JPS606236B2 - 水膨潤性止水剤 - Google Patents

水膨潤性止水剤

Info

Publication number
JPS606236B2
JPS606236B2 JP56021696A JP2169681A JPS606236B2 JP S606236 B2 JPS606236 B2 JP S606236B2 JP 56021696 A JP56021696 A JP 56021696A JP 2169681 A JP2169681 A JP 2169681A JP S606236 B2 JPS606236 B2 JP S606236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
swellable
rubber
rubber layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56021696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57135160A (en
Inventor
浩 針間
義紘 吉岡
俊廣 木村
一裕 高崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURARE ISOPUREN KEMIKARU KK
SHII AI KASEI KK
Original Assignee
KURARE ISOPUREN KEMIKARU KK
SHII AI KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURARE ISOPUREN KEMIKARU KK, SHII AI KASEI KK filed Critical KURARE ISOPUREN KEMIKARU KK
Priority to JP56021696A priority Critical patent/JPS606236B2/ja
Priority to US06/344,946 priority patent/US4382999A/en
Priority to CA000395783A priority patent/CA1168565A/en
Priority to DE8282300783T priority patent/DE3262246D1/de
Priority to EP82300783A priority patent/EP0059062B1/en
Priority to AU85649/82A priority patent/AU554892B2/en
Publication of JPS57135160A publication Critical patent/JPS57135160A/ja
Publication of JPS606236B2 publication Critical patent/JPS606236B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/042Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/16Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising polydienes homopolymers or poly-halodienes homopolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B5/00Hulls characterised by their construction of non-metallic material
    • B63B5/02Hulls characterised by their construction of non-metallic material made predominantly of wood
    • B63B5/06Decks; Shells
    • B63B5/065Decks; Shells caulking decks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/66Sealings
    • E04B1/68Sealings of joints, e.g. expansion joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2581/00Seals; Sealing equipment; Gaskets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/66Sealings
    • E04B1/68Sealings of joints, e.g. expansion joints
    • E04B2001/6818Joints with swellable parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31826Of natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31826Of natural rubber
    • Y10T428/31833Next to aldehyde or ketone condensation product or addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31826Of natural rubber
    • Y10T428/31833Next to aldehyde or ketone condensation product or addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31837Including polyene monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31924Including polyene monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、各種構造物の間隙に充填して密封するための
