JPH0474511A - 悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理方法 - Google Patents

悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理方法

Info

Publication number
JPH0474511A
JPH0474511A JP2185594A JP18559490A JPH0474511A JP H0474511 A JPH0474511 A JP H0474511A JP 2185594 A JP2185594 A JP 2185594A JP 18559490 A JP18559490 A JP 18559490A JP H0474511 A JPH0474511 A JP H0474511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
malodorous gas
gas
liquid
reaction liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2185594A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Iwasaki
公一 岩崎
Mitsuyo Matsuda
松田 光代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2185594A priority Critical patent/JPH0474511A/ja
Publication of JPH0474511A publication Critical patent/JPH0474511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、高濃度の硫化水素を含むガスのような悪臭
ガスと、高濃度のTOC(全酸素消費量)を含む有機性
廃水とを同時に処理する方法に関する。
[従来技術および解決すべき課題] 従来、上記の如き悪臭ガスは水、酸含有水、アルカリ含
有水などによる湿式吸収法、活性炭などによる吸着法、
重油を燃料とした直接焼却方法、土壌微生物や活性汚泥
微生物などによる生物学的脱臭法などによって処理され
ていた。
また、有機性廃水は、曝気槽において活性汚泥微生物な
どにより生物学的に処理されていた。
しかし、上記如き悪臭ガス処理方法はいずれも悪臭ガス
のみを処理対象としたものであって、有機性廃水の処理
を企図したものではない。また、上記の如き湿式吸収法
、吸着法、直接焼却方法などの物理化学的な方法では、
活性炭、重油、薬品などの安くもない処理剤を使用する
ために脱臭処理コストが高くつき、他方生物学的処理方
法では、反応槽内の微生物濃度が高められないとか、液
循環用のポンプが必要であるといった問題がある。
また、他の生物学的処理方法として、多孔質炉材に微生
物を固着してなる微生物固定床に悪臭ガスを供給し、微
生物の育成の目的で固定床内に補給用水分を散水するス
クラバ一方式をとる方法も提案された(「産業と環境」
第16巻、第12号、第62〜68頁(1987年)参
照)しかし、この方式では、供給された悪臭ガスは硫化
水素が1.’)T)pmと低いものであり、しかも脱臭
過程で生成する硫酸や硝酸を中和するためにNaOH水
溶液を添加するため、別途に廃水処理が必要である。
この発明の目的は、上記の如き実情に鑑み、悪臭ガスの
処理と同時に有機性廃水の処理も行なうことができ、し
かも処理コストが安くてすみ、反応槽内の微生物濃度を
容易に高めることができ、液循環用ポンプや別個の廃水
処理施設を必要としない、悪臭ガスおよび有機性廃水の
同時処理方法を提供するにある。
[課題の解決手段] この発明は、上記目的を達成すべく工夫されたものであ
って、ハニカム構造物の表面に微生物を付着固定化して
なる微生物固定化ゾーン(1)と、同ゾーン(1)の側
部に設けられた曝気ゾーン(2)と、同ゾーン(2)に
隔壁(10)を介して設けられた沈降分離ゾーン(3)
とよりなる反応槽(8)において、悪臭ガスを曝気ゾー
ン(2)の反応液中に散気して溶解させると共に、同ガ
スの気泡の上昇力によって槽内で液循環を行わせ、微生
物固定化ゾーン(1)で反応液中の溶解悪臭ガスおよび
含有有機成分を処理し、沈降分離ゾーン(3)で浮遊微
生物を回収する、悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理
方法である。
[作 用] この発明の方法では、悪臭ガスを曝気ゾーン(2)の反
応液中に散気して溶解させると共に、同ガスの気泡の、
上昇力によって槽内で液循環を行わせるので、微生物固
定化ゾーン(1)で反応液中の溶解悪臭ガスと含有有機
成分が同時に処理せられる。
また、悪臭ガスの気泡の上昇力によって槽内で液循環を
行わせるので、液循環用のポンプが必要でない。
また、沈降分離ゾーン(3)で浮遊微生物を回収するの
で、反応槽内の微生物濃度が高められ、悪臭ガスおよび
有機性廃水の処理効率が大[11に向上される。
また、悪臭ガスを曝気ゾーン(2)の反応液中に散気す
るので、同ガスは反応液中に効率よく溶解する。
さらに、この発明の方法では、活性炭、重油、薬品など
の処理剤は使用しないので、処理コストが大巾に節減せ
られる。
[実 施 例] つぎに、図示の実施例によりこの発明を具体的に説明す
る。
添付の図面において、この発明において使用される反応
槽(8)は、同種(8)に−側部に設けられた微生物固
定化ゾーン(1)と、同種(8)の中央部に設けられた
曝気ゾーン(2)と、同種(8)の他側部に設けられた
沈降分離ゾーン(3)とから構成されている。 反応槽
(8)の長さは220 m m %幅は80mm、高さ
は150mmであり、微生物固定化ゾーン(+)の長さ
は120mm、高さは100mmであり、曝気ゾーン(
2)の長さは40mm、沈降分離ゾーン(3)の長さは
60mmであり、反応槽(8)の有効容積は2200m
1である。
微生物固定化ゾーン(1)は、第2図に示すように、複
