JPH0260663B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0260663B2 JPH0260663B2 JP27477989A JP27477989A JPH0260663B2 JP H0260663 B2 JPH0260663 B2 JP H0260663B2 JP 27477989 A JP27477989 A JP 27477989A JP 27477989 A JP27477989 A JP 27477989A JP H0260663 B2 JPH0260663 B2 JP H0260663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trifluoroethyl
- chloro
- reaction
- perfluoro
- benzophenone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N Trifluoroethanol Chemical compound OCC(F)(F)F RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 2
- JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-N perfluorobutanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- -1 2,2,2-trifluoroethyl perfluoro-n-butanesulfonate Chemical compound 0.000 description 9
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- LUYQYZLEHLTPBH-UHFFFAOYSA-N perfluorobutanesulfonyl fluoride Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)S(F)(=O)=O LUYQYZLEHLTPBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- SHSHQFYQDGMFHZ-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl)-[5-chloro-2-(2,2,2-trifluoroethylamino)phenyl]methanone Chemical compound FC(CNC1=C(C(=O)C2=C(C=CC=C2)Cl)C=C(C=C1)Cl)(F)F SHSHQFYQDGMFHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGGLEJFUEMKQSH-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzodiazepin-2-one Chemical compound O=C1C=NC=C2C=CC=CC2=N1 RGGLEJFUEMKQSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- JUIKUQOUMZUFQT-UHFFFAOYSA-N 2-bromoacetamide Chemical compound NC(=O)CBr JUIKUQOUMZUFQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPGVRHNLRNFLOP-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-(2,2,2-trifluoroethyl)aniline Chemical compound FC(F)(F)CNC1=CC=C(Cl)C=C1 IPGVRHNLRNFLOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFSXBSRGIRSXAD-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-5-(2-fluorophenyl)-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-3h-1,4-benzodiazepin-2-one Chemical compound FC1=CC=CC=C1C1=NCC(=O)N(CC(F)(F)F)C2=CC=C(Cl)C=C12 YFSXBSRGIRSXAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYCLKVQLVUQKNZ-UHFFFAOYSA-N Halazepam Chemical compound N=1CC(=O)N(CC(F)(F)F)C2=CC=C(Cl)C=C2C=1C1=CC=CC=C1 WYCLKVQLVUQKNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007126 N-alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010934 O-alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 241001061127 Thione Species 0.000 description 1
