JP4121153B2 - 3―フルオロオキシインドール誘導体の製造 - Google Patents

3―フルオロオキシインドール誘導体の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4121153B2
JP4121153B2 JP51832598A JP51832598A JP4121153B2 JP 4121153 B2 JP4121153 B2 JP 4121153B2 JP 51832598 A JP51832598 A JP 51832598A JP 51832598 A JP51832598 A JP 51832598A JP 4121153 B2 JP4121153 B2 JP 4121153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
enantiomer
formula
hydrogen
cation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51832598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001524935A (ja
Inventor
アール ペンドリ,ヤダギリ
ジェイ マーチネツ,エデュアルド
ケイ ソッタシル,ジョン
ヘワワサム,ピヤセナ
Original Assignee
ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー filed Critical ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー
Publication of JP2001524935A publication Critical patent/JP2001524935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121153B2 publication Critical patent/JP4121153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/16Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/56Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/04Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/40Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/42Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton with carboxyl groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

技術分野
本発明は、3−フルオロオキシインドール誘導体の新規な中間体及びその製法を提供し、その誘導体は、大伝導性カルシウム活性化カリウム(Maxi−K)チャンネルの調節物質であり、それゆえニューロン細胞の保護、特に虚血性発作の治療又は保護に有用である。本発明は、また、3−フルオロオキシインドール並びにそのキラル中間体を製造する簡単且つ好都合なキラル法を提供する。
背景技術
多数の3−アリール置換オキシインドール化合物は、それぞれ1996年10月15日及び1997年2月11日の米国特許第5565483及び5602169号においてP.Hewawasamらにより記述されており、それらは、大伝導性カルシウム活性化(Maxi−K)チャンネルのモジュレーションに応答する障害の治療に有用であり、そして一般式
Figure 0004121153
(式中、Rは水素、ヒドロキシ又はフッ素と定義される)
を有する。P.Hewawasamらにより記述された化合物は、一般に、中間体としてイサチンの使用を用いる周知のやり方により製造される。Rが水素である化合物の製造のためのアニリノ−エステル中間体の環化による別の経路も記述されている。
一般的な方法は化合物のラセミ混合物を生成するために、(3R)又は(3S)構造をとる化合物を得るために、適切なキラル酸化剤による選択的な酸化によって3−ヒドロキシ部分の立体特異性挿入の方法も記述されている。しかし、Rがフッ素でありそしてフッ素化がジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(DAST)により実施される場合には、3−フルオロ3−アリール置換オキシドールのラセミ混合物が記述され、そして化合物の鏡像異性体の形の分離は、高速液体クロマトグラフィーを使用するラセミ混合物の分離により達成される。キラルカラムクロマトグラフィーによる鏡像異性体の分離は、特に単一の鏡像異性体の分離のための工業的なスケールにおいて、能率的な工程ではない。
発明の開示
本発明者は、3−フルオロ置換3−アリールオキシインドール及びその或るキラル中間体の実質的に純粋な鏡像異性体を製造する簡単、好都合且つ経済的なキラル法を見いだした。
本発明は、或る新規なラセミ及びキラルフッ素置換中間体を使用する式
Figure 0004121153
(式中、波状の結合(〜〜)はラセミ化合物、(R)鏡像異性体又は(S)鏡像異性体を表す)
のオキシインドール化合物の新規な製造方法並びに該中間体の製造方法を提供する。
本発明は、本明細書に記述されている大伝導性カルシウム活性化(Maxi−K)チャンネルの或る調節物質の製造に有用であり、そして式
Figure 0004121153
(式中、波形の結合(〜〜)はラセミ化合物、(R)鏡像異性体又は(S)鏡像異性体を表し、そしてRは水素、カルボキシ保護基又は付加塩のカチオンである)を有する新規なラセミ及びキラル中間体又はその溶媒和物を提供する。
本発明は、また、式IVの化合物の製造方法、並びに式
Figure 0004121153
(式中、波形の結合(〜〜)はラセミ化合物、(R)鏡像異性体又は(S)鏡像異性体を表す)
の3−フルオロオキシインドール誘導体の製造方法を提供する。
用語「C1-6アルキル」及び「C1-4アルキル」は、本明細書及び請求の範囲で使用されるとき、(情況が他のことを指示しない限り)、直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、アミル、ヘキシルなどを意味する。最も好ましくは、これらの基は1又は2個の炭素原子を含む。
