JPS5834939Y2 - 自動車のドアラツチ装置 - Google Patents

自動車のドアラツチ装置

Info

Publication number
JPS5834939Y2
JPS5834939Y2 JP1979164344U JP16434479U JPS5834939Y2 JP S5834939 Y2 JPS5834939 Y2 JP S5834939Y2 JP 1979164344 U JP1979164344 U JP 1979164344U JP 16434479 U JP16434479 U JP 16434479U JP S5834939 Y2 JPS5834939 Y2 JP S5834939Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
door
claw
support rod
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979164344U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5682142U (ja
Inventor
信次 鈴木
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP1979164344U priority Critical patent/JPS5834939Y2/ja
Publication of JPS5682142U publication Critical patent/JPS5682142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834939Y2 publication Critical patent/JPS5834939Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車のドアラッチ装置に関するものである
バックドアを有する自動車においては、悪路走行などの
際にバックドアが歪変形することがある。
そしてこのときテ゛イテントレバーが操作ロッドを介し
解除レバーによって上方に引がれるようになると、クロ
ーとテ゛イテントレバーとの噛み合いか外れてドアロッ
クが解除状態になり、バックドアが開くという不具合が
発生するようになる。
これを図面によって説明すると次のようになる。
バックドア1はドアアウタパネル2とドアインナパネル
3とを組み合せて形成してあり、ドアアウタパネル2に
解除シリンダ4とブラケット5が固着しである。
解除シリンダ4にはブツシュボタン6とブツシュロッド
7とが備えてあり、ブラケット5には解除レバー8がピ
ン9を中心として回動するように取付けである。
バックドア1の下底部においてドアインナパネル3の内
側にはラッチベース10が固設しである。
ラッチベース10にはクロー11がピン12を中心とし
て回動するように取付けてあり、またテ゛イテントレバ
−13がピン14を中心として回動するように取付けで
ある。
また車体のりヤスカート15の上部にはクロー11に対
応してストライカピン16が固設しである。
クロー11はバネ(図示しない)によってピン12を中
心にしてP方向に回動するように付勢されており、テ゛
イテントレバ−13はバネ(図示しない)によってピン
14を中心にしてQ方向に回動するように付勢されてい
る。
従ってバックドア1が開いた状態(S方向の状態)にお
いてクロー11の挟入溝11 aは付勢により左下方向
に開口しており、バックドア1を閉じるように(T方向
の状態に)するとストライカピン16によって挟入溝1
1 aの一方の壁部11 bが押されるから、クロー1
1は付勢に抗してPと反対方向に回動する。
そしてバックドア1を閉じたとき挟入溝11 aは図示
のように右下方向に開口してストライカ、ピン16を抱
持するようになる。
テ゛イテントレバ−13の鉤部13 aはQ方向の付勢
により常にクロー11を圧接しているが、バックドア1
を閉じた図示の状態において鉤部13aがクロー11の
爪部11 Cに係合するようになっている。
こうしてクロー11とディテントレバー13とはそれぞ
れの付勢によりこの保合状態が保持され、ストライカピ
ン16の抱持によりバックドア1は閉めた状態が維持さ
れる。
なおストッパ17がラッチベース10Lこ固着してあり
、バックドア1を閉じたときクロー11が当接してそれ
以上に回動しないようになっている。
解除レバー8の端部8aに設けたピン18には操作ロッ
ド19の一方の端部が枢支してあり、ディテントレバー
13の端部13bに設けたピン20には操作ロッド19
の他方の端部が枢支しである。
ドアロックを解除するためにブツシュボタン6を押すと
、解除シリンダ4からブツシュロッド7が突き出して解
除レバー8の受部8bを押すから、解除レバー8はピン
9を中心として回動し、ピン18を介して操作ロッド1
9を引き上げるようになる。
従ってディテントレバー13に設けたピン20が引き上
げ゛られるから、テ゛イテントレバ−13は付勢に抗し
てQと反対方向に回動し、鉤部13 aとクロー11の
爪部11 Cとの保合が外れる。
そしてクロー11は付勢によってP方向に回動し、挟入
溝11 aからストライカピン16が抜は出せるように
なり、ドア1は開いた状態(S方向の状態)になる。
悪路走行などにより車体がゆがみ、ドア1の下底部を形
成するドアインナパネル3が歪変形して下方に張り出す
ようになると、ラッチベース10も下方に沈むことにな
り、ディテントレバー13を取付けるピン14も下方に
移動する。
しかし操作ロッド19の長さは一定でありピン20は下
方に移動しないから、ディテントレバー13はピン14
を中心としてQと反対方向に回動する相対運動をするこ
とになる。
従ってバックドア1を閉めておかねばならないときに、
鉤部13 aと爪部11 Cとの係合が外れドア1が開
くようになる。
これに対して本考案は、このような不具合の発生を防止
するために案出したものであって、操作ロッドに添うよ
うにして、解除レバーの回動支点部とラッチベース部と
に2部品からなり調整可能に連結した支持棒を掛は渡し
結合して、ラッチベース部が下方に移動しないようにし
たものである。
図面はその実施例を示すもので次のような構造になって
いる。
支持棒は予め長さの調整がしておけるように2部品すな
わち支持棒21と支持棒22とを組み合せて形成しであ
る。
そして支持棒21の上端部21 aは、解除レバー8の
回動中心となるピン9に取付けである。
また支持棒22の下端部22 aは、クロー11の回動
中心としてラッチベース10に設けであるピン12に取
付けである。
ピン9とピン12との距離は、両者間に介在する各部品
の製作寸法許容差あるいは組立寸法許容差が集積するこ
とにより多少異る長さになって組み上がるので、これに
適応させるために支持棒21の下端部21 bと支持棒
22の上端部22 bとに調整部を設けて、予め支持棒
全体の長さの調整ができるようにしである。
たとえば下端部21 bに取付ボルト23の挿通孔21
Cを設け、上端部22 bには取付ボルト23の挿通
長孔22 Cを設け、下端部21 bと上端部22 b
のそれぞれの合せ面には支持棒の長手方向に直角な等ピ
ッチの噛み合せ歯21d、22dを刻設しておき、相互
の噛み合せ位置を変えて長さの調整を行い、挿通孔21
Cと挿通長孔22 Cに通した取付ボルト23にナツ
ト24を掛けて支持棒21と22とを結合するようにな
っている。
前述のように本考案は、解除レバーの回動支持部とラッ
チベース部との間に2部品からなり調整可能に連結した
支持棒を結合しであるから、両遠隔操作部の距離に合せ
て支持棒の長さの調整作業がきわめて容易に行われる。
そして自動車走行などの際にこの両遠隔操作部の距離が
変動することがなく、従ってラッチベースに設けたクロ
ーとテ゛イテントレバーとの噛み合いが外れてバックド
アが開くようなことがないという特長を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はバックドアつき自動車の後部斜視図、第2図は
本考案の実施例の構造を示す第1図AA線の断面図、第
3図は第2図B−B線の断面図である。 1・・・・・・バックドア、2・・・・・・ドアアウタ
パネル、3・・・・・・ドアインナパネル、4・・・・
・・解除シリンダ、5・・・・・・ブラケット、6・・
・・・・ブツシュボタン、7・・・・・・ブツシュロッ
ド、8・・・・・・解除レバー、8a・・・・・・端部
、8b・・・・・・受部、9・・・・・・ピン、10・
・・・・・ラッチベース、11・・・・・・クロー、1
1 a・・・・・・挟入溝、11 b・・・・・・壁部
、11C・・・・・・爪部、12・・・・・・ピン、1
3・・・・・・ディテントレバー、13a・・・・・・
鉤部、13b・・・・・・端部、14・・・・・・ピン
、15・・・・・・リヤスカート、16・・・・・・ス
トライカピン、17・・・・・・ストッパ、18・・・
・・・ピン、19・・・・・・操作ロッド、20・・・
・・・ピン、21・・・・・・支持棒、21 a・・・
・・・上端部、21 b・・・・・・下端部、21 C
・・・・・・挿通孔、21 d・・・・・・噛み合せ歯
、22・・・・・・支持棒、22 a・・・・・・下端
部、22 b・・・・・・上端部、22 C・・・・・
・挿通長孔、22 d・・・・・・噛み合せ歯、23・
・・・・・取付ボルト、24・・・・・・ナツト、P、
Q・・・・・・回動方向、S・・・・・・ドアを開く方
向、T・・・・・・ドアを閉じる方向。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車のバックドアにおいて、ブツシュボタンに連なる
    解除レバーの回動支点部とドア下底部に設けるラッチベ
    ース部とに、2部品からなり調整可能に連結した支持棒
    を掛は渡し結合したことを特徴とするドアラッチ装置。
JP1979164344U 1979-11-28 1979-11-28 自動車のドアラツチ装置 Expired JPS5834939Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979164344U JPS5834939Y2 (ja) 1979-11-28 1979-11-28 自動車のドアラツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979164344U JPS5834939Y2 (ja) 1979-11-28 1979-11-28 自動車のドアラツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5682142U JPS5682142U (ja) 1981-07-02
JPS5834939Y2 true JPS5834939Y2 (ja) 1983-08-05

