JP3164138B2 - 池水等の浄化装置 - Google Patents

池水等の浄化装置

Info

Publication number
JP3164138B2
JP3164138B2 JP18526194A JP18526194A JP3164138B2 JP 3164138 B2 JP3164138 B2 JP 3164138B2 JP 18526194 A JP18526194 A JP 18526194A JP 18526194 A JP18526194 A JP 18526194A JP 3164138 B2 JP3164138 B2 JP 3164138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
pond
filtration tank
circulation pump
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18526194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824881A (ja
Inventor
透 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Co Ltd filed Critical Ishigaki Co Ltd
Priority to JP18526194A priority Critical patent/JP3164138B2/ja
Publication of JPH0824881A publication Critical patent/JPH0824881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164138B2 publication Critical patent/JP3164138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、庭園池、養魚池ある
いは湖沼等の浄化装置に関し、特に、生物処理用の媒体
を活性化するための浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、生物処理装置に噴水装置を併設
し、噴水により溶存酸素を生物処理装置に供給し、ろ過
材を活性化させて池水を浄化することは、例えば、実公
平5−15984号公報に記載してあるように公知であ
る。また、槽内の上方部に浮上ろ材層を設け、散気装置
により好気性生物膜を活性化することも、例えば、特公
平5−16920号公報に記載してあるように公知であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
生物処理装置に噴水装置の噴出水を流入させ、溶存酸素
を供給するものにあっては、夜間は噴水を停止させるた
め、生物処理用の媒体の活性化を図ることができなかっ
た。また、ろ材層の下方に散気装置を設け、常時好気性
生物膜に空気を供給するものにあっては、コンプレッサ
ー等の設備機器を必要とし、池水等に設置するために
は、据付場所も制限され、各種工事に多大な費用を要し
ていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願発明は、上記従来の
課題を解決するものであって、その構成は、池水等に設
置したろ過槽に生物処理用の媒体を収納し、循環ポンプ
により池水を媒体に接触させて有機性分を分解する浄化
装置において、循環ポンプの水エネルギーにより空気を
吸引し、この吸引した空気を生物処理用の媒体に供給す
る方法である。そして、その方法を実施するための装置
が、上記循環ポンプに吸気管を設け、この吸気管を設け
た後方の吐出管をろ過槽の媒体の下方に配設した曝気管
に接続したものである。更に具体的には、ろ過槽の上部
に循環ポンプの吸込口を開口し、その排出口を池中に開
口させると共に、循環ポンプの吐出管に吸気管を設け、
この吸気管を設けた後方の吐出管に気液分離装置を配設
し、分離した空気の曝気管をろ過槽の媒体の下方に設け
たものである。
【0005】
【作用】本願発明は上記のように構成してあるので、循
環ポンプの水エネルギーにより吸気管からポンプの配管
に空気を吸引し、媒体に空気を供給することができる。
すなわち、ろ過槽の水は、ろ過槽の上面部から吸引さ
れ、吐出口から池中に排出される。この時、循環ポンプ
のポンプエジェクターにより吸気管から空気が吸引さ
れ、吐出水とともに気液分離装置に移送される。気液分
離装置で分離された空気は、散気管から処理槽内に供給
され、生物処理用の媒体に空気を接触させて生物膜を活
性化する。一方、循環ポンプが処理水を吸引することに
より、池中の水は処理槽内に流入し、媒体間を通過し、
生物膜により有機性分は分離され、処理水は循環ポンプ
により再び池中に返送される。
【0006】
【実施例】本願発明を実施例に基づき詳述すると、まず
図1において、符号1はろ過槽であって、その槽内には
生物処理用の媒体2が収納されている。この生物処理用
媒体2としては、繊維又は樹脂あるいはセラミックス
からなる円筒状、板状、糸状又は粒状の表面積の大きい
浄化媒体、あるいは比重が1又はそれよりも軽いろ過材
が適している。ろ過槽1の上部外周にはフロート3が配
設されており、ろ過槽1の上部が池の水面より低くなる
ようにしてある。なお、ろ過槽1を池中で移動させる必
要がない場合にはフロート3は不用とするものである。
ろ過槽1の天壁4には通孔が設けられ、天壁4の中央部
に凹状の循環ポンプ5の設置部が設けられている。そし
て、循環ポンプ5を駆動すると、ろ過槽1の処理水は上
方に吸引され、循環ポンプ5で池中へ排水をするように
してある。循環ポンプ5の吐出管6にはポンプエジェク
ターを形成した吸引管7が設けてあり、ポンプの吐出圧
により、空気を吐出管6内に吸引するようにしてある。
吸気管7を設けた後方の吐出管6には気液分離装置8が
配設してある。
【0007】この気液分離装置8は、図2に示すよう
に、箱体9の上部にポンプからの吐出管6を垂下させ、
その開口端はラッパ管10を形成してある。そして、こ
のラッパ管10の開口端より上方の箱体9に曝気管11
の始端部が連結され、その開口端を箱体9の上方に立ち
上がらせてある。すなわち、吐出管6から排出された気
液混合流は、ラッパ管10で整流分離され、空気は箱体
9の上部に浮上する。やがて、空気が図2のAレベルま
で蓄積されると、曝気管11より空気が排出され始め、
サイフォン作用によりBレベルまで空気が排出される。
このろ過槽1への断続的なパブリングにより生物処理用
媒体2に着棲する生物膜に空気を供給し、活性化し、
浄化能力を向上させる。一方、気液分離装置8で分離さ
れた処理水は排水管12より池中へ排出される。符号1
3は、処理槽1の底部に設けたスリット状の仕切板であ
って、循環ポンプ5を駆動している時には、池水はろ過
槽1の仕切板13から流入し、生物処理用の媒体2に着
棲する生物膜により有機性分は分離される。処理水は天
壁4から取り出され循環ポンプ5で池中へ排出するよう
にしてある。
【0008】次に、図3は本願発明の浄化装置と噴水装
置とを組合せた他の実施例であって、噴水装置14の噴
出水の落下部に上記ろ過槽1が配設してあり、図4に示
すように、ろ過槽1の天壁4の上方にスプリング等で支
架した振動板15が配設してあり、落下してきた噴出水
で振動板15を振動させるようにしてある。この振動板
15には、撹拌棒16が連結されており、撹拌棒16の
先端が生物処理用の媒体2を収納したろ過槽1内に延設
してある。そして、振動板15の振動で生物処理用の
体2を加振し、生物処理用の媒体2の表面の汚濁物を剥
離させ、ろ材間の目詰まりも防止するようにしてある。
この装置においては、昼間は、循環ポンプ5を停止さ
せ、噴水装置14の噴出水を天壁4からろ過槽1に流入
させ溶解酸素を生物膜に供給して活性化させ、有機性分
を分解して処理水を仕切板13から取り出すようにして
ある。一方、夜間には、噴水装置14を停止させ、循環
ポンプ5を駆動して、ポンプエジェクターにより空気を
供給し、生物膜の活性化を行うとともに上向流により、
池水の浄化を図るようにしてある。この実施例の使用に
よれば、昼間は下向流、夜間は上向流により浄化媒体を
最大限に利用でき、目詰まりを生じることもないもので
ある。
【0009】
【発明の効果】本願発明は上記のように構成してあり、
循環ポンプの水エネルギーにより空気を吸引し、生物処
理用の媒体の活性化を図ることが出来るものである。す
なわち、従来装置にあっては、好気性生物膜を活性化す
るために、コンプレッサー等により酸素を供給していた
ものであるが、本願発明においては、ポンプエジェクタ
ーにより媒体の活性化を図ることができるものであり、
特に、循環ポンプに吸気管と気液分離装置を設け、ポン
プを駆動すれば自動的に浄化媒体に酸素が供給できて、
特に、設備機器を必要とせず据付場所も制限されないも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係わる池水等の浄化装置の縦断側面
図である。
【図2】本願発明に係わる気液分離装置の縦断側面図で
ある。
【図3】本願発明を使用した他の実施例の概略側面図で
ある。
【図4】図3の装置に使用する本願発明の他の実施例の
浄化装置の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 ろ過槽 2 生物処理用の媒体 5 循環ポンプ 6 吐出管 7 吸気管 8 気液分離装置 11 曝気管

