JPS6027649Y2 - 複層シ−ト - Google Patents

複層シ−ト

Info

Publication number
JPS6027649Y2
JPS6027649Y2 JP3247379U JP3247379U JPS6027649Y2 JP S6027649 Y2 JPS6027649 Y2 JP S6027649Y2 JP 3247379 U JP3247379 U JP 3247379U JP 3247379 U JP3247379 U JP 3247379U JP S6027649 Y2 JPS6027649 Y2 JP S6027649Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
foamed
sheets
multilayer
foamed sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3247379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55134243U (ja
Inventor
秀夫 冬木
Original Assignee
積水化成品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化成品工業株式会社 filed Critical 積水化成品工業株式会社
Priority to JP3247379U priority Critical patent/JPS6027649Y2/ja
Publication of JPS55134243U publication Critical patent/JPS55134243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027649Y2 publication Critical patent/JPS6027649Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は複層シートに関し、ポリオレフィン系樹脂の
発泡シートとポリスチレン系樹脂の非発泡シートとをも
って極めて良好な複層シートとして形成し、種々の用途
に適するものを得ようとしている。
従来より種々の複層シート例えば紙と合成樹脂シートの
接合、または同系統の合成樹脂シート同士の接合等につ
いてはよく知られているが、ポリエチレン、ポリプロピ
レン等のポリオレフィン系樹脂の発泡シートとポリスチ
レン系樹脂の非発泡シートとは両者の性能が非常に異な
っていてしかも馴染み難いものとされてい−て複層化が
困難視されていた。
しかしながらポリオレフィン系樹脂の発泡シートは保形
性に乏しい反面、非常に柔軟で衝撃吸収性が大きく、感
触上も良好な長所があり、他方ポリスチレン系樹脂の非
発泡シートは柔軟性に欠ける反面、印刷性、光沢が良く
、剛性が大で保形性に優れていて成形時のこしの強さが
大きい長所があり、それぞれの長所を活かすべく両シー
トを一体化した複層シートに出来ればそれぞれのシート
では使いきれなかった新たな用途をも開発できることに
なる。
そこでこの考案では上記諸点に鑑み、上記両シートを複
合化させようとしたものであり、その構成としてはポリ
オレフィン系樹脂の発泡シートとポリスチレン系樹脂の
非発泡シートとを塩素化ポリエチレン或は塩素化ポリプ
ロピレンからなる接着剤層を介在させて接合してなるこ
とを特徴としている。
次いで、この考案の実施態様について図を参照しながら
吹下に例示する。
1はポリエチレン発泡シートによって形成されたポリオ
レフィン系樹脂の発泡シート、2はバイインパクト・ポ
リスチレンシートによって形成されたポリスチレン系樹
脂の非発泡シート、3は両シート1,2間に介在させた
塩素化ポリエチレン或は塩素化ポリプロピレンからなる
接着剤層である。
なお、塩素化ポリエチレン等は溶剤で溶解した液状ない
しは粉末状の何れでも使用でき、ポリオレフィン系樹脂
の発泡シート1に適量を塗布後他材となるポリスチレン
系樹脂の非発泡シート2を接着し、熱ロールを通して一
体化させた複合シートとして提供すればよい。
さらにポリオレフィン系樹脂の発泡シート1としては、
上記ポリエチレン発泡シートのほかポリプロピレン発泡
シートでよく、さらにポリスチレン系樹脂の非発泡シー
トとしては、ハイインパクトポリスチレンシートに代え
二軸延伸ポリスチレンシートを用いると、一層透明性お
よび強度を増大できる。
この考案は上記のごとく、ポリオレフィン系樹脂の発泡
シートとポリスチレン系樹脂の非発泡シートとを塩素化
ポリエチレン等の接着剤層を介して一体に接合した複層
シートであるから、上記発泡シートにて非常に衝撃吸収
性に優れ、感触も柔軟で他方の非発泡シートに比べ表面
のすべりもなく他物との接触抵抗性も大きくなる。
そして保形性に劣って成形性の悪い点は他方の非発泡シ
ートにて補うもので、例えば容器等への成形はポリスチ
レン系樹脂の非発泡シートの成形度合につれて発泡シー
ト側も随伴するような状態で成形されることになる。
従って上記ポリオレフィン系樹脂の発泡シート単独では
成形できない点が補完され、成形後の保形性も非発泡シ
ートにて維持されることになる。
そして上記した発泡シートでは印刷性光沢等が望めない
が、非発泡シートにてこれらの点を充分発揮でき、商品
価値を高めることができる。
従って、一例としてポリオレフィン系樹脂の発泡シート
1側を容器4の内装体側に、他方ポリスチレン系樹脂の
非発泡シート2側を外装体側になるよう複層シートから
成形すると、商品収納側が非常に柔軟ですべりが少なく
商品収納の安定性をも増し、耐衝撃性に優れたものにで
き、全体の形状維持には非発泡シートが大きな働きをな
すものである(第3図、第4図参照)。
また接着剤層として塩素化ポリエチレン或は塩素化ポリ
プロピレンを用いているのでカゼイン等の天然物あるい
はエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)等の接着性
樹脂に比べ使用量を少なくして厚みを薄くでき(例えば
EVA15〜20μに対し塩素化ポリエチレン4μ程度
で接着可能)、低価格での接着が可能となり、この考案
の複層シートを用いて種々の包装用袋を形成しても実用
的である。
従って、この考案の複層シートはシート状態のまま或は
種々の形態に成形を行ない、種々の用途に広く利用され
るもので、複層を構成する各シート特有の長所が相まっ
て従来にはない独特の効果を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施態様を例示するものであり、第1図
は一部切欠斜視図、第2図は前図n−■線の断面図、第
3図は容器に成形した場合の斜視図、第4図は前図IV
−IV線の断面図である。 1・・・・・・発泡シート、2・・・・・・非発泡シー
ト、3・・・・・・接着剤層、4・・・・・・容器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポリオレフィン系樹脂の発泡シートとポリスチレン系樹
    脂の非発泡シートとを塩素化ポリエチレン或は塩素化ポ
    リプロピレンからなる接着剤層を介在させて接合してな
    ることを特徴とする複層シート。
JP3247379U 1979-03-13 1979-03-13 複層シ−ト Expired JPS6027649Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247379U JPS6027649Y2 (ja) 1979-03-13 1979-03-13 複層シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247379U JPS6027649Y2 (ja) 1979-03-13 1979-03-13 複層シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55134243U JPS55134243U (ja) 1980-09-24
JPS6027649Y2 true JPS6027649Y2 (ja) 1985-08-21

