JPS586555B2 - 屎尿浄化槽 - Google Patents

屎尿浄化槽

Info

Publication number
JPS586555B2
JPS586555B2 JP53075130A JP7513078A JPS586555B2 JP S586555 B2 JPS586555 B2 JP S586555B2 JP 53075130 A JP53075130 A JP 53075130A JP 7513078 A JP7513078 A JP 7513078A JP S586555 B2 JPS586555 B2 JP S586555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
plate
aeration
partition plate
discharge hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53075130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS551861A (en
Inventor
津田裕三
忍海辺正典
米沢正弘
浪越武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP53075130A priority Critical patent/JPS586555B2/ja
Publication of JPS551861A publication Critical patent/JPS551861A/ja
Publication of JPS586555B2 publication Critical patent/JPS586555B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外槽内部に第1の仕切板と第2の仕切板とを
間隔を隔てて設けて分離室と混合室と曝気室とに分割し
、第2の仕切板に直角で且つ水面部の第2の仕切板に凹
部を形成した回路板を曝気室に設けて底部において曝気
室と直結した沈澱室を設け、曝気室のほぼ中央に接触酸
化板を設けるとともに回流板を下部にいく程接触酸化板
からはなれるように傾斜させ、曝気室に接触酸化板を基
準にして回流板と反対側に散気管を設けて接触酸化板の
上下、前後を汚水が回流できるようにし、第2の仕切板
の散気管側の水深のほぼ中央に第1の放流穴を開設する
とともに前記回流板の凹部近傍の第2の仕切板に第2の
放流穴を開設し、第2の放流穴の混合室側に混合室の水
深のほぼ中央に底部が位置するようにした放流管を設け
たことを特徴とする屎尿浄化槽に係るものである。
本発明の第1の目的は、曝気室より混合室に汚水を確実
に循環させて混合室内の汚水濃度を一定に保ち、分離室
脱離液の希釈混合を迅速に行なうことにあり、第2の目
的は、曝気室汚水を返送させるための特殊装置を必要と
せず、詰り、故障等のトラブルが発生しないようにする
ことにあり、更に第3の目的は、高濃度汚水を完全に生
物処理することにある。
従来の屎尿浄化槽は、高濃度汚水を生物処理する場合、
処理水を用いて希釈するものがあるが、処理水返送装置
として水中ポンプ、エアーリフトポンプ等を使用し、返
送装置の管内に詰り現象を生じさせる上、返送装置が故
障するという欠点を有していた。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、以下実施例
により詳細に説明する。
第1図において、1は外槽で、この外槽1内に第1の仕
切板2と第2の仕切板3とを間隔を隔てて平行に設けて
分離室4と混合室5と曝気室6とに3分割する。
7は曝気室6に設けた回流板で、第2の仕切板3に直角
に設け、水中下部において第2図のように下方にいく程
後述する接触酸化板10からはなれるように傾斜して曝
気室6内で円回流が生じ易いようにし、水面部において
ほぼ中央部より第2の仕切板3側に第2の仕切板3Cこ
向って凹部8を形成している。
この回流板7によって曝気室6内に底部において曝気室
6と連結した沈澱室9を設ける。
10は接触酸化板で、曝気室6のほぼ中央に設け、接触
酸化板10の上下、前後において曝気室6内の汚水が回
流できるようにしておく。
11は散気管で、曝気室6内で接触酸化板10を基準に
して回流板と反対側の底部に取付けておく。
第2の仕切板3の散気管11側の水深のほぼ中央で、し
かも接触酸化板10と外槽1との空間部に第1の放流穴
12を開設し、回流板7の凹部8と第2の仕切板3との
接点で、若干中央側に水面(又は水面下でもよい)位置
に第3図のように第2の放流穴13を第2の仕切板3に
開設しておく。
14は放流管で、第2の放流穴13の混合室5側に設け
、放流管13の底部は混合室5の水深のほぼ中央部に位
置している。
分離室4と混合室5とは放流管(図示せず)にて接続さ
れ、分離室4のオーバーフロー水が混合室5に放流でき
るようになっている。
今流入管(図示せず)より第1図の矢印方向に導入され
た汚水は分離室4で固液分離され、分離室4の脱離液(
中間水)は混合室5に放流される。
混合室5では曝気室6より返送された処理水にて分離室
4より放流された於水が希釈される。
希釈された汚水は第1の放流穴12より曝気室6内に流
入する。
曝気室6内にてエアポンプ(図示せず)より送られた圧
縮空気を散気管11より噴出させ、汚水中に酸素を溶解
させるとともに曝気室6内に矢印方向に旋回流を起させ
、この旋回流が汚水を接触酸化板10に接触させ、接触
酸化板10の表面に附着した汚泥が汚水中の有機物を吸
