JPS582988B2 - 膨潤性粘着止水材の製造方法 - Google Patents

膨潤性粘着止水材の製造方法

Info

Publication number
JPS582988B2
JPS582988B2 JP52073116A JP7311677A JPS582988B2 JP S582988 B2 JPS582988 B2 JP S582988B2 JP 52073116 A JP52073116 A JP 52073116A JP 7311677 A JP7311677 A JP 7311677A JP S582988 B2 JPS582988 B2 JP S582988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swelling
swellable
resin
water stop
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52073116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS547461A (en
Inventor
正義 杉村
達治 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThreeBond Co Ltd
Original Assignee
ThreeBond Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThreeBond Co Ltd filed Critical ThreeBond Co Ltd
Priority to JP52073116A priority Critical patent/JPS582988B2/ja
Publication of JPS547461A publication Critical patent/JPS547461A/ja
Publication of JPS582988B2 publication Critical patent/JPS582988B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヒューム管等のパッキング材として用いられる
止水材の製造方法に関し、特にプレス成型あるいは押出
し成型を施す方法に関し、詳細には、工程が簡易で、大
量生産が可能であり、しかも得られる止水材が膨潤性な
らびに粘着性の両方の特性を保持するとともに弾性にも
富み、また、大きな機械的強度をも有する方法に関する
従来、ヒューム管等のパッキング材としてネオプレンゴ
ム止水材あるいは複合パッキング材等が用いられている
ネオプレンゴム止水材はネオプレンゴム単体にOHグラ
フトを塗布してこれに膨潤性を付与させたものであり、
これをヒューム管等のパッキング材として使用すれば、
水を含んで膨潤し、シール効果を発揮して水もれを防止
するものである。
しかしながら、これは製造手順が非常に複雑であり、実
用に供し難い。
また複合パッキング材と称するコーキング材はネオプレ
ンゴム等の弾性に富んだゴムかまたはスポンジのような
弾性体を粘着性のあるゴムまたは樹脂等と併用したもの
であるが、製造も複雑で,性能的にも長時間の使用に対
する永久ひずみや復元力に欠点があった。
そこで近年、膨潤性ウレタン樹脂単体によるコーキング
材が提案されてきた。
(特開昭51−96848)。
膨潤性ウレタン樹脂によるコーキング材は膨潤性を有し
ているので永久ひずみが生じにくく、また復元力が大き
いので、止水能力においては他のコーキング材よリ優れ
ているといえる。
しかしその反面、実際の使用に供する帯状あるいは板状
の成型物とするためにはプレス成型や押出機による押出
成型等の製造が不可能なため、極めて手数や場所を要す
る。
例えば型流し込みからレベル合せ(厚み調整)を経て放
置による養生工程に至るまで長時間を要し、さらに帯状
あるいは板状の如きある種の定型に大量に養生するため
には、多数の金型と、これを設置する広範囲のスペース
が必要とされ大量生産は殆んど不可能である。
さらに、これは粘着性がないので、現場での使用に際し
て接着剤を使用しなければならず、また、機械的強度(
ひき裂き強度)が小さく、容易に切断してしまう。
本発明の目的は前述の欠点を改良した方法を提供するこ
とにある。
すなわち、本発明の目的は工程がきわめて簡単で、短時
間で成型でき、しかもスペースをとらずに大量生産が可
能であり、さらに得られる止水材が膨潤性ならびに粘着
性の両方の特性を同時に保持するとともに弾性にも富み
、また、大きな機械的強度をも保有する方法を提供する
ことにある。
本発明によれば、前述の目的を達成するため、加硫型ゴ
ムコンパウンドと、膨潤性樹脂とを混練してこれらの混
練物を製造し、次いで、該混線物をプレス成型するか、
あるいは押出し成型機により押出し成型して所望の形状
に成型することを特徴とする。
以下、本発明を具体的に詳述する。
まず、本発明は加硫型ゴムコンパウンドと、膨潤性樹脂
とを混練してこれらのパテ状混線物を製造する。
加硫型ゴムコンパウンドはネオプレンゴム、天然ゴム、
あるいはハロゲン化ブチルゴムの加硫型ゴムに加硫剤、
加硫促進剤、可塑剤あるいは必要に応じて老化防止剤、
充テン剤等を添加混練して得られる通常のゴム配合物で
あり、プロツキング性状(適度な粘着性ならびに可塑性
