JPS5826919B2 - シクロ↓−1,3,2↓−オキサアザホスホル誘導体の製造法 - Google Patents

シクロ↓−1,3,2↓−オキサアザホスホル誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS5826919B2
JPS5826919B2 JP53137685A JP13768578A JPS5826919B2 JP S5826919 B2 JPS5826919 B2 JP S5826919B2 JP 53137685 A JP53137685 A JP 53137685A JP 13768578 A JP13768578 A JP 13768578A JP S5826919 B2 JPS5826919 B2 JP S5826919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
oxaazaphosphor
group
groups
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53137685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5564594A (en
Inventor
忠夫 佐藤
敬 上田
量之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP53137685A priority Critical patent/JPS5826919B2/ja
Priority to CA338,856A priority patent/CA1125781A/en
Priority to DE2944106A priority patent/DE2944106C2/de
Priority to AU52468/79A priority patent/AU515571B2/en
Priority to IT69163/79A priority patent/IT1119426B/it
Priority to US06/091,786 priority patent/US4238423A/en
Priority to CH992779A priority patent/CH641186A5/de
Priority to SE7909157A priority patent/SE439636B/sv
Priority to GB7938360A priority patent/GB2034714B/en
Priority to NLAANVRAGE7908116,A priority patent/NL181433C/xx
Priority to FR7927426A priority patent/FR2440953A1/fr
Priority to ES485801A priority patent/ES485801A1/es
Publication of JPS5564594A publication Critical patent/JPS5564594A/ja
Publication of JPS5826919B2 publication Critical patent/JPS5826919B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • C07F9/65842Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which one nitrogen atom belongs to the ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシフロート3・2−オキサアザホスホル誘導体
の新しい製造方法に関する。
更に詳しくは本発明は、無溶媒又は溶媒中、一般式〔式
中R1はα−アリールアルキル基 R2及びR3は水素
原子又はハロゲン原子もしくは低級アルカンスルホニル
オキシ基を置換基として有スることのある低級アルキル
基、nは2〜6の整数を示す。
環を形成する炭素原子は置換基を有していてもよい。
〕で表わされる3−(α−アリールアルキル)−シフロ
ート3・2−オキサアザホスホル誘導体を30〜50℃
にて1分〜1時間酸処理することを特徴とする特許 〔式中R2、R3及びnは前記に同じ。
〕で表わされるシフロート3・2−オキサアザホスホル
誘導体の製造法に係る。
従来一般式 〔式中R1はα−アリールアルキル基を示す〕で表わさ
れる化合物のN−R’結合の開裂によるシクロホスファ
ミドの製造方法としては、水素化分解による方法(接触
