JPS607816Y2 - 塗装用乾燥炉 - Google Patents

塗装用乾燥炉

Info

Publication number
JPS607816Y2
JPS607816Y2 JP18124280U JP18124280U JPS607816Y2 JP S607816 Y2 JPS607816 Y2 JP S607816Y2 JP 18124280 U JP18124280 U JP 18124280U JP 18124280 U JP18124280 U JP 18124280U JP S607816 Y2 JPS607816 Y2 JP S607816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
atmospheric gas
drying
preheating
preheating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18124280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57103166U (ja
Inventor
哲司 谷口
真 中山
賢次 岡田
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP18124280U priority Critical patent/JPS607816Y2/ja
Publication of JPS57103166U publication Critical patent/JPS57103166U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS607816Y2 publication Critical patent/JPS607816Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、塗装した被塗物を乾燥する塗装用乾燥炉の改
良に関するものである。
一般に、水を溶剤とした水性塗料を被塗物に吹付けて塗
装を行う場合、塗布された塗料の乾燥を早めるべく被塗
物を塗料吹付前に予熱することが行われている。
このような予熱機構を備えた塗装用乾燥炉としては、従
来、被塗物を予熱する予熱室と塗料を吹付けたのちの被
塗物を乾燥させる乾燥室とを、被塗物に塗料を吹付ける
塗料吹付室を挟んで前後に連なって設置したものが知ら
れている。
しかしながら、上記従来のものにおいては、予熱室と乾
燥室とが同一平面ライン上に設置されているため、広い
設置スペースを必要とするとともに、各室からの熱損失
が倍加され、熱エネルギーの消費量が大きいという憾み
があった。
本考案はかかる点に鑑み、予熱室と乾燥室とは被塗物を
加熱するという同じ目的を有腰ただその加熱に用いられ
る雰囲気ガスの温度に乾燥室の方が予熱室よりも高いと
いう差異があることに着目してなされたものであり、乾
燥室を予熱室の上部に接して設置するとともに、乾燥室
内の雰囲気ガスを排出する排気用通路を、予熱室内の雰
囲気ガスを再循環させる雰囲気ガス再循環用通路の吸込
側に接続するという簡単な構成により、設置スペースが
小さくて済むとともに両室の境界壁からの熱損失が実質
的になく、しかも乾燥室から排出される比較的高温の雰
囲気ガスの熱を予熱室内の雰囲気ガスを加熱する熱源の
一部として再利用することができ、よって設置性および
熱効率に優れた塗装用乾燥炉を提供せんとするものであ
る。
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図および第2図において、1は被塗物(図示せず)
を予熱する予熱室、2は被塗物を焼付乾燥させる乾燥室
であって、上記予熱室1は工場等の建築物(図示せず)
の−階部分に、また乾燥室2は予熱室1の上部に接して
建築物の二階部分にそれぞれ設置されている。
また、3は被塗物に水性塗料を吹付ける塗料吹付室、4
は該塗料吹付室3で被塗物に吹付けられた塗料を予備乾
燥させるセツティング室であって、上記塗料吹付室3は
建築物の一階部分に上記予熱室1の後方に並んで設置さ
れ、またセツティング室4は塗料吹付室3と乾燥室2と
の間で建築物の一階および二階部分に跨って傾斜状に設
置されている。
さらに、5は被塗物を搬送するコンベヤラインであって
、該コンベヤライン5は上記予熱室1、塗料吹付室3、
セツティング室4および乾燥室2の各室内を順に移行す
るように設置されており、コンベヤライン5により予熱
室1内に搬入された被塗物を該予熱室1内で適宜温度(
約80〜100°C)の雰囲気ガスにより予熱し、次い
で塗料吹付室3内で被塗物に塗料を吹付け、しかる後、
乾燥室2内で上記予熱室1の雰囲気ガス温度よりも高い
温度(約150℃)の雰囲気ガスにより焼付乾燥したの
ち、該乾燥室2から搬出するように構成されている。
そして上記予熱室1には、予熱室1・内の雰囲気ガスを
再循環させる雰囲気ガス再循環用通路6と、該雰囲気ガ
スを予熱室1から排出する排気用通路7とが接続され、
上記雰囲気ガス再循環用通路6の吸入口6aおよび吹出
口6bはそれぞれ予熱室1内の上部および下部に開口さ
れ、また排気用通路7の吸入ロアaは予熱室1内の上部
に開口され、吹出ロアbは大気に開放されている。
また、上記雰囲気ガス再循環用通路6には加熱用バーナ
8と該加熱用バーナ8の下流側に配置した循環用送風機
9とからなる予熱室用加熱装置10が介設され、該予熱
室用加熱装置10は建築物の一階部分の予熱室1の一側
方に設置され、上記加熱用バーナ8によりブタンガス等
の燃料用ガスGを燃焼用エアAのもとで燃焼させ、この
燃焼ガスを雰囲気ガスとして供給しながら、循環される
雰囲気ガスを加熱して、循環用送風機9により予熱室1
内に送風するように設けられている。
一方、上記乾燥室2には、乾燥室2内の雰囲気ガスを再
循環させる雰囲気ガス再循環用通路11と該雰囲気ガス
を乾燥室2から排出する排気用通路12とが接続され、
上記雰囲気ガス再循環用通路11の吸入口11aおよび
吹出口11bはそれぞれ乾燥室2内の上部および下部に
開口され、また排気用通路12の吸入口12aは乾燥室
2内の上部に開口され、吹出口12bは上記予熱室1の
雰囲気ガス再循環用通路6の循環用送風機9の吸入側で
加熱用バーナ8の上流側に接続されている。
また、上記雰囲気ガス再循環用通路11には加熱用バー
ナ13と該加熱用バーナ13の下流側に配置した循環用
送風機14とからなる乾燥室用加熱装置15が介設され
、該乾燥室用加熱装置15は建築物の一階部分の予熱室
1の他側方に設置され、上記加熱用バーナ13によりブ
タンガス等の燃料用ガスGを燃焼用エアAのもとで燃焼
させ、この燃焼ガスを雰囲気ガスとして供給しながら、
