JPH01266878A - 塗装用乾燥炉 - Google Patents

塗装用乾燥炉

Info

Publication number
JPH01266878A
JPH01266878A JP9650788A JP9650788A JPH01266878A JP H01266878 A JPH01266878 A JP H01266878A JP 9650788 A JP9650788 A JP 9650788A JP 9650788 A JP9650788 A JP 9650788A JP H01266878 A JPH01266878 A JP H01266878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heating
outside air
hot air
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9650788A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Matsuoka
松岡 勇
Yoshihiro Okamoto
岡本 好博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Taikisha Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Taikisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Taikisha Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9650788A priority Critical patent/JPH01266878A/ja
Publication of JPH01266878A publication Critical patent/JPH01266878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は塗装用の乾燥炉に関し、よつ詳しくは再燃焼処
理システムを採った塗装用の輻射乾燥炉に関する。
(従来技術) 自動車等の部品には一般に下塗りとして電着塗装が、中
塗りとしてスプレー塗装か、さらに上製つとしてのスプ
レー塗装が施されるが、同時にこれらの各塗装工程の後
では塗料の焼付は乾燥処理か行われる。
このような焼付は乾燥処理は、通常、輻射パネルの内一
部に導いた熱風の輻射熱と、輻射パネルと被塗物との間
を流れる攪拌熱風とによって行われ゛るか、このうち攪
拌熱風は、乾燥炉内の雰囲気ガスと接触して塗料や溶剤
蒸気が混入するため、これを機外に放出したり再循環さ
せるに当っては、その都度脱臭炉に送り込んでイシシネ
バーナ(こよりヤニ成分等を熱により分解処理する必要
かあり、このため、この種の乾燥炉では輻射用の熱風と
攪拌用の熱風をそれぞれ別個の熱源により作り出さなけ
ればならず燃費がきわめて悪いといった問題を有しでい
た。
(発明が解決しようとする課題) 本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、熱効率かきわめて良好な改良され
た塗装用乾燥炉を提供することにある。
(課題を解決するための手段) すなわち、本発明はかかる課題を達成するための塗装用
乾燥炉として、乾燥炉の内部を循環経路の一部となした
熱風循環管路の一部に、一部の気体を加熱手段を内蔵し
た脱臭炉から輻射パネルの内部と外気予熱用熱交換器を
介して機外へ、他の気体を脱臭炉から外気加熱用熱交換
器を介して機外へそれぞれ放出する管路を接続する一方
、この熱風循環管路の一部に、外気予熱用熱交換器と外
気加熱用熱交換器を介して外気を導入する外気導入管路
を接続することによって、塗料の乾燥に要する熱効率を
きわめて良好にするとともに、装置を著しく簡素化した
ものである。
(実施例) そこで以下に図示した実施例について説明する。
第2図においで符号1で示した塗装用乾燥炉には、内部
に敷設した台車20走行し−ル3.3に沿ってその両側
及び上面に輻射パネル4・・・・か設けられている。こ
れらの輻射パネル4・・・・は、被塗装物との間に30
0mm程度の間隔か保てるように巾方向及び上下方向に
スライド自在に取付けられているが、一定の大きさの被
塗装物を対象とするものでは、乾燥炉1の内面両側及び
上面に直接張り回すように構成されでいる。また、これ
らの輻射パネル4・・・・の両側下方には乾燥効率をよ
り一層高めるための熱風の吐出ダクト5か設けられ、ざ
らに乾燥炉1の内部上方には熱風の吸引ダクト7か張り
渡されていで、各輻射パネル4・・・・に400°C程
度の熱風を送り込むことにより、熱風からの輻射熱を台
車2上の自動車ボディWに三方から照射して表面の塗料
を焼付は乾燥させる一方、吐出ダクト5の各吐出口6・
・・・から吐出させた200℃程度の熱風を直接自動車
ボディWの表面に接触させて塗料を乾燥させた後、その
熱風を吸引ダクト7の吸引口8から吸引して一部を脱臭
炉13へ、残りを再び吐出ダクト5へ還流させるように
構成されている。
つぎに熱風の各送風経路を第1図によって説明すると、
乾燥炉1内の吸引ダクト7には、炉外へ伸びる排気ガス
管路]○aと循環ガス管路10bが設けられ、排気ガス
管路10aは、脱臭ファン11を経て排気ガス予熱用熱
交換器12に、ざらにここから脱臭炉13内へと伸び、
また循環ガス管路10bは、フィルタチェンバ]8及び
アジテータファン19を経て乾燥炉1内の吐出ダクト5
に接続しでいる。
一方、排気ガスが流入する脱臭炉13には再生熱風管路
10cが設けられ、この管路10cは途中で分岐して一
方は外気加熱用熱交換器14を介して機外に伸び、他方
は輻射循環ファン15を経て輻射パネル4内に達し、こ
こからさらに外気予熱用熱交換器16を経て機外に伸び
でいる。
他方、外気取入れファン17に接続した外気導入管路1
0dは上記した外気予熱用熱交換器]6と外気加熱用熱
交換器14を経てフィルタチェンバ18に接続し、ここ
からアジテータファン19を介して乾燥炉1内の吐出ダ
クト5に接続している。
