JPH02255673A - 4―アリールオキシー1,3―ベンゾジオキソール類およびその製造方法 - Google Patents

4―アリールオキシー1,3―ベンゾジオキソール類およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02255673A
JPH02255673A JP7458589A JP7458589A JPH02255673A JP H02255673 A JPH02255673 A JP H02255673A JP 7458589 A JP7458589 A JP 7458589A JP 7458589 A JP7458589 A JP 7458589A JP H02255673 A JPH02255673 A JP H02255673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
aryloxy
benzodioxoles
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7458589A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiro Okawa
敦裕 大川
Takayoshi Kamio
神尾 隆義
Naoki Saito
直樹 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7458589A priority Critical patent/JPH02255673A/ja
Publication of JPH02255673A publication Critical patent/JPH02255673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は写真用化合物(例えば3−アリールオキシカテ
コール類)の中間体として有用な4−アリールオキシ−
1,3−ベンゾジオキソール類およびその製造方法に関
するものである。
(従来の技術) 3−アリールオキシカテコール類は写真用化合物の中間
体として有用な化合物である0例えばこの写真用の用途
については特開昭61−53843号、同63−136
046号に記載されている。さらに3−アリールオキシ
カテコール類は防腐剤、防錆剤、保恒剤、医薬品または
染料などの中間体として用途が見込まれる化合物である
(発明が解決しようとする課IflI)3−アリールオ
キシカテコール類の合成中間体として特開昭63−17
850号、同63−136046号に記載の化合物が知
られている。
しかしながらこれら公報に記載の化合物は原料のへロニ
トロベンゼンからアリールオキシカテコールに至るまで
の反応工程数が多く、全合成収率が低いという欠点があ
った。そのため少ない工程数で、高収率で安価にアリー
ルオキシカテコールを合成できるような合成中間体の開
発が望まれていた。
(課題を解決するための手段) 本発明表等は3−アリールオキシカテコール類を少ない
工程数で高収率て安価に合成できるような中間体を開発
するため研究を重ねた結果、以下に述べる式(I)で表
わされる新規な化合物を用いれば上記の問題点を解決で
きることを見出した。
本発明の目的は下記式(I)で表わされる4−アリール
オキシ−1,3−ベンゾジオキソール類によりて達成さ
れた。
式(I) の芳香族基、または炭素数1〜6の脂肪族基を示す、ま
たR1とR2が結合していてもよく、その場合R1とR
2の炭素数の和は1〜12である。
R3はアミノ基、炭素数1〜20の、アルキルアミノ基
またはアルコキシ基を示す、R4は水素原子または置換
基を示す、) 以下に本発明について詳細に説明する。
式(I)においてRIまたはR2が芳香族基を表わすと
き代表的な例としてはフェニル基が挙げられ、このとき
フェニル基同士が連結したときの例としては、 (式中、R1、R1は水素原子、炭素数6〜10が挙げ
られる。またR1またはR2が脂肪族基、好ましくは鎖
状、分岐状又は環状の、アルキル基を示し、その代表的
な例としてはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、ブチル、またはシクロヘキシルが挙げられ、R1とR
2が連結して環を形成したときの例として 第1表 か挙げられる。
式(I)において好ましい置換基は第1表に示すもので
ある。
このうち特に好ましいものはN091.2.3と・8で
ある。
式CI)においてR3は好ましくは炭素数1〜4のアル
キルアミノ基またはアルコキシ基であり、さらに好まし
くは直鎖のものである。R3のアルキルアミノ基の具体
例としてはメチルアミノ、エチルアミノ、プロとルアミ
ノ、ブチルアミノ、イソプロとルアミノ、イソブチルア
ミノ。
5ec−ブチルアミノ、t−ブチルアミノ、ジメチルア
ミノ、メチルエチルアミノ、ジエチルアミノが挙げられ
る。R3がアルコキシ基を表わすとき具体例としてはメ
トキシ、エトキシ、プロとルオキシ、ブトキシ、イソプ
ロとルオキシ、イソブチルオキシ、56C−ブチルオキ
シ、t−ブチルオキシが挙げられる。これらのうち好ま
しい基は炭素数が2ないし4のものであり、特に好まし
くはプロとルアミノ基、プロピルオキシ基である。
R4は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、
アルコキシ基、カルバモイル基、スルファモイル基、ア
ルキルアミノ基等のフェニル基に対する通常の置換基が
挙げられる。好ましくはR4は水素原子である。
以下に式(I)で表わされる化合物の具体例を示す。た
たし本発明はこれらによって限定されるわけてはない。
/ 第2表つづき 第2表つづき 式(I)で表わされる4−アリールオキシ−1,3−ベ