循環される雰囲気ガスを上記予熱室1の雰囲気ガス温度
よりも高い温度に加熱して、循環用送風機14により乾
燥室2内に送風するように設けられている。
尚、16,16.・・・は、予熱室1および乾燥室2の
各被塗物搬出入口からの雰囲気ガスの洩れを防ぐために
該被塗物搬出入口の各々に下向きに流れるように形成し
たエアカーテンである。
したがって、上記実施例においては、コンベヤライン5
で搬入された被塗物は予熱室1内で適宜温度にまで予熱
されるので、塗料吹付室3内で塗料を吹付けられた後は
乾燥室2内で短時間で乾燥される。
そして、乾燥室2においては、その雰囲気ガスは雰囲気
ガス再循環用通路11の吸入口11aから該通路11に
吸入され、該雰囲気ガス再循環用通路11において乾燥
室用加熱装置15の加熱用バーナ13により燃焼ガスを
雰囲気ガスとして供給されながら比較的高温度(約15
0℃)に加熱されたのち、循環用送風機14により吹出
口11bから再び乾燥室2内に吹出されて再循環される
一方、一部の雰囲気ガスは排気用通路12を経て予熱室
1の雰囲気ガス再循環用通路6の加熱用バーナ8上流側
に排出される。
これに対して、予熱室1内の雰囲気ガスは雰囲気ガス再
循環用通路6の吸入口6aから該通路6に吸入されたの
ち、上記乾燥室2の排気用通路12からのガスと混合さ
れ、しかる後該雰囲気ガス再循環用通路6において加熱
用バーナ8により燃焼ガスを雰囲気ガスとして供給され
ながら上記加熱温度よりも低い温度(約80〜100℃
)に加熱されて、循環用送風機9により吹出口6bから
再び予熱室1内に吹出されて再循環される一方、上記両
加熱用バーナ8,13で供給された燃焼ガス量に相当す
る量の雰囲気ガスが排気用通路7を経て大気中に排出さ
れる。
よって、このように乾燥室2から排出される比較的高温
度の雰囲気ガスを、それよりも低い温度の予熱室1内の
雰囲気ガスの一部として再利用するとともに、該予熱室
1内の比較的低温度の雰囲気ガスを外部に排出すること
により、予熱室1の上部に接して乾燥室2が設置されて
両室1,2間の境界壁からの熱損失が実質的にないこと
と相俟って、乾燥炉全体の熱損失を著しく低減させるこ
とができ、熱効率の向上を図ることができる。
さらに、上述の如く予熱室1と乾燥室2とが二階建構造
であるので、設置スペースが略半分程度に少なくて済み
、スペースの有効利用化を図ることができる。
尚、上記実施例では、乾燥室2の排気用通路12を予熱
室1の雰囲気ガス再循環用通路6の加熱用バーナ8上流
側に接続したが、加熱用バーナと循環用送風機との間に
接続してもよく、要は循環用送風機の吸入側に接続すれ
ばよい。
また、乾燥室2の排気用通路12を予熱室1の雰囲気ガ
ス再循環用通路6に接続で、乾燥室2から排出される高
温の雰囲気ガスを予熱室1の雰囲気ガスに混入せしめる
ようにしたが、乾燥室の排気用通路を大気に開放すると
ともに該通路に熱交換器を設け、該熱交換器で熱交換さ
れた乾燥室の雰囲気ガスの熱で予熱室の雰囲気ガス再循
環用通路内のガスを加熱したり、あるいは加熱用バーナ
に供給する燃焼用エアを加熱するようにしてもよい。
以上説明したように、本考案によれば、被塗物を予熱す
る予熱室と、塗料を吹付けたのちの被塗物を乾燥させる
乾燥室とを備えた塗装用乾燥炉において、上記予熱室の
上部に接して乾燥室を設置し、予熱室に、加熱用バーナ
および循環用送風機を備え、該予熱室内の雰囲気ガスを
再循環させる雰囲気ガス再循環用通路と、予熱室内の雰
囲気ガスを排出する排気用通路とを接続する一方、乾燥
室に、加熱用バーナおよび循環用送風機を備え、該乾燥
室内の雰囲気ガスを再循環させる雰囲気ガス再循環用通
路と、乾燥室内の雰囲気ガスを排出する排気用通路とを
接続腰上記乾燥室の排気用通路を予熱室の雰囲気ガス再
循環用通路の循環用送風機の吸入側に接続してなること
により、乾燥室より排出される比較的高温の雰囲気ガス
の熱を予熱室内の雰囲気ガスの加熱用熱源の一部として
有効に利用することができ、しかも予熱室と乾燥室とが
上下に接していて、両室の境界壁からの熱損失が実質的
にないので、熱効率の著しい向上を図ることができると
ともに、設置スペースが小さくて済み、よって省エネル
ギー化並びにスペースの有効利用化に優れた塗装用乾燥
炉を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示するもので、第1図は模
式側面図、第2図は模式平面図である。 1・・・・・・予熱室、2・・・・・・乾燥室、6・・
・・・・雰囲気ガス再循環用通路、7・・・・・・排気
用通路、8・・・・・・加熱用バーナ、9・・・・・・
循環用送風機、11・・・・・・雰囲気ガス再循環用通
路、12・・・・・・排気用通路、13・・・・・・加
熱用バーナ、14・・・・・・循環用送風機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被塗物を予熱する予熱室と、塗料を吹付けたのちの被塗
    物を乾燥させる乾燥室とを備えた塗装用乾燥炉において
    、上記予熱室の上部に接して乾燥室を設置し、予熱室に
    、該予熱室内の雰囲気ガスを再循環させる雰囲気ガス再
    循環用通路と該雰囲気ガスを排出する排気用通路とを接
    続する一方、乾燥室に、該乾燥室内の雰囲気ガスを再循
    環させる雰囲気ガス再循環用通路と該雰囲気ガスを排出
    する排気用通路とを接続し、上記予熱室および乾燥室の
    雰囲気ガス再循環用通路の各々に加熱用バーナと循環用
    送風機とを設け、さらに上記乾燥室の排気用通路を予熱
    室の雰囲気ガス再循環用通路の循環用送風機の吹入側に
    接続してなることを特徴とする塗装用乾燥炉。
JP18124280U 1980-12-17 1980-12-17 塗装用乾燥炉 Expired JPS607816Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18124280U JPS607816Y2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 塗装用乾燥炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18124280U JPS607816Y2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 塗装用乾燥炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57103166U JPS57103166U (ja) 1982-06-25
JPS607816Y2 true JPS607816Y2 (ja) 1985-03-16