)を保持するものである。
前述の加硫剤、加硫促進剤、可塑剤、老化防止剤、充テ
ン剤等は通常のゴム配合物に用いられる公知のいかなる
ものであってもよい。
具体的には、加硫剤としてイオウ、酸化マグネシウム等
が用いられ、加硫促進剤として、チアゾール類、イミダ
ゾール類、その他が用いられ、可塑剤としてステアリン
酸、プロセスオイル等が用いられ、老化防止剤として、
アミン類、フェノール類、その他が用いられ、充テン剤
として、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、カーボン
ブラック、ハ−ドクレー、亜鉛華等が用いられる。
膨潤性樹脂は水分を含んで膨潤する樹脂であり、例えば
、膨潤性ウレタン樹脂、膨潤性ポリビニルアルコール、
膨潤性アクリル樹脂等が用いられる。
これらのうち、膨潤性ウレタン樹脂は一般式〔ここにR
は多価アルコール残基:(OR1)nはオキシエチレン
基と炭素数3〜4個のアルキレン基を有するオキシアル
キレン基とからなるポリオキシアルキレン鎖、但しオキ
シエチレン基の割合は分子量の20〜100%を占める
:nはオキシアルキレン基の重合度を示す数で水酸基当
量が200〜2500となるに相尚する数二pは2〜8
好ましくは2〜4〕で示されるポリエーテルポリオール
の1種又は2種以上の混合物とポリイノシアネートとを
反応せしめて得られる末端NCO基含量1〜12%、好
ましくは2〜7%のイソシアネート基含有プレポリマー
である。
上記加硫型ゴムコンパウンドと膨潤性樹脂との配合比は
これらの混練物の体積膨潤率が10%以上になるような
比率であって、さらにプレス成型あるいは押出し成型の
可能な性状を呈する比率である。
例えば、膨潤率30%の膨潤性樹脂を用いる場合、混練
物の体積膨潤率を10%以上にするためには、膨潤性樹
脂は混練物中、30重量部以上でなければならない。
しかしながら、膨潤性樹脂の使用量が多くなると混線物
は粘度が低下し、後述するプレス成型あるいは押出し成
型が不可能になる。
プレス成型あるいは押出し成型が可能な範囲は膨潤性樹
脂の使用量が混線物中、70重量部までである。
この限界は膨潤性樹脂の膨潤率に関係なく一定である。
以上から明らかなように、例えば、膨潤率30%の膨潤
性樹脂を用いる場合、加硫型ゴムコンパウンドと、膨潤
性樹脂との配合比は30〜70重量部対70〜30重量
部である。
このようにして得られた混練物を、次いで、加熱プレス
成型して(同時に加硫される)例えば、板状に成型する
か、あるいは押出し成型機により押出し成型し加硫ガマ
で加硫して、例えば帯状に成型し、ロール状に巻きとっ
て止水材を製造する。
上記のような本発明によれば、プレス成型工程あるいは
押出し成型機による押出し成型工程を採用するので、工
程が極めて簡単であり、スペースをとらず、大量生産が
可能である。
さらに、本発明方法によれば、得られる止水材は10%
以上の体積膨潤率を呈するので、圧縮永久ひずみがなく
、復元力に優れており、さらに粘着性をも保持するので
現場での作業性にも優れている。
また本発明によれば、ウレタンが硬化しなくても加硫型
ゴムコンパウンドの存在により一定の形状を保持できる
ので、従来のようにウレタンの養生時間を必要とせず、
したがって成型に要する時間が短縮できる。
(ウレタンは成型後ゆっくりと養生すればよい。
)このことはまた、大量生産をも可能にする利点である
以上のとおり本発明方法は実用性の極めて高い優れた方
法である。
本発明方法を実施例によりさらに具体的に説明する。
実施例中、部は重量部を示す。
実施例1 次の各成分を混練してネオプレンゴムコンパウンドを作
成した。
ネオプレンゴムW 100部(テユポン
社製) 酸化マグネシウム 4〃亜鉛華
5〃 カーボンブラック 25〃ハードクレ
ー 30〃プロセスオイル
5〃2−メルカプトイミダゾリン
1〃老化防止剤
7〃一方、, 3官能ポリエーテル 20部(分子量3
000、オキシエチレ ン基含有率51%) 2官能ポリエーテル 80部(分子量2
000、オキシエチレ ン基含有率80%) にトリレンジイソシアネートを加えてNCO含量3.0
8%のイソシアネート基含有膨潤性ウレタン樹脂を作成
した。
次に、 上記ネオプレンゴムコンパウンド100 部に対し、上記膨潤性ウレタン樹脂100部を加えバン
バIJ ミキサーで均一に混練した。
この混線物を押出し成型機にかげ、巾4Cm、厚さIC
m.長さ10cmの帯状体に一体連続成型した。
これを加硫ガマ中で150℃の温度で20分間加熱して
加硫した後、適当な長さに切断して試験片を用意した。
この試験片の硬度は60HS、引張り強度は180kg
/cm2、伸び率は250%であった。
次いで該試験片を水道水中に14日間浸漬し、体積増加
率を測定したところ、50%の膨潤率を示した。
さらに他の試験片を用意し、これを実際のヒューム管の
パッキング材として使用したところ、全く漏水が認めら
れなかった。
このことは圧縮永久ひずみがなく、復元力に優れている
ことを意味する。
また、これは粘着性があるので、取り付け作業が容易で
あった。
なお、前述の成型工程で押出し成型機を使用したので、
工程が極めて簡単であり、スペースもとらず、大量生産
の可能性を示唆した。
実施例2 次の各成分を混練して天然ゴムコンパウンドを作成した
天然ゴムRSS#3 100部亜鉛華
5〃 ステアリン酸 1〃カーボンブラ