シール材に関する。
更に詳しくは、水を吸収して膨張し、それによって外部
あるいは内部からの水の浸出を完全に防止するための止
水材に関する。ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸
塩、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシヱチルセ
ルロース等の吸水性物質を合成ゴムに配合したゴム組成
物は、例えば特関昭53一1436虫号、同払一746
1号、同54一7463号および同54一20066号
公報で知られ、それらは吸水して膨張するので漏水防止
剤、すなわち止水材として有用である。
しかしながら、このような組成物は、含有する吸水性物
質が水溶性であるため、水によって高度に膨酒すること
ができず、止水効果上重要な高膨欄圧を発生し難いとい
う欠点を有し、また吸水速度が遅く早期に止水効果を発
揮することができない。また吸水性物質として膨酒性ウ
レタンを使用したゴム組成物が知られているが、該ウレ
タンの親水性が必ずしも充分でないため、比較的低い膨
潤圧しか得られず、また吸水速度も極めて遅い。さらに
、非水溶性の高吸水性樹脂として、Q−オレフィンと無
水マレイン酸との共重合体からなる高吸水性樹脂を用い
、これをニトリル系塗料、天然ゴム等と組み合せた組成
物も、例えば特開昭54−94525号および同54−
110262号公報等で公知となっており、このような
組成物は膨潤性塗料またはコーキング材としてそれなり
に有用である。しかしながら、このような組成物で高い
膨潤圧を得ることは困難である。すなわちニトリルゴム
、天然ゴム等の常温で無定形(非晶性)ゴムは、未加硫
の状態では外力によりコールドフローするので、配合さ
れた高吸水性樹脂が吸水して膨張しても、ゴムのコール
ドフローによって止水を必要とする部位に膨?閏圧を与
えることができず、充分な止水効果が得られない。かか
る欠点を解消する方法としてゴムを加硫する方法がある
が、その場合には架橋したゴム分子の網目のために、高
吸水樹脂の吸水による充分な膨張が妨げられ、所要の膨
渡圧を得ることが困難となる。本発明者等は、上記の欠
点を改善すべく種々検討した結果、常温で5〜50%の
結晶領域またはガラス状領域を含有する113ージェン
系ゴムおよび該ゴム中に特定の高吸水性樹脂を分散した
ゴム組成物から成形されたシート状あるいは紐状の止水
材が、構造物の間隙の止水材として有効なものであるこ
とを見出したが、該止水材は、吸水した時に止水材がそ
の適用面の厚み方向に膨潤するのみならず、厚み以外の
適用面方向にも膨潤して伸びるため、構造物の間隙から
はずれてしまい、充分な止水効果を発揮できない場合が
多々あるという欠点を有するものであった。本発明は、
上記の止水材の欠点を改良し、急速にかつ充分な止水効
果を有し、かつ作業性に優れた水膨潤性止水材を提供す
ることを目的とするものである。
本発明によれば、上記目的は、高吸水性樹脂が分散した
水膨潤性ゴム層Aと、該ゴム層Aの吸水による厚さ方向
以外の膨張を吸収する水不膨適性ゴム層Bとの少なくと
も各1層を損層してなる複合体を止水材とすることによ
って達成される。
特に前記複合体が、水不膨潤性ゴム層Bの両面に水膨潤
性ゴム層Aを水膨潤怪ゴム層A/水不膨潤性ゴム層Bの
容積比(A/B)が15/85〜85/15となるよう
に合体成型してなる三層積層体である場合、または水膨
潤性ゴム層Aが、常温で5〜50%の結晶領域またはガ
ラス状領域を含有する1・3−ジェン系ゴム中にカルボ
キシル基を有するQ・8一不飽和化合物を主成分として
含有する重合体の架橋体で蒸留水に対して自重の20〜
50の重量倍の吸水倍率をもつ粉末状高吸水性樹脂を分
散してなる成型物からなる場合、さらには水不膨潤性ゴ
ム層Bが、20〜200k9′地の300%伸長時応力
を有するゴム未加硫物またはゴム加稀物の成型物からな
る場合に、上記目的が容易に達成される。なお、高吸水
性樹脂が吸収した蒸留水の重量を吸収前の該樹脂の重量
で除した値を、以下「吸水倍率」という。本発明で用い
る水膨潤性ゴム層Aは、ゴム中に高吸水性樹脂が分散し
た混合物の成型物よりなる。
ここで用いるゴムは、ブタジェン、イソプレン、ジメチ
ルブタジェン、クロロプレン等のジェンを繰り返し単位
として含有する弾性重合体またはその他の弾性重合体で
あり、具体的なものとしては天然ゴム(NR)、合成シ
スーIG4ーポリイソプレンゴム(IR)、ポリブタジ
ヱンゴム(BR入スチレンージェンランダム共重合ゴム
(SBRまたはSIR)、アクリロニトリルージェン共
重合ゴム(NBRまたはNIR)、クロロプレンゴム(
CR)、イソブチレンーイソプレン共重合ゴム〈11R
)、エチレンープロピレンージェン共重合ゴム(EPD
M)、トランス−1・4−ポリイソプレソゴム、スチレ
ンージェンフロック共重合ゴム等のジェン系ゴム、ウレ
タンゴム、エチレン−酢酸ビニル共重合体が挙げられる
。なかでも113ーブタジエン、2ーメチルー113ー
ブタジエン(イソプレン)、2・3ーメチル−113−
ブタジェン、2−クロロ−1・3ーブタジェン等の1・
3−ジェンを繰返し単位として含有する1・3ージヱン
系ゴムであって、常温において結晶領域またはガラス状
領域を含有するものが、急速に吸水して充分な膨濃圧を
示すゴム成形物を与えるので好ましい。常温において結
晶領域またはガラス状領域を含有する1・3−ジェン系
ゴムとしては、143ージェンからなる結晶性重合体お
よび1・3−ジヱンからなる非結晶性重合体とガラス状
重合体とからなるブロック共重合体が挙げられる。
前記結晶性重合体の例としては、クロロプレンゴム、ガ
ツタパーチャ、バラタ、合成トランス−114−ポリィ
ソプレン等の実質的に単一成分の繰り返し単位から構成
成される結晶性ゴムが挙げられる。
なかでも水膨テー閥性ゴム層Aの膨潤性の点からクロロ
プレンゴムが好ましい。これらの結晶性重合体は、分子
量5方〜100方、結晶部分の融点20〜90qoのも