用語「付加塩のカチオン」は、本明細書及び請求の範囲で使用されるとき、アルカリ金属塩、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム及びマグネシウム、アンモニウム塩、無毒のアミン、例えばトリアルキルアミン、ピリジン、ピコリン、ジベンジルアミン、エタノールアミン、N−メチルモルホリン、N−メチルグルカミン、リジン、アルギニンとの塩、本明細書に記述される光学活性塩形成剤との塩、並びにカルボン酸の塩を形成するのに使用されてきた他のアミンを含むことを目的とする。
本発明で使用される好適な還元剤は、他の官能基に影響することなくニトロ基をアミノ基に有効に還元する還元剤である。還元剤、例えばナトリウムジチオナイト及び酢酸中の鉄などが好ましい。
フッ素原子に結合している用語「波形の結合(〜〜)」は、本明細書の化学構造及び請求の範囲で使用されるとき、ラセミ混合物並びに本明細書で(R)鏡像異性体又は(S)鏡像異性体と命名された2種の個々の立体異性体を含むことを目的とする。この定義が、環状3−フルオロオキシインドール化合物並びに脂環状α−フルオロベンゼン酢酸化合物に等しく適用されることは、当業者により理解されるべきである。フッ素原子に結合している用語「直鎖結合(−)」は、本明細書の化学構造及び請求の範囲で使用されるとき、(情況又は化学構造が他に指示されていない限り)、ラセミ混合物を意味する。
本発明の化合物が、オキシインドール環の3−位置の非対称炭素原子を有するとき、本発明は、本明細書及び請求の範囲に記述された式Iの化合物の個々の鏡像異性体の形並びにラセミ化合物の製造方法を含む。単一の名称例えば(R)又は(S)の使用は、殆ど一つの立体異性体を含むことを目的とする。異性体の混合物は、それ自体周知の方法、例えば分別結晶化、吸着クロマトグラフィー又は他の好適な工程に従って個々の異性体に分離できる。得られたラセミ化合物は、好適な塩形成基の導入後通常のやり方、例えば光学活性塩形成剤とのジアステレオ異性体塩の混合物を形成し、混合物をジアステレオ異性体塩に分離し、そして分離された塩を遊離の化合物に転換することにより、鏡像異性体に分離できる。鏡像異性体の形は、キラル高速液体クロマトグラフィーカラムによる分別化により分離できるが、式Iの化合物の光学活性鏡像異性体は、好ましくは、本明細書に記述される立体選択性合成法により製造される。本明細書に記述される式Vの適切な中間体と組合せた光学活性試薬の使用は、式Iの化合物の所望の鏡像異性体を生成する好ましい方法である。
本発明の中間体の或るものは、溶媒和していない形、並びに1水和物、2水和物、半水和物、3水和物、4水和物などのような水和の形を含む溶媒和の形で存在できる。生成物は、真の水和物であるが、他の場合では、生成物は、二次的な溶媒をたんに保持しても、又は溶媒和物プラスいくらかの二次的な溶媒であってもよい。溶媒和の形が、溶媒和していない形に等しく、そして本発明の範囲内に包含されることを目的とすることは、当業者により理解すべきである。
カルボン酸官能基をブロック又は保護するために本発明で使用されるカルボキシル保護基は、当業者に周知であり、そして好ましくは、該基は、もし所望ならば、分子の残りの部分をかなり破壊することのない方法、例えば化学的又は酵素的な加水分解、緩和な条件下の化学的還元剤による処理、紫外線による照射又は接触的水素化により、除くことができる。これらの容易に除去できるカルボキシル保護基の例は、C1-6アルキル、2、2、2−トリクロロエチル、シリル例えばトリメチルシリル及びt−ブチルジメチルシリル、フェニル、環置換フェニル例えば4−クロロフェニル、トリル及びt−ブチルフェニル、フェニル(C1-4)アルキル、環置換フェニル(C1-4)アルキル例えばベンジル、4−メトキシベンジル、4−ニトロベンジル、ベンジヒドリル及びトリチル、メトキシメチル、2、2、2−トリクロロエトキシカルボニル、ベンジルオキシメチル(C1-4)アルカノイルオキシ(C1-4)アルキル例えばアセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、(C2-4)アルケニル例えばビニル及びアリル、未置換又は置換フェニル(C1-4)アルコキシカルボニル例えばベンジルオキシカルボニル及び4−ニトロベンジルオキシカルボニル、並びに(C2-4)アルケニルオキシカルボニル例えばアリルオキシカルボニルのような基を含む。特に有用なカルボキシ保護基は、C1-6アルキル、ベンジル、4−ニトロベンジル、2−ニトロベンジル、2、4−ジメトキシベンジル、4−メトキシベンジルなどであり、好ましくはメチル又はエチルである。他の好適な保護基は、「Protective Groups in Organic Synthesis」Theodora W.Greene(John Wiley & Sons、1981)カルボキシに関する5章に開示されており、それは、参考として本明細書に引用される。
本発明で使用できるフッ素化剤は、例えば、N−フルオロ−ビス(フェニルスルホニル)アミン(NFSi)、1−フルオロ−4−ヒドロキシ−1、4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)(NFTh)、1−クロロメチル−4−フルオロ−1、4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)、2−フルオロ−3、3−ジメチル−2、3−ジヒドロ−1、2−ベンズイソチアゾール1、1−ジオキシド、1−フルオロ−2、4、6−トリメチルピリジニウムトリフラート、3、5−ジクロロ−1−フルオロピリジニウムトリフラート、1−フルオロピリジニウムトリフラート、1−フルオロピリジニウムテトラルオロボレート、1−フルオロピリジニウムピリジンヘプタフルオロジボレート、N−フルオロ−N−メチル−p−トルエンスルホンアミド、及びキラルフッ素化剤;(−)−N−フルオロ−2、10−(3、3−ジクロロカンファースルタム)[F.A.Davisら、Tetrahedron Letters、3971−3974ページ(1993)]である。NFSi及びNFThの両者が好ましく、Allied Signal、Buffalo Research Lab.20 Peabody Street,Buffalo,NYから入手できる。
従来の分割方法例えば分別結晶法によりラセミ混合物を個々の鏡像異性体に分割するために本発明で使用できる光学活性塩形成剤は、分割剤例えば(S)−(−)−α−メチルベンジルアミン、(R)−(+)−α−メチルベンジルアミン、(R)及び(S)2−フェニルグリシノール、(R)フェニルエフリン、D−フェニルアラニノール[(R)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロパノール]、L−フェニルアラニノール[(S)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロパノール]、(1R、2S)ノルエフェドリン、(1S、2R)ノルエフェドリン、(1R、2S)エフェドリン、(1S、2R)エフェドリン、(1R、2S)N−メチルエフェドリン、(1S、2R)N−メチルエフェドリン、(R)−シクロヘキシルエチルアミン、(S)−シクロヘキシルエチルアミン、(1R、2R)−1、2−ジアミノシクロヘキサン、(1S、2S)−1、2−ジアミノシクロヘキサンなどを含む。
