JPH031090Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH031090Y2 JPH031090Y2 JP2479785U JP2479785U JPH031090Y2 JP H031090 Y2 JPH031090 Y2 JP H031090Y2 JP 2479785 U JP2479785 U JP 2479785U JP 2479785 U JP2479785 U JP 2479785U JP H031090 Y2 JPH031090 Y2 JP H031090Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot air
- radiant
- radiant plate
- plate
- air injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 26
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 26
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 13
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は塗装用乾燥炉に係り、特に熱風循環ダ
クト内に高温の熱風を循環供給してその輻射熱に
より塗膜の乾燥を行う輻射式の塗装用乾燥炉に関
する。
クト内に高温の熱風を循環供給してその輻射熱に
より塗膜の乾燥を行う輻射式の塗装用乾燥炉に関
する。
塗装用乾燥炉の加熱方式には、被塗物が移送さ
れる炉内に直接熱風を循環対流させる対流式と、
赤外線,電気あるいは熱風の輻射熱によつて炉内
の被塗物を加熱する輻射式とがある。
れる炉内に直接熱風を循環対流させる対流式と、
赤外線,電気あるいは熱風の輻射熱によつて炉内
の被塗物を加熱する輻射式とがある。
対流式の乾燥炉は、バーナで加熱された熱風を
乾燥炉内に供給するものであるから、熱効率が良
く乾燥ムラを生じにくいという利点がある反面、
塗装直後の濡れた塗膜を乾燥させる場合には熱風
中に混在する塵埃等が付着して塗膜不良を生じさ
せるという欠点を有している。
乾燥炉内に供給するものであるから、熱効率が良
く乾燥ムラを生じにくいという利点がある反面、
塗装直後の濡れた塗膜を乾燥させる場合には熱風
中に混在する塵埃等が付着して塗膜不良を生じさ
せるという欠点を有している。
一方、輻射式の乾燥炉は、未乾燥の塗膜に塵埃
等が付着することはないが、熱効率が良くないと
いう欠点を有していた。
等が付着することはないが、熱効率が良くないと
いう欠点を有していた。
そこで、例えば非常に厳しい製品品質が要求さ
れる自動車塗装にあつては、従来から塗装直後の
自動車ボデイをまず輻射式の乾燥炉に通し、その
塗膜表面をある程度乾燥させてから、熱効率の良
い対流式の乾燥に通して塗膜の焼付乾燥を行うこ
ととしている。
れる自動車塗装にあつては、従来から塗装直後の
自動車ボデイをまず輻射式の乾燥炉に通し、その
塗膜表面をある程度乾燥させてから、熱効率の良
い対流式の乾燥に通して塗膜の焼付乾燥を行うこ
ととしている。
ここで第2図は、前記輻射式の乾燥炉の中でも
熱風循環ダクト1内に高温の熱風を循環供給して
その輻射熱により塗膜の乾燥を行う方式の塗装用
乾燥炉の従来例を示す斜視図である。
熱風循環ダクト1内に高温の熱風を循環供給して
その輻射熱により塗膜の乾燥を行う方式の塗装用
乾燥炉の従来例を示す斜視図である。
このダクト1は、コンベア2で連続的に移送さ
れる被塗物3を挟んで左右両側に対向配設される
と共に、その内部には蛇行して一連に連通された
熱風通路4a,4b及び4cが形成されて、下方
の熱風通路4aの一端側から供給された熱風がそ
の他端側から熱風通路4b内を通つて上方の熱風
通路4c内に流通せられ、その上部から排出され
るように成され、その前面に配設された輻射板5
を約200℃前後に加熱してその輻射熱により被塗