のが好ましい。また、前記ブロック共重合ゴムとしては
、1・3−ジェンと「常温でガラス状重合体を与えるス
チレン、Q−メチルスチレンあるいはビニルトルェン等
のモノビニル置換芳香族化合物とのブロック共重合体を
例示することができ、このようなブロック共重合ゴムに
は種々のタイプがあるが、A−B−A型ブロック共重合
ゴム(ここで、Aはモノビニル置換芳香族化合物からな
り、好ましくはガラス転移点が20〜90ooで、重合
度が10〜2500であるガラス状重合体ブロックを意
味し、またBは1・3ージヱンからなり、好ましくは重
合度が500〜15000である非結晶性重合体ブロッ
クを意味する。
)が好ましく用いられる。また該ブロック共重合ゴムの
水素添加物も同様に用いられる。これらの好ましく用い
られるゴムは、常温において結晶領域またはガラス状領
域を有するものであるが、その量が50%を越えるとゴ
ムが硬くなって高吸水性樹粉末粒子が吸水して膨張する
のを妨げ、高吸水速度および高膨潤庄を示す水膨潤性ゴ
ム層を与えることができず、所期の目的を達成させるこ
とが困難になる。また結晶領域またはガラス状領域がま
ったくないと、またあったとしても5%未満程度である
と、未加硫状態におけるコールドフロー傾向が大となり
、好ましい水膨潤性ゴム層を与えないことが多い。した
がって結晶領域またはガラス状領域は5〜50%、好ま
しくは5〜35%あることが望まれる。なお、ここでい
う結晶領域は、当該分野における通常の意味であり、結
晶化度で表わされるものであるが、その測定方法もよく
知られている(例えば、「高分子論文集」第31巻、第
138〜139頁)。また、ガラス状領域は、当該分野
における通常の意味であり、ガラス状重合体を形成する
単量体の量により調製される。これらのゴムのなかでも
、常温で5〜50%の結晶領域を有するクロロプレンゴ
ムが最も好ましい。
また、ここで用いる高吸水性樹脂の吸水倍率が小さいと
、水膨潤性ゴム層の膨潤倍率が4・さくなり、一方吸水
倍率が過度に高くなると、水で膨潤した高吸水性樹脂の
強度が低くなり過ぎ、いずれの場合も充分な膨欄圧を示
す水膨潤性ゴム層が得られない。
したがって、このような水膨油性ゴム層を糟層してなる
止水材は、止水効果の不充分なものとなる。この観点か
ら、高吸水性樹脂の吸水倍率は20〜500倍であるこ
とが必要であり、特に50〜40坊音であることが好ま
しい。このような高吸水性樹脂としては、水膨潤性ゴム
層の吸水性および耐久性の点から、カルボキシル基、カ
ルボン酸塩、カルボン酸アミド、カルボン酸イミド、カ
ルボン酸無水物等のカルボキシル基に誘導しうるカルボ
キシル基類を分子中に1個もしくは2個有するQ・8−
不飽和化合物を単量体成分として含有する重合体の架橋
体が好ましい。
前記Q・8−不飽和化合物は、例えばアクリル酸、メタ
クリル酸、アクリル酸アミド、メタクリル酸アミド、無
水マレイン酸、マレィン酸、マレィン酸アミド、マレィ
ン酸ィミド、ィタコン酸、クロトン酸、フマール酸、メ
サコン酸などであり、高吸水性樹脂に要求される性能を
満す範囲で、英重合可能な他の単量体成分と細合せて用
いてもよい。
前記共重合可能な他の単量体としては、エチレン、ブロ
ピレン、イソブチレン、1ーブチレン、ジイソブチレン
、メチルビニルエーテル、スチレン、酢酸ビニル、アク
リル酸ヱステル、メタクリル酸ェステル、アクリロニト
リなどのQーオレフィン、ビニル化合物、ビニリデン化
合物が挙げられる。他の単量体と組合せる場合、カルボ
キシル基もしくはこれに転化しうる基を含有するQ・3
−不飽和化合物は、全単量体成分中40モル%以上であ
るのが適当である。前記のカルボキシル基またはこれに
転化しうる基を有するQ・8−不飽和化合物を単量体と
して含有する重合体は、ラジカル重合触媒を用いる常法
により調製される。
その重合度は特に限られるものではないが、10〜30
00が好ましい。このようにして調製される前記重合体
のなかでも、アクリル酸、メタクリル酸等の重合体、Q
−オレフィンまたはビニル化合物と無水マレィン酸との
共重合体が好ましい。これらの重合体または共重合体は
、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、
バリウム等のアルカリ金属またはアルカリ士類金属の水
酸化物、酸化物または炭酸塩等の化合物、アンモニア、
アミン等を反応させることにより、より親水性にするこ
とが好ましい。この反応は、前記重合体を溶媒、好まし
くは水に溶解し、そこに前記アルカリ金属化合物、アル
カリ士類金属化合物、アンモニア、アミン等を損洋下に
添加することによって行なわれる。この反応においては
、反応性および得られる高吸水性の耐久性の点から水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニアが好ましく
用いられる。このようにして得られるQ・8−不飽和化
合物を単量体成分として含有する重合体は、架橋反応に
供されるが、使用される架橋剤としては、多価ヱポキシ
化合物、多価アミン、多価アルコール、アミノアルコー
ル、ポリィソシアネートまたは多価ハロヒドリン等が挙
げられ、特に多価ェポキシ化合物、多価ァミンが好まし
く用いられる。
多価ェポキシ化合物としては、グリセリンジグリシジル
ヱーテル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、
ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、グリセ
リントリグリシジルエーテル、プロピレングリコールジ
グリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリ
シジルエーテルまたはトリメチロールプロパントリグリ
シジルエーブルが挙げられ、また多価アミンとしてはエ
チレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレン
テトラミン、テトラエチレンベンタミン、ベンタヱチレ
ンヘキサミンまたは分子量が5000以下のポリエチレ