式Iの大伝導性カリウムチャンネル調節物質化合物は、種々のやり方により製造でき、そして好ましくは、式
Figure 0004121153
(式中、Rは前記同様である)
の中間体を使用することにより製造できる。従って、本発明は、式IVの中間体の製造方法を提供し、そしてまた式Iの化合物を製造する改良した方法を提供する。
反応スキーム 1
Figure 0004121153
反応スキーム1に示されたように、式IVの化合物は、有機溶媒例えばテトラヒドロフラン及び酢酸中の塩素化剤例えば塩化スルフリルによる市販の2−メトキシフェニル酢酸の塩素化により製造でき、次に式IIのカルボキシル保護化合物に転換される。カルボン酸部分をブロック又は保護するために使用できるR1により定義されるカルボキシル保護基のあるものは、本明細書で記述され、そして他のものは当業者に周知である。例えば、式IIのメチルエステルは、有機溶媒例えばアセトニトリル中の硫酸ジメチル及び無水炭酸カリウムを使用して酸から製造できたか、又は触媒量の硫酸とともにメタノールを使用して製造できた。約−10℃から−30℃でTHF中の1当量の追加のリチウムヘキサメチルジシラザンの存在下4−フルオロ−3−ニトロベンゾトリフルオリドと式IIのエステルのリチウムエノレートとの反応は、式IIIのリチウムエノレートの溶液を生じ、そして反応物の酸による処理は、式IIIの所望のエステルをもたらす。有利に、式Ivaのラセミフルオロエステル化合物は、式IIIのリチウムエノレートを含む溶液をその場で求電子フッ素化剤例えば本明細書で記述したものそして好ましくはN−フルオロ−ビス(フェニルスルホニル)アミンにより処理することにより製造して、酸による処理後式Ivaの所望のフルオロエステル化合物を生成する。
反応スキーム1に示されたように式1aのラセミ化合物を製造することが望ましいとき、式IVaのフルオロエステルは、当業者に周知の還元剤により処理できる。好ましくは、還元は、ナトリウムジチオナイト、又はフルオロ置換基に影響することなくニトロ基を還元するであろう他の還元剤により実施される。得られたアニリノエステルは、次に自然発生的に環化して式1aの所望のラセミ3−フルオロオキシインドールをもたらす。
反応スキーム 2
Figure 0004121153
式Ib及びIcの3−フルオロオキシインドールの実質的に純粋な鏡像異性体の形は、反応スキーム2に示されるように、それぞれ式VIa及びVIbの分割した酸から有利に製造される。式IVaのフルオロェステルは、まず塩基性条件下に加水分解されて式Vのラセミ酸を生ずる。式Ibの(S)−鏡像異性体及び式Icの(R)−鏡像異性体は、好適な塩形成基の導入後、従来の分割方法例えば分別結晶化により式Vの対応するラセミ酸から製造できる。本明細書で記述したように光学活性塩形成剤により形成されたジアステレオ異性体塩の得られた混合物が分離され、そして分離された分割した塩は、式Ib又はIcの化合物に転換される。好ましくは、塩形成剤は、(S)−α−メチルベンジルアミン及び(R)−α−メチルベンジルアミンであり、分離の方法は、分別結晶化である。分割は、不活性有機溶媒中、そして好ましくは分割された塩が溶液から結晶化できる2−プロパノールのようなアルコール溶媒中で実施できる。
式Ibの実質的に純粋な(S)−鏡像異性体を製造することが望ましいとき、式Vのラセミ酸は、まず(S)−α−メチルベンジルアミンを使用して分割され、そして得られたジアステレオ異性体塩は、式Viaの光学活性酸に転換され、それは次に容易に還元かつ環化されて、式Ibのキラル化合物を生ずる。式Vのラセミ酸又は好ましくは式Viaの酸の分割から由来する豊富な母液について上記と同じ手順に従いそして酸を(R)−α−メチルベンジルアミンにより処理することにより、式Icの実質的に純粋な(R)−鏡像異性体が、対応する分離されたジアステレオ異性体塩から生成される。
本発明の好ましい態様では、式IVの化合物は、式
Figure 0004121153
(式中、波形の結合(〜〜)はラセミ化合物、(R)−鏡像異性体又は(S)−鏡像異性体を表し、そしてRは水素、カルボキシル保護基又は付加塩のカチオンである)
有するか又はその溶媒和物であり、還元剤により式
Figure 0004121153
の化合物を生成し、そして(b)中性又は酸性の条件下で工程(a)からの還元された化合物を環化して式Iのオキシインドール化合物を生成する。
他の態様では、本発明は、
(a)式
Figure 0004121153
(式中、波形の結合(〜〜)はラセミ化合物、(R)−鏡像異性体又は(S)−鏡像異性体を表し、そしてRは水素、カルボキシル保護基又は付加塩のカチオンである)
の化合物又はその溶媒和物を還元剤により式
Figure 0004121153
の化合物を生成する工程、そして(b)中性又は酸性の条件下で工程(a)からの還元された化合物を環化して式Iのオキシインドール化合物を生成する工程からなる、式
Figure 0004121153
(式中、波形の結合(〜〜)はラセミ化合物、(R)−鏡像異性体又は(S)−鏡像異性体を表す)
の3−フルオロオキシインドール化合物を製造する方法を提供する。
好ましい態様では、本発明は、式Ibの(S)−鏡像異性体及び式Icの(R)−鏡像異性体の製造方法を提供する。
Figure 0004121153
なお他の態様では、本発明は、

Figure 0004121153
(式中、Rは水素、カルボキシル保護基又は付加塩のカチオンである)
のラセミ化合物又はその溶媒和物を製造する方法であって、
(a)式
Figure 0004121153
(式中、R′はカルボキシル保護基である)
の化合物をフッ素化剤によりフッ素化する工程、及び
(b)所望により、カルボキシル保護基を加水分解してRが水素又は付加塩のカチオンである)該ラセミ化合物又はその溶媒和物を生成する工程
からなる。
さらなる態様では、本発明は、式IVaの化合物をキラル分割剤により分割して式VIaの対応する(S)−鏡像異性体及び式VIbの(R)−鏡像異性体を生成する方法を提供する。
Figure 0004121153
式Iの化合物は、大伝導性カルシウム活性化カリウムチャンネルの調節物質であり、その有用性は、1996年10月15日の米国特許第5565483号においてP.Hewawasamらによりさらに詳しく述べられている。
発明を実施するための最良の形態