物3の塗膜を乾燥させるように成されている。
れる被塗物3を挟んで左右両側に対向配設される
と共に、その内部には蛇行して一連に連通された
熱風通路4a,4b及び4cが形成されて、下方
の熱風通路4aの一端側から供給された熱風がそ
の他端側から熱風通路4b内を通つて上方の熱風
通路4c内に流通せられ、その上部から排出され
るように成され、その前面に配設された輻射板5
を約200℃前後に加熱してその輻射熱により被塗
物3の塗膜を乾燥させるように成されている。
然し、このように熱風通路4a〜4c内に供給
される熱風の風速分布は、必然的に各通路4a〜
4cの中心部で速く、周辺部で遅くなるから、輻
射板5への熱伝導率が悪いという問題があり、し
たがつて該輻射板5を所要温度である200℃に加
熱するためには熱風通路4a〜4c内に250〜280
℃程度の熱風を供給しなければならず、熱風発生
装置6のバーナの燃焼量が大となつてその燃料費
が嵩むという欠点があつた。
される熱風の風速分布は、必然的に各通路4a〜
4cの中心部で速く、周辺部で遅くなるから、輻
射板5への熱伝導率が悪いという問題があり、し
たがつて該輻射板5を所要温度である200℃に加
熱するためには熱風通路4a〜4c内に250〜280
℃程度の熱風を供給しなければならず、熱風発生
装置6のバーナの燃焼量が大となつてその燃料費
が嵩むという欠点があつた。
また、前記の如く250〜280℃の高温の熱風であ
つても、これを例えば風速3m程度で熱風通路4
a〜4c内に流通させる場合には、輻射板5の裏
面に沿つて滞留空気の層が形成されて熱伝導率が
悪くなるから、該滞留空気の層を極力薄くさせる
ために風速10m程度で供給しなければならず、し
たがつて熱風発生装置6から熱風を送給する熱風
循環フアン7の負荷も大となつてその電力費が嵩
むという欠点があつた。
つても、これを例えば風速3m程度で熱風通路4
a〜4c内に流通させる場合には、輻射板5の裏
面に沿つて滞留空気の層が形成されて熱伝導率が
悪くなるから、該滞留空気の層を極力薄くさせる
ために風速10m程度で供給しなければならず、し
たがつて熱風発生装置6から熱風を送給する熱風
循環フアン7の負荷も大となつてその電力費が嵩
むという欠点があつた。
そこで本考案は、熱風循環ダクト内に循環供給
される熱風の輻射板に対する熱伝導率を良好にし
て、熱風の発生及び供給に要するランニングコス
トを大幅に低減させることのできる塗装用乾燥炉
を提供することを目的とする。
される熱風の輻射板に対する熱伝導率を良好にし
て、熱風の発生及び供給に要するランニングコス
トを大幅に低減させることのできる塗装用乾燥炉
を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本考案は、前面に
輻射板が配設された熱風循環ダクト内に高温の熱
風を循環供給してその輻射熱により被塗物を加熱
乾燥させる塗装用乾燥炉において、前記熱風循環
ダクト内に前記輻射板と離隔対向し且つ該輻射板
の裏面に沿つて所定間隔で上下もしくは左右に熱
風噴射パイプが並設され、該パイプに前記輻射板
と対峙する複数の空気噴射口が形成されているこ
とを特徴とする。
輻射板が配設された熱風循環ダクト内に高温の熱
風を循環供給してその輻射熱により被塗物を加熱
乾燥させる塗装用乾燥炉において、前記熱風循環
ダクト内に前記輻射板と離隔対向し且つ該輻射板
の裏面に沿つて所定間隔で上下もしくは左右に熱
風噴射パイプが並設され、該パイプに前記輻射板
と対峙する複数の空気噴射口が形成されているこ
とを特徴とする。
本考案によれば、熱風循環ダクト内に輻射板の
裏面と対向して所定間隔で並設された熱風噴射パ
イプに所要温度の熱風を供給すると、これが該パ
イプに形成された各空気噴射口から噴射されて輻
射板の裏面全体に直接吹きかけられる。したがつ
て、熱風の輻射板に対する熱伝導率が非常に良く
なり、熱風の発生及び供給に要するランニングコ
ストを大幅に低減させることができる。
裏面と対向して所定間隔で並設された熱風噴射パ
イプに所要温度の熱風を供給すると、これが該パ