ンゾジオキソール類は、より好ましくは下記式(IA)
で表わされる4−アリールオキシ−1,3−ベンゾジオ
キソール類である。
式(IA) (式中、R1におよびR”は共にフェニル基であるか又
は結合して−(CH寓)n−(nは4又は5を示す)を
示し、R”は低級アルキル基(好ましくは直鎖低級アル
キル基、より好ましくは炭素原子数1〜4のもの)で置
換されたアミノ基又は低級アルコキシ基(好ましくは炭
素原子数1〜4の低級アルコキシ基)を示し、R”は水
素原子を示す、) 前記式(I)で表わされる本発明の化合物は下記スキー
ム1に示される合成工程によりて製造される。
(スキームlにおいてXはハロゲン原子(例えば、塩素
、臭素、ヨウ素)を示し R1、R1R″′、R4は式
(I)で示したものと同義である。) 次にスキームlについて詳述する。
まず式(II)で表わされる化合物は例えばシンセシス
(Synthesis)、1981年、 501頁(F
、 A、 J。
Meskens著)に記載の方法を用いp−トルエンス
ルホン酸や硫酸第2銅などを触媒とし、没食子酸エステ
ルまたは没食子酸アミドとカルボニル化合物を反応させ
るかまたはジャーナルオブアメリカンケミカルソサエテ
ィー(J、^ta、 Chew、 Soc、、)195
9年81巻4606頁(L、 Jurd著)またはジャ
ーナルオブケミカルソサエティー(J、 Chew、 
Soc、 、)1930年、 793頁(W、 Bra
dly、 R,Robinson、 G、Schwar
zenbach著)などに記載のジクロロメタン誘導体
(R’CCJI J”)と没食子酸エステルもしくは没
食子酸アミドとの反応などにより合成することができる
。また没食子酸とカルボニル化合物またはジクロロメタ
ン誘導体を反応させた得られたアセタールをエステル化
もしくはアミド化することによっても合成することがで
きる。
式(III)で表わされる化合物は特開昭63−161
451号に記載の方法により合成することができる。
本発明の式(I)で表わされる化合物は式(■)で表わ
される化合物の金属塩と式(III)て表わされる化合
物を反応させることによつて得られる0式(II)で表
わされる化合物の金属塩としてはアルカリ金属の塩が好
ましく、カリウム塩、ナトリウム塩などが挙げられる0
反応溶媒としては非プロトン性溶媒が好ましく、アニソ
ール、キシレン、ブロモベンゼン、ジグライム、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなどが挙げられ
、これらの溶媒を単独で用いるかもしくは混合して用い
てもよい0反応温度は80℃から180℃の範囲が好ま
しく、120℃から180°Cの範囲が短時間で目的物
を得る点からより好ましい0通常、上記の温度で反応さ
せることにより例えばR1がアルキルアミノ基の場合的
0.5〜8時間で、R1がアルコキシ基の場合約2〜1
5時間で反応を終えることができる。
本発明の合成方法は、好ましくは式(n)で示される化
合物の金属塩1モルに対して、式(III)で表わされ
る化合物の0.5〜1.5モルを反応させる。
本発明の目的化合物(I)が結晶性の良い場合、キシレ
ンなどの炭化水素系溶媒中で反応な行ったときには室温
以下に冷却することにより、またアニソールやブロモベ
ンゼン等を溶媒として反応を行ったときには反応終了後
トルエンなどの炭化水素系溶媒を加え、冷却することに
より式(I)で表わされる化合物を結晶として得ること
ができる。また式(I)で表わされる化合物が結晶性め
悪い場合、もしくは油状物である場合には反応終了後溶
媒を留去した後常法により処理することにより式(I)
で表わされる化合物を得ることができる。
(発明の効果) 本発明の4−アリールオキシ−1,3−ベンゾジオキソ
ール類は次のような優れた効果を奏する。
(1)少ない工程数、しかも高収率で3−アリールオキ
シ−カテコール数を合成することができ、その合成に対
して有用な鍵中間体となる。
(2)とりわけ、この3−アリールオキシ−カテコール
類はカラー写真感光材料において有用な機能性シアンカ
プラーの合成中間体となる。
また本発明方法によれば、上記のような優れた効果を奏
する4−アリールオキシ−1,3−ペンゾジオキンール
類を経済性よく高収率で合成することができる。
本発明において式(III)の化合物に代えて下記の化
合物を使用しても式(I)に対応する目的物か得られる
(実施例1) 例示化合物CI)−(1)の合成 (P、Qはいずれも置換されていてもよいフェニル基ま
たは水素原子であり、共に水素原子であることはない、
X、R’は式(m)と同義である。) (実施例) 次に本発明を合成例に基づきさらに詳細に説明するが1
本発明はこれによって限定されるものではない。
化合物(A)(1,13g)とt−ブトキシ力!Jl 
(0,34g) を7二’/−410m1中100℃で
5分間反応させた。その後化合物(B)(0,84g)
を加え150″Cで6時間反応させた。室温に冷却後反
応液をそのままシリカゲルカラム(溶出液酢酸エチル−
ヘキサンl:5から1:3)を用いて精製するこにより
例示化合物(I)−(1)をアモルファスとして1.7
8g(96%収率)得た。この化合物はアセトニトリル
−水(3:l)から晶析させることにより黄色結晶(融
点167℃)として得られる。
また1本実施例の原料として(B)のベンジルエーテル
体の代りにジフェニルメチルエーテル体またはトリフェ
ニルメチルエーテル体を使用しても、(り−(1)に対
応する化合物が得られる。
(実施例2) 例示化合物(I)−(9)の合成 得た。 ”HNMR(CDCiユ) TMS基準δ−1
,0(3H)、 1.75(211)、  4.2(2
1()、  4.4(2H,、broad)、  5.