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 池水等に設置したろ過槽1に生物処理用
    の媒体2を収納し、循環ポンプ5により池水を生物処理
    用の媒体2に接触させて有機成分を分解する浄化装置に
    おいて、ろ過槽1の上部に循環ポンプ5の吸入口を開口
    し、その排出口を池中に開口させると共に、循環ポンプ
    5の吐出管6に吸気管7を設け、この吸気管7を設けた
    後方の吐出管6に気液分離装置8を配設し、分離した空
    気の曝気管11をろ過槽1の生物処理用の媒体2の下方
    に設けたことを特徴とする池水等の浄化装置。
JP18526194A 1994-07-13 1994-07-13 池水等の浄化装置 Expired - Fee Related JP3164138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18526194A JP3164138B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 池水等の浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18526194A JP3164138B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 池水等の浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824881A JPH0824881A (ja) 1996-01-30
JP3164138B2 true JP3164138B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=16167733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18526194A Expired - Fee Related JP3164138B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 池水等の浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3164138B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109399784B (zh) * 2018-11-27 2023-08-18 国红环保科技有限责任公司 一种可连续作业的医疗废水处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824881A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160620A (en) Method and apparatus for treating water
US5554280A (en) Filter system
US5308479A (en) Sewage disposal apparatus employing circulating filter media
JPH09206788A (ja) 水質浄化方法とこれに用いる水質浄化装置
US6039866A (en) Fluidized bed filtering apparatus
RU1836301C (ru) Устройство дл очистки сточных вод
JP3621859B2 (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
JP3164138B2 (ja) 池水等の浄化装置
JP3263267B2 (ja) 浄化槽
JP2003053368A (ja) 膜分離活性汚泥処理装置
JP3087576B2 (ja) 池水等の浄化装置
JPH04134594U (ja) グリーストラツプ
KR100323852B1 (ko) 현탁물질제거 및 난분해성 물질제거장치
JP3061838B2 (ja) 水中型汚水浄化装置
JPH0614880Y2 (ja) 汚水処理装置
JP2003181483A (ja) 浄化槽の処理方法及びその浄化槽
JP2004243199A (ja) 汚染水の浄化施設
JPH0633826Y2 (ja) 活魚水槽類の水浄化装置
JP3105799B2 (ja) 固液分離方法および可搬式固液分離装置
JP2001070965A (ja) 水処理装置
JP3561212B2 (ja) 淡水生物飼育水浄化方法及び淡水生物飼育水浄化装置
CN1045926A (zh) 用于水质净化的共聚气浮池
KR100579117B1 (ko) 폐쇄성 수역의 가압부상 정화장치
JP3020976B2 (ja) 液浄化装置
JP2002001375A (ja) 排水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees