JPS5824468A - 感熱ドツトプリンタの通電制御方法 - Google Patents

感熱ドツトプリンタの通電制御方法

Info

Publication number
JPS5824468A
JPS5824468A JP57120986A JP12098682A JPS5824468A JP S5824468 A JPS5824468 A JP S5824468A JP 57120986 A JP57120986 A JP 57120986A JP 12098682 A JP12098682 A JP 12098682A JP S5824468 A JPS5824468 A JP S5824468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductors
signal supply
dots
conductor
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57120986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS595436B2 (ja
Inventor
Takemasa Shindo
真道 武政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK, Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP57120986A priority Critical patent/JPS595436B2/ja
Publication of JPS5824468A publication Critical patent/JPS5824468A/ja
Publication of JPS595436B2 publication Critical patent/JPS595436B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、数字0文字、記号等をドットマlクスにぶっ
て形成する感熱ドツト1りン夕の制御方法に関するもの
である。
本発明の目的は、感熱ドツトプリンタの制御回路の繁雑
さを軽減することKある。
本発明の他の目的は感熱ドツトマトリクスク型化を図る
ことである。
本発明の更に他の目的は安価な感熱ドツトプリンタの制
御回路を提供することにある。
ドツトマトリクスで印刷パターンを形成する場合の従来
の実施例を第1図に示すが、これは例えば第2図に示し
たような感熱プリンタの発熱ヘッドを制御するものとし
て以下説明する。第2図における共通電気導体21と信
号供給電気導体220間に配置され′fi−4個の発熱
要素25が桁数分=列に並べられた発熱ヘッドの制御方
法を簡単に示したものが第1図であシ、nステップで文
字を形成させLうとする亀のである。
第1図で、1は発熱要素23を等価的に表わし九もので
あって、この発熱要素1に対して必ず電流まわり込み防
止素子が必要となジ、ダイオード2が直列に配置される
0桁数が10桁の場合には発熱要素1が40個であるか
らダイオード2も40個となる。更にドライバについて
は桁用ドライバ5が10個、信号供給用ドライバ4が図
のL5にダイオードでまとめられて4個必要となる。
れステツ1を5として即ち4列×5行のドツト1トリク
スで印字した場合の印字列は第4図(a)の15になる
。この印字Plは最も忠実にドツトを形成して硬い感じ
を受けるが、コーナーのドツトを省略して文字全体に丸
味を持たせる工うなことを積極的にとり入れる場合もあ
る。この印字例から。
どの文字でも4列の内、真中の2列のドツトが同時kg
!用される調度が極めて高いことが明らかである。又、
まわ夛込み防止用ダイオード2を発熱ヘッドの基材上に
配置して、プリンタ全体を小さくまとめLうとする為に
は、ダイオード2の数をなるべく少なくする必要がある
。又、このダイオードにシリコンダイオードチップ等を
用いてワイヤーボンディングの加工方式で配置するよう
な場合には、ダイオードチッグの数置が多ければそれだ
け歩留シが悪く、コスト的にも高価な発熱ヘッドとなっ
てしまう、父、第1図の場合には、ダイオードとの接続
は桁の10ケと信号の4ケを12スし次14個所となる
が、この接続はなるべく少なくまとめることが信頼性の
向上にもなシ、コストダウンを図ることKなる。
本発明Fi前記の欠点を除去する奄のであシ、その制御
回路をIN5図に示して説明する。@では桁用ド2イパ
ーで制御する1桁を構成する4ケの発熱要素31の内、
両端の発熱要素31は各々i立したダイオード32と信
号供給用ドライバ54を有して制御され、両端以外の真
中の2ケの発熱要素sta、tヶのダイオード32と信
号供給用ドライバ34で同時に制御されるものである。
このような制御で得られた印字PIIをw!4図(t)
)K示す・前記1411(a)と比較して#1ぼ同等の
印字品質が得られ不いg3と孟Qで良−6:1制御回路
の素子数がらすると、#13図の本発明の実施的では従
来に比較してダイオードが10個省略でき、又信号供給
用ドライバも1ケ少なくて工いことが明らかである。又
、l’15図には本発明の実施例の制御方法を可能なら
しめる発熱ヘッドの電気導体と発熱要素の配置方法を示
す、これにぶると真中の2個の発熱g!素55の信号供
給電気導体はまとめて1本として配置するものであシ1
両端の信号供給電気導体5202本と合せて都合1桁に
5本の信号供給電気導体52を配置するものである。こ
れらにダイオード32を接続することに工つて、前記制
御の目的を満足するものである。更に餉6図には、本発
明の制御を具体化する電気導体と発熱要素の配置方法を
示す、図において、5本の信号供給電気導体65,64
.45と2本の共通電気導体41.42を交互に配置し