イプに形成された各空気噴射口から噴射されて輻
射板の裏面全体に直接吹きかけられる。したがつ
て、熱風の輻射板に対する熱伝導率が非常に良く
なり、熱風の発生及び供給に要するランニングコ
ストを大幅に低減させることができる。
以下、本考案を図面に示す具体的な実施例に基
づいて説明する。
づいて説明する。
第1図は本考案による塗装用乾燥炉の一例を示
す断面図である。なお、第2図との対応部分につ
いては同一符号を付して詳細説明は省略する。
す断面図である。なお、第2図との対応部分につ
いては同一符号を付して詳細説明は省略する。
断熱壁から成る炉体8内にコンベア2を挟んで
左右に配設された一対の熱風循環ダクト1は、
夫々その内部に輻射板5の裏面と離隔対向して例
えば直径約80mm程度の熱風噴射パイプ9,9…が
水平状態で上下に所定間隔を以て並設されてい
る。
左右に配設された一対の熱風循環ダクト1は、
夫々その内部に輻射板5の裏面と離隔対向して例
えば直径約80mm程度の熱風噴射パイプ9,9…が
水平状態で上下に所定間隔を以て並設されてい
る。
各熱風噴射パイプ9は、夫々その長手方向に沿
つて所定間隔で輻射板5の裏面に対峙する複数の
空気噴射ノズル10が取り付けられると共に、風
量調節ダンパ11を介装した熱風供給管12に接
続されている。
つて所定間隔で輻射板5の裏面に対峙する複数の
空気噴射ノズル10が取り付けられると共に、風
量調節ダンパ11を介装した熱風供給管12に接
続されている。
また、各熱風循環ダクト1の上部には、熱風噴
射パイプ9,9…の各空気噴射ノズル10から熱
風循環ダクト1内に噴射された熱風を排出させる
排気管13が接続されている。なお、14は輻射
板5の表面温度を検出して風量調節ダンパ11の
開度調整と熱風発生装置6のバーナの燃焼量調節
とを行う温度制御装置である。
射パイプ9,9…の各空気噴射ノズル10から熱
風循環ダクト1内に噴射された熱風を排出させる
排気管13が接続されている。なお、14は輻射
板5の表面温度を検出して風量調節ダンパ11の
開度調整と熱風発生装置6のバーナの燃焼量調節
とを行う温度制御装置である。
以上が本考案による輻射式の塗装用乾燥炉の一
例構成であり、次にその動作について説明する。
例構成であり、次にその動作について説明する。
まず、熱風循環フアン7を稼動させて、熱風発
生装置6から熱風供給管12を通じて所要温度の
熱風を熱風循環ダクト1内の熱風噴射パイプ9,
9…に供給する。
生装置6から熱風供給管12を通じて所要温度の
熱風を熱風循環ダクト1内の熱風噴射パイプ9,
9…に供給する。
これにより、各熱風噴射パイプ9の空気噴射ノ
ズル10から輻射板5の裏面に対して熱風が直接
吹きかけられ、輻射板5が所定の温度(約200℃
前後)に加熱されて該輻射板5から被塗物3の塗
膜を乾燥させる輻射熱が放射される。
ズル10から輻射板5の裏面に対して熱風が直接
吹きかけられ、輻射板5が所定の温度(約200℃
前後)に加熱されて該輻射板5から被塗物3の塗
膜を乾燥させる輻射熱が放射される。
このようにして輻射板5に吹きかけられた後の
熱風は、熱風循環ダクト1の上部に接続された排
気管13を通じて排出されて熱風発生装置6に送
給され、該熱風発生装置6で熱の給与を受けて熱
風循環フアン7により再び熱風供給管12を通じ
て熱風噴射パイプ9,9…に供給されて循環使用
される。
熱風は、熱風循環ダクト1の上部に接続された排
気管13を通じて排出されて熱風発生装置6に送
給され、該熱風発生装置6で熱の給与を受けて熱
風循環フアン7により再び熱風供給管12を通じ
て熱風噴射パイプ9,9…に供給されて循環使用
される。
なお、輻射板5の表面温度が所定の温度以上に
上昇又は下降すると、これに応じて温度制御装置
14からの所定の制御信号が発せられ、熱風供給
管12に介装された風量調節ダンパ11の開度が
調整されて各空気噴射ノズル10,10…から噴
射される熱風の量又は熱風発生装置6で発生せら
れる熱風の温度が加減される。
上昇又は下降すると、これに応じて温度制御装置