ンィミンが挙げられる。架橋反応は、前記Q・8−不飽
和化合物を単量体成分として含有する重合体に「前記架
橋剤を添加することによって行なわれる。この際、加熱
してもよいし、また溶媒を用いてもよい。架橋剤として
多価ェポキシ化合物または多価アミンを用いるときには
、加熱下でしかも水の存在下で行なうことが好ましい。
このような場合には乾燥あるいは熱処理することが好ま
しい。架橋の程度は、前述した所望の吸水倍率を示す高
吸水性樹脂が得られるよう架橋剤の使用量を適宜選ぶこ
とにより調整される。本発明における高吸水性樹脂の好
ましい例を以下に列挙する。
‘1) マレィン酸または無水マレィン酸、マレィン酸
アミドもしくはマレィン酸ィミド等のマレィン酸議導体
と、エチレン、プロピレン、ブチレン、ィソブチレンま
たはジィソブチレン等の炭素数が2〜12、好ましくは
2〜8の直鎖状もしくは分岐状のQ−オレフィンとの共
重合体とアルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物
、アンモニア、アミン等との反応物の架橋体、■ マレ
イン酸またはその誘導体と、スチレン、酢酸ビニル、メ
チルビニルェーテル、アクリル酸ヱステル、メタクリル
酸ェステルまたはアクリロニトリル等のビニルもしくは
ビニリデン化合物との共重合体と、アルカリ金属化合物
、アルカリ士類金属化合物、アンモニア、アミン等との
反応物の架橋体、{3’ アクリル酸またはメタクリル
酸の重合体とアルカリ金属化合物、アルカリ士類金属化
合物、アンモニア、アミン等との反応物の架橋体、■
アクリル酸またはメタクリル酸と前記■のビニルまたは
ビニリデン化合物との共重合体と、アルカリ金属化合物
、アルカリ士類金属化合物、アンモニア、アミン等との
反応物の架橋体。
これらのなかでも、吸水性および耐久性の点から、ィソ
ブチレンー無水マレィン酸共重合体と水酸化ナトリウム
、水酸カリウムあるいはアンモニアとの反応物の架橋体
、およびポリァクリル酸と水酸化ナトリウムとの反応物
(すなわち、ポリアクリル酸ナトリウム)の架橋体が特
に好ましい。このようにして得られる高吸水性樹脂は、
粉砕により20メッシュフルィを通過する粒子にして用
いることが望ましい。粒子の大きさが大き過ぎると水膨
潤性ゴム層の膨張が不均一となったり、該層の表面平滑
性が失なわれることが多い。なお、ここでいうメッシュ
フルイとは、JIS一Z8801で規定するものである
。水膨潤性ゴム層Aをなす成型物は、10の重量部のゴ
ムと5〜50の重量部の粉末状高吸水性樹脂とをロール
ミキサー、バンバリーミキサーまたはニーダー等の混合
機によって常法により混練りすることにより「ゴム中に
高吸水性樹脂が分散した混合物とし、次いで該混合物を
シート状、板状あるいはその他の所望の形状に成型する
ことにより作製される。
前記成型物は加硫されてもよい。加硫する場合には前記
混合物に加硫剤、加流促進剤、加硫助剤、活性剤等のゴ
ムカロ硫製品を含有させておき、常法により加稀される
。また、必要に応じて前記混合物にはゴム補強剤、充填
剤、ゴム軟化剤、可塑剤、粘着付与剤、加工助剤、老化
防止剤、酸化防止剤、オゾン老化防止剤、紫外線吸収剤
、着色剤などを含有していてもなんら差し支えない。ま
た、水不膨潤性ゴム層Bは、該ゴム層に積層されて表面
層を形成する水膨潤性ゴム層Aを支持するものであって
、止水材として用いたときに厚み以外の方向、すなわち
適用面の広さ方向(ここで、止水材において積層体の積
層方向を厚み方向と記すのに対して、長さ方向および幅
方向と記す。
)への吸水膨潤による伸びを規制する作用を奏する層で
ある。この水不膨酒性ゴム層Bは、汎用ゴムの成型物ま
たはその加硫物の成型物からなる。ここで用いられるゴ
ムとしては、天然ゴム(NR)、合成シスー1・4ーポ
リィソプレンゴム(IR)、ポリブタジエンゴム(BR
)、スチレンージェン(ランダムまたはブロック)共重
合ゴム(SBRまたはSIR等)、アクリロニトリルー
ジェソ共重合ゴム(NBRまたはNIR)、ブチルゴム
(11R)、クロロプレンゴム(CR)、エチレンープ
ロピレンージェン共重ゴム(EPDM)、ウレタンゴム
が挙げられる。加硫して加硫積層体とする場合には、加
硫剤、加硫促進剤、加稀肋剤、活性剤等のゴム加流配合
薬品が配合される。また必要に応じて前述したような各
種ゴム配合薬品が配合されていても何ら支障がない。な
お、加硫方法は常法による。この水不膨潤性ゴム層Bを
形成しているゴム成型物の300%伸長時の応力が小さ
過ぎると、止水材の長さ方向および幅方向への膨潤によ
る伸びを規定できず、一方前記応力が大き過ぎると、止
水材が硬くなり過ぎる。
したがって水不膨潤性ゴム層を形成するゴム成型物は、
未加硫であっても加碗されていても、300%伸長時の
応力が20〜200k9′仇、好ましくは30〜150
k9/均のものを用いる必要がある。本発明において水
膨潤性止水材は、水膨潤性ゴム層Aと水不膨潤性ゴム層
Bとの少なくとも各1層よりなる複合体からなるが、該
複合体は水との接触によって急速に吸水して膨潤圧を発
生し、止水効果を発揮できるように少くとも水膨潤性ゴ
ム層Aの一部が表面に出るよう積層された積層体である
積層形態としては、水膨潤性ゴム層Aと水不膨潤性ゴム
層Bとを合体成形してなる二層積層体、水不膨潤性ゴム
層Bの両面に水膨欄性ゴム層Aとを合体成形してなる三
層(サンドイッチ型)積層体、前記各積層体を合体成形
した形になっている積層体、あるいはそれらの一部を変
形したものが挙げられる。前記二層積層体は使用材料が
少なくて好ましいが、保管している間に空気中の水分等
を吸収して一方にカールしてしまい、実用に供するのが
困難になったりする場合があったりするが、三層サンド
イッチ型積層体には、特に対称性のある三層サンドイッ
チ型積層体にはそのような問題がなく、使用材料も比較
的少なくてすむので、好ましい。かかる三層サンドイッ
チ型積層体について具体的に図示すると、第1図A,B
,Cになる。ここでaは水膨欄性ゴム層、bは水不膨潤
性ゴム層を意味する。また矢印イは止水材の厚み方向、
矢印口は長さ方向、矢印ハは軸方向を示す。前記複合体
において、水膨潤性ゴム層Aの割合が小さいと、止水に