還元)が知られているにすぎないCR,K 1nas
、 K、 Pankiem icz and WJ。
5tec 、 Bull 、 Acad 、 Po1o
n、 Sci 、、23.981(1975)及び西独
公開公報第 2644905号〕。
しかしながら上記公知の方法は高価な接触還元用触媒を
必要とするのみならず、反応時間が10時間以上と長く
、しかも50℃以上の比較的高温を要し、このため−た
ん生成した比較的不安定なシクロホスファミドが分解し
収率の向上を計り得ない欠点があった。
本発明者らは上記方法に見られる欠点を伴うことなく容
易にしかも極めて緩和な条件下に一般式〔■〕で表わさ
れる化合物を得ることを目的として種々研究を重ねてき
た。
その結果、上記一般式CI)で表わされる化合物のN−
R1結合が酸により極めて短時間にしかも低温で開裂す
ることを見いだした。
本発明は、この新しい知見に基づいて完成されたもので
ある。
本発明の方法は従来よりこの種一般式CI)で表わされ
る如き化合物については全く適用された例もなげればそ
の適用すら予測し得ない酸によりN−R’結合の開裂が
低温条件下極めて短時間に良好に進行するものである。
本発明の出発原料である一般式CI)の化合物は公知化
合物若しくは、公知の方法に準じて容易に製造できる。
本明細書において、R1で示されるα−アリールアルキ
ル基としては、炭素数1〜6の直鎖若しくは分枝状のア
ルキリデン基を有するα−アリールアルキル基を挙げる
ことができ、例えばベンジル、α−フェニルエチル、α
〜フェニルプロピル、α−フェニルフチル、α−フェニ
ルヘキシル、αナフチルメチル、β−ナフチルメチル、
α−(α−ナフチル)エチル、α−(β−ナフチル)エ
チル等を例示できる。
α−アリールアルキル基は、アリール環上に、置換基を
有してもよい。
該置換基としては、例えば・・ロゲン原子、ニトロ基、
低級アルキル基、低級アルコキシ基又は水酸基等を例示
できる。
又上記のα−アリールアルキル基は、不斉原子を有する
ものであってもよい。
ハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、沃
素原子等を示す。
低級アルカンスルホニルオキシ基としては、炭素数1〜
6の直鎖若しくは分校状のアルキル基を有するアルカン
スルホニルオキシ基を挙げることができ、例えばメタン
スルホニルオキシ、エタンスルホニルオキシ、プロパン
スルホニルオキシ、イソプロパンスルホニルオキシ、ブ
タンスルホニルオキシ、tert−ブタンスルホニルオ
キシ、ヘキサンスルホニルオキシ基等を例示できる。
低級アルキル基としては、炭素数1〜6の直鎖若しくは
分枝状のアルキル基を挙げることができ、例えばメチル
、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert
−ブチル、ヘキシル等を例示できる。
低級アルコキシ基としては、炭素数1〜6の直鎖若しく
は分枝状のアルコキシ基を挙げることができ、例えばメ
トキシ、エトキシ、プロポキシ、インプロポキシ、ブト
キシ、tert−ブトキシ、ヘキシルオキシ等を例示で
きる。
R2及びR3で示される・・ロゲン原子もしくは低級ア
ルカンスルホニル基を置換基として有することのある低
級アルキル基としては、例えば前述ノ低級アルキル基及
び2−クロルエチル、3−クロルプロピル、4−クロル
ブチル、6−クロルヘキシル、2−フロモエチル、2−
フルオロエチル、2−クロルプロピル、2・2−ジメチ
ル−2−りロルエチル、2−メタンスルホニルオキシエ
チル、3−メタンスルホニルオキシプロピル、4−エタ
ンスルホニルオキシブチル、6−メタンスルホニルオキ
シヘキシル、4−ブタンスルホニルオキシブチル基等を
例示できる。
また環を形成する炭素原子は置換基を有してもよく、斯
かる置換基としては、例えば水酸基、ヒドロペルオキシ
、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、
ニトロ基、低級アルカノイルオキシ基、低級アルカノイ
ルアミノ基又は置換基として低級アルキル基を有するこ
とのあるアミノ基等を例示できる。
上記の低級アルカノイルオキシ基は、炭素数2〜6の直
鎖若しくは分枝状のアルカノイルオキシ基を挙げること
ができ、例えばアセチルオキシ、プロピオニルオキシ、
ブチリルオキシ、インブチリルオキシ、ヘキサノイルオ
キシ基等を例示できる。
低級アルカノイルアミノ基は、炭素数2〜6の直鎖若し
くは分枝状の低級アルカノイルアミノ基を挙げることが
でき、例えばアセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブ
チリルアミノ、イソブチリルアミノ、ヘキサノイルアミ
ノ基等を例示できる。
置換基として低級アルキル基を有することのあるアミノ
基としては、例えばアミノ、N−メチルアミノ、N−N
−ジメチルアミノ、N−N−ジエチルアミノ、N−プロ
ピルアミノ、N−イソプロピルアミノ、N−へキシルア
ミノ、N−メチル−N−エチルア2ノ基等を例示できる
上記一般式〔■〕で表わされる本発明の出発原料化合物
は、光学異性体及びラセミ体のいずれの形態でも用いる
ことができ、特に光学異性体の形態で用いる場合には、
本発明方法によってもラセミ化が起るおそれはない。
本発明方法は、無溶媒又は適当な溶媒中で行なわれる。
溶媒としては、例えば水、蟻酸、プロピオン酸等の低級
脂肪酸類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素類、n−ヘキサン、シクロヘキサン、イソオクタ
ン等の飽和炭化水素類、エーテル、■・2−ジメトキシ
エタン、アニソール等のエーテル類、塩化メチレン、1
・2−ジクロロエタン等の・・ロゲン化炭化水素類等を
例示できる。
また本発明方法で使用される酸としては例えば硫酸、塩
化水素、臭化水素酸、沃化水素酸、弗化水素酸、硝酸、
リン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホ
ン酸、トリフルオロ酢酸、塩化アルミニウム、四塩化チ
タン等のルイス酸、パラトルエンスルホン酸等を例示で
きる。
該酸ノうちでは硫酸及び臭化水素酸が好ましく、硫酸は
濃度75%以上のものが特に好ましい。
上記酸の使用量は、原料化合物に対し触媒量程度の少量
から大過剰量までの広範囲に亘って選択できるが、通常
等モル〜20倍モル程度とするのがよい。
本発明の反応は、−30〜50℃好ましくは一り℃〜室
温下に1分間〜1時間程度通常5〜30分間で行なわれ
る。
本発明はこのように極めて緩和な条件下に、目的物の分
解等による損失を伴うことな〈実施できる点において特
徴付けられる。
また本発明方法において酸として硫酸を用いる場合には
、更に反応系内に硫酸アンモンや硫酸ソーダ等の無機硫
酸塩を共存させることができ、これによれば生成物の着
色を回避でき、また収率向上をも計ることができる。
かくして得られる一般式〔■〕で表わされる目的化合物
は、反応終了後通常の分離手段例えば溶媒希釈法、溶媒
抽出法、再結晶法等により容易に単離精製できる。
本発明方法により得られる一般式(III)の化合物は
広範囲制ガン剤として有用なものである。
以下本発明を更に詳しく説明するため実施例を挙げる。
実施例 1 濃硫酸8WLlに硫酸アンセン2グを溶かし水冷下に攪
拌しつつ2(R)−2−Cビス(2−クロロエチル)ア
ミノ)−3−((R)−〇−フェニルエチル〕テトラヒ
ドロ−2H−1・3・2−オキサアザホスホリン2−オ
キシド2.51を加え5分間攪拌する。
反応液を氷水20Mに性用し、n−ヘキサンで抽出する
水層なトリクロロメタンで抽出し、トリクロロメタン層
を無水硫酸マグネシウムで乾燥後留去して、5(−)−
シクロホスノアミドの粗結晶を得る。
これをエーテルより再結晶して無色プリズム状晶の5(
−)−シクロホスファミドを得る。
収量 1.6f(89%) 融点 67〜68.5℃ 〔α〕2T3−2.31°(C=8.9、メタノール)
実施例 2 2(S)−2−(ビス(2−クロロエチル)アミノ)−
3−C(S)−〇−フェニルエチル〕テトラヒドロ−2
H−1・3・2−オキサアザホスホリン2−オキシド2
5グをアニソール125/717に溶解し、水冷攪拌下
に濃硫酸25m1を滴下し、同温度で15分間攪拌を続
ける。
反応液を氷水200m1中に注加し、以下実施例1と同
様に処理して、R(+)−シクロホスファミドの無色プ
リズム状晶15P(85%)を得る。
融点 67〜68.5℃ 〔α〕甘 +2.30°(C=8.5、メタノール)実
施例 3 2(R)−2−(ビス(2−クロロエチル)アミノ)−
3−[(R)−〇−フェニルエチル〕テトラヒドロ−2
H−1・3・2−オキサアザホスホリン2−オキシド3
1を室温下臭化水素酸を飽和した酢酸15al中に添加
し、同温度で15分間攪拌する。
反応液を氷水20rul中に注加し、以下実施例1と同
様に処理して、5(−)−シクロホスファミドを得る。
収量 1.8f(84%) 融点 67〜68,5℃ 〔α〕甘 −2,30°(C=8..8、メタノール)
実施例 4 濃硫酸8mlに硫酸アンモン21を溶かし、水冷下に攪
拌しつつ2(R)−2−Cビス(2−クロロエチル)ア
ミノ)−3−C(R)−α−(p−クロロフェニル)エ
チルコテトラヒドロ−2H−**1・3・2−オキサア
