JPS5826066Y2 - フロ−コ−ト塗装装置 - Google Patents

フロ−コ−ト塗装装置

Info

Publication number
JPS5826066Y2
JPS5826066Y2 JP1977126089U JP12608977U JPS5826066Y2 JP S5826066 Y2 JPS5826066 Y2 JP S5826066Y2 JP 1977126089 U JP1977126089 U JP 1977126089U JP 12608977 U JP12608977 U JP 12608977U JP S5826066 Y2 JPS5826066 Y2 JP S5826066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
gas
heat exchanger
temperature
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977126089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5453562U (ja
Inventor
寛 島田
Original Assignee
キヤタピラ−三菱株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤタピラ−三菱株式会社 filed Critical キヤタピラ−三菱株式会社
Priority to JP1977126089U priority Critical patent/JPS5826066Y2/ja
Publication of JPS5453562U publication Critical patent/JPS5453562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826066Y2 publication Critical patent/JPS5826066Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はフローコート塗装装置において、塗装物を乾
燥炉で乾燥する際に炉内に発生する有機溶剤ガスを含む
排ガスを脱臭のために高温で酸化分解し、この高温の脱
臭ガスを水切装置に供給して未塗装物の加温に利用し、
従来は酸化分解後、放出していた脱臭ガスの廃熱を塗装
効果を挙げるために有効に利用する様にしたものである
周知の様にフローコート塗装装置で塗装した塗装物は次
に乾燥炉に入れて120〜150℃で乾燥するが、その
際炉内では有機溶剤ガスを含む悪臭の排ガスが発生する
この排ガスをそのま・放出したのでは悪臭公害の問題を
生じるため、脱臭装置に導いて高温で酸化分解し、無臭
化してがら放出しているのが現状で、通常この脱臭ガス
の温度は280℃にも達する。
一方、フローコート塗装装置において塗装ノズルから水
溶性塗料を未塗装物にスプレーして塗装する際、付着す
る塗料の膜厚は未塗装物の表面温度と関係があり、表面
温度は大体34〜35℃で一定に保持されていることが
望ましい。
このため従来は未塗装物を前処理装置で洗浄し、次いで
水切り装置に入れ熱源を使用して水切りと、表面温度を
塗装最適温度にする加温とを行い、それから塗装装置に
供給している。
そこで本考案は乾燥炉で発生し、脱臭装置にて脱臭処理
した高温の、従来は大気に放出していた脱臭ガスに空気
を加え温度を調節して水切り装置に導き、洗浄した未塗
装物の水切りと表面加温を行う様にしたものである。
そして、水切装置で未塗装物を加温する温度は高くても
40℃であるので、高温脱臭ガスは水切装置に導く前に
乾燥炉がら回収して脱臭装置に導く排ガスの予熱と乾燥
炉の補助熱源に利用し、脱臭装置での燃料節減と、乾燥
炉での温度維持にも役立たせる。
以下、本考案を図示の一実施例に付き説明する。
1はトンネル形の乾燥炉で、その入口及び出口の両端部
は熱の放散を防ぐためエアカーテン2,2でシールする
炉内は入口から出口に向かってプレヒートゾーン■、第
1乾燥ゾーン■■、第2乾燥ゾーンIII、第3乾燥ゾ
ーンIVとなって居り、各乾燥ゾーンII・・・・・I
Vには夫々、熱風発生炉3−II・・・・・IV、循環
ファン4−II・・・・・・IVが付属し、夫々サプラ
イダクトaから熱風を吹出し、レターンダクトbで熱風
発生炉に戻して熱風を循環させ、又、プレヒートゾーン
Iには循環ファン4−■が付属し、第1乾燥ゾーンの熱
風発生炉3−■■が発生する熱風を一部吸込みながら同
様に循環させ、これにより入口から入って出口に向は図
示の矢印方向に移動する塗装物を所要の温度で加熱する
又、その際に炉内で発生する有機溶剤ガスを含む排ガス
は炉外に吸引ファン5で吸引して管路6により脱臭装置
7に回収する。
脱臭装置7は直接燃焼法又は触媒燃焼法を用いたものが
好適であり、バーナを備えた燃焼室8と、燃焼室で高温
、例えば700〜750℃に加熱された酸化分解済みの
脱臭ガスで燃焼室に行く排ガスを予熱するための第1の
熱交換器9を含み、乾燥炉から吸引された排ガスは大体
150℃で熱交換器9を通って予熱された後、燃焼室で
酸化分解され、脱臭ガスは熱交換器から約280℃の温
度で出る。
乾燥炉1中には第2の熱交換器10、例えば放熱ダクト
を設けて第1の熱交換器9から出る高温の脱臭排ガスを
管路11で一旦こ・に導き、それから水切装置12の内
部にスリット12′から吹き出させる。
第2の熱交換器10は、こ・では第1乾燥ゾーンIIに
だけ設けであるが、他のゾーン或いは全部のゾーンに設
けてもよく、これによりこの高温排ガスを乾燥炉の補助
熱源に利用できる。
そして、水切装置12ではどうせ高温脱臭ガスを後述の
様に空気で稀釈し温度を下げて使用するのであるから乾
燥炉の補助熱源に用いて温度が下がっても何等支障はな
い。
乾燥炉中の第2熱交換器10を通った高温脱臭ガスは吸
引ファン13で吸引し、且つこのファン13で取入れた
空気と混合してスリット12′から水切装置内に吹き出
し、吸引ファン14で外に放出される。
前処理装置で洗浄して装置内に持込まれる未塗装物を水
切りし、且つ表面温度を塗装適温、例えば34〜35℃
に加温するため吸引ファン13で取入れて脱臭ガスに混
ぜる空気量はダンパー15で調整し、室内への吹出し温
度を例えば42℃に制御する。
このようにして本考案では例えば乾燥炉からの排ガス量
が77m3/minの場合、脱臭装置での燃焼温度71
0℃、脱臭装置出口温度280°として脱臭装置の脱臭
ガスを400000 Kcal /H再利用でき、従来
の水切装置加温用熱源を廃止し、省エネルギ化に貢献す
ること大である。
同時に脱臭装置に回収する排ガスの予熱と、乾燥炉内で
の補助熱源にも利用するので脱臭装置での燃料節減と、
乾燥炉での温度維持が図れる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すフローシートで、図中、
1は乾燥炉、7は脱臭装置、11は脱臭装置からの高温
脱臭ガスを導く管路、12は水切り装置を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 塗装前に水洗した未塗装物の水分を乾燥し、且つ加温す
    る水切装置と、塗装物を熱風で乾燥する乾燥炉と、上記
    乾燥炉で発生する有機溶剤ガスを含む排ガスを回収して
    加熱することにより分解し、脱臭する燃焼室を備えた脱
    臭装置を有するフローコート塗装装置において、 脱臭装置には加熱分解した高温の脱臭ガスと乾燥炉から
    回収した有機溶剤ガスを含む排ガスを熱交換し、排ガス
    を予熱して燃焼室に行がせる第1の熱交換器を設け、 乾燥炉中には上記第1の熱交換器から排出される脱臭ガ
    スを導入して炉内を加熱する第2の熱交換器を設け、 この第2の熱交換器と水切装置の間には第2の熱交換器
    から排出される脱臭ガスに外気を加えて水切装置に送給
    する手段を設けると共に、水切装置には上記送給手段で
    送給される外気混合脱臭ガスの吹出口を設けたことを特
    徴とするフローコート塗装装置。
JP1977126089U 1977-09-21 1977-09-21 フロ−コ−ト塗装装置 Expired JPS5826066Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977126089U JPS5826066Y2 (ja) 1977-09-21 1977-09-21 フロ−コ−ト塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977126089U JPS5826066Y2 (ja) 1977-09-21 1977-09-21 フロ−コ−ト塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5453562U JPS5453562U (ja) 1979-04-13
JPS5826066Y2 true JPS5826066Y2 (ja) 1983-06-04