- BPVXYFWRKWURIL-UHFFFAOYSA-N [2-[2-bromoethyl(2,2,2-trifluoroethyl)amino]-5-chlorophenyl]-(2-fluorophenyl)methanone Chemical compound FC(CN(C1=C(C(=O)C2=C(C=CC=C2)F)C=C(C=C1)Cl)CCBr)(F)F BPVXYFWRKWURIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTLVQKHHBUJUSR-UHFFFAOYSA-N [2-[2-bromoethyl(2,2,2-trifluoroethyl)amino]-5-chlorophenyl]-phenylmethanone Chemical compound FC(CN(C1=C(C(=O)C2=CC=CC=C2)C=C(C=C1)Cl)CCBr)(F)F BTLVQKHHBUJUSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGNVFAXJHFXDAT-UHFFFAOYSA-N [5-chloro-2-(2,2,2-trifluoroethylamino)phenyl]-(2-fluorophenyl)methanone Chemical compound FC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC(Cl)=CC=C1NCC(F)(F)F VGNVFAXJHFXDAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKBQTVZIYPYTSC-UHFFFAOYSA-N [5-chloro-2-(2,2,2-trifluoroethylamino)phenyl]-phenylmethanone Chemical compound FC(F)(F)CNC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 MKBQTVZIYPYTSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOISXBFULFCTOR-UHFFFAOYSA-N [Na].ClC=1C=CC(=C(C(=O)C2=CC=CC=C2)C1)NS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 Chemical compound [Na].ClC=1C=CC(=C(C(=O)C2=CC=CC=C2)C1)NS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 UOISXBFULFCTOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 150000008316 benzisoxazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- VXIVSQZSERGHQP-UHFFFAOYSA-N chloroacetamide Chemical compound NC(=O)CCl VXIVSQZSERGHQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 150000004908 diazepines Chemical class 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical class [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- YOHLFPANLAUXOX-UHFFFAOYSA-N n-(2-benzoyl-4-chlorophenyl)-2-bromo-n-(2,2,2-trifluoroethyl)acetamide Chemical compound FC(F)(F)CN(C(=O)CBr)C1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 YOHLFPANLAUXOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002640 nordazepam Drugs 0.000 description 1
- AKPLHCDWDRPJGD-UHFFFAOYSA-N nordazepam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2NC(=O)CN=C1C1=CC=CC=C1 AKPLHCDWDRPJGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006692 trifluoromethylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
- C07C309/63—Esters of sulfonic acids
- C07C309/64—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C309/65—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D243/00—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D243/06—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
- C07D243/10—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D243/14—1,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
- C07D243/16—1,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D243/00—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D243/06—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