以下の実施例では、すべての温度は、摂氏で表示される。融点は、Gallenkamp細管融点装置で記録され、そして沸点は、比圧力(mmHg)で測定され、両方の温度は未補正である。プロトン磁気共鳴(1H NMR)及び炭素磁気共鳴(13C NMR)のスペクトルは、Bruker AC300で記録された。すべてのスペクトルは、指示された溶媒中で測定され、そして化学シフトは内部標準テトラメチルシラン(TMS)からのd単位ダウンフィールドで報告され、そしてプロトン間カップリング定数はヘルツ(Hz)で報告される。分裂パターンは、以下のように命名される。s、シングレット;d、ダブレット;t、トリプレット;q、カルテット;m、マルチブレット;br、ブロードピーク;dd、ダブレットのダブレット;bd、ブロードダブレット;dt、トリプレットのダブレット;bs、ブロードシングレット;dq、カルテットのダブレット。臭化カリウム(KBr)を使用する赤外線(IR)スペクトルは、4000−400cm-1のPerkin Elmer781分光計で測定され、ポリスチレンフィルムの1601cm-1に較正され、そして逆cm(cm-1)で報告される。旋光度[α]D 25は、指示された溶媒中でPerkin Elmer241旋光計で測定された。低分割質量スペクトル(MS)及び見かけの分子(MH+)は、FinnigenTSQ7000で測定された。元素分析は、重量%として報告される。細管電気泳動は、30℃で電圧15kV(80−90μA)でApplied Biosystems270A−HT CE System(72cm×50μm内径、溶融シリカ)で測定され、実験緩衝液は0.1M二塩基性燐酸ナトリウム中の0.1Mタウオデオキシコリン酸であり、検出器は220nmに設定された。
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)は、メタノールに溶解したサンプルについて行われ、そして220mmの波長に設定された検出器により、溶媒として(A)水w/0.1%トリフルオロ酢酸及び(B)アセトニトリルw/0.1%トリフルオロ酢酸を使用して、YMC−Pack 0DS−A、150×6mm、S−5mm、120Aカラムに注入した。流速は、毎分1.0mLに設定され、カラムは、20分で50%(B)−90%(B)の勾配で溶離し、5分間90%(B)に保持され、50%(B)にステップバックし、そして5分間保持された。キラルHPLCは、Chiracel−ODカラムで測定された。
本明細書で開示された原料及び方法の両者の適切な置換が以下の実施例そして本発明の範囲に包含されるものを生成するであろうことは、当業者に明らかであろう。
実施例 1
5−クロロ−2−メトキシフェニル酢酸メチルエステル
工程A.5−クロロ−2−メトキシフェニル酢酸
隔膜、撹拌バー、アルゴン入口、熱電対及び隔膜でキャップされた添加漏斗を備えた炎で乾燥された3口の3L容の丸底フラスコを、真空にし、アルゴンでパージした。フラスコに、市販の2−メトキシフェニル酢酸(300g、1.81モル)及び無水THF(2L)を装入した。混合物を約−15℃に冷却し、溶液が均一になるまで撹拌した。未処理の塩化スルフリル(205mL、2.55モル)を、1時間撹拌しつつ、添加漏斗から滴下した。内温を−5℃以下(−15℃から−5℃の範囲)に維持した。塩化スルフリルの完全な添加直後、HPLCの分析は反応が完了したことを示した。反応混合物を、激しく撹拌しつつ冷水(16L)に注いだ。得られるスラリーを3時間撹拌し、白色の沈澱を濾過により集め、水洗(2L)し、約24時間風乾し、そして真空乾燥して黄白色の固体として表題化合物345.3g(95%収率、HPLCにより97%)が得られ、それをさらに精製することなく次の工程に使用した。
工程B.5−クロロ−2−メトキシフェニル酢酸メチルエステル
栓、機械的撹拌器、アルゴン入口、熱電対及び還流凝縮器を備えた炎で乾燥した3口の3L容丸底フラスコを真空にし、アルゴンでパージした。フラスコに、工程Aで得られた生成物(345.0g,1.72モル)、無水炭酸カリウム(285g、2.06モル)及び無水アセトニトリル(1.7L)を装入した。得られる懸濁物に、撹拌しつつ5分かけて硫酸ジメチル(200mL、2.11モル)を加え、次にエステル化を完了するために1.5時間約82℃で還流加熱した。反応混合物を室温に冷却し、過剰の硫酸ジメチルをトリエチルアミン(70mL)により除去した。得られる沈澱を濾過し、酢酸エチル(2L)により洗い、合わせた濾液を回転蒸発器で濃縮して残留物を得た。この残留物を酢酸エチル(2L)と0.25N HCl(1L)との間に分配した。有機層を分離し、飽和重炭酸ナトリウム(2×2L)、50%飽和塩化ナトリウム溶液(2L)により洗い、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。溶液を濾過し、溶媒を回転蒸発器で除いて濃い褐色の油として粗エステルを得た。この残留油を真空(170℃、約25mmHg)で蒸留して、粘度の高い淡黄色の油として表題化合物310g(約85%収率、HPLCにより97%)を得た。
実施例 2
5−クロロ−α−フルオロ−2−メトキシ−α−[2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)−フェニル]ベンゼン酢酸、メチルエステル
隔膜、機械的撹拌器、アルゴン入口、熱電対及び隔膜によりキャップされた2L容の添加漏斗を備えた4口の12L容の丸底フラスコをアルゴンでパージした。実施例1からの5−クロロ−2−メトキシフェニル酢酸、メチルエステル(309.15g、1.44モル)及び4−フルオロ−3−ニトロ−ベンゾトリフルオリド(207.5mL、310.0g、1.48モル)をカニューラを通してフラスコ中に移し、そして無水THF(750mL)に溶解した。透明な淡黄色の溶液を、約−20℃にアセトン/ドライアイス浴で冷却した。THF中のリチウムヘキサメチルジシラザン(1.0N、3.16L、3.16モル;濃いオレンジ−黄色)の溶液を添加漏斗に移し、次に合計1、5時間かけて反応混合物に添加した。反応混合物の内温を−26℃から−16℃に維持した。10分後のHPLC分析反応が完了したことを示した。リチウムヘキサメチルジシラザンの完全な添加から合計40分後、無水THF(1.25L)中のN−フルオロ−ビス(フェニルスルホニル)アミン(NSFi)(Accufluor(商標))(467.1g、1.48モル、ピンク色、Allied Signal、Buffalo Research Lab.20 Peabody Street,Buffalo,NY)の溶液を、20分かけて反応混合物中にカニューラを通して注入した。反応混合物の温度を、N−フルオロ−ビス(フェニルスルホニル)アミン(NSFi)(Accufluor(商標))溶液の発熱添加中、約−10℃に維持した。冷却浴を取り除き、そして反応混合物を約1時間かけて約0℃に加温し、HPLC分析は反応が完了したことを示した。