JPS5835079B2 - L−イソロイシンの製造法 - Google Patents

L−イソロイシンの製造法

Info

Publication number
JPS5835079B2
JPS5835079B2 JP14300876A JP14300876A JPS5835079B2 JP S5835079 B2 JPS5835079 B2 JP S5835079B2 JP 14300876 A JP14300876 A JP 14300876A JP 14300876 A JP14300876 A JP 14300876A JP S5835079 B2 JPS5835079 B2 JP S5835079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isoleucine
culture
strain
medium
coli
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14300876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5369881A (en
Inventor
弘宣 河内
一郎 高橋
稔 増田
恒郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP14300876A priority Critical patent/JPS5835079B2/ja
Publication of JPS5369881A publication Critical patent/JPS5369881A/ja
Publication of JPS5835079B2 publication Critical patent/JPS5835079B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ぼ発酵法によりL−イソロイシンを製造する方法
に関するもので、より詳しくはエセリシャ・コリに属し
2−アミノ−3−メチルチオ酪酸に耐性でL−イソロイ
シンを生成する能力を有する菌株を培地に培養してL−
インロイシンを生成蓄積ぞしめ、これを採取する方法に
関するものである。
L−イソロイシンは必須アミノ酸として人及び動物の栄
養に重要なアミノ酸であって食品工業や飼料工業にとっ
てきわめて有用なものである。
従来、微生物によるL−インロイシンの製造法に関して
ばL−イソロイシンの前駆物質であるα−ア□ノ酪酸、
α−ケト酪酸、D−スレオニンなどを培地に添加してL
−インロイシンに変換する方法があるがこれらの前駆物
質は高価であり有利とはいえない。
直接発酵法としてはミクロコツカス°グルタミクス(M
icrococcus glutamicus )セラ
チア・マルセスセンス(Seratiamarce −
5cens)、ブレビバクテリウム・フラバム(Bre
vibacterium flavum ) などの
各種変異株を用いる発酵が知られている。
一方ジャーナル・オブ・バクテリオロジ−(Journ
al of Bacteriology )V o l
、 87゜A、3 、p、566−573(196
4)にはエセリシャ・コ1.IK−12のバリン感受性
菌株から誘導されたバリン抵抗性変異株がL−イソロイ
シンを培地中に分泌するという報告がある。
しかしこの報告には生成量の記載がなくその詳細は不明
である。
本発明者らばL−イソロイシン生産菌について種々検討
した結果、エセリシア・コリに属しイソロイシンのアナ
ログである2−ア□ノー3−メチルチオ酪酸に耐性であ
る菌株が著量のL−インロイシンを蓄積することを見出
し本発明を完成した。
本発明で使用される菌株はエセリシャ・コリに属し2−
ア□ノー3−メチルチオ酪酸の生育阻害作用に耐性を有
する耐性変異株であるが該耐性を有していれば他の薬剤
に対する耐性あるいぼアミノ酸、核酸、ビタミンなどの
栄養要求性を有していても良い。
このようなL−イソロイシン生産菌はエセリシャ・コリ
に属する細菌に紫外線照射、γ線照射、薬剤処理などの
変異処理をして得ることができる。
この菌株ば2−アミノ−3−メチルチオ酪酸に対する耐
性をもっている点及びL−イソロイシンを生成蓄積する
点で親株と異なる。
本発明で使用される1菌株、エセリシャ・コリNKI−
182株(微工研菌寄第3781号)とその親株である
2−ア□ノー3−メチルチオ酪酸非耐性株であるエセリ
シャ・コリ(NKI −019の生育に対する2−アミ
ノ−3−メチルチオ酪酸の影響を比較すると下記の如く
である。
即ち各種濃度の2−アミノ−3−メチルチオ酪酸を含む
Davis培地(りん酸二カリウム7グ、りん酸−カリ
ウム22、硫酸マグネシウム0.1?、硫酸アンモニウ
ム12、クエン酸ナトリウム0.5f、グルコース2グ
、蒸留水100(7)に上記2菌株を接種して30’C
で、6時間培養し、光度計を用いて660rr111に
かける吸光度を測定し生育度を観察して次の如き結果を
得た。
相対生育度(qA 上記の如き2−ア□ノー3−メチルチオ酪酸が50μr
A11 の時、生育が非耐性株では95俸以上阻害さ
れるのに対して耐性株では30係程度し力A塩害されな
い。
本発明で使用される培地の炭素源としてはグルコース、
フラクトース、シュークロース、マルトース、廃糖蜜な
どが好適であり、窒素源としては硫安、塩安等のアンモ
ニウム塩、is、アンモニア、有機のアンモニウム塩等
が使用できる。
無機物としてはナトリウム、カリウム、カルシウム、マ
グネシウム、燐酸などの塩類が使用できる。
前記のL−イソロイシン生産菌株を培養する場合簡単な
合成培地で十分可能であるがコーンスチーブリカー、ペ
プトン、肉エキス、酵母エキス、大豆加水分解物などは
発酵促進物質として賞用される。
微生物の発酵培地での培養ばL−イソロイシンの生産を
効率的に行わしめるため、振盪培養、通気撹拌培養など
好気的条件下に行い、培養中のpHを5〜8に保つのが
良い。
培養温度は25”−35℃の範囲が好適である。
培養ぼ通常72〜96時間以内が適当であるが培養条件
によってはこれを任意に増減するのが良い。
培養終了液中に蓄積されたL−イソロイシンの採取は公
知の方法を利用することにより行うことができる。
その−例としては培養液を除菌後pHを調節してイオン
交換樹脂により濃縮し晶析、再結晶を行うことにより高
純度のL−イソロイシンを採取することができる。
次に実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例 1 グルコース2%、へ7”)71係、肉エキス0.5係、
食塩0.5係、コーンステープリカー0.25係pH7
,0よりなる種培養培地100就を含む500献容三角
フラスコを120℃15分間殺菌後エセリシャ・コIJ
NKI−182(微工研菌寄第3781号)のスラント
培養物より一白金耳を接種し30°Cで16時間振盪培
養し、種培養物とする。
次にグルコース10係、硫安1.5係燐酸二カリウム0
.05%、硫酸マグネシウム1水和物0.05俸、炭酸
カルシウム2%、コーンスチープリ力−1%(pH6,
8殺菌前)からなる発酵培地を1100Cで10分間殺
菌した。
この培地30mを入れた5 00 ;認専三角フラスコ
に前記の種培養物を1.5就加え30℃で72時間振盪
培養した。
培養終了時の培地中のL−インロイシン含量をロイコノ
ストック・メセンテロイデスを用いるマイクロバイオア
ッセイで測定したところ、io、s範〆dであった。
なか、エセリシャ・コリNKI−182株の親株である
エセリシ・コリNKI−019味を同様に培養したとこ
ろ培養終了時の培地中にばL−インロイシンぽ検出され
なかった。
実施例 2 実施例1の発酵培地にポリオキシプロピレンエーテルを
0.05 % (容量)加えたもの20tを30tのジ
ャーファ・−メンタ−に分注し120℃で20分間殺菌
後、エセリシャ・コリNKI−182株の種培養物10
00.dを接種し、通気量20t/分、攪拌数400
r、p8m、温度30℃で72時間培養した。
培地中のL−イソロイシンの蓄積量は12.5憎〆一で
あった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エセリシャ・コリ(Escherichia co
    li )に属し2−アミノ−3−メチルチオ酪酸に耐
    性でL−イソロイシンを生成する能力を有する菌株を培
    地に培養してL−イソロイシンを生成蓄積せしめ、これ
    を採取することを特徴とするL−イソロイシンの製造法
JP14300876A 1976-11-30 1976-11-30 L−イソロイシンの製造法 Expired JPS5835079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14300876A JPS5835079B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 L−イソロイシンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14300876A JPS5835079B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 L−イソロイシンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5369881A JPS5369881A (en) 1978-06-21
JPS5835079B2 true JPS5835079B2 (ja) 1983-07-30