Family

ID=29675293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979164344U Expired JPS5834939Y2 (ja) 1979-11-28 1979-11-28 自動車のドアラツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834939Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5682142U (ja) 1981-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5451089A (en) Tailgate handle assembly and method of assembly thereof
JPS5834939Y2 (ja) 自動車のドアラツチ装置
JPH0611324Y2 (ja) 自動車用アウトドアハンドル
JPS5823876Y2 (ja) 自動車用車内開扉操作装置
JPS5924773Y2 (ja) 自動車用ドアの施解錠用ノブロツド
JPS5829711Y2 (ja) 自動車におけるプルワイヤハンドル支持装置
JPS6140856Y2 (ja)
JPS5814196Y2 (ja) 自動車用ロツク装置のガタ規制機構
JPS5828113Y2 (ja) 自動車ドアのアウタ−ハンドル
JPH0343326Y2 (ja)
JPH0738008Y2 (ja) 車両用荷物棚ケース
JPH0345504Y2 (ja)
JPS6237900Y2 (ja)
JPH048205Y2 (ja)
JPH047341Y2 (ja)
JPS5844218Y2 (ja) レバ−の作動位置保持構造
JPS589954Y2 (ja) 自動車用ドアのドアキ−オ−プナ−装置
JPH0626690Y2 (ja) 自動車用ドアのハンドル装置
JPS5834208Y2 (ja) 自動車におけるドア用ロックの遠隔操作装置
JPH0345503Y2 (ja)
JPS6133185Y2 (ja)
JPH0732801Y2 (ja) ファスナーの構造
JP2551973Y2 (ja) 自動車の開閉部材施錠装置
JPS597484Y2 (ja) 自動車用ドアのハンドル装置
JPS631740Y2 (ja)