数枚のハニカム構造板を層状に積み上げて構成したもの
である。ハニカム構造板は、シリカ、アルミナなどを主
成分とする多孔質セラミック製であり、厚さ0.5mm
で、1つの区画の高さ15mm、幅10mmのサイズを
有するものである。複数枚のハニカム構造板は、各区画
が重なり合うように積み重ねても、または各区画が互い
にずれるように積み重ねてもよい。そして、ハニカム構
造物の表面には活性汚泥微生物が高密度に付着固定化さ
れている。
曝気ゾーン(2)は微生物固定化ゾーン(1)の側部に
並設され、下端に散気ヘッド(9)を備えている。
沈降分離ゾーン(3)は曝気ゾーン(2)の側部に隔壁
(■0)を介して並設され、底部に勾配45°の傾斜板
(4)を備えている。
上記構成の反応槽(8)において、廃水タンク(5)か
ら廃水を給送ポンプ(6)によって反応槽(8)に供給
する。また悪臭ガスをブロワ−(7)によって曝気ゾー
ン(2)の散気ヘッド(9)から反応槽(8)の液中に
散気して、気泡状で供給する。その結果、悪臭ガスの気
泡は反応液中に効率よく溶解せられる。また、悪臭ガス
の気泡の上昇力によって曝気ゾーン(2)において反応
液の上向流が起こり、この上向流が微生物固定化ゾーン
(1)へ下向流として流下し、同ゾーン(1)へ反応液
が供給せられる。こうして、第1図中の矢印(A)で示
すように、反応液の循環が生起せられる。微生物固定化
ゾーン(1)は上述の如く積層状の複数枚のハニカム構
造板で構成されているので、同ゾーン(1)における圧
損はほとんどなく、液循環はスムーズに行なえる。
この循環反応液に溶解した悪臭ガスと同波に含まれる有
機成分は、ハニカム構造板の表面に高密度に付着固定化
されている活性汚泥微生物によって好気的に効率よく処
理される。
反応液中の浮遊微生物は、反応槽内の微生物濃度を高く
維持することを目的として設けられた沈降分離ゾーン(
3)において沈降分離され、第1図中に矢印(B)で示
すように沈降分離シン(3)の底部傾斜板(4)により
曝気ゾーン(2)へ回収され、再び反応に供される。
実験条件 温度25℃ pH7,6 廃水TOC濃度1900 m g / /廃水供給量2
10m//日 悪臭ガス濃度 326.0ppm (硫化水素濃度) 悪臭ガス供給量0. 507分 曝気ゾーン上昇流速0.26cm/秒 微生物固定化ゾーン下降流速 0.09cm/秒 実験結果 [発明の効果コ この発明の方法によれば、悪臭ガスを曝気ゾーン(2)
の反応液中に散気して溶解させると共に、同ガスの気泡
の上昇力によって槽内で液循環を行わせるので、微生物
固定化ゾーン(1)で反応液中の溶解悪臭ガスと含有有
機成分を同時に処理することができる。
また、悪臭ガスの気泡の上昇力によって槽内で液循環を
行わせるので、液循環用のポンプが必要でなく、設備費
のコストダウンを達成することができる。
また、沈降分離ゾーン(3)で浮遊微生物を回収するの
で、反応槽内の微生物濃度を高めて、悪臭ガスおよび有
機性廃水の処理効率を大l】に向上させることができる
また、悪臭ガスを曝気ゾーン(2)の反応液中に散気す
るので、同ガスを反応液中に効率よく溶解せしめること
ができる。
さらに、この発明の方法では、活性炭、重油、薬品など
の処理剤は使用せず、また別個に廃水処理施設を設ける
必要もないので、処理コストを大[1]に節減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例による方法を示すフローシー
トであり、第2図は第1図中の■−■線に沿う断面図で
ある。 (1)・・・微生物固定化ゾーン、(2)・・・曝気ゾ
ーン、(3)・・・沈降分離ゾーン、(4)・・・傾斜
板、(5)・・・廃水タンク、(6)・・・給送ポンプ
、(7)・・・ブロワ−(8)・・・反応槽、(9)・
・・散気ヘッド、(10)・・・隔壁。 1゜ 2゜ 平成 2年 8月28日 事件の表示 平成2年特許願第185594号 発明の名称 悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理方法補正の内容 1、明細書1頁最下行〜2頁1行「全酸素消費量」を「
有機体炭素」に補正する。 2、同書3頁2行「炉材」を「濾剤」に補正する。 3、同書8頁6行「浮遊」を「浮遊」に補正する。 4、同書9頁表中最下段中央欄rkgJをrmgJに補
正する。 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代 理 人 平成 年 月 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ハニカム構造物の表面に微生物を付着固定化してなる
    微生物固定化ゾーン(1)と、同ゾーン(1)の側部に
    設けられた曝気ゾーン(2)と、同ゾーン(2)に隔壁
    (10)を介して設けられた沈降分離ゾーン(3)とよ
    りなる反応槽(8)において、悪臭ガスを曝気ゾーン(
    2)の反応液中に散気して溶解させると共に、同ガスの
    気泡の上昇力によって槽内で液循環を行わせ、微生物固
    定化ゾーン(1)で反応液中の溶解悪臭ガスおよび含有
    有機成分を処理し、沈降分離ゾーン(3)で浮遊微生物
    を回収する、悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理方法
JP2185594A 1990-07-13 1990-07-13 悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理方法 Pending JPH0474511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185594A JPH0474511A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185594A JPH0474511A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474511A true JPH0474511A (ja) 1992-03-09