- C07D243/10—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D243/14—1,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
- C07D243/16—1,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals
- C07D243/18—1,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals substituted in position 2 by nitrogen, oxygen or sulfur atoms
- C07D243/24—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D261/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
- C07D261/20—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、トリフルオロエチル化に有用な試薬
に関する。
に関する。
すなわち、本発明は、パーフルオロ−n−ブタ
ンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチルお
よびその製造法に関する。
ンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチルお
よびその製造法に関する。
英国特許第1143481、1179124および1179124号
には、2,2,2−トリフルオロエチル基の導入
法が記載されているが、本発明の試薬については
開示されていない。
には、2,2,2−トリフルオロエチル基の導入
法が記載されているが、本発明の試薬については
開示されていない。
さて驚くべきことに、本発明の試薬により、ト
リフルオロエチル化法の実施に著しい改良が得ら
れることがわかつた。本発明の試薬は、パーフル
オロ−n−ブタンスルホン酸2,2,2−トリフ
ルオロエチル()である。
リフルオロエチル化法の実施に著しい改良が得ら
れることがわかつた。本発明の試薬は、パーフル
オロ−n−ブタンスルホン酸2,2,2−トリフ
ルオロエチル()である。
上記試薬は、公知方法(英国特許第1143481号
参照)と同様にして、例えば式 F(CF2)4SO2X () [式中、Xは塩素またはフツ素、好ましくはフツ
素を表わす。] の化合物を2,2,2−トリフルオロエタノール
と、酸受容体の存在下で反応させることによつ
て、製造することができる。
参照)と同様にして、例えば式 F(CF2)4SO2X () [式中、Xは塩素またはフツ素、好ましくはフツ
素を表わす。] の化合物を2,2,2−トリフルオロエタノール
と、酸受容体の存在下で反応させることによつ
て、製造することができる。
上記反応は、無水条件下で、好ましくは炭化水
素(例えばトルエン、ベンゼン)、ハロゲン化炭
化水素(例えば二塩化メチレン、クロロホルム)
またはエーテル(例えばジエチルエーテルまたは
ジオキサン)、ジメチルホルムアミド、テトラヒ
ドロフランなどの不活性溶剤中で実施する。
素(例えばトルエン、ベンゼン)、ハロゲン化炭
化水素(例えば二塩化メチレン、クロロホルム)
またはエーテル(例えばジエチルエーテルまたは
ジオキサン)、ジメチルホルムアミド、テトラヒ
ドロフランなどの不活性溶剤中で実施する。
好適な酸受容体としては、例えばアルカリ金属
あるいはアルカリ土類金属の水酸化物もしくは炭
酸塩、またはピリジン、ジイソプロピルアミンお
よび好ましくはトリエチルアミンなどの窒素含有
塩基類である。
あるいはアルカリ土類金属の水酸化物もしくは炭
酸塩、またはピリジン、ジイソプロピルアミンお
よび好ましくはトリエチルアミンなどの窒素含有
塩基類である。
初期発熱反応は、−15℃〜+60℃、好ましくは
−15℃〜+20℃の温度で行なうことができる。通
常、常圧が採用されるが、密閉反応器内で反応を
行なつてもよい。最終生成物は、通常の方法で分
離および精製される。
−15℃〜+20℃の温度で行なうことができる。通
常、常圧が採用されるが、密閉反応器内で反応を
行なつてもよい。最終生成物は、通常の方法で分
離および精製される。
式()のハイパーフルオロ化ブタンスルホニ
ル誘導体は、公知で例えば英国特許第758467また
は1099240号に記載の方法によつて得ることがで
きる。
ル誘導体は、公知で例えば英国特許第758467また
は1099240号に記載の方法によつて得ることがで
きる。
また2,2,2−トリフルオロエタノールも公
知で、公知方法によつて得ることができる。
知で、公知方法によつて得ることができる。
本発明の試薬は、求核性化合物との広範囲のト
リフルオロエチル化反応に用いることができる。
上記求核性化合物の具体例は、ベンゾフエノン
類、ベンズイソオキサゾール類、アニリン類、ジ
アゼピン類、アリールオキシ化合物、有機メルカ
プタン類、亜リン酸エステル類、他の有機アミン
類である。
リフルオロエチル化反応に用いることができる。
上記求核性化合物の具体例は、ベンゾフエノン
類、ベンズイソオキサゾール類、アニリン類、ジ
アゼピン類、アリールオキシ化合物、有機メルカ
プタン類、亜リン酸エステル類、他の有機アミン
類である。
本発明の試薬を用いる具体例は、以下の通り概
要的に示すことができる。
要的に示すことができる。
K0264
K0265
K0266
K0267
K0268
K0269
K0270
上記反応において、(R)pはハロゲン、アル
キル、アルコキシ、その他から選ばれる1種また