Family

ID=28886035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3247379U Expired JPS6027649Y2 (ja) 1979-03-13 1979-03-13 複層シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027649Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542457B2 (ja) * 2005-03-30 2010-09-15 積水化成品工業株式会社 耐熱ポリスチレン系樹脂発泡積層シート及びその成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55134243U (ja) 1980-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6027649Y2 (ja) 複層シ−ト
JPS6213784Y2 (ja)
JPH0347121U (ja)
JPS607155Y2 (ja) 積層体
JP3114501B2 (ja) 意匠性包装材料
JPS5936439Y2 (ja) 積層体
JPS6140521Y2 (ja)
JPH0728068U (ja) 高速包装適性を有する包装材料
JPS6213785Y2 (ja)
JPH0352146U (ja)
JPS60191327U (ja) 蓋材
JP2544910B2 (ja) 押出しチユ−ブ用積層材
JPS58181632A (ja) 角底袋
JPH0231419Y2 (ja)
JPH059156Y2 (ja)
JPS5848121Y2 (ja) 発泡プラスチック製容器
JPS60136912U (ja) 食品容器
JP2515427Y2 (ja) 袋ファイル帳
JPH01114575U (ja)
JPS6325155Y2 (ja)
JPH0163668U (ja)
JPS63163932U (ja)
JPH033578U (ja)
JPS642745U (ja)
JPH0366742U (ja)