Family

ID=16173536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185594A Pending JPH0474511A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207707A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Penta Ocean Construction Co Ltd ガス処理装置および担体充填体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827693A (ja) * 1981-08-11 1983-02-18 Nishihara Environ Sanit Res Corp 脱臭装置
JPS6447424A (en) * 1987-08-12 1989-02-21 Three N Gijutsu Consultant Kk Mirobe utilizing filter used for deodorizing device, or the like

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827693A (ja) * 1981-08-11 1983-02-18 Nishihara Environ Sanit Res Corp 脱臭装置
JPS6447424A (en) * 1987-08-12 1989-02-21 Three N Gijutsu Consultant Kk Mirobe utilizing filter used for deodorizing device, or the like

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207707A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Penta Ocean Construction Co Ltd ガス処理装置および担体充填体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863995B2 (ja) 脱窒機能を有する水処理装置
JP2006272317A (ja) 排ガス排水処理装置および排ガス排水処理方法
JPS60187396A (ja) 廃水の生物学的窒素除去装置
JPS61136490A (ja) 曝気式廃水処理装置
JP2609192B2 (ja) 有機性汚水の生物学的脱リン硝化脱窒素処理方法
KR100343257B1 (ko) 오·폐수 처리용 합병정화장치
JP5448287B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置
JPH0474511A (ja) 悪臭ガスおよび有機性廃水の同時処理方法
JP2020075224A (ja) 汚水処理装置及び汚水処理方法
JPH03213128A (ja) 廃水処理設備
US7713410B2 (en) Wastewater treatment apparatus
JP3552754B2 (ja) 有機性汚水の高度処理方法およびその装置
KR20050075323A (ko) 상부 자폐 공기방울 방출 억제층 및 미세공기주입을 통한고농도 유기폐수의 호기/혐기성 병합처리방법
KR100352177B1 (ko) 오염물질의 분해 및 분리를 위한 폐수처리 장치
JP4490848B2 (ja) 排水処理装置および排水処理方法
JP3220927B2 (ja) 硝化・脱窒装置
KR100542676B1 (ko) 막결합형 침전조를 이용한 하폐수의 생물학적 질소 및 인제거장치 및 방법
JP2005046736A (ja) 排水処理装置および排水処理方法
JPS61271017A (ja) 生物学的脱臭装置
JP2009297619A (ja) 光合成微生物を用いた活性汚泥処理方法及びそれに用いるバイオユニット
JP2002331298A (ja) 排水処理ユニット、排水処理装置、および排水処理方法
KR100628501B1 (ko) 연탄재를 이용한 유기폐수 처리장치
JPH0768282A (ja) 汚水処理装置
JPH0123599Y2 (ja)
JPS62201693A (ja) 液処理方法