着して酸化分解させる。
処理された汚水は沈澱室9を通り、殺菌後放流される。
曝気室6内の汚水が旋回流を生じているとき、水面にお
ける汚水は、回流板7に当り、回流板7に沿って下部に
流下するが、一部は回流板7の凹部8に向って流れ、第
2の放流穴13附近に向って流れ込むため、曝気室6内
の汚水の一部は第2の放流穴13を通って混合室5に放
流する。
接触酸化板10に附着する汚泥は、使用期間とともに生
育し、ある厚め以上になると接触酸化板10より剥離し
て曝気室6内を浸透し、これが放流水中に混入すると水
質の悪化をきたすため、剥離した汚泥はすみやかに除去
するのが望ましい。
曝気室6内の汚水を第2の放流穴13を通して混合室5
内に返送させたとき、曝気室6内に浸透した剥離汚泥も
一緒に混合室5内に返送されるが、混合室5は静置され
ているので剥離汚泥は混合室5内で第4図のように堆積
汚泥16と浮上スカム17となって堆積する。
第2の放流穴13は水面又は水面近くに開設しているた
め、混合室5内で浮上スカム17が浮上すれば第2の放
流穴13が閉塞される危険があるが、放流管14により
混合室5内の水深のほぼ中央に返送させてこれを防止し
ている。
一方、第1の放流穴12においては、接触酸化板10と
外槽1との間に散気管11を設置しているため、この空
間部において第5図のように上昇流が生じ、この上昇流
によって混合室5内の中間水が第1の放流穴12を通し
て矢印方向に吸い込まれる。
即ち、混合室5において第2の放流穴13部で曝気室6
より水圧を受け、第1の放流穴12部で負の水圧を受け
るため、混合室5内は第2の放流穴13より第1の放流
穴12に向って曝気室6内の汚水が循還する。
この循還水のため混合室5内の濃度は何日も一定に保た
れ、分離室4より放流した汚水を迅速に希釈混合させる
叙上のように本発明は、外槽内部を第1の仕切板と第2
の仕切板とを間隔を隔てて設けて分離室と混合室と曝気
室とに分割し、第2の仕切板に直角で且つ水面部の第2
の仕切板側に凹部を形成した回流板を曝気室に設けて底
部において曝気室と連結した沈澱室を設け、曝気室のほ
ぼ中央に接触酸化板を設けるとともに回流板を下部にい
く程接触酸化板からはなれるように傾斜させ、曝気室に
接触酸化板を基準にして回流板と反対側に散気管を設け
て接触酸化板の上下、前後を汚水が回流できるようにし
たから、曝気室内の汚水を接触酸化板の周囲を回流させ
て高濃度の汚水を完全に生物処理することができ、又、
第2の仕切板の散気管側の水深のほぼ中央に第1の放流
穴を開設するとともに回流板の凹部近傍の第2の仕切板
に第2の放流穴を開設し、第2の放流穴の混合室側に混
合室の水深のほぼ中央に底部が位置するようにした放流
管を設けたから、曝気室より汚水が確実に混合室内に循
還するため、混合室内の汚水濃度が一定に保たれ、分離
室脱離液の希釈混合を迅速に行なうことができ、更に、
曝気室内の汚水を混合室に返送するための特殊装置を必
要とせず、詰り、故障等のトラブルが発生しないという
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明屎尿浄化槽の一実施例の上面図、第2図
は第1図のA−A断面図、第3図は第1図のB−B断面
図、第4図は第1図のC部の縦断面図、第5図は第1図
のD部の縦断面図である。 1……外槽、2……第1の仕切板、3……第2の仕切板
、4……分離室、5……混合室、6……曝気室、7……
回流板、8……凹部、9……沈澱室、10……接触酸化
板、11……散気管、12……第1の放流穴、13……
第2の放流穴、14……放流管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外槽内部に第1の仕切板と第2の仕切板とを間隔を
    隔てて設けて分離室と混合室と曝気室とに分割し、第2
    の仕切板に直角で且つ水面部の第2の仕切板側に凹部を
    形成した回流板を曝気室に設けて底部において曝気室と
    直結した沈澱室を設け、曝気室のほぼ中央に接触酸化板
    を設けるとともに回流板を下部にいく程接触酸化板から
    はなれるように傾斜させ、曝気室に接触酸化板を基準に
    して回流板と反対側に散気管を設けて接触酸化板の上下
    、前後を汚水が回流できるようにし、第2の仕切板の散
    気管側の水深のほぼ中央に第1の放流穴を開放するとと
    もに前記回流板の凹部近傍の第2の仕切板に第2の放流
    穴を開設し、第2の放流穴の混合室側に混合室の水深の
    ほぼ中央に底部が位置するようにした放流管を設けたこ
    とを特徴とする屎尿浄化槽。
JP53075130A 1978-06-20 1978-06-20 屎尿浄化槽 Expired JPS586555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53075130A JPS586555B2 (ja) 1978-06-20 1978-06-20 屎尿浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53075130A JPS586555B2 (ja) 1978-06-20 1978-06-20 屎尿浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS551861A JPS551861A (en) 1980-01-09
JPS586555B2 true JPS586555B2 (ja) 1983-02-04