なお図中符号20は、脱臭炉13から出た再主熱風の温
度を検出し、この検出出力に基づいて脱臭炉13内での
排気ガス加熱温度ヲ700°Cに保つべく炉]3のイン
シネバーナ2]の出力を調節する温度調節器を示しでい
る。
つぎにこのように構成された装置による加熱気体の循環
と、塗料の焼付は乾燥作用について説明する。
外気取入れファン17によって取込まれた新鮮な外気は
、はじめに外気予熱用熱交換器16内に入り、ここで輻
射パネル4から出てきた250℃程度の熱風により 1
00℃程度に加温され、ざらに外気加熱用熱交換器14
内に入ってここで脱臭炉13から出てきた400°C程
度の再生熱風により200°C程度、まで昇温される。
このようにして2つの熱交換器16、]4により加熱さ
れた外気は、つぎにフィルタチェンバ18内に流入し、
ここに流入した吸引ダクト7からの溶剤蒸気を含む汚れ
た排気と混合し、その混合比率を低下させかなりの程度
クリーンにした上でアジテータファンにより吐出ダクト
5内に送り込まれ、ざらに吐出口6・・・・から乾燥炉
1内に吐出する。この気体は炉1内に搬送されできた自
動車ボディWの表面に18って流れ、その表面に塗布さ
れた塗料と接触して焼付は乾燥を行なった上、炉1の上
部に開口した吸引口8から吸引ダクト7内に流れ込む。
そしてこの気体の一部は再びフィルタチェンバ18に流
入し、ここに流入しできた外気と混合しでざきと同様の
経路を辿ることになり、また一部は脱臭炉13に送られ
て気体中に混入した溶剤蒸気か熱分解される。
すなわち、脱臭ファン11により吸引ダクト7から排出
された排気ガスは、途中排ガス予熱用熱交換器12に流
入し、ここで脱臭炉13から出てきた高温の再生熱風に
より250℃乃至300°C程度に加熱されて脱臭炉1
3内に流入する。一方、脱臭炉13では温度調節器20
がここから出てきた再生熱風の温度をもとにしてインシ
ネバーナ21に送るガス!iを調整し、燃焼温度を70
0℃程度に維持してここに流入した排ガス中のヤニと炭
化水素を熱分解するようにしでいるので、ここを通過し
た排ガスは、熱分解処理を受けてクリーン度か93%程
度の加熱気体として再生される。
そしてこの気体は排ガス加熱用熱交換器12内に入り、
吸引ダクト7がらの排ガスに熱を伝えて400°C程度
になった上、一部は輻射循環ファン]5を介して輻射パ
ネル4内に流入し、その輻射熱をもっで自動車ボディW
の表面の塗料を焼付は乾燥し、ざらにこのパネル4から
250℃程度の温度となって流出した再生熱風は、外気
予熱用熱交換器]6内に流入しで、外気取入れファン]
7より取入れた外気に熱を伝えて自らは機外に吐出する
他方、排ガス加熱用熱交換器12を経て400°C程度
になった残りの再生加熱気体はそのまま外気加熱用熱交
換器]4内に入り、外気予熱用熱交換器16によって1
00℃に加熱された外気をざらに200℃程度まで昇温
ざぜ、自らはさらに温度を低下させて機外(こ流出する
(効果) 以上述べたように本発明によれば、乾燥炉の内部を通し
た熱風のうち、その一部を脱臭炉から輻射パネル内へ導
いた上、外気予熱用の熱交換器を通しで機外へ放出する
一方、他の気体を脱臭炉から外気加熱用の熱交換器を通
して機外へ放出するようにしたので、アジテータ系の熱
風が取込んだヤニ成分等を熱分解して無臭無害の気体と
した上様外へ安全に放出することができるとともに、脱
臭炉内での再燃焼により気体に加えた熱を、はじめに塗
料の焼付は乾燥用の輻射熱として、つりで新たに補給す
るアジチー9系外気の加熱用として高い温度を必要とす
る順に利用することにより、この種の製画の燃費を大巾
に軽減するととも(こ、輻射系とアジテータ系の熱源を
1つとなしで製画の簡素化と設備費の大巾な削減を図る
ことができる。
しかもアジテータ系として補給する外気を、はじめに輻
射パネルから出た比較的低温の熱風により予熱し、つい
で脱臭炉から出た高温の排気により加熱するようにした
ので、外気への熱交換もきわめで効率よく行うことがで
きると同時に、機外へ放出する気体の温度を可及的に低
くなして熱公高等の発生を未然に防止することかできる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置の管路構成図、第
2図は塗装用乾燥炉の一例を示す図である。 1・・・・塗装用乾燥炉   2・・・・台車4・・・
・輻射パネル    5・・・・吐出ダクト7・・・・
吸引ダクト ]2・・・・排ガス加熱用熱交換器 13・・・・脱臭炉 14・・・・外気加熱用熱交換器 ]6・・・・外気予熱用熱交換器 21・・・・インシネバーナ W・・・・自動車ボディ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乾燥炉の内部を循環経路の一部となした熱風循環管路の
    一部に、一部の気体を加熱手段を内蔵した脱臭炉から輻
    射パネルの内部と外気予熱用熱交換器を介して機外へ、
    他の気体を上記脱臭炉から外気加熱用熱交換器を介して
    機外へそれぞれ放出する管路を接続する一方、上記熱風
    循環管路の一部に、上記外気予熱用熱交換器及び上記外
    気加熱用熱交換器を介して外気を導入する外気導入管路
    を接続した塗装用乾燥炉。
JP9650788A 1988-04-18 1988-04-18 塗装用乾燥炉 Pending JPH01266878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9650788A JPH01266878A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 塗装用乾燥炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9650788A JPH01266878A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 塗装用乾燥炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01266878A true JPH01266878A (ja) 1989-10-24