充分な膨;園圧を発生することができず、また逆に水不
膨潤性ゴム層Bの割合が小さいと、止水材の長さ方向お
よび幅方向への膨溝による伸びを充分に吸収できない。
したがって複合体における水膨潤性ゴム層A/水不膨潤
性ゴム層Bの割合は、容積比で15/85〜85/15
にする必要がある。前記複合体は、水膨潤性ゴム層Aと
水不膨潤性ゴム層Bとを所望の形態に複合、成形するこ
とにより、また各層を接着することにより作製される。
水膨潤性ゴム層Aと水不膨潤性ゴム層Bは、各々加硫さ
れていてもよいし、また複合体作製後に加稀されてもよ
い。このようにして得られた複合体は、そのまま止水材
として実用に供される。
また複合体の表面層に水不透過性のフィルムを貼つて止
水材とされ、実用に際して該フィルムを剥して実用に供
される。このような止水材は、ロール状に巻かれたもの
であっても、シート状であってもよい。以下、実施例に
より、本発明を具体的に説明するが、それらは特定の実
験結果を示すに過ぎず、これら実施例によって本発明は
限定されるものではない。
なお、実施例および比較例中における「部」は特に断わ
らない限り「重量部」を意味する。実施例 1 ィソブチレソ−無水マレィン酸共重合体(分子量16万
〜1七万の交互共重合体:クラレィソブレンケミカル■
製■ィソバンー10)100部、水酸化ナトリウム42
部および水260部を混合し、9びCで燭拝して均一な
水溶液を調製した。
次いで該水溶液にェポキシ当量140のグリセリンジグ
リシジルェーテル1.5部を添加し、充分混合した後、
約90ooに保ったクロムメッキした鉄板に塗布し、次
いで乾燥した。得られたフィルムを粉砕して20メッシ
ュフルィ通過の粉末にした後、12000の熱風乾燥器
中で熱処理し、吸水倍率が13ぴ音の粉末状高吸水性樹
脂を得た。このようにして得られた粉末状高吸水性樹脂
および結晶化度18%のクロロプレンゴムを第1表に従
って配合し、8インチオープンロールにより蝿練した後
、厚さが2.5肋の水膨潤性ゴムシートa.を作製した
なお、クロロプレンゴムの結晶化度は、示差走査熱量計
(DSC)を用い、「高分子論文集」第3館等、第13
8〜139頁に記載された方法で求めた。第1表 一方、第2表の配合に従い、8インチオープンロールに
より混線りし、厚さ2側の水不膨潤性ゴムシートqを作
製した。
なお、このシートのみを15ぴCで14分間加熱したも
のの300%伸長時の応力は34kg′のであった。第
2表 前記水不膨欄性ゴムシート0の両面に前記水膨潤性ゴム
シートa,を第1図Aで示したように重ね「15000
のホットプレスを用いて14分間積層、加硫して複合体
シートc,を作製した。
なお、第1図中において、aは水膨潤性ゴム層、b‘ま
水不膨潤性ゴム層を意味する。上記シートc,から幅1
5肌、長さ15仇肋の試験片を切り出し、止水材として
の評価に供した。評価方法としては、試験片を25q0
の水に7日間浸潰したときの試験片の長さ方向、幅方向
および厚さ方向の各長さの増加率を調べる膨潤性テスト
と、上記試験片の両切片を接着してリング状にし、呼び
径20仇舷のB型ヒューム管の止水材とし、2k9′鮒
の水圧下における水もれテストを採用した。膨滑降テス
トの結果を第3表に示すが、前記止水材はt厚さ方向の
伸びに対して長さ方向および幅方向の伸びがづ・さく抑
えられている。第3表 また、実際的なテストである水もれテストでは水もれが
まったく認められなかった。
比較例 1 第1表に示した配合により、実施例1と同機にして、厚
さ8肋のシートを作製し、次いで該シートを15000
で14分間加硫した。
このシートを実施例1と同様にして、膨適性テストおよ
び水もれテストに供した。膨欄性テストの結果を第4表
に示すが、該表より明らかなように、厚さ方向の伸びは
実施例1のそれよりも大きいが、長さ方向および幅方向
にも厚さ方向と同程度の伸びを示す。
また水もれテストでは水もれが認められ、充分な止水効
果が認められなかった。第4表 実施例 2 種々の厚みの水膨酒性ゴムシートa2×および水不膨潤
怪ゴムシートb2×をつくって水膨潤性ゴム層ろ水不脇
園性ゴム層の容積日22x/b2xをかえ、かつ複合体
シートの厚みを8肋とすること以外は実施例1と同様に
して、第1層および第3層(共に表面層)が水膨潤性ゴ
ムシート、第2層(中間層)が水不膨潤性ゴムシートと
からなる三層サンドイッチ型の止水材用後合体シートc
2×を作製した。
上記複合体シートを、実施例1と同様に膨潤性テストお
よび水もれテストに供した。
その結果を第5表に示す。第 5第5表に示した膨潤性
テストの結果から明らかなように、複合体シートにおけ
る水膨潤性ゴム層の容積比が小さければ小さい程膨潤時
における止水材の長さ方向の長さの伸びが小さい。
また、水もれテストの結果から明らかなように、充分な
止水効果を示す止水材を得るには、水膨酒性ゴム層と水
不膨潤性ゴム層との容積比を少なくとも85/15〜1
5/85にする必要がある。実施例 3 ポリアクリル酸ナトリウム(日本純薬工業■製商品名ア
ロンビスS)100部を水に溶解した後、ェポキシ当量
145のグリセリンジグリシジルェーテル2.0部を添
加し、充分雛洋混合した。
この水溶液を使用して実施例1の粉末状高吸水性樹脂の
製造方法と同様にして、吸水倍率が9M音の粉末状高吸
水性樹脂を作製した。高吸水性樹脂として上記高吸水性
樹脂を用いる他は、実施例1と同様にして、厚さが2.
5脚の水膨潤性ゴムシートa3を作製した。
また、合成ポリィソプレンゴムを第6表の配合に従って
混練りし、次いで成型にかけることによって、水不膨潤
性未加硫ゴムシートb3×を作製した。
なお、このシートを引張強度が最大となる時間(最適加
硫時間)、145qoで加硫すると、その300%伸長
時の応力は第6表から明らかなようにカーボンブラック
の配合量の増加に伴って15k9/地から212kg/
のまで変化した。上記水不膨潤性未加硫ゴムシートb3
×の両面に前記水膨潤性ゴムシートa3を重ね合せ、1
4耳0のホットプレスによって、水不膨潤性未加硫ゴム
シートb謙の最適加硫時間に相当する時間加硫して、止
水材用複合体シートを作製した。
このようにして得られた止水材複合体シ−トを、実施例