Family

ID=13567297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53075130A Expired JPS586555B2 (ja) 1978-06-20 1978-06-20 屎尿浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586555B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178775U (ja) * 1986-04-28 1987-11-13
JPS62178776U (ja) * 1986-04-28 1987-11-13
JPH0510542Y2 (ja) * 1986-03-18 1993-03-15
JPH0510541Y2 (ja) * 1986-03-18 1993-03-15

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514508B2 (ja) * 1990-11-29 1996-07-10 株式会社コスメック クランプ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510542Y2 (ja) * 1986-03-18 1993-03-15
JPH0510541Y2 (ja) * 1986-03-18 1993-03-15
JPS62178775U (ja) * 1986-04-28 1987-11-13
JPS62178776U (ja) * 1986-04-28 1987-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS551861A (en) 1980-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3480049B2 (ja) 浸漬型膜分離装置
JPS586555B2 (ja) 屎尿浄化槽
US4160723A (en) Method and apparatus for removal of pollutants from waste water
JP2955483B2 (ja) グリーストラップ装置
JPS6254072B2 (ja)
JP4019277B2 (ja) 漁港や魚市場等から発生する有機性廃水の処理方法及び処理装置
JP4383751B2 (ja) 排水処理装置
JP2577673B2 (ja) 汚水処理槽
KR102611416B1 (ko) 폭기장치를 구비하는 오폐수 처리시스템
JPS6346158Y2 (ja)
JPH04134594U (ja) グリーストラツプ
JPS6110797Y2 (ja)
JPH0975994A (ja) 生物学的廃水処理装置
JP3695907B2 (ja) 浄化槽の空気供給装置
JPS6110796Y2 (ja)
JP3693135B2 (ja) 既設単独処理浄化槽の合併処理装置化
JPS6010714Y2 (ja) 浄化槽
JP2004321899A (ja) 生物処理方法および装置
JPS6274489A (ja) 循環ぱつき式汚水処理装置
JP2000185292A (ja) 油脂等浮上性物質を含んだ排水の処理装置
JPS62176597A (ja) 廃水の生物学的処理装置
JP3824782B2 (ja) 好気性汚水処理装置
JP3051586U (ja) 加圧浮上型汚水処理装置
JPS583691A (ja) オゾン水処理装置
JPS588392Y2 (ja) 汚水浄化槽