JPS5827693A - 脱臭装置 - Google Patents

脱臭装置

Info

Publication number
JPS5827693A
JPS5827693A JP56125613A JP12561381A JPS5827693A JP S5827693 A JPS5827693 A JP S5827693A JP 56125613 A JP56125613 A JP 56125613A JP 12561381 A JP12561381 A JP 12561381A JP S5827693 A JPS5827693 A JP S5827693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
ejector
gas
defoaming
driving fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56125613A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Tanaka
田中 勝好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIHARA NEO KOGYO KK
Nishihara Environment Co Ltd
Original Assignee
NISHIHARA NEO KOGYO KK
Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIHARA NEO KOGYO KK, Nishihara Environmental Sanitation Research Corp filed Critical NISHIHARA NEO KOGYO KK
Priority to JP56125613A priority Critical patent/JPS5827693A/ja
Publication of JPS5827693A publication Critical patent/JPS5827693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、汚水処理システムで発生する悪臭がスを脱
臭するための脱臭装置に関するものである。
汚水処理システムで発生する悪臭がスを脱臭する目的で
、悪臭がスを薬剤液で洗浄したり、あるいは各種の吸着
剤や中和剤を用いて処理することが行われているが、大
1で複雑な設備が必要であるばかりでなく、薬剤の消費
などのために運転コストが高くなるという欠点がある。
また悪臭ガスを吸引プロワによって集めて好気性生物処
理槽に送り、好気性汚泥の脱臭作用を利用して脱臭する
方法も提案されている(特開昭55−111824号〕
が、湿った腐食性の強い悪臭がスを取扱う吸引プロワの
耐久性が問題となり、実用化は困難である。
この発明は1.J:記のような従来の欠点と除去するた
めになされたもので、設備が簡単で薬剤の消費もなく、
耐久性にも問題のない脱実装f11を提供することを目
的としている。
つぎにこの発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において符号lは沈殿分離槽、2は接触ば
つ気槽、3は沈殿槽、4は最終処理槽をそれぞれ示す。
処理すべき汚水は、流入管5を経てまず沈殿分離槽l内
に入り、ここでスヵムおよび沈殿性固形物の分離が行わ
れる。この沈殿分離槽1内では、未処理の汚水から悪臭
がスが発生子る。
沈殿分離槽1内の液体は、つぎの接触ばつ気槽2に送ら
れる。この接触ばつ気槽2内には、その内部に収容され
ている液体中に浸漬された状態で接触−床6が設けられ
、さらにその下方に、後で説明するエゼクタ7が配置さ
れている。なお符号8は消泡水散布用の消泡パイプを示
す。
接触ばつ気槽2内で好気性処理された液体は、沈殿槽3
内で固形物の沈殿分離を受けなのち、最終処理槽4内の
消泡4ンブ室9に送られ、ついで消毒室10に送られて
滅菌処理され、放流管11を経て放流される。消泡lン
プ室9内には水中浸漬形の消泡lンブ12が設けられて
いる。消泡?ンプ12は、消泡Iン11!Q内の液体を
消泡水として前記の消泡ノズル8にパイプ13を介して
圧送する。
第2図に一例を示すように、エゼクタ7は、駆動流体供
給口14と、fス吸込ロ15と、ホーン状の吐出口16
とを有する。駆動流体供給口14はt+イブ13から分
岐した/クイズ1フを介して消泡−ンプ12の吐出側に
接続され、またfス教込ロ15はノナイブ18を介して
前記の沈殿分離槽1内の上部空間に連通している。
このように構成された脱臭装置において、消泡Iンプ室
9内の液体は、消泡lンプ12の作用で、パイプ13お
よび消泡パイプ8を経て接触ばっ気槽2内の液面上に散
布され、また一部はノナイブ17を経てエゼクI7の駆
動流体供給口14に駆動流体として圧送される。この駆
動流体は、吐出口16を通って接触ばつ気槽2内に吐出
されろ過程で、沈殿分離室1内の悪臭ガスをパイプ18
を通して吸引する。この悪臭ガスは、沈殿分離槽1内を
その底部から上昇する過程で接触−床6に接触し、活性
汚泥の脱臭作用を受けて説具される。
第3図および第4親はそれぞれこの発明の他の実施例を
示している。第3図の例ではエゼクタ7は、ば′つ気槽
21円に配置され、その駆動流体供給口に、I#イブn
を介してばつき檜21から取出した液体が一ンプ幻の作
用で圧送される。また悪臭がス発生源からバイブ24全
通して導かれた悪臭ガスはエゼクタ7のガス吸込口に送
られる。一方、第4図に示した例では、エゼクタ7は、
接触ばつ気槽31内に接触−床部に1lllして形成さ
れた上下方向に延びる通路おの底部に配置される。/ン
プ田は、接触ばつ気槽31からノぐイブあを通して排出
される液体の一部をエゼクタ7の駆動流体供給口にパイ
プあを経て圧送するように働き、エゼクタγのガス吸込
口には、悪臭ガス発生源に連なるパイプあを通して悪4
yスが導かれる。いずれの場合にも、エヤクI7の吐出
口から液体とともに吐出された悪臭ガスは、槽内液中の
微生物の作用で脱臭される。
なおエゼクタ7への駆動流体としては、沈殿槽からの返
送汚泥、流入汚水などの汚水、さらにばつ気層空気でも
よい。
以上のようにこの発明によれば、悪臭ガスはその発生源
からエゼクタによって吸引され、ばつ気槽円に吐出され
ることによって、活性汚泥の作用で脱臭される。このた
め悪臭がスを吸引するために吸引プロワを使用する必要
がなく、長期間にわたって使用可能であり、保守も容易
である。また薬剤を消費することはないので、運転フス
ーの面でも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による脱臭装置を適用した
汚水処理システムのフローシート、第2図は同装置に用
いられたエゼクタの縦断面図、第3図および第4図はこ
の発明のそれぞれ他の実施例を示すフローシートである
。 1−沈殿分離槽、2−接触ばつ気槽、3・・・沈毅槽、
4・−最終処理槽、6−接触F床、7・−エゼクタ、8
−消泡バイブ、9−・消泡lンプ室、10−・・消毒室
、12−消泡?ンプ、14−駆動流体供給口、15−・
がス吸込口、16−吐出口、21−ばっ気槽、田−−ン
ブ、31−接触ばつ気槽、32−接触炉床、お−通路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)汚水のばつ気槽内に配置されたエゼクタと、この
    エゼクタの駆動流体供給口に流体を圧送する圧送手段と
    、上記エゼクタのガス吸込口に悪臭ガス発生源からの悪
    臭がスを供給するがス供給路とを備えた脱臭装置。
  2. (2)上記駆動流体供給口に供給される流体が消泡水で
    ある特許請求の範囲第1項記載の脱臭装置。
  3. (3)  上記悪臭がス発生源が汚水の沈殿分離室であ
    る特許請求の範囲第1項記載の脱臭装置。
JP56125613A 1981-08-11 1981-08-11 脱臭装置 Pending JPS5827693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125613A JPS5827693A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125613A JPS5827693A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827693A true JPS5827693A (ja) 1983-02-18