ザホスホリン2−オキシド2.81を加え10分間攪拌
する。
以下実施例1と同様に処理して無色プリズム状晶の5(
−)−シクロホスファミドを得る。
収量 1.5f(83%)mp67〜68.5℃〔α)
2r3−2.32°(C=9.0、メタノール)実施例
5 濃硫酸8mlに硫酸アンモン21を溶がし、水冷下に攪
拌しつつ2(R)−2−(ビス(2−クロロエチル)ア
ミノ)−3−((R)−α−(α−ナフチル)エチルコ
テトラヒドロ−2H−1・3・2−オキサアザホスホリ
ン2−オキシド2.82を加え10分間攪拌する。
以下実施例1と同様に処理して無色プリズム状晶の5−
(−)−シクロホスファミドを得る。
収量 1.5f(85%) mp67〜68.5℃ 〔α〕甘 −2,31°(C=0.91、メタノール)
)実施例1と同様にして下記表の化合物を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無溶媒又は溶媒中、一般式 〔式中R1はα−アリールアルキル基、R2及びR3は
    水素原子又はハロゲン原子もしくは低級アルカンスルホ
    ニルオキシ基を置換基として有スることのある低級アル
    キル基、nは2〜6の整数を示す6環を形成する炭素原
    子は置換基を有していてもよい。 〕で表わされる3−(α−アリールアルキル)−シフロ
    ート3・2−オキサアザホスホル誘導体を30〜50℃
    にて1分〜1時間酸処理することを特徴とする一般式 〔式中R2、R3及びnは前記に同じ。 〕で表わされるシクロ−1・3・2−オキサアザホスホ
    ル誘導体の製造法。
JP53137685A 1978-11-07 1978-11-07 シクロ↓−1,3,2↓−オキサアザホスホル誘導体の製造法 Expired JPS5826919B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53137685A JPS5826919B2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07 シクロ↓−1,3,2↓−オキサアザホスホル誘導体の製造法
CA338,856A CA1125781A (en) 1978-11-07 1979-10-31 Process for preparing cyclo-1,3,2-oxazaphosphoryl derivatives
DE2944106A DE2944106C2 (de) 1978-11-07 1979-10-31 Verfahren zur Herstellung von Cyclo-1,3,2-oxazaphosphoryl-Derivaten
AU52468/79A AU515571B2 (en) 1978-11-07 1979-11-02 Preparation of cyclo-1,3,2-oxazaphosphoryl derivatives
IT69163/79A IT1119426B (it) 1978-11-07 1979-11-06 Procedimento per la preparazione di derivati del ciclo 1 3 2 oxaza fosforile particolarmente utili come agenti anti cancro
US06/091,786 US4238423A (en) 1978-11-07 1979-11-06 Process for preparing cyclo-1,3,2-oxazaphosphoryl derivatives
CH992779A CH641186A5 (de) 1978-11-07 1979-11-06 Verfahren zur herstellung von cyclo-1,3,2-oxazaphosphoryl-derivaten.
SE7909157A SE439636B (sv) 1978-11-07 1979-11-06 Forfarande for framstellning av cyklo-1,3,2-oxazafosforylderivat
GB7938360A GB2034714B (en) 1978-11-07 1979-11-06 Process for preparing cyclo-1,3,2-oxazaphosphoryl derivatives
NLAANVRAGE7908116,A NL181433C (nl) 1978-11-07 1979-11-06 Werkwijze voor het bereiden van cyclo-1,3,2-oxazafosforylderivaten.