はそれ以上の同一もしくは異なる置換基を表わ
し、Yはハロゲンを表わす。この方法で製造しう
る化合物の具体例は、薬理学的活性物質の7−ク
ロロ−1,3−ジヒドロ−5−フエニル−1−
(2,2,2−トリフルオロエチル)−2H−1,
4−ベンゾジアゼピン−2−オン、7−クロロ−
1,3−ジヒドロ−5−(2−フルオロフエニル)
−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H
−1,4−ベンゾジアゼピンである。
キル、アルコキシ、その他から選ばれる1種また
はそれ以上の同一もしくは異なる置換基を表わ
し、Yはハロゲンを表わす。この方法で製造しう
る化合物の具体例は、薬理学的活性物質の7−ク
ロロ−1,3−ジヒドロ−5−フエニル−1−
(2,2,2−トリフルオロエチル)−2H−1,
4−ベンゾジアゼピン−2−オン、7−クロロ−
1,3−ジヒドロ−5−(2−フルオロフエニル)
−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H
−1,4−ベンゾジアゼピンである。
本発明に係るトリフルオロエチル化反応は、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジ
メチルアセタミドおよびスルホラン
(sulphplane)などの無水極性中性溶剤、または
これらと他の溶剤、例えば炭化水素類(例えばベ
ンゼン、トルエン)、ハロゲン化炭化水素類(例
えば二塩化メタレン、クロロホルム)、エーテル
類(例えばジメチルエーテルもしくはジオキサ
ン)との混合物中で実施することが有利である。
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジ
メチルアセタミドおよびスルホラン
(sulphplane)などの無水極性中性溶剤、または
これらと他の溶剤、例えば炭化水素類(例えばベ
ンゼン、トルエン)、ハロゲン化炭化水素類(例
えば二塩化メタレン、クロロホルム)、エーテル
類(例えばジメチルエーテルもしくはジオキサ
ン)との混合物中で実施することが有利である。
アミンおよびカルボニル基の両方を含有する化
合物が関与する反応において、N−アルキル化と
O−アルキル化の比率は反応媒体の極性によつて
制御される。上述の如き反応やその他の反応にお
いて、出発原料がそれを許す場合、出発原料は例
えばアルカリ金属カチオンまたはアルカリ土類金
属カチオンとの塩の形状で存在することが、時と
して有利である。かかる塩は公知の方法で、化合
物()との反応前かあるいは所望により反応液
中のいずれかにおいて、調製することができる。
合物が関与する反応において、N−アルキル化と
O−アルキル化の比率は反応媒体の極性によつて
制御される。上述の如き反応やその他の反応にお
いて、出発原料がそれを許す場合、出発原料は例
えばアルカリ金属カチオンまたはアルカリ土類金
属カチオンとの塩の形状で存在することが、時と
して有利である。かかる塩は公知の方法で、化合
物()との反応前かあるいは所望により反応液
中のいずれかにおいて、調製することができる。
反応温度は用いる出発原料に応じて採用される
が、これは一般に、0℃〜60℃、好ましくは例え
ば反応A〜Gの場合で20℃〜60℃の範囲にある。
が、これは一般に、0℃〜60℃、好ましくは例え
ば反応A〜Gの場合で20℃〜60℃の範囲にある。
上記の方法によつて、各種広範囲の生成物、例
えば上記方法A〜Gの医薬的に活性な公知生成
物、あるいは上記方法D〜Gによつて得られる医
薬活性化合物用公知中間体が製造されうる。
えば上記方法A〜Gの医薬的に活性な公知生成
物、あるいは上記方法D〜Gによつて得られる医
薬活性化合物用公知中間体が製造されうる。
本発明に従つてトリフルオロエチル化しうる化
合物の他の具体例は、英国特許第1143481号に見
ることができる。
合物の他の具体例は、英国特許第1143481号に見
ることができる。
本発明は、従来文献未載の化合物であるパーフ
ルオロ−n−ブタンスルホン酸2,2,2−トリ
フルオロエチルを始めて合成し、この化合物がト
リフルオロエチル化剤として有用であることを明
らかにし、さらにこの化合物を始めてN−トリフ
ルオロメチル化に使用し、この反応における高効
率の実用性を立証した。しかも、この発明のパー
フルオロ−n−ブタンスルホン酸2,2,2−ト
リフルオロメチルは、常温で液体であるため取扱
いが容易なパーフルオブタンスルホン酸フルオラ
イド(bp=64℃)と2,2,2−トリフルオロ
エタノール(bp103−105℃/742mmHg)から容
易に製造できるので、工業的使用が容易である。
ルオロ−n−ブタンスルホン酸2,2,2−トリ
フルオロエチルを始めて合成し、この化合物がト
リフルオロエチル化剤として有用であることを明
らかにし、さらにこの化合物を始めてN−トリフ
ルオロメチル化に使用し、この反応における高効
率の実用性を立証した。しかも、この発明のパー
フルオロ−n−ブタンスルホン酸2,2,2−ト
リフルオロメチルは、常温で液体であるため取扱
いが容易なパーフルオブタンスルホン酸フルオラ
イド(bp=64℃)と2,2,2−トリフルオロ
エタノール(bp103−105℃/742mmHg)から容
易に製造できるので、工業的使用が容易である。
次に、実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例 1
パーフルオロ−n−ブタンスルホン酸2,2,
2−トリフルオロエチル 200mlのテトラヒドロフラン中の、315gのパー
フルオロブタンスルホニルフルオライドおよび
100gの2,2,2−トリフルオロエタノールを、
−10℃またはそれ以下の温度にて寒剤で冷却し
た。次いで、20mlのテトラヒドロフラン中の100
gのトリエチルアミンの溶液を、ゆつくりと滴下
し、これによつて温度を−10℃またはそれ以下に
保持した、添加終了後、攪拌を更に30分間継続