Family

ID=14914418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125613A Pending JPS5827693A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474511A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Hitachi Zosen Corp 悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理方法
JP2010207707A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Penta Ocean Construction Co Ltd ガス処理装置および担体充填体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921833U (ja) * 1972-05-27 1974-02-23
JPS52105575A (en) * 1976-02-27 1977-09-05 Unisearch Ltd Aerobic biological purification and the apparatus for waste water containing organic pollutants
JPS55111824A (en) * 1979-02-20 1980-08-28 Hitachi Kiden Kogyo Ltd Deodorizing method
JPS5749454A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Kubota Ltd Deodorizing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921833U (ja) * 1972-05-27 1974-02-23
JPS52105575A (en) * 1976-02-27 1977-09-05 Unisearch Ltd Aerobic biological purification and the apparatus for waste water containing organic pollutants
JPS55111824A (en) * 1979-02-20 1980-08-28 Hitachi Kiden Kogyo Ltd Deodorizing method
JPS5749454A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Kubota Ltd Deodorizing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474511A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Hitachi Zosen Corp 悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理方法
JP2010207707A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Penta Ocean Construction Co Ltd ガス処理装置および担体充填体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100381312B1 (ko) 오존발생장치
JPS5827693A (ja) 脱臭装置
JP2001334282A (ja) 廃水処理装置及び廃水処理方法
JP4416984B2 (ja) 槽内に濾過ユニットを配した汚水浄化槽
JP3496115B2 (ja) 膜ろ過式浄水処理装置におけるろ過膜洗浄方法
JP3926105B2 (ja) 膜型生物脱臭塔
JPS586555B2 (ja) 屎尿浄化槽
JP2003053368A (ja) 膜分離活性汚泥処理装置
JPS5847995Y2 (ja) 浄化槽の消毒装置
JP3693135B2 (ja) 既設単独処理浄化槽の合併処理装置化
JPH10337584A (ja) 汚水浄化槽
JP4391006B2 (ja) 流体移送装置を備えた排水処理装置、排水処理方法
JP2001073447A (ja) グリーストラップ
KR200211665Y1 (ko) 오존발생장치
JP3230904B2 (ja) 悪臭含有ガスの脱臭方法及びその装置
KR970003588Y1 (ko) 오수 분뇨 합병 정화조
JP4338853B2 (ja) 洗浄用散気管を偏心配置した好気濾床槽及び汚水浄化槽
JPH1119668A (ja) 小型合併浄化槽
JPH0696153B2 (ja) 汚水浄化装置
JPH0889960A (ja) 汚水処理装置
JP3164138B2 (ja) 池水等の浄化装置
JP4242025B2 (ja) 濾過層洗浄用散気管、好気濾床槽及び汚水浄化槽
JPH10263556A (ja) 循環浄化装置
JPH0239542Y2 (ja)
JPH09299976A (ja) 排水浄化装置