1と同様、膨潤性テストおよび水もれテストに供した。
その結果を第6表に示す。なお、複合体シートC37を
水もれテストに供した場合には、該シートが硬過ぎ、ヒ
ューム管に取付けるのが困難が伴い、作業性が悪かった
。第 6 表 1)合成シス−1,4−ポリィソブレンゴム、分子量約
84万、シス‐−1,4含有量約98%:クラレソプレ
ンケミカル■製■クラブレンIR−lo2)三菱化成工
業■製■ダィャブラック日3)N−ォキシジェレン−2
−ペンゾチァゾール,スルフェンァミド;大内新興化学
工業欄■ノクカラ−MSA−F4)重合トリメチル,ジ
ハイドロキイノリン:大内新興化学工業■■ノクラック
224第6表から判るように、複合体シートC3,を膨
油性テストに供すると長さ方向の長さの増加率が100
%を越え、かつ水もれテストに供すると水もれが認めら
れる。
このことは、今までの実施例および比較例における長さ
または幅方向の長さの増加率が約100%を越えると水
もれテストで水もれが認められるという結果と一致して
いる。また、水不膨潤性ゴムシートの加硫物における3
00%伸長時の応力が15kg/めであると充分な止水
効果を有する止水材が得られない。
水不膨潤性ゴムシートの加硫物の300%伸長時の応力
が212k9/洲の場合(配合7、複合体シートC37
)には、上述したように作業性が悪いものである。これ
らの結果から、水不膨潤性ゴムシートの加硫物の300
%伸長時の応力が、約20〜200k9/係の場合良好
な止水材が得られることが判った。
【図面の簡単な説明】
第1図A,B,Cは、各々本発明水膨潤性止水材の複合
体の一体態の斜視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高吸水性樹脂が分散した水膨潤性ゴム層Aと、該ゴ
    ム層Aの吸水による厚み方向以外の膨張を吸収する水不
    膨潤性ゴム層Bとの少なくとも各1層を積層してなる複
    合体からなる水膨潤性止水材。 2 複合体が、水不膨潤性ゴム層Bの両面に水膨潤性ゴ
    ム層Aを水膨潤性ゴム層A/水不膨潤性ゴム層Bの容積
    比が15/85〜85/15となるように合体成型して
    なる三層積層体である特許請求の範囲第1項記載の水膨
    潤性止水材。 3 水膨潤性ゴム層Aが、常温で5〜50%の結晶領域
    またはガラス状領域を含有する1・3−ジエン系ゴム中
    に、カルボキシル基を有するα・β−不飽和化合物を主
    成分として含有する重合体の架橋体で蒸留水に対して自
    重の20〜500重量部の吸水倍率をもつ粉末状高吸水
    性樹脂を分散してなる成型物からなる特許請求の範囲第
    1項記載の水膨潤性止水材。 4 水不膨潤性ゴム層Bが、20〜200kg/cm^
    2の300%伸長時応力を有するゴム未加硫物またはゴ
    ム加硫物の成型物からなる特許請求の範囲第1項記載の
    水膨潤性止水材。
JP56021696A 1981-02-16 1981-02-16 水膨潤性止水剤 Expired JPS606236B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56021696A JPS606236B2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16 水膨潤性止水剤
US06/344,946 US4382999A (en) 1981-02-16 1982-02-02 Water-swellable composite caulking material for preventing water leakage
CA000395783A CA1168565A (en) 1981-02-16 1982-02-08 Water-swellable composite caulking material for preventing water leakage
DE8282300783T DE3262246D1 (en) 1981-02-16 1982-02-16 Water-swellable composite caulking material for preventing water leakage
EP82300783A EP0059062B1 (en) 1981-02-16 1982-02-16 Water-swellable composite caulking material for preventing water leakage
AU85649/82A AU554892B2 (en) 1981-02-16 1982-07-06 Water swellable composite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56021696A JPS606236B2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16 水膨潤性止水剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57135160A JPS57135160A (en) 1982-08-20
JPS606236B2 true JPS606236B2 (ja) 1985-02-16

Family

ID=12062225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56021696A Expired JPS606236B2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16 水膨潤性止水剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4382999A (ja)
EP (1) EP0059062B1 (ja)
JP (1) JPS606236B2 (ja)
AU (1) AU554892B2 (ja)
CA (1) CA1168565A (ja)