ック 29〃炭酸カルシウム
30〃老化防止剤
2〃イオウ
3〃シクロへキシルベンソチアゾール 2.5〃サ
ルファミド プロセスオイル 3〃次に、該天然
ゴムコンパウンド100部に対して、実施例1と同様の
膨潤性ウレタン樹脂100部を加え、バンバリミキサー
で均一に混練した。
これを150℃の温度で20分間プレス成型して幅20
cm、厚さ1cm、長さ1mの板状止水材を成型し、さ
らにこの上に離型紙を介在させて前述のプレス成型をく
り返し、同形の止水材を積み重ねて成型し、これらを数
回くり返して同じスペースで大量の止水材をきわめて容
易に成型した。
この硬度は60HS、引張り強度は160kg/cm2
、伸び率は280%であった。
さらに、これについて、実施例1と同様な試験を行った
ところ、同様な結果を得た。
膨潤率は60%であった。実施例3 次の成分を混練してハロゲン化プチルゴムコンパウンド
を作成した。
ポリサープ口モプチルX2 100部(米国ポリサ
ーコーポレーシ ョン社製) 酸化マグネシウム 3〃 カーボンブラック 75〃ステアリン酸
1〃 プロセスオイル 10〃 エスコレツクス1102番 4〃 (エッソ社製粘着付与剤) メルカブトベンゾチアゾール 1.25部イオウ
1〃次に、該
ハロゲン化プチルゴムコンパウンド100部に対して、
実施例1と同様の膨潤性ウレタン樹脂100部を加え、
バンバリミキサーで均一に混練した。
これを150℃の温度で10分間プレス成型して、幅2
0Cm、厚さIm、長さ1mの板状止水材を成型し、さ
らにこの上に離型紙を介在させて前述のプレス成型をく
り返し、同形の止水材を槓み重ねて成型し、これらを数
回くり返して同じスペースで大量の止水材をきわめて容
易に成型した。
この硬度は60HS、引張強度は120kg/cm、伸
び率は100%であった。
さらに、これについて、実施例1と同様な試験を行った
ところ、同様な結果を得た。
膨潤率は55%であった。
参考例1 実施例1において、膨潤性ウレタン樹脂の代りに膨潤性
ポリビニルアルコールを使用したことを除いて実施例1
と全く同様な方法で上水材を成型した。
この止水材を実施例1と同様に試験したところ、膨潤率
6%を示した。
その他の試験結果は実施例1と同様であった。
圧縮永久ひずみ、復元力および粘着性についても実施例
1と同様な試験を行ったが、結果は実施例1と同様であ
った。
参考例2 実施例1において、ネオプレンゴムコンパウンド20部
に対し、膨潤性ウレタン樹脂100部を加えたことを除
いて、実施例1と全く同様に混練物を製造した。
これを押出し成型機にかけたところ、成型物は一定の形
状を保持することができなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加硫型ゴムコンパウンドと、膨潤性ウレタン樹脂と
    を混練してこれらの混練物を製造し、次いで該混練物を
    プレス成型し、あるいは押出し成型機により押出し成型
    して所望の形状に成型することを特徴とし、前記加硫型
    ゴムコンパウンドと膨潤性ウレタン樹脂との配合比はこ
    れらの混練物の体積膨潤率がlO%以上になるような率
    であって,かつ前記混線物中、膨潤性ウレタン樹脂の配
    合量が70重量%以下であることを特徴とする膨潤性粘
    着止水材の製造方法。
JP52073116A 1977-06-20 1977-06-20 膨潤性粘着止水材の製造方法 Expired JPS582988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52073116A JPS582988B2 (ja) 1977-06-20 1977-06-20 膨潤性粘着止水材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52073116A JPS582988B2 (ja) 1977-06-20 1977-06-20 膨潤性粘着止水材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS547461A JPS547461A (en) 1979-01-20
JPS582988B2 true JPS582988B2 (ja) 1983-01-19

Family

ID=13508960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52073116A Expired JPS582988B2 (ja) 1977-06-20 1977-06-20 膨潤性粘着止水材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582988B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144520A (ja) * 1991-11-19 1993-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクタ装置
CN108264693A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 上海长宁橡胶制品厂有限公司 一种阻燃橡胶防水材料及其制备方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420066A (en) * 1977-07-15 1979-02-15 Asahi Denka Kogyo Kk Caulking composition