反応混合物に酢酸(200mL)を加えて反応を停止し、40℃に発熱し、N−フルオロベンゼンスルホニド(Accufluor(商標))副生成物が沈澱し、そして濃い赤がかった褐色からオレンジ色に変色した。混合物を水(4L)により希釈し、そして酢酸エチル(2×4L)により抽出した。合わせた有機層を10%炭酸ナトリウム(4×4L)、50%飽和塩化ナトリウム溶液(1×4L)、0.5N HCl(1×4L)及び飽和塩化ナトリウム溶液(1×4L)により洗った。初めの二つの塩基洗液、50%飽和塩化ナトリウム溶液洗液及びHCl洗液を酢酸エチル(2L)により逆抽出し、この有機層を飽和塩化ナトリウム溶液(1L)により洗った。合わせた有機層を次に回転蒸発器で約35℃で真空下濃縮して、半固体の黒色の残留物(HPLCで87%)を得た。残存する油をエタノール(2×500mL)により共沸的に乾燥して、結晶化前に水及び酢酸エチルを除いた。機械的撹拌器を備えた5L容フラスコに、この残留物を装入し、撹拌かつ沸騰水浴中で加熱しつつ、エタノール(1.5L)に溶解した。ヘプタン(2.6L)を徐々に添加し、そして熱湯浴を取り除いた。溶液を室温に徐々の冷却し(2時間)、生成物を結晶化した。16時間撹拌後、懸濁物を0℃に冷却し、そして2.5時間撹拌した。冷やした懸濁物を濾過し、冷1:1エタノール/ヘプタン(1L)により洗った。固体を約2時間風乾し、次に真空乾燥して、黄白色−桃色の固体として表題化合物478.2g(78.8%収率、HPLCにより99.3%)を得た。
融点=125−127℃(分解)。
分析:C17125NClF4として計算値;C、48.42;H、2.87;N、3.32;Cl、8.41;F、18.02。
実測値;C、48.35;H、2.69;N、3.23;Cl、8.34;F、18.49;H2O、0.60。
実施例 3
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−3−フルオロ−1、3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
撹拌棒及び熱電対を備えた250mL容の3口の丸底フラスコに、5−クロロ−α−フルオロ−2−メトキシ−α−[2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)−フェニル]ベンゼン酢酸、メチルエステル(12.5g、29.64mモル)を装入し、THF(50mL)に溶解した。テトラブチルアンモニウムクロリド(0.84g、3.01mモル)を水(50mL)に溶解し、そしてTHF溶液に添加した。反応混合物を約60℃に加熱し、そしてナトリムジチオナイト(284.0g、118mモル)を、激しく撹拌しつつ75分かけて固体として一部ずつ添加した。5分後、HPLC分析は、反応が完了したことを示した。反応混合物を室温に冷却し、層を分離した。水性相を酢酸エチル(50mL)により抽出した。合わせた有機層を1Nメタノール性HCl(15mL)により処理し、数分間55℃に加熱した。HPLC分析は、環化が完了したことを示した。THF及びメタノールを、回転蒸発器で濃縮することにより除き、そして得られた残留物を酢酸エチル(100mL)及びヘキサン(100mL)に溶解した。有機層を1NNaOH(2×50mL)、1NHCl(2×50mL)、水(2×50mL)、飽和塩化ナトリウム溶液(50mL)により洗い、そしてMgSO4で乾燥した。溶液を次にヘキサン(100mL)により希釈し、活性化木炭(5.0g)により処理し、5分間約60℃に加熱し、室温に冷却し、Celiteにより濾過し、そして回転蒸発器で濃縮して、泡として粗生成物10.54g(99%)を得た。この物質をエタノール(20mL)に溶解し、還流加熱し、水を徐々に添加した(10mL)。好ましくは、表題化合物のシード結晶を添加して、約75℃で生成物を結晶化した。物質を室温で16時間撹拌し次に濾過し、1:1エタノール/水(40mL)により洗い、風乾及び真空乾燥して、白色の結晶性固体として表題化合物7.77g(73%収率、HPLCにより97.5%)を得た。
融点=165−170℃(分解)。
分析:C16102NClF4として計算値;C、53.43;H、2.80;N、3.89;Cl、9.86:F、21.13。
実測値;C、53.36;H、2.75;N、3.77;Cl、10.00;F、21.03;H2O、0.10。
実施例 4
5−クロロ−α−フルオロ−2−メトキシ−α−[2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)−フェニル]ベンゼン酢酸
機械的撹拌器及び熱電対を備えた3口の5L容の丸底フラスコ中に、またメタノール(2.0L)中の5−クロロ−α−フルオロ−2−メトキシ−α−[2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)−フェニル]ベンゼン酢酸、メチルエステル(450g、1.067モル)及び1.0N水性水酸化ナトリウム(1.10L、1.10モル)を懸濁した。反応混合物を約50℃で4.5時間撹拌して、加水分解を完了した(HPLC分析により決定)。反応混合物を室温に冷却し、回転蒸発器で濃縮して殆どのメタノールを除いた。残留物をtert−ブチルメチルエーテル/ヘキサン(1.2L/0.5L)と水(1.4L)との間に分配し、抽出した。有機層を水(500mL)により逆抽出した。合わせた水性層を氷浴で冷却し、激しく撹拌しつつ、約pH1に濃塩酸(約110mL)により酸性にした。好ましくは、表題化合物のシード結晶を添加して、生成物の結晶化/沈澱が生じた。物質を0℃で3時間撹拌後濾過し、夜の間風乾及び真空乾燥して表題化合物418.1g(溶媒について補正したとき96%収率、HPLCにより99.6%)を得た。サンプルをトルエン/ヘキサン(約5mL/gで1:1.25)で再結晶して純粋の表題化合物を得た。
実施例 5
(S)−(−)−5−クロロ−2−メトキシ−α−フルオロ−α−[2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]ベンゼン酢酸、塩
機械的撹拌器及び熱電対を備えた5L容の3口の丸底フラスコに、実施例4のラセミ酸(392.87g、0.964モル)を装入し、イソプロパノール(2.0L)に溶解して淡黄色の溶液を得た。激しく撹拌しつつ、反応混合物を50℃に加熱し、次に(S)−α−メチルベンジルアミンを5分かけて添加し、反応物をやや緑色に変えた。加熱を中止し、シード結晶を好ましくは添加した。結晶化が15分以内に観察された。撹拌しつつ、反応混合物を2時間かけて室温に冷却し、次に結晶を濾過により集め、イソプロパノール(500mL)により洗った。真空下乾燥後、(S)−α−メチルベンジルアミンとの1:1塩として208gの表題化合物(1H NMRにより測定されるとき約9%の2−プロパノールについて補正して41%収率;HPLCにより約99.9%)が、綿毛状の白色の固体として得られた。生成物は、細管電気泳動により測定して、99.3%鏡像異性体的に純粋であることが分かった。