Family

ID=29087582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977126089U Expired JPS5826066Y2 (ja) 1977-09-21 1977-09-21 フロ−コ−ト塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826066Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227724U (ja) * 1975-08-18 1977-02-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227724U (ja) * 1975-08-18 1977-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5453562U (ja) 1979-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62152564A (ja) 塗装用乾燥炉
CA2644041A1 (en) Pyrolysis methods for dissociating an organic mass
WO2018223661A1 (zh) 水性喷烤漆房
JPS5826066Y2 (ja) フロ−コ−ト塗装装置
CN209310007U (zh) 全新风焚烧供热系统
JPS6327809Y2 (ja)
WO1981000448A1 (en) A method of supplying heat to a drying room and a drying room for carrying out the method
JP2889042B2 (ja) 乾燥炉
CN109373337A (zh) 全新风焚烧供热系统
JPH0434938Y2 (ja)
JPS637670B2 (ja)
JPS6042256Y2 (ja) 塗装設備における有機溶剤含有排気の再利用装置
JPS5839352Y2 (ja) 排ガス燃焼式塗装用乾燥炉
JPS607814Y2 (ja) 塗装用焼付炉
JPH0685068U (ja) 遠赤外線効果を利用した塗装焼付乾燥
CN208296560U (zh) 一种金属表面涂层剥离装置
JPH06142602A (ja) 塗料連続焼付方法
JPS55152568A (en) Dryer for paint coating
JPH08187460A (ja) 直燃脱臭式塗装焼き付け方法
JPH0360553B2 (ja)
JPS607816Y2 (ja) 塗装用乾燥炉
JPH0123576Y2 (ja)
JP2008259984A (ja) 脱臭式塗装焼付け乾燥炉及び脱臭式塗装焼付け方法
JPS5841433B2 (ja) ヤキツケカンソウロソウチ
JPS6044589B2 (ja) 直接燃焼式塗装乾燥焼付炉