し、このあと直ちに反応化合物を2.5の氷/水
中に徐々に注いだ。
2−トリフルオロエチル 200mlのテトラヒドロフラン中の、315gのパー
フルオロブタンスルホニルフルオライドおよび
100gの2,2,2−トリフルオロエタノールを、
−10℃またはそれ以下の温度にて寒剤で冷却し
た。次いで、20mlのテトラヒドロフラン中の100
gのトリエチルアミンの溶液を、ゆつくりと滴下
し、これによつて温度を−10℃またはそれ以下に
保持した、添加終了後、攪拌を更に30分間継続
し、このあと直ちに反応化合物を2.5の氷/水
中に徐々に注いだ。
下層を分離し、再水洗し、そして硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。真空蒸留によつて、b.p.141℃
(50℃/30mバール)のパーフルオロ−n−ブタ
ンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチルを
得た。
ムで乾燥した。真空蒸留によつて、b.p.141℃
(50℃/30mバール)のパーフルオロ−n−ブタ
ンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチルを
得た。
参考例 1
7−クロロ−1,3−ジヒドロ−5−フエニル
−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−
2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの
製造 350mlのトルエンおよび50mlのジメチルホルム
アミド中の、30gのデスメチル−ジアゼパム
(demethyl−diazepam)および7gのナトリウ
ム・メトキシドの溶液を、60℃で15分間激しく攪
拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、こ
れに30mlのトルエン中の50gのパーフルオロ−n
−ブタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエ
チルを滴下し、その後混合物を40℃で4時間加温
した。次いで、この混合物を再度室温に冷却し、
0.5の水に注いだ。有機層を分離し、水洗し、
硫酸ナトリウムで乾燥し、そして回転エバポレー
ター内で蒸発させた。メタノールからの再結晶
後、m.p.164〜166℃の表記生成物を得た。
−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−
2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの
製造 350mlのトルエンおよび50mlのジメチルホルム
アミド中の、30gのデスメチル−ジアゼパム
(demethyl−diazepam)および7gのナトリウ
ム・メトキシドの溶液を、60℃で15分間激しく攪
拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、こ
れに30mlのトルエン中の50gのパーフルオロ−n
−ブタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエ
チルを滴下し、その後混合物を40℃で4時間加温
した。次いで、この混合物を再度室温に冷却し、
0.5の水に注いだ。有機層を分離し、水洗し、
硫酸ナトリウムで乾燥し、そして回転エバポレー
ター内で蒸発させた。メタノールからの再結晶
後、m.p.164〜166℃の表記生成物を得た。
参考例 2
5−クロロ−2[(2,2,2−トリフルオロエ
チル)アミノ]ベンゾフエノンの製造 80gの5−クロロ−2−(トシルアミノ)ベン
ゾフエノン・ナトリウム塩(通常の方法で得られ
る)、50mlのパーフルオロ−n−ブタンスルホン
酸2,2,2−トリフルオロエチルおよび200ml
のジメチルホルムアミドの混合物を、還流下で3
時間沸騰させた。次いで、反応混合物を攪拌した
1の氷水混合物に注ぎ、濾過して白つぽいクリ
ーム状生成物を得た。次いで、これを加熱し、分
離する水をデカント除去した。次に、残渣を150
mlの98%硫酸でカバーし、そして80℃で1.5時間
激しく攪拌した。反応混合物を冷却し、氷水混合
物に注ぎ、そして濃NaOH溶液で中和化した。
濾過生成物をイソプロパールで再結晶すると、
m.p.100〜101℃の表記生成物が得られた。
チル)アミノ]ベンゾフエノンの製造 80gの5−クロロ−2−(トシルアミノ)ベン
ゾフエノン・ナトリウム塩(通常の方法で得られ
る)、50mlのパーフルオロ−n−ブタンスルホン
酸2,2,2−トリフルオロエチルおよび200ml
のジメチルホルムアミドの混合物を、還流下で3
時間沸騰させた。次いで、反応混合物を攪拌した
1の氷水混合物に注ぎ、濾過して白つぽいクリ
ーム状生成物を得た。次いで、これを加熱し、分
離する水をデカント除去した。次に、残渣を150
mlの98%硫酸でカバーし、そして80℃で1.5時間
激しく攪拌した。反応混合物を冷却し、氷水混合
物に注ぎ、そして濃NaOH溶液で中和化した。
濾過生成物をイソプロパールで再結晶すると、
m.p.100〜101℃の表記生成物が得られた。
参考例 3
これまでに述べた手順に従つて、以下に示す化
合物を製造することができる。
合物を製造することができる。
(a) 7−クロロ−1,3−ジヒドロ−5−(2−
フルオロフエニル)1−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピ
ン−2−オン、m.p.124〜127℃。これはP2S5
とジオキサン中で反応させて、m.p.138〜139℃
の対応するチオンを得ることができる。
フルオロフエニル)1−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピ
ン−2−オン、m.p.124〜127℃。これはP2S5
とジオキサン中で反応させて、m.p.138〜139℃
の対応するチオンを得ることができる。
(b) 7−クロロ−1,3−ジヒドロ−5−(2−
フロオロフエニル)−1−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピ
ン、m.p.83〜85℃ (c) 5−クロロ−1−(2,2,2−トリフルオ
ロエチル)3−フエニル−2,1−ベンズイソ
オキサゾリウム塩。
フロオロフエニル)−1−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピ
ン、m.p.83〜85℃ (c) 5−クロロ−1−(2,2,2−トリフルオ
ロエチル)3−フエニル−2,1−ベンズイソ
オキサゾリウム塩。
(d) N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−p
−クロロアニリン、m.p.116〜119℃/16mm。
−クロロアニリン、m.p.116〜119℃/16mm。
(e) 5−クロロ−2−[(2,2,2−トリフルオ
ロエチル)アミノ]2′−クロロ−ベンゾフエノ
ン。
ロエチル)アミノ]2′−クロロ−ベンゾフエノ
ン。
(f) 5−クロロ−2−[(2,2,2−トリフルオ
ロエチル)アミノ]−2′−フルオロ−ベンゾフ
エノン。
ロエチル)アミノ]−2′−フルオロ−ベンゾフ
エノン。
(g) 5−クロロ−2−[N−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)クロロアセトアミド]−ベンゾ
フエノン。
ルオロエチル)クロロアセトアミド]−ベンゾ
フエノン。
(h) 5−クロロ−2−[N−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)ブロモアセトアミド]−ベンゾ
フエノン。
ルオロエチル)ブロモアセトアミド]−ベンゾ
フエノン。
(i) 5−クロロ−2−[N−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)ブロモアセトアミド)]−2′−フ
ルオロ−ベンゾフエノン。
ルオロエチル)ブロモアセトアミド)]−2′−フ
ルオロ−ベンゾフエノン。
(j) 2−[(2−ブロモエチル)−(2,2,2−ト
リフルオロエチル)アミノ]−5−クロロ−ベ
ンゾフエノン。
リフルオロエチル)アミノ]−5−クロロ−ベ
ンゾフエノン。
(k) 2−[(2−ブロモエチル)−(2,2,2−ト
リフルオロエチル)アミノ]−5−クロロ−
2′−フルオロ−ベンゾフエノン。
リフルオロエチル)アミノ]−5−クロロ−
2′−フルオロ−ベンゾフエノン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 パーフルオロ−n−ブタンスルホン酸2,
2,2−トリフルオロエチル。 2 式() K0263 [式中、Xはフツ素または塩素を意味する] で示される化合物を2,2,2−トリフルオロエ
タノールと反応させることからなる、パーフルオ
ロ−n−ブタンスルホン酸2,2,2−トリフル
オロエチルの製造法。 3 酸受容体の存在下、実質的無水条件で反応を
行なう、特許請求の範囲第2項記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB7940623 | 1979-11-23 | ||
GB7940622 | 1979-11-23 | ||
GB7940623 | 1979-11-23 | ||
GB7940622 | 1979-11-23 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16522480A Division JPS5687553A (en) | 1979-11-23 | 1980-11-21 | Improved alkylation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02152955A JPH02152955A (ja) | 1990-06-12 |
JPH0260663B2 true JPH0260663B2 (ja) | 1990-12-17 |
Family
ID=26273669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27477989A Granted JPH02152955A (ja) | 1979-11-23 | 1989-10-18 | パーフルオロブタンスルホン酸トリフルオロエチル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02152955A (ja) |
CH (1) | CH645617A5 (ja) |
DE (1) | DE3043950A1 (ja) |
FR (1) | FR2470119A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4317918B2 (ja) * | 2001-06-01 | 2009-08-19 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | パーフルオロアルカンスルホン酸エステルの製造方法 |
JP4651351B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2011-03-16 | セントラル硝子株式会社 | フルオロアルキルフルオロアルカンスルホネートの製造方法 |
JP5075614B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2012-11-21 | 三菱マテリアル電子化成株式会社 | 含フッ素化合物及びその製造方法 |