[α]D 25=−203°(c=1、MeOH)。
分析:C16105NClF4・C811N・C38Oとして計算値;C、55.06;H、4.96:N、4.76;Cl、6.02;F、12.90。
実測値;C、54.94;H、4.88;N、4.69;Cl、6.15;F、12.91;H2O、0.ll。
実施例 6
(3S)−(+)−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−3−フルオロ−1、3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
工程A.(S)−(−)−5−クロロ−2−メトキシ−α−フルオロ−α−[2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]ベンゼン酢酸
実施例5の塩(8.83g、16.70mモル)をtert−ブチルメチルエーテル(125mL)に溶解し、そして1N HCl(2×120mL)、水(120mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(120mL)により洗った。回転蒸発器で有機層を濃縮して、黄白色の固体として定量的な収率で表題化合物の遊離酸を得た。
工程B.(3S)−(+)−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−3−フルオロ−1、3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
工程Aで得られた遊離酸をTHF(42mL)に溶解し、次に水(42mL)を添加した。重炭酸ナトリウム(5.63g、66.83mモル)を徐々に添加して(気体の発生が認めれられる)、均一な溶液を得た。ナトリウムジチオナイト(10.32g、50.41mモル)を、激しく撹拌しつつ、60分にわたって固体として一部ずつ添加した(気体の発生が観察される)。15分後のHPLC分析は、反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和塩化ナトリウム溶液(42mL)及び酢酸エチル(42mL)により希釈し、層を分離した。有機層を1Nメタノール性HCl(17mL)により処理し、5分間60℃に加熱しそして室温に徐々に冷却した。反応混合物を回転蒸発器で濃縮し、得られる残留物を酢酸エチル(100mL)と水(100mL)との間に分配した。有機層を、飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×100mL)により洗い、回転蒸発器で濃縮して、黄色の半固体として粗生成物5.53g(92%)を得た。この物質をエタノール(24mL)を溶解し、還流温度に加熱しそして水を徐々に添加した(24mL)。好ましくは、表題化合物のシード結晶を添加し、なお熱い間生成物が結晶化した。物質を室温で2時間撹拌し、濾過し、1:3エタノール/水(50mL)により洗い、風乾及び真空乾燥して、淡黄色の結晶状固体として表題化合物4.95g(83%収率、HPLCにより99%)が得られ、それは中性の木炭により容易に脱色できる。
融点=202℃(分解)。
[α]25 D=+156°(c=1、MeOH)。
鏡像異性体は、1H及び13C NMR、質量分析、IR及び元素分析に関して実施例3のラセミ化合物と同じであり、キラルHPLCにより99.9%鏡像異性体的に純粋であることが分かった。
実施例 7
(R)−(+)−5−クロロ−2−メトキシ−α−フルオロ−α−[2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)−フェニル]ベンゼン酢酸、塩
(S)−α−メチルベンジルアミンによる実施例5の分割から得られる母液を回転蒸発器で濃縮して乾固し、得られる残留物をtert−ブチルメチルエーテル(約1.2L)に溶解した。溶液を1N HCl(2×500mL)により洗った。有機層をヘキサン(約500mL)により希釈し、0.5N水酸化ナトリウム水溶液(2×500mL)により抽出した。有機層を捨てた。水性層を約0℃に冷却し、そして激しく撹拌しつつ、濃HClによりpH11.4から1.0に徐々に酸性にした(pHの調節中、生成物のシード結晶を好ましくは添加した)。0℃で約1時間撹拌後、固体を濾過しそして水により洗い、淡黄色の固体として酸を得た(195g、溶媒について補正したとき約49.5%収率)。
機械的撹拌器及び熱電対を備えた2L容の3口の丸底フラスコに、上記の得られた固体(195g、0.48モル)を装入し、イソプロパノール(600mL)に溶解して淡黄色の溶液を得た。激しく撹拌しつつ、反応混合物を50℃に加熱し、次に(R)−α−メチルベンジルアミンを5分かけて添加した。加熱を中止し、結晶が直ぐに形成を始めた。反応混合物を撹拌しつつ2時間かけて室温に冷却し、次に結晶を濾過により集め、イソプロパノール(300mL)により洗った。真空下乾燥後、(R)−α−メチルベンジルアミンとの1:1塩としての表題化合物203g(1H NMRにより測定して約12.7%の2−プロパノールについて補正して40%収率;HPLCにより約99.9%)が綿毛状の白色の固体として得られた。生成物は、細管電気泳動により測定して99.7%鏡像異性体的に純粋であることが分かった。
[α]25 D=+204°(c=1、MeOH)。
実施例 8
(3R)−(−)−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−3−フルオロ−1、3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
工程A.(R)−(+)−5−クロロ−2−メトキシ−α−フルオロ−α−[2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]ベンゼン酢酸
実施例7で得られた塩(12.24g、23.6mモル)をtert−ブチルメチルエーテル(125mL)に溶解し、1N HCl(2×120mL)、水(120mL)そして飽和塩化ナトリウム溶液(120mL)により洗った。回転蒸発器で有機層を濃縮すると、黄白色の固体として定量的収率で表題化合物の遊離酸を得た。
工程B.(3R)−(−)−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−3−フルオロ−1、3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