1(2H)。
6.15(IH)、  6.7(IH)、  7.3−
7.6(1511)、  7.65(11()。
7.75(IH)、 pp■、  IR(KBr)  
γ 1305.1525. 1620゜1715、 3
370  cm−’ (実施例3) 例示化合物(I)−(15)の合成 化合物(C)(1,13g)とt−ブトキシカリウムを
アニソール(10yng)中100℃で5分間反応させ
た。その後化合物(B)(0,84g)を加え150℃
でさらに4時間反応させた。
室温に冷却後反応液をそのままシリカゲルカラムにより
精製(溶出液酢酸エチル−ヘキサンl:3)することに
より例示化合物(I)−(9)をアモルファスとして1
.45g (78%収率)化合物(D)(3,0g)と
水酸化カリウム(0,58g) をキシlzン(12n
l)生還流下反応させながら水を共沸脱水しキシレン8
.5mlを留去した。その後アニソール(15nl)と
化合物(B)(2,87g)を加えiso℃で4時間反
応させた0反応混合物を水にあけ酢酸エチルで抽出した
。宥機層を水、食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾
燥した。乾燥剤をろ去後溶媒を減圧下留去し、得られた
残留物をシリカゲルカラム(溶出液酢酸エチル−ヘキサ
ン1:2)を用いて精製することにより化合物(I)−
(15)をアモルファスとして4.90g (89%収
率)得た。鳳HNMR(CDC文3) TMS基準δ補
、95(3)1)、 1.4−1.8(811)、 1
.90(4H)、 :1.3(2H)、 4.4(2H
,broad)。
5.1(211)、  6.25(IH)、  6.4
[1(IH)、  8.9(2H)、  7.4(5H
)、 7.7(III) pPs、 IR(KBr)γ
1300.1490゜1525、1625.3380 
c■−1(応 用 例) 例示化合9 (I) −(1)よりシアンカプラー(I
K)の合成化合物(I)−(1)(61,8g)をアセ
トニトリル(300d)生還流下へブタフルオロブタン
酸無水物(a7.zm)を30分にわたって滴下した。
さらに1時間還流した後メタノール(8,1Tnlll
)を加え、30分還流した。室温に冷却後酢酸エチル(
400T11[i)を加え希釈した反応液を水で洗浄し
た。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後溶媒を減
圧下留去することにより化合物(IV)を74.9g 
(92%収率)得た。
化合物(IT)(74,9g)をジメチルアセトアミド
(100招)、酢酸エチル(200TIllり中10%
Pd/C(3,7g)の存在下、水素圧20kg/c■
2,85℃で2時間反応させた。その後室温に冷やし反
応液をセライトを通してろ過、IH縮を行うことにより
化合物(V)をジメチルアセトアミド溶液として得た。
この溶液に水冷下化合物(1(28,6g)の酢酸エチ
ル(50d)溶液を加え1時間反応させた後さらに酢酸
エチル(300mg)を加え希釈した。この溶液な水(
200dX3回)で洗浄し、有機層を濃縮して得られる
粗結晶をアセトニトリル(250Tng)から再結晶す
ることにより化合物■を61.5g(化合物(I) −
(1)から76%収率(270℃で分解)で得た。
化合物(■)(40,0g)、化合物(IN)(58,
0g)およびトリフェニルホスフィン(28,”Og)
をテトラヒドロフラン(800d)生還流下5時間反応
させた。その後水(約2fL)、酢酸エチル(約21>
を加え2回抽出し、10%炭酸水素ナトリウム水溶液で
3回洗浄した後10%塩酸水溶液で洗い水洗して中和し
た。酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで十分乾燥し、
減圧下酢酸エチルを留去した。残留物をアセトニトリル
(150711g)−ヘキサン(35招)から晶析させ
ることにより化合物(IX)を13.0g (融点13
6〜138℃)得た。この化合物(IK)は特願昭62
−81962号、同62−117635号、同62−2
65845号、同63−51283号、同63−110
050号に記載されたような性能を有する有用な化合物
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式(II)で表わされる化合物と式(III)で表わ
    される化合物とを反応させ式( I )で表わされる4−
    アリールオキシ−1,3−ベンゾジオキソール類を得る
    ことを特徴とするベンゾジオキソール類の製造方法。 式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2は水素原子、炭素数6〜10の
    芳香族基、または炭素数1〜6の脂肪族基を表わす。ま
    た、R^1とR^2が結合していてもよく、その場合R
    ^1とR^2の炭素数の和は1〜12である。R^3は
    アミノ基、炭素数1〜20の、アルキルアミノ基または
    アルコキシ基を表わす。R^4は水素原子または置換基
    を表わす。) 式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2およびR^3は式( I )と同
    義である。) 式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xはハロゲン原子を示し、R^4は式( I )
    と同義である。)
  2. (2)式( I A)で表わされる4−アリールオキシ−
    1,3−ベンゾジオキソール類。 式(IA) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1^1およびR^1^2は共にフェニル基
    であるかまたは結合して−(CH_2)_n−(nは4
    または5を示す)を示し、R^1^3は低級アルキル基
    で置換されたアミノ基または低級アルコキシ基を示し、
    R^1^4は水素原子を示す。)