14からの所定の制御信号が発せられ、熱風供給
管12に介装された風量調節ダンパ11の開度が
調整されて各空気噴射ノズル10,10…から噴
射される熱風の量又は熱風発生装置6で発生せら
れる熱風の温度が加減される。
以上のように、本考案によれば、熱風循環ダク
ト1内に、その輻射板5の裏面と対向して所定間
隔で並設された熱風噴射パイプ9,9…に所要温
度の熱風を供給し、これが各パイプ7に取り付け
られた空気噴射ノズル10,10…から噴射され
て輻射板5の裏面全体に直接吹きかけられるか
ら、熱風の輻射板5に対する熱伝導率が極めて良
くなり、したがつて熱風発生装置6の燃料費及び
熱風循環フアン7の電力費等を削減してランニン
グコストを大幅に低減させることができる。
ト1内に、その輻射板5の裏面と対向して所定間
隔で並設された熱風噴射パイプ9,9…に所要温
度の熱風を供給し、これが各パイプ7に取り付け
られた空気噴射ノズル10,10…から噴射され
て輻射板5の裏面全体に直接吹きかけられるか
ら、熱風の輻射板5に対する熱伝導率が極めて良
くなり、したがつて熱風発生装置6の燃料費及び
熱風循環フアン7の電力費等を削減してランニン
グコストを大幅に低減させることができる。
なお、上述の実施例においては、各熱風噴射パ
イプ9を水平状態で上下に並設した場合について
説明したが、これに限らず垂直状態で輻射板5に
沿つて左右に並設する場合であつても良い。
イプ9を水平状態で上下に並設した場合について
説明したが、これに限らず垂直状態で輻射板5に
沿つて左右に並設する場合であつても良い。
また、熱風噴射パイプ9に形成される空気噴射
口としては、前記の如く空気噴射ノズル10を取
り付ける場合に限らず、パイプ9の長手方向に沿
つて所定間隔で例えば直径5〜20mm程度の透孔を
穿設するだけの場合であつてもよい。
口としては、前記の如く空気噴射ノズル10を取
り付ける場合に限らず、パイプ9の長手方向に沿
つて所定間隔で例えば直径5〜20mm程度の透孔を
穿設するだけの場合であつてもよい。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案によれば、熱風循環
ダクトに供給された熱風が輻射板の裏面に対して
直接吹きかけられるように成されているから、該
熱風の熱伝導率が極めて良くなり、したがつて従
来の同種輻射式乾燥炉に比較して熱風の温度及び
供給量を著しく低下させることが可能となり、熱
風の発生及び供給に要するランニングコストを大
幅に低減させることができるという優れた効果を
有する。
ダクトに供給された熱風が輻射板の裏面に対して
直接吹きかけられるように成されているから、該
熱風の熱伝導率が極めて良くなり、したがつて従
来の同種輻射式乾燥炉に比較して熱風の温度及び
供給量を著しく低下させることが可能となり、熱
風の発生及び供給に要するランニングコストを大
幅に低減させることができるという優れた効果を
有する。
第1図は本考案による塗装用乾燥炉の一例を示
す断面図、第2図は従来の塗装用乾燥炉を示す斜
視図である。 符号の説明1……熱風循環ダクト、2……コン
ベア、3……被塗物、5……輻射板、6……熱風
発生装置、7……熱風循環フアン、8……炉体、
9……熱風噴射パイプ、10……空気噴射ノズ
ル、11……風量調節ダンパ、12……熱風供給
管、13……排気管。
す断面図、第2図は従来の塗装用乾燥炉を示す斜
視図である。 符号の説明1……熱風循環ダクト、2……コン
ベア、3……被塗物、5……輻射板、6……熱風
発生装置、7……熱風循環フアン、8……炉体、
9……熱風噴射パイプ、10……空気噴射ノズ
ル、11……風量調節ダンパ、12……熱風供給
管、13……排気管。
Claims (1)
- 前面に輻射板が配設された熱風循環ダクト内に
高温の熱風を循環供給してその輻射熱により被塗
物を加熱乾燥させる塗装用乾燥炉において、前記
熱風循環ダクト内に前記輻射板と離隔対向し且つ
該輻射板の裏面に沿つて所定間隔で上下もしくは
左右に熱風噴射パイプが並設され、該パイプに前
記輻射板と対峙する複数の空気噴射口が形成され