、前記2種類の電気導体上に1体の発熱@@66を配置
するものである。
これKLると両端の信号供給電気導体45.65では発
III&要素66中の66a部と66a部が独立してド
ツトを形成し、fs号供給電気導体64では66b部と
64c部が同時に2ケのドツトを形成するものである。
量産コストの上でメリットのあるIIm印刷方式で発熱
要素を形成した時、第2図と第5図のムム′の断rM図
を第8釦に示すが、各々の発熱要素が分離している為に
発熱要素を形成する抵抗ペーストの粘性や表面張力等忙
ニジ表面が曲面状となる。当然のことながら曲面状を有
する発熱要素を感熱性記録媒体上に抑圧しても鮮明な文
字やth素は得られず、ドツト間のギャップも設計時に
目標としたものとはおよそかけ離れて鉱がってしまう、
仁の8点において、第6図の場合の実施例では発熱要素
を分離せずに一体として印刷する為にムム′での断面図
は第9図の1うになシ、表面は平坦となって感熱性V録
媒体上に押圧されても忠実k111素を形成するもので
あシ、ドツトのギャップも著しく縮小されて印字品質が
改善される一又第7図には、4本の信号供給電気導体で
6個のドツトを制御する配置を示したが、第6図や第7
図に限らず、一般的に9本の信号供給電気導体と(P−
1)本の共通電気導体を交互に配置して、前記2種類の
電気導体上に一体の発熱IN累を形成すると両端のドツ
トは独立して制御され、残〕のドツトは2ケづつグルー
プとなって制御されるものである。
本発明の実施的では真中を常に2ケづつまとめて制御す
る実施列を述べ次が、これは2ケに限らすに応用できる
。又、紙送り方向KIi[Kヘッドを配置して複数個の
発熱要素を有するもので観明してき次が、’m列×n行
のマトリクスでヘッドをシリアル態動する工うな場合で
もn行の両端を独立して制御して残シのドツトをグルー
プ化するようなことも可能である。
以上5本発明に1す゛ドツトプリンタの制御回路の繁雑
さjfII減でき、艷に小型化が可能となる。
コスト的にも安価なドツトプリンタを提供することが可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の横一列に発熱!!累が並べられてドツト
マトリクスで印字する発熱ヘッドの制御回路であり、1
は発熱!!素、2はまわ夛込み防止ダイオード、3は桁
用ド2イパ、4は信号供給用ドライバである。 第2図は従来の発熱ヘッドで、21は共通電気導体、2
2は信号供給電気導体、23は発熱要素である。 #13図は本発明にLる制御回路で、31は発熱要素、
32Fiまわシ込み防止ダイオード、!5は桁用ド2イ
パ、54は信号供給用ドライバである。 第4m11(a)は従来の制御方法による印字的であり
。 鯖4図(すは本発明の制御方法による・印字例である。 鯖5図は本発明の制御を用いて従来の第2図の発熱ヘッ
ドの信号供給電気導体配置を変えた図で。 51は共通電気導体、52は信号供給電気導体。 5s#i発熱要素である。 #16図は本発明の制御方法を用いた発熱ヘッドの一実
施例で、61.42は共通電気導体、65゜44.45
は信号供給電気導体、66は一体の発熱要素である。 #17図一本発明の発熱ヘッドの他の実施的で。 71は共通電気導体、72#i信号供給電気導体、73
は一体の発熱要素である。 第8rI!Jは第2図、第5図のム−A′での断面図で
あシ23は発熱要素、81は基材である。 第9崗は第6図のムーム′での断面図であ)61は共通
電気導体、62,65.64は信号供給電気導体、69
は65.66、67、48  から成る発熱要素。 91は基材である。 以  上 代理人弁理士最上  務 第1図 第 81 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鳳列Xnjiのドツトマトリクスに1って数字。 文字、記号等を印加する感熱プリンタにおいて。 櫛−状に配列された共通電気導体と、前配櫛謹状の共通
    電気導体と千鳥状にそれぞれ独立して配列され九個号供
    給電気導体と、前記共通電気導体と信号供給電気導体を
    覆って配置され良一体の発熱要素を有し、#I記個号供
    給電気導体のうち両端に配置された信号供給電気導体は
    前記共通電気導体Lシ外方に配置され、両端以外の信号
    供給電気導体は鎗記共過電気導体のそれぞれの櫛歯の間
    に配置され、前記両端以外の信号供給電気導体のうち1
    つに通電することにニジ2つのドツトを同時形成するこ
    とを特徴とする感熱ドツトプリンタの通電制御方法。
JP57120986A 1982-07-12 1982-07-12 感熱ドツトプリンタの通電制御方法 Expired JPS595436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120986A JPS595436B2 (ja) 1982-07-12 1982-07-12 感熱ドツトプリンタの通電制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120986A JPS595436B2 (ja) 1982-07-12 1982-07-12 感熱ドツトプリンタの通電制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50010327A Division JPS5839073B2 (ja) 1975-01-24 1975-01-24 ドツトプリンタノセイギヨホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824468A true JPS5824468A (ja) 1983-02-14
JPS595436B2 JPS595436B2 (ja) 1984-02-04