Family

ID=14167035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9650788A Pending JPH01266878A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 塗装用乾燥炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266878A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470162U (ja) * 1990-10-31 1992-06-22
JPH0755346A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Bunzo Hirano 加熱炉
CN108126856A (zh) * 2017-10-30 2018-06-08 佛山汇众森泰科技有限公司 一种环保节能家电表面喷漆设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470162U (ja) * 1990-10-31 1992-06-22
JPH0755346A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Bunzo Hirano 加熱炉
CN108126856A (zh) * 2017-10-30 2018-06-08 佛山汇众森泰科技有限公司 一种环保节能家电表面喷漆设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0803296B1 (en) Paint drying oven
US4137645A (en) Laundry dryer
JPS62152564A (ja) 塗装用乾燥炉
JP3133659B2 (ja) 塗装乾燥炉
CA1265926A (en) Method of heating a drying furnace for use in hot air- circulating type coating
JPH01266878A (ja) 塗装用乾燥炉
JPS607814Y2 (ja) 塗装用焼付炉
JPS6042256Y2 (ja) 塗装設備における有機溶剤含有排気の再利用装置
JPS607816Y2 (ja) 塗装用乾燥炉
JPH0628220Y2 (ja) 塗装用乾燥炉
JP4324300B2 (ja) ヤニ取りユニット付き脱臭兼用熱風発生装置及びヤニ取りユニット
JPH0450945Y2 (ja)
JPH07124513A (ja) 塗料の連続焼付け乾燥装置
KR0175186B1 (ko) 촉매가스 히터를 이용한 에나멜 전선을 제조하기 위한 코팅 오븐
JPH031090Y2 (ja)
JPS61161173A (ja) 塗装用乾燥炉及びその加熱方法
JPS5839352Y2 (ja) 排ガス燃焼式塗装用乾燥炉
JPS6333955Y2 (ja)
JPH0227905Y2 (ja)
JPH0520468Y2 (ja)
JPH01299675A (ja) 乾燥装置の運転方法
JPS5818590B2 (ja) 熱風乾燥装置
JPS601547B2 (ja) 塗装用熱風乾燥炉
JPS5858589B2 (ja) 乾燥システム
JPS583191B2 (ja) 集合型熱風循環乾燥炉