ていることを特徴とする塗装用乾燥炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2479785U JPH031090Y2 (ja) | 1985-02-25 | 1985-02-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2479785U JPH031090Y2 (ja) | 1985-02-25 | 1985-02-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61142294U JPS61142294U (ja) | 1986-09-02 |
JPH031090Y2 true JPH031090Y2 (ja) | 1991-01-14 |
Family
ID=30519288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2479785U Expired JPH031090Y2 (ja) | 1985-02-25 | 1985-02-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH031090Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3133659B2 (ja) * | 1995-10-04 | 2001-02-13 | 株式会社大氣社 | 塗装乾燥炉 |
JP2818930B2 (ja) * | 1995-11-17 | 1998-10-30 | 基芳 石田 | 乾燥装置 |
-
1985
- 1985-02-25 JP JP2479785U patent/JPH031090Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61142294U (ja) | 1986-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59122608A (ja) | アスファルトコンクリート熱風吹付式路面加熱装置 | |
JPH0427916B2 (ja) | ||
JPS6352548B2 (ja) | ||
CN109256240B (zh) | 一种节能环保热风循环漆包机烘炉系统 | |
JP2525652B2 (ja) | 塗装品乾燥炉 | |
JPH031090Y2 (ja) | ||
CN214515780U (zh) | 一种隧道式电加热固化炉 | |
CN104492671B (zh) | 墙纸直燃式烘干装置及其烘干方法 | |
WO1981000448A1 (en) | A method of supplying heat to a drying room and a drying room for carrying out the method | |
CN208861733U (zh) | 扁线立式烘炉系统 | |
JPS6327809Y2 (ja) | ||
JPS607814Y2 (ja) | 塗装用焼付炉 | |
JPS6218945Y2 (ja) | ||
CN210925601U (zh) | 立式高速漆包机环保节能烘炉系统 | |
JPS61174967A (ja) | 塗装乾燥炉 | |
CN108970940A (zh) | 一种用于电池极片的烘干箱 | |
JPS6327810Y2 (ja) | ||
JPH031093Y2 (ja) | ||
JPH04219171A (ja) | 塗装金属帯の連続乾燥焼付炉 | |
CN208878998U (zh) | 一种用于电池极片的烘干箱 | |
JP2004101001A (ja) | 塗装用乾燥炉及び乾燥方法 | |
JPH0621581Y2 (ja) | 蒸気式赤外線放射ヒータ | |
JPS6333955Y2 (ja) | ||
JPS607816Y2 (ja) | 塗装用乾燥炉 | |
JPS635815Y2 (ja) |