてかかる熱可塑性ゴム100部に対して、ポリエチ
レン25部〜100部混和したものが好ましい。
これらの接着層はスチレン系樹脂発泡シートおよびポリ
エチレンフィルムの何れにもよく接着し、両者を緊密に
接着することができる。
図面によって説明すれば、1はポリスチレン発泡シート
、2は高密度ポリエチレンフィルムである。
ポリスチレン発泡シート1と高密度ポリエチレンフィル
ム2との中間には接着層3が介在して接着されている。
接着層3は例えばスチレン・ブタジェン共重合体に約同
量の低密度ポリエチレンを混和してなるものである。
接着層3の厚みは極めて薄いもので充分であり、例えば
0.005〜0,05mmでポリスチレン発泡シート1
と高密度ポリエチレンフィルム2とは強力に接着積層さ
れる本考案の積層シートは、上記の構造よりなり、従来
困難であったスチレン系樹脂発泡シートとポリエチレン
フィルムとの接着が強固に接着積層され、スチレン系樹
脂発泡シートの有する剛性、成形性、断熱性を有し、ま
た、ポリエチレンフィルムの平滑性、耐油性、耐溶剤性
の優れた性質を併有し、また、ガス透過性が極めて小さ
く、各種防湿性の容器、その他の加工品を製造する材料
として極めて有用である。
また、本考案積層シートの接着層は、熱可塑性ゴム単独
ではなくポリエチレンを混和しているので、熱可塑性ゴ
ムの欠点である熱変色等の熱安定性を改良し或いは接着
層を均一に薄くすることができるという顕著な効果があ
る。
なお、ポリエチレンフィルムはスチレン系樹脂発泡シー
トの片面に接着された例を示したが、必要に応じて、そ
の両面に同様にポリエチレンフィルムが接着された積層
シートで゛あってもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の積層シートを例示するもので、第1図は
その断面図である。 図面中の主な符号は次の通りである。 1・・・・・・ポリスチレン発泡シート、2・・・・・
・高密度ポリエチレンフィルム、3・・・・・・接着層

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)スチレン系樹脂発泡シートとポリエチレンフィル
    ムが、ポリブタジェン、ポリイソプレン、スチレン・ブ
    タジェン共重合体、スチレン・イソプレン共重合体から
    なる熱可塑性ゴムにポリエチレンを混和した接着層を介
    して積層されたことを特徴とする積層シート。
  2. (2)スチレン系樹脂発泡シートが、スチレン単独重合
    体樹脂またはスチレンを主としたスチレンと共重合し得
    るモノマーとの共重合体樹脂の発泡シートである実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の積層シート。
JP1978022076U 1978-02-21 1978-02-21 積層シ−ト Expired JPS5836526Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978022076U JPS5836526Y2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 積層シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978022076U JPS5836526Y2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 積層シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54125878U JPS54125878U (ja) 1979-09-03
JPS5836526Y2 true JPS5836526Y2 (ja) 1983-08-17

Family

ID=28856161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978022076U Expired JPS5836526Y2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 積層シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836526Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976244A (ja) * 1982-10-22 1984-05-01 積水化成品工業株式会社 圧力瓶の収縮保護スリ−ブ形成用シ−ト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110283A (en) * 1978-02-17 1979-08-29 Toshiba Machine Co Ltd Laminated structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110283A (en) * 1978-02-17 1979-08-29 Toshiba Machine Co Ltd Laminated structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54125878U (ja) 1979-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836526Y2 (ja) 積層シ−ト
JPS6213784Y2 (ja)
JPS6217240Y2 (ja)
JPS6140517Y2 (ja)
JPH0415605Y2 (ja)
JPS6140521Y2 (ja)
JPS6220269Y2 (ja)
JP2934305B2 (ja) 表面保護フィルムもしくはシート
JPS6014924U (ja) 合成樹脂積層シ−ト
JPS5820351Y2 (ja) 断熱材
JPH0215638Y2 (ja)
JPS5925639Y2 (ja) 食品用容器
JPS6139557Y2 (ja)
JPH0716252A (ja) カイロ用シート基材
JPH0115633Y2 (ja)
JPS624530Y2 (ja)
JPS59178273U (ja) 包装用容器
JPS6027649Y2 (ja) 複層シ−ト
JPS6036437Y2 (ja) 容器
JPS6213785Y2 (ja)
JPH0333555Y2 (ja)
JPS6036451Y2 (ja) 熱封緘蓋材
JPH01114647U (ja)
JPH0338122Y2 (ja)
JPH0213150Y2 (ja)