DE (1) DE3262246D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310563A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551256A (en) * 1981-06-09 1985-11-05 Ohbayashi-Gumi, Ltd. Slurry excavating method
JPS5829846A (ja) * 1981-08-17 1983-02-22 Kuraray Co Ltd 吸水性複合体
JPS60197784A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Sumitomo Chem Co Ltd 水膨潤性組成物および止水性成形物
JPS60217286A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 C I Kasei Co Ltd 水膨張性止水材
JPS61166877A (ja) * 1985-01-17 1986-07-28 Sumitomo Chem Co Ltd 水膨潤性止水材
US4571410A (en) * 1985-02-07 1986-02-18 Magic Seal Corporation Caulking composition
JPS61202840A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 住友化学工業株式会社 止水テ−プ及びその製法
AU582901B2 (en) * 1985-10-07 1987-04-09 C.I. Kasei Co., Ltd. A waterstop
DE3544277C1 (de) * 1985-12-14 1987-04-02 Irbit Res & Consulting Ag Dichtungsstreifen
JPH01160638A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Nok Corp 吸水性・導電性ゴム積層体
JPH07103363B2 (ja) * 1988-02-15 1995-11-08 住友電気工業株式会社 光ファイバーケーブル用止水テープ
JP2794030B2 (ja) * 1989-12-20 1998-09-03 株式会社竹中工務店 圧入孔治具
US5179611A (en) * 1990-07-17 1993-01-12 Tokai Rubber Industries, Ltd. Optical fiber cable having a water absorptive member
US5916394A (en) * 1997-01-28 1999-06-29 Prochaska; Kevin F. Caulking support strip and method
DE10163518A1 (de) 2001-12-21 2003-07-10 Fraunhofer Ges Forschung Protonenleitfähige Membranen/Schichten und Verfahren zu deren Herstellung
DE102005005525A1 (de) * 2004-03-28 2005-10-13 Stekox Gmbh Fugendichtungselement und Halter für Fugendichtungselemente
DE602005001755T2 (de) * 2004-11-16 2008-04-30 Bostik S.A. Verfahren zur Abdichtung von Schiffsdecks
JP4959225B2 (ja) * 2006-05-17 2012-06-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 光学式検査方法及び光学式検査装置
US8181708B2 (en) * 2007-10-01 2012-05-22 Baker Hughes Incorporated Water swelling rubber compound for use in reactive packers and other downhole tools
ITMI20071902A1 (it) * 2007-10-04 2009-04-05 Getters Spa Getter composito per la produzione di pannelli solari
ITMI20071903A1 (it) * 2007-10-04 2009-04-05 Getters Spa Metodo per la produzione di pannelli solari mediante l'impiego di un tristrato polimerico comprendente un sistema getter composito
WO2017048719A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Saudi Arabian Oil Company Maleic anhydride polymers and methods of treating subterranean formations
CA3040905A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-11 Saudi Arabian Oil Company Controlling gel times of remedial aqueous resin compositions for sealing off flow channels
EP3535344A1 (en) * 2016-11-04 2019-09-11 Saudi Arabian Oil Company Water-based sealing compositions with aminosilane crosslinkers