JP7458589A 1989-03-27 1989-03-27 4―アリールオキシー1,3―ベンゾジオキソール類およびその製造方法 Pending JPH02255673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7458589A JPH02255673A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 4―アリールオキシー1,3―ベンゾジオキソール類およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7458589A JPH02255673A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 4―アリールオキシー1,3―ベンゾジオキソール類およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02255673A true JPH02255673A (ja) 1990-10-16

Family

ID=13551385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7458589A Pending JPH02255673A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 4―アリールオキシー1,3―ベンゾジオキソール類およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02255673A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013120A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel benzodioxoles
US10689371B2 (en) 2018-04-18 2020-06-23 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof
US11919912B2 (en) 2018-05-21 2024-03-05 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013120A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel benzodioxoles
KR100741231B1 (ko) * 2002-07-29 2007-07-19 에프. 호프만-라 로슈 아게 신규 벤조다이옥솔
US10689371B2 (en) 2018-04-18 2020-06-23 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof
US11274095B2 (en) 2018-04-18 2022-03-15 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof
US11919912B2 (en) 2018-05-21 2024-03-05 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01211567A (ja) 新規なスルホンアミド化合物
JPH02255673A (ja) 4―アリールオキシー1,3―ベンゾジオキソール類およびその製造方法
JPH02255674A (ja) 4―アリールオキシ―1,3―ベンゾジオキソール類およびその製造方法
US4141895A (en) Hydroxyquinazolines and their use as intermediates for pharmaceutical agents
US4374067A (en) Intermediates for the preparation of 4-phenyl-1,3-benzodiazepins and methods for preparing the intermediates
JP2794241B2 (ja) 芳香族アミン誘導体の製造方法
JPH0386873A (ja) 1,3―ジオキソランケトンの製法
JPH08208591A (ja) 2−アミノベンゼンスルホン酸誘導体ならびに2−アミノベンゼンスルホニルクロリド誘導体とその製造法およびその合成中間体としての使用
US5194606A (en) Preparation process of aminoketones
US4461728A (en) Preparation of 4-phenyl-1,3-benzodiazepins
JPH06501021A (ja) 特定のビス−アザ2環式不安解消薬の製法およびその中間体
US5055585A (en) Preparation process of aminoketones
JP3961049B2 (ja) 3−アミノ−4−(1−ヒドロキシアルキル)ピラゾリン化合物、その製造方法およびそれを使用した製造方法
US4402876A (en) Production of 2-benzazepines
JPH0446175A (ja) 5―ヒドロキシ―3,4―メチレンジオキシ安息香酸誘導体の製造法
JP2003277348A (ja) δ−アミノペンタジエン酸エステル誘導体の製造方法
JPH02134343A (ja) シクロペンテン、シクロペンタンおよびシクロヘキサン誘導体の製造方法
JP3283959B2 (ja) D−ビオチン中間体およびその製造法
JPH03130280A (ja) 4―アリールオキシ―1,3―ベンゾジオキソール類の製造方法
JPH05320136A (ja) 4−ヒドロキシメチルピラゾール類の合成法
JP2002114765A (ja) 3−アミノ−4−カルボニルピラゾール化合物の製造方法
JPH0224807B2 (ja)
JPH09241246A (ja) ジシアノピラジン誘導体及びその製造方法
WO1994006767A1 (en) Optically active 1-phenylpyrrolidone derivative, intermediate for producing the same, and process for producing both
JPH01287089A (ja) イソチアゾロ[5,4−b]ピリジン誘導体及びその製造法