Family

ID=15328795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14300876A Expired JPS5835079B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 L−イソロイシンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835079B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3036930B2 (ja) * 1991-11-11 2000-04-24 協和醗酵工業株式会社 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JP3151073B2 (ja) * 1992-02-25 2001-04-03 協和醗酵工業株式会社 発酵法によるアミノ酸の製造法
JP3131311B2 (ja) * 1992-10-27 2001-01-31 協和醗酵工業株式会社 発酵法によるl−イソロイシンの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5369881A (en) 1978-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832596B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造方法
JPS6236676B2 (ja)
JPS61202694A (ja) 発酵法によるl−グルタミンの製造法
JP3301140B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPS6224073B2 (ja)
JPS5835079B2 (ja) L−イソロイシンの製造法
US3282794A (en) Method of producing citrulline by bacterial fermentation
JPS5835080B2 (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
JP3100763B2 (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JP2817228B2 (ja) L―グルタミン酸の製造法
JPS5817592B2 (ja) ハツコウホウニヨルグアノシンノ セイゾウホウ
JP2626993B2 (ja) L−スレオニンの新規製造法
JPH0314436B2 (ja)
JPH0525474B2 (ja)
JPH0347840B2 (ja)
CN116656755A (zh) 培养基灭菌方法及其在l-氨基酸发酵生产中的应用
JPS6324896A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPH0211237B2 (ja)
JPS61128897A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPH027636B2 (ja)
JPS58158193A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPH055477B2 (ja)
JPS58111696A (ja) 発酵法による5′−イノシン酸の製造法
JPH0313874B2 (ja)
JPS5955194A (ja) L−ロイシンの製造法及びそのための微生物