US10351752B2 (en) 2016-11-04 2019-07-16 Saudi Arabian Oil Company Compositions and methods for sealing off flow channels in contact with set cement

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108157A (en) * 1978-02-11 1979-08-24 Three Bond Co Ltd Ringgshaped rubber packing
JPS553424A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 C I Kasei Co Ltd Water swelling resin composition
JPS575725A (en) * 1980-06-16 1982-01-12 Dainichi Seika Kogyo Kk Material swelling with water

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2156681A (en) * 1936-06-18 1939-05-02 Goodrich Co B F Sealing strip
JPS582987B2 (ja) * 1977-05-21 1983-01-19 株式会社スリ−ボンド 膨潤性粘着止水材の製造方法
JPS547463A (en) * 1977-06-17 1979-01-20 Asahi Denka Kogyo Kk Caulking composition
JPS582988B2 (ja) * 1977-06-20 1983-01-19 株式会社スリ−ボンド 膨潤性粘着止水材の製造方法
JPS5420066A (en) * 1977-07-15 1979-02-15 Asahi Denka Kogyo Kk Caulking composition
CS213620B1 (en) * 1977-12-23 1982-04-09 Eduard Vasatko Packing blowable foil
JPS5494525A (en) * 1977-12-31 1979-07-26 Kasei Co C I Water swellable film forming agent
JPS54110262A (en) * 1978-02-17 1979-08-29 Kasei Co C I Water swelling cauking material
JPS55132486U (ja) * 1979-03-12 1980-09-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108157A (en) * 1978-02-11 1979-08-24 Three Bond Co Ltd Ringgshaped rubber packing
JPS553424A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 C I Kasei Co Ltd Water swelling resin composition
JPS575725A (en) * 1980-06-16 1982-01-12 Dainichi Seika Kogyo Kk Material swelling with water

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310563A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3262246D1 (en) 1985-03-28
EP0059062B1 (en) 1985-02-13
JPS57135160A (en) 1982-08-20
EP0059062A1 (en) 1982-09-01
AU554892B2 (en) 1986-09-04
US4382999A (en) 1983-05-10
CA1168565A (en) 1984-06-05
AU8564982A (en) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS606236B2 (ja) 水膨潤性止水剤
CA1172232A (en) Water-absorbing rubber composition
US5075373A (en) Water retention material with water-absorbency
US4546033A (en) Gasket sheet
JPS59145228A (ja) 耐圧縮性をもつ水膨張性ゴムシール材の製造方法
JPS5832638A (ja) 吸水性発泡体
JPH0533600Y2 (ja)
JPS62259846A (ja) 水膨潤性止水材
JP2866046B2 (ja) 水膨潤性ゴム組成物
JPS6134087A (ja) 水膨潤性複合シ−リング材
CA1327246C (en) Water-swellable composition for water-leakage prevention
JPH0380186B2 (ja)
JPS59164332A (ja) 水膨潤性止水材の製造方法
JPS60203651A (ja) 水膨張性複合材
JPH01141979A (ja) 水膨張性止水材組成物
JPH04153429A (ja) 水膨張止水材
JPS62256886A (ja) 水膨張性止水材
JPS5920705B2 (ja) ガスケツト
JPS58225115A (ja) 水膨潤性樹脂
JPS62172044A (ja) 水膨潤性ゴム組成物
JPS63293364A (ja) 水膨潤性ガスケット
JPH0798929B2 (ja) 水膨張性材料
JPH09235417A (ja) 水膨潤性ゴム
JPS6092330A (ja) 水膨潤性ゴム成形体の製造方法
EP0318615A1 (en) A water-swellable composition for water-leakage prevention