FR2931821B1 (fr) * | 2008-05-29 | 2011-03-04 | Rhodia Operations | Procede de sulfonylation d'un compose organique hydroxyle. |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3419595A (en) * | 1965-03-05 | 1968-12-31 | Minnesota Mining & Mfg | Fluorocarbon fluoroalkanesulfonates |
US3641147A (en) * | 1966-01-14 | 1972-02-08 | Schering Corp | 2-polyfluoroloweralkyl benzophenones |
DE2440272A1 (de) * | 1974-08-22 | 1976-03-04 | Bayer Ag | Perfluoralkansulfonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als herbizide |
-
1980
- 1980-11-17 CH CH850780A patent/CH645617A5/de not_active IP Right Cessation
- 1980-11-20 FR FR8024664A patent/FR2470119A1/fr active Granted
- 1980-11-21 DE DE19803043950 patent/DE3043950A1/de active Granted
-
1989
- 1989-10-18 JP JP27477989A patent/JPH02152955A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3043950C2 (ja) | 1990-08-02 |
DE3043950A1 (de) | 1981-09-03 |
FR2470119B1 (ja) | 1984-09-28 |
FR2470119A1 (fr) | 1981-05-29 |
JPH02152955A (ja) | 1990-06-12 |
CH645617A5 (en) | 1984-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU508199A3 (ru) | Способ получени производных морфолина | |
JPH0260663B2 (ja) | ||
JPH05246980A (ja) | β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体 | |
US4469633A (en) | N-oxides of 5-oxo-1-phenyl-2-benzazepines | |
CH624934A5 (ja) | ||
JPH0224807B2 (ja) | ||
GB2065112A (en) | Agent for Trifluoroethylation of Nucleophilic Compound | |
JPH0341049A (ja) | 置換3―ホルミル―3―ブテン―1―酸の製造法 | |
US4163855A (en) | Azetidine compounds and process for production | |
US4585892A (en) | Process for the enantioselective production of α-alkylated, acyclic α-aminocarboxylic acids | |
US4318854A (en) | Intermediates in the production of 2-benzazepines | |
US3772305A (en) | 3-amino-3-carbalkoxy-4-hydroxy-2-oxo-4-phenyl-1,2,3,4-tetrahydroquinolines | |
US4175191A (en) | 4-Phenyl isoquinolines | |
US4211870A (en) | Preparation of substituted 2-aminopyrazines | |
US4355166A (en) | Quinuclidinic ester and derivatives of phenoxycarboxylic acids | |
JPH0139421B2 (ja) | ||
US4402876A (en) | Production of 2-benzazepines | |
JPH02255673A (ja) | 4―アリールオキシー1,3―ベンゾジオキソール類およびその製造方法 | |
EP0072757B1 (fr) | Nouveaux dérivés de la céphalosporine et leur préparation | |
JPH01294654A (ja) | パラヒドロキシ安息香酸類のエーテルエステル体の製法 | |
JP3613657B2 (ja) | 光学活性N置換α−アミノ−γ−ハロゲノ酪酸エステルの製造方法 | |
US4900869A (en) | Process for the production of 4-[ethyl-(2'-hydroxyethyl)-amino]-1-[(2'-hydroxyethyl)-amino]-2-nitrobenzene | |
JPS5826919B2 (ja) | シクロ↓−1,3,2↓−オキサアザホスホル誘導体の製造法 | |
JPH0780812B2 (ja) | アズレン誘導体トロンボキサンシンセタ−ゼ阻害剤及びその製法 | |
JPH0672987A (ja) | メタンスルホニルフルオライド誘導体の製造方法 |