JPS55164249A (en) * 1979-06-08 1980-12-20 Satsuki Kitani Water-absorbing material
JPS56149461A (en) * 1980-04-21 1981-11-19 Kuraray Co Ltd Preparation of highly water-absorbable resin molding
JPS575725A (en) * 1980-06-16 1982-01-12 Dainichi Seika Kogyo Kk Material swelling with water
JPS5723654A (en) * 1980-07-18 1982-02-06 Asahi Denka Kogyo Kk Production of water-swelling substance
JPS57109881A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Nippon Valqua Ind Ltd Asbestos joint sheet
JPS57109880A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Nippon Valqua Ind Ltd Asbestos joint sheet
JPS606236B2 (ja) * 1981-02-16 1985-02-16 株式会社クラレ 水膨潤性止水剤
JPS5893775A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Nhk Spring Co Ltd シ−ルドセグメント組付け用親水性止水材
JPS5989383A (ja) * 1982-11-11 1984-05-23 Hisao Motomura 膨潤性止水材
JPS59148646A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 Sumitomo Chem Co Ltd 水膨潤性発泡製品
JPS59139317U (ja) * 1983-03-09 1984-09-18 旭電化工業株式会社 層状止水材
JPS6044575A (ja) * 1983-08-22 1985-03-09 Asahi Denka Kogyo Kk 水膨潤性止水板
JPS60210690A (ja) * 1984-04-04 1985-10-23 Dainichi Seika Kogyo Kk 水膨脹性止水材料
JPS6169250U (ja) * 1984-10-04 1986-05-12
JPS61147242U (ja) * 1985-03-05 1986-09-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144520A (ja) * 1991-11-19 1993-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクタ装置
CN108264693A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 上海长宁橡胶制品厂有限公司 一种阻燃橡胶防水材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS547461A (en) 1979-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582988B2 (ja) 膨潤性粘着止水材の製造方法
KR101678049B1 (ko) 열가소성 탄성 중합체 조성물 및 그의 용도
JPS582987B2 (ja) 膨潤性粘着止水材の製造方法
CN113795552A (zh) 室温可固化组合物
JPS6244032B2 (ja)
JP5561658B2 (ja) ポリウレタン樹脂形成性組成物及び鋼矢板用止水材
WO1986000328A1 (en) Water-swellable sealant
CN103113549A (zh) 聚醚型聚氨酯预聚体遇水膨胀橡胶及其制备方法
JPS6328107B2 (ja)
JPS6134087A (ja) 水膨潤性複合シ−リング材
JPS5887118A (ja) アスフアルト組成物
JPS5916441Y2 (ja) コンクリ−ト型枠のセパレ−タ
JPS5989383A (ja) 膨潤性止水材
JPS6360075B2 (ja)
JPH1058426A (ja) 水膨張性シールパッキンの使用方法
JPS6044575A (ja) 水膨潤性止水板
JPH0830180B2 (ja) 水膨張性止水材料
JP3003720B2 (ja) 水膨潤性ゴム組成物の製造法
JPH0326167Y2 (ja)
JPH0331743B2 (ja)
JPS62132941A (ja) 水膨潤性発泡シ−リング材
KR100260482B1 (ko) 수팽윤성 폴리머
JP2524308B2 (ja) 膨潤性シ―ル材の成形方法
JPH0219476Y2 (ja)
JP2627075B2 (ja) 水膨張性エラストマー組成物