Family

ID=14799946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57120986A Expired JPS595436B2 (ja) 1982-07-12 1982-07-12 感熱ドツトプリンタの通電制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595436B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1053869A2 (en) * 1999-05-21 2000-11-22 Riso Kagaku Corporation Method of and apparatus for making heat-sensitive stencil master

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1053869A2 (en) * 1999-05-21 2000-11-22 Riso Kagaku Corporation Method of and apparatus for making heat-sensitive stencil master
EP1053869A3 (en) * 1999-05-21 2003-02-05 Riso Kagaku Corporation Method of and apparatus for making heat-sensitive stencil master

Also Published As

Publication number Publication date
JPS595436B2 (ja) 1984-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6178668A (ja) 記録ヘツドおよびそれを用いた記録方法
JPS5824468A (ja) 感熱ドツトプリンタの通電制御方法
JPS5816868A (ja) 熱記録用印字ヘツド
JPS5839073B2 (ja) ドツトプリンタノセイギヨホウホウ
JP3058698B2 (ja) サーマルヘッドの発熱抵抗体駆動方法
JPH0238064A (ja) サーマルヘッド
JP3592440B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP3038969B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0363140A (ja) サーマルヘッド
JPS6319154Y2 (ja)
JPH0733102B2 (ja) サ−マルヘツド
JPH02107456A (ja) 複合感熱ヘッド及び感熱転写装置
JPS6032588B2 (ja) 感熱記録ヘツド
JPH0632934B2 (ja) 印写装置
JPS6042070A (ja) 感熱記録装置
JPH1071736A (ja) サーマルヘッド
JP2510850B2 (ja) 厚膜サ−マルプリントヘツド
JPS60245566A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0733103B2 (ja) サ−マルヘツド
JPS6049965A (ja) サ−マルプリントヘツド
JPH02209258A (ja) サーマルヘッド
JPS586631B2 (ja) ハツネツヘツド
JPH05162355A (ja) サーマルヘッド
JPS6032587B2 (ja) 感熱記録ヘツド
JPH0790647B2 (ja) プリンタ用サ−マルヘツド