工程Aで得られた遊離酸をTHF(60mL)に溶解し、次に水を添加した(60mL)。重炭酸ナトリウム(8.1g、96.2mモル)を徐々に添加し(気体の発生が観察される)、均一な溶液を得た。ナトリウムジチオナイト(15.04g、73.47mモル)を、激しく撹拌しつつ60分かけて固体として一部ずつ添加した(気体の発生が観察される)。15分後のHPLC分析は、反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和塩化ナトリウム溶液(60mL)及び酢酸エチル(60mL)により希釈し、層を分離した。有機層を1Nメタノール性HCl(30mL)により処理し、5分間60℃に加熱し、室温に徐々に冷却した。反応混合物を回転蒸発器で濃縮し、得られた残留物を酢酸エチル(100mL)と水(100mL)との間に分配した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×100mL)により洗い、回転蒸発器で濃縮して、黄色の半固体として粗生成物7.45g(86%)を得た。この物質をエタノール(32mL)に溶解し、還流温度に加熱し、水を徐々に添加した(20mL)。表題化合物のシード結晶を好ましくは添加し、なお熱い間に生成物の結晶化が生じた。物質を室温で2時間撹拌し、濾過し、2:1エタノール/水(20mL)により洗い、風乾及び真空乾燥して淡黄色の結晶状固体として表題化合物5.26g(61%収率、HPLCにより99.6%)が得られ、それは中性の木炭により容易に脱色できる。
融点=203℃(分解)。
[α]25 D=−158°(c=1、MeOH)。
鏡像異性体は、1H及び13C NMR、質量分析、IR及び元素分析に関して実施例3のラセミ化合物と同じであり、キラルHPLCにより99.9%鏡像異性体的に純粋であることが分かった。

Claims (14)

  1. (a)式
    Figure 0004121153
    (式中、波形の結合(〜〜)はラセミ化合物、(R)−鏡像異性体又は(S)−鏡像異性体を表し、そしてRは水素、カルボキシル保護基又は付加塩のカチオンである)
    の化合物又はその溶媒和物を還元剤により式
    Figure 0004121153
    の化合物を生成する工程、そして
    (b)工程(a)からの還元された化合物を環化して式Iのオキシインドール化合物を生成する工程からなる、式
    Figure 0004121153
    (式中、波形の結合(〜〜)はラセミ化合物、(R)−鏡像異性体又は(S)−鏡像異性体を表す)
    のオキシインドール化合物を製造する方法。
  2. オキシインドール化合物がラセミ化合物である請求項1の方法。
  3. オキシインドール化合物が(R)−鏡像異性体である請求項1の方法。
  4. オキシインドール化合物が(S)−鏡像異性体である請求項1の方法。
  5. キラル分割剤により式
    Figure 0004121153
    の化合物を分割して対応する(R)−鏡像異性体化合物又は(S)−鏡像異性体化合物を生成する工程をさらに含む請求項1の方法。

  6. Figure 0004121153
    (式中、Rは水素、カルボキシル−保護基又は付加塩のカチオンである)
    のラセミ化合物又はその溶媒和物を製造する方法であって、
    (a)式
    Figure 0004121153
    (式中、R1はカルボキシル−保護基である)
    の化合物をフッ素化剤によりフッ素化する工程、そして
    (b)所望により、カルボキシル−保護基を加水分解してRが水素又は付加塩のカチオンである該ラセミ化合物又はその溶媒和物を生成する工程
    からなる方法。
  7. フッ素化剤がN−フルオロ−ビス(フェニルスルホニル)アミンである請求項6の方法。

  8. Figure 0004121153
    (式中、波形の結合(〜〜)はラセミ化合物、(R)−鏡像異性体又は(S)−鏡像異性体を表し;そしてRは水素、カルボキシル−保護基又は付加塩のカチオンである)
    の化合物又はその溶媒和物。
  9. 化合物がラセミ化合物であり、Rが水素又は付加塩のカチオンであり、又はその溶媒和物である請求項8の化合物。
  10. 化合物が(S)−鏡像異性体であり、そしてRが水素又は付加塩のカチオンであり、又はその溶媒和物である請求項8の化合物。
  11. 化合物が(R)−鏡像異性体であり、そしてRが水素又は付加塩のカチオンであり、又はその溶媒和物である請求項8の化合物。
  12. Rが水素である請求項9の化合物。
  13. Rが水素である請求項10の化合物。
  14. Rが水素である請求項11の化合物。
JP51832598A 1996-10-11 1997-10-07 3―フルオロオキシインドール誘導体の製造 Expired - Fee Related JP4121153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2829696P 1996-10-11 1996-10-11
US60/028,296 1996-10-11
US2754396P 1996-10-15 1996-10-15
US60/027,543 1996-10-15
US4821897P 1997-05-30 1997-05-30
US60/048,218 1997-05-30
PCT/US1997/015323 WO1998016222A1 (en) 1996-10-11 1997-10-07 Preparation of 3-fluoro oxindole derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001524935A JP2001524935A (ja) 2001-12-04
JP4121153B2 true JP4121153B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=27363036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51832598A Expired - Fee Related JP4121153B2 (ja) 1996-10-11 1997-10-07 3―フルオロオキシインドール誘導体の製造

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0946173B1 (ja)
JP (1) JP4121153B2 (ja)
KR (1) KR100506540B1 (ja)
AT (1) ATE295728T1 (ja)
AU (1) AU728455B2 (ja)
CA (1) CA2267947C (ja)
DE (1) DE69733316T2 (ja)
ES (1) ES2241041T3 (ja)