FR7927426A FR2440953A1 (fr) 1978-11-07 1979-11-07 Procede de preparation de derives de cyclo-1,3,2-oxazaphosphoryle
ES485801A ES485801A1 (es) 1978-11-07 1979-11-07 Un procedimiento de preparacion de ciclo-1,3,2-oxazafosfo- ril-derivados

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53137685A JPS5826919B2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07 シクロ↓−1,3,2↓−オキサアザホスホル誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5564594A JPS5564594A (en) 1980-05-15
JPS5826919B2 true JPS5826919B2 (ja) 1983-06-06

Family

ID=15204405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53137685A Expired JPS5826919B2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07 シクロ↓−1,3,2↓−オキサアザホスホル誘導体の製造法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4238423A (ja)
JP (1) JPS5826919B2 (ja)
AU (1) AU515571B2 (ja)
CA (1) CA1125781A (ja)
CH (1) CH641186A5 (ja)
DE (1) DE2944106C2 (ja)
ES (1) ES485801A1 (ja)
FR (1) FR2440953A1 (ja)
GB (1) GB2034714B (ja)
IT (1) IT1119426B (ja)
NL (1) NL181433C (ja)
SE (1) SE439636B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3111428A1 (de) 1981-03-24 1982-10-07 Asta-Werke Ag, Chemische Fabrik, 4800 Bielefeld Oxazaphosphorin-4-thio-alkansulfonsaeuren und deren neutrale salze, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen
US5258538A (en) * 1985-08-26 1993-11-02 Applied Biosystems, Inc. 2,3-disubstituted-1,3,2-oxazaphosphacycloalkanes as nucleic acid linking agents
DE19739159C1 (de) * 1997-09-06 1999-01-28 Asta Medica Ag Verfahren zur Herstellung von Oxazaphosphorin-2-aminen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL100390B1 (pl) * 1975-10-06 1978-09-30 Sposob wytwarzania 2-tlenku-2-/bis/2-chloroetylo/-amino/-1-/okso-3-aza-2-fosfacykloheksanu/cyklofosfamidu/o czynnosci optycznej

Also Published As

Publication number Publication date
US4238423A (en) 1980-12-09
DE2944106C2 (de) 1983-05-05
AU515571B2 (en) 1981-04-09
GB2034714A (en) 1980-06-11
SE439636B (sv) 1985-06-24
IT1119426B (it) 1986-03-10
NL181433C (nl) 1987-08-17
DE2944106A1 (de) 1980-05-08
FR2440953B1 (ja) 1984-09-14
NL181433B (nl) 1987-03-16
CH641186A5 (de) 1984-02-15
GB2034714B (en) 1983-04-13
CA1125781A (en) 1982-06-15
JPS5564594A (en) 1980-05-15
IT7969163A0 (it) 1979-11-06
SE7909157L (sv) 1980-05-08
ES485801A1 (es) 1980-07-01
NL7908116A (nl) 1980-05-09
FR2440953A1 (fr) 1980-06-06
AU5246879A (en) 1980-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU207993B (en) Process for producing 7-substituted hept-6-enic acid derivatives
US4968815A (en) Synthesis of (S)-3-(thien-2-ylthio)butyric acid analogs
US3957794A (en) 3-Amino-2,3,3a,6,7,7a-hexahydro-thieno[3,2-b]pyridin-(4H)5-one
JPS5826919B2 (ja) シクロ↓−1,3,2↓−オキサアザホスホル誘導体の製造法
EP0002978B1 (fr) Dérivés de thiazolidinedione-2,4, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP0000035A1 (en) Alpha-amino acids, compositions and process for preparing said compounds
JP4123542B2 (ja) ピラゾリノン誘導体の製造法
EP0298703B1 (en) A thiophene derivative and process for preparing the same
JPS6135194B2 (ja)
KR960005955B1 (ko) 벤조[b]티오펜-5-일 유도체 및 이의 제조방법
JPH0314529A (ja) Fk‐506 c↓1↓0‐c↓1↓8中間体の合成方法
US4009172A (en) 2,3,3A,6,7,7A-Hexahydro-thieno[3,2-b]pyridin-(4H)5-ones
IE842354L (en) Phenylethylamine derivatives.
US5708185A (en) Process for producing 1-hydroxythienoimidazole carboxylic acid and thienoimidazole carboxylic acid
JP4121153B2 (ja) 3―フルオロオキシインドール誘導体の製造
JP3432880B2 (ja) 光学活性アザスピロ化合物の製法
US5808095A (en) Preparation of 3-fluoro oxindole derivatives
JPH0260663B2 (ja)
US4230871A (en) Process for preparing 5,6-dihydro-2-methyl-1,4-oxathiin derivatives
KR810001819B1 (ko) 테트라하이드로-1,3,5-트리아진-2,6-디온유도체의 제조방법
US4189435A (en) Process for preparing 5,6-dihydro-2-methyl-1,4-oxathiin derivatives
PT101119A (pt) Processo para a preparacao de um enantiomero de um derivado de naftalenona e intermediarios utilizados nesse processo
US3898248A (en) Dioxatricyclodecenes
JPS6032783A (ja) 含フッ素クマリン類
KR900002051B1 (ko) N-(2-할로프로피오닐)-프롤린