Family

ID=29978539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18124280U Expired JPS607816Y2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 塗装用乾燥炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607816Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624746B2 (ja) * 1988-02-19 1997-06-25 株式会社大氣社 被塗物温調装置
JP2506519Y2 (ja) * 1989-12-14 1996-08-14 トリニティ工業株式会社 塗装用乾燥炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57103166U (ja) 1982-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4137645A (en) Laundry dryer
CN105903660B (zh) 水性单涂层工艺烘干炉
US9513057B2 (en) Radiant convection oven
JPS62152564A (ja) 塗装用乾燥炉
JPS6352548B2 (ja)
JPS607816Y2 (ja) 塗装用乾燥炉
CN207546930U (zh) 一种立式喷涂固化炉
CN206897771U (zh) 一种立式喷涂固化炉
JP4038075B2 (ja) ストリッパブルペイントの乾燥炉
JPS6327809Y2 (ja)
JP3918275B2 (ja) 塗装乾燥炉
JPS607814Y2 (ja) 塗装用焼付炉
JPS5858589B2 (ja) 乾燥システム
KR100914461B1 (ko) 예열대와 출구 실링수단을 구비한 연속코팅라인의 오븐설비
JPS6242793Y2 (ja)
JPH01266878A (ja) 塗装用乾燥炉
CN102706121A (zh) 集中供热系统
JPS629835B2 (ja)
JPH0545413Y2 (ja)
JPH031090Y2 (ja)
JPS6229102Y2 (ja)
JPH0525741Y2 (ja)
JPH0418706Y2 (ja)
JPH0450945Y2 (ja)
JPH0227905Y2 (ja)