IL (1) IL129012A (ja)
TW (1) TW457233B (ja)
WO (1) WO1998016222A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1222288C (zh) * 2000-06-29 2005-10-12 神经研究公司 3-取代的羟吲哚衍生物作为kcnq钾通道调节剂的用途
CN110240558B (zh) * 2019-07-10 2022-05-27 上海华理生物医药股份有限公司 一种Flindokalner消旋体的新合成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972894A (en) * 1973-04-27 1976-08-03 The Ohio State University Research Foundation Synthesis of oxindoles from anilines and β-thio carboxylic esters or amides
DE3114351A1 (de) * 1981-04-09 1982-11-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "oxindol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel mit neuroanaboler wirkung"
GB8621040D0 (en) * 1986-08-30 1986-10-08 Smith Kline French Lab Process

Also Published As

Publication number Publication date
EP0946173A4 (en) 2000-01-05
ES2241041T3 (es) 2005-10-16
DE69733316D1 (de) 2005-06-23
KR100506540B1 (ko) 2005-08-05
JP2001524935A (ja) 2001-12-04
AU728455B2 (en) 2001-01-11
KR20050013161A (ko) 2005-02-02
AU4734397A (en) 1998-05-11
DE69733316T2 (de) 2006-01-26
TW457233B (en) 2001-10-01
CA2267947A1 (en) 1998-04-23
ATE295728T1 (de) 2005-06-15
EP0946173B1 (en) 2005-05-18
IL129012A0 (en) 2000-02-17
WO1998016222A1 (en) 1998-04-23
CA2267947C (en) 2009-04-07
EP0946173A1 (en) 1999-10-06
IL129012A (en) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001509B1 (ko) (트레오) - 1 - 아릴 - 2 - 아실아미도 - 3 - 플루오로 - 1 - 프로판올 및 그의 제조방법
JP3428016B2 (ja) フロルフェニコール、チアンフェニコール、クロラムフェニコールおよびオキサゾリン中間体の不整製造方法
JP2009120611A (ja) エナンチオマーとして純粋なアゼチジン−2−カルボン酸の改良された製造方法
JPH05125051A (ja) 立体構造の均一な置換された(キノリン−2−イル−メトキシ)−フエニル酢酸の合成方法
US4633025A (en) Method for preparing (+)R-2-methyl-hexane-1,2-diol
JPS61289073A (ja) スルホン酸エステル
US5196607A (en) Process for preparing ketone enantiomer
JP4121153B2 (ja) 3―フルオロオキシインドール誘導体の製造
JPH06102646B2 (ja) トリフルオロメタンスルホニルオキシカルボン酸誘導体およびその製法
US5808095A (en) Preparation of 3-fluoro oxindole derivatives
KR100499105B1 (ko) 3-플루오로 옥신돌 유도체의 제조방법
JPH0637461B2 (ja) トランス―4―置換―s―プロリン類の製造法
JPH08501306A (ja) キラルなキノロン誘導体
US4880926A (en) Optical resolution of benzoxazines
TW201736335A (zh) 轉換s-鏡相異構物為其外消旋形式之方法
EP0837843B1 (fr) Procede de preparation des formes enantiomeres de l'acide amino alkylaminophenyl propanoique
HU196778B (en) Process for production of new acetilene furane derivatives
FI68830C (fi) Dl- eller d-trans-8-fluor-5-(p-fluorfenyl)-2,3,4,4a,5,9b-heksahydro-1h-pyrido(4,3-b)indol som anvaends som mellanprodukt vid framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 2-substituerade dl- och d-trans-8-fluor-5-(p-fluorfenyl)-2,3,4,4a,5,9b-heksahydro-1h-pyrido(4,3-b)indoler
JPH05221947A (ja) シクロプロパン誘導体の製法
JPS63227549A (ja) (r)−2−ヒドロキシフェニル酪酸及びエステル類の調製及び単離法
JP2002114749A (ja) 光学活性2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオニトリル誘導体の製造法
JPS58110559A (ja) 1−(置換ナフチル)−2−スルホニルオキシ−1−アルカノン
JPS60224672A (ja) β−ラクタム誘導体の製造法
JP2002275138A (ja) 2−アミノインダン誘導体の製造方法およびその中間体
HU186987B (en) Process for preparing hydroxy-ethyl-azetidinone derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees