JPS5822239B2 - 全自動洗たく機 - Google Patents
全自動洗たく機Info
- Publication number
- JPS5822239B2 JPS5822239B2 JP51048804A JP4880476A JPS5822239B2 JP S5822239 B2 JPS5822239 B2 JP S5822239B2 JP 51048804 A JP51048804 A JP 51048804A JP 4880476 A JP4880476 A JP 4880476A JP S5822239 B2 JPS5822239 B2 JP S5822239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- contact
- inner tank
- cam
- cam switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は全自動洗たく機に関するもので、特に、洗た
く工程後ですすぎ工程前に内槽を回転させて遠心力によ
り洗剤液を振り切り、またその後、回転している内槽内
に間欠的に給水して被洗たく物に含まれる洗剤液を水と
ともに振り切ることにより、被洗たく物に含まれる洗剤
液を少なくして以降のすすぎ工程における時間、使用水
量の節約を図ることを目的とする。
く工程後ですすぎ工程前に内槽を回転させて遠心力によ
り洗剤液を振り切り、またその後、回転している内槽内
に間欠的に給水して被洗たく物に含まれる洗剤液を水と
ともに振り切ることにより、被洗たく物に含まれる洗剤
液を少なくして以降のすすぎ工程における時間、使用水
量の節約を図ることを目的とする。
以下図面にしたがって詳細に説明する。
第1〜4図は第1の発明の実施例を示すもので、第1図
において10は洗たく機の本体、11はその本体内に吊
下げ支持された外槽、12はその外槽内に設けられた内
槽で周壁に多数の脱水孔(図示せず)を有し、洗たく槽
と脱水槽とを兼ねる。
において10は洗たく機の本体、11はその本体内に吊
下げ支持された外槽、12はその外槽内に設けられた内
槽で周壁に多数の脱水孔(図示せず)を有し、洗たく槽
と脱水槽とを兼ねる。
13は内槽12の内底面に設けられた撹拌翼(パルセー
フ)である。
フ)である。
内槽12と撹拌翼13はモータ14によりそれぞれプー
リおよびクラッチ機構(図示せず)を介して選択的に駆
動される。
リおよびクラッチ機構(図示せず)を介して選択的に駆
動される。
15は外槽11上部に設けられた溢水口、16は外槽1
1底部に設けられた排水口で排水電磁弁17を介して外
部へ接続される。
1底部に設けられた排水口で排水電磁弁17を介して外
部へ接続される。
18は内槽12の上方に槽内に臨んで設けられた給水口
で、給水電磁弁19を介して水源に接続される。
で、給水電磁弁19を介して水源に接続される。
第2図は電気回路図で、図において20は電源、21で
示す鎖線内に囲む部分はタイムスイッチである。
示す鎖線内に囲む部分はタイムスイッチである。
PPSは手動電源スィッチで、タイムスイッチのつまみ
を押引することにより開閉される。
を押引することにより開閉される。
81〜S8はタイマモータTMにより駆動される工程制
御カムに開閉制御されるカムスイッチである。
御カムに開閉制御されるカムスイッチである。
工程制御カムはラチェット機構により1分間に第3図の
チャートにおける横方向の1目盛ずつ間欠的に送られ、
各カムスイッチにより分単位の制御が行われる。
チャートにおける横方向の1目盛ずつ間欠的に送られ、
各カムスイッチにより分単位の制御が行われる。
第3図において横方向に黒くぬりつぶした部分が接点の
閉成個所を示す。
閉成個所を示す。
R8,C8は1分以下の時間制御をするスイッチで、タ
イマモータTMにより毎分1回転の速さで回転される軸
上に設けられた各カムにより第4図のチャートに示すよ
うに開閉制御される。
イマモータTMにより毎分1回転の速さで回転される軸
上に設けられた各カムにより第4図のチャートに示すよ
うに開閉制御される。
第4図はチャートの左端から右端までを1分とし、黒く
ぬりつぶした部分が接点の閉成個所を示す。
ぬりつぶした部分が接点の閉成個所を示す。
R8はモータ14を交互に回転させる自動反転スイッチ
、C8は給水電磁弁19に間欠的に給電する間欠スイッ
チである。
、C8は給水電磁弁19に間欠的に給電する間欠スイッ
チである。
カムスイッチS1は手動電源スィッチPPSと共に電源
20に直列接続され、全運転の時限作用を行う。
20に直列接続され、全運転の時限作用を行う。
カムスイッチS3は一方の固定接点aにおいてカムスイ
ッチS1と接続され、可動接点にカムスイッチS4の可
動接点とパイロットランプPLとが並列に接続される。
ッチS1と接続され、可動接点にカムスイッチS4の可
動接点とパイロットランプPLとが並列に接続される。
BZは終了報知装置たるブザーで、カムスイッチS3の
他方の固定接点すに接続される。
他方の固定接点すに接続される。
PSは外槽11内の水位に応動する圧力スイッチで、そ
の可動接点がカムスイッチS3の可動接点に接続され、
槽内の低水位時に閉成される常閉接点NCと、高水位時
に閉成される常開接点NOとを有する。
の可動接点がカムスイッチS3の可動接点に接続され、
槽内の低水位時に閉成される常閉接点NCと、高水位時
に閉成される常開接点NOとを有する。
カムスイッチS7はその一方の固定接点aにおいて圧力
スイッチPSの常開接点N。
スイッチPSの常開接点N。
に接続され、他方の固定接点すにおいて常閉接点NOに
カムスイッチS8の可動接点および一方の固定接点aを
介して接続される。
カムスイッチS8の可動接点および一方の固定接点aを
介して接続される。
給水電磁弁19はカムスイッチS2の可動接点および一
方の固定接点すを介して圧力スイッチPSの常閉接点N
Cに接続され、他方の固定接点aから間欠スイッチC8
を介してカムスイッチ87の他方の固定接点すに接続さ
れる。
方の固定接点すを介して圧力スイッチPSの常閉接点N
Cに接続され、他方の固定接点aから間欠スイッチC8
を介してカムスイッチ87の他方の固定接点すに接続さ
れる。
また給水電磁弁19は圧力スイッチPSと並列にカムス
イッチS4の可動接点および一方の固定接点すと手動切
替スイッチ22との直列回路を介してカムスイッチS3
に接続される。
イッチS4の可動接点および一方の固定接点すと手動切
替スイッチ22との直列回路を介してカムスイッチS3
に接続される。
カムスイッチS8の他方の固定接点すは間欠スイッチC
8を介してカムスイッチS7の他方の固定接点すに接続
される。
8を介してカムスイッチS7の他方の固定接点すに接続
される。
タイマモータTMは圧力スイッチPSの常開接点NOと
カムスイッチS4の他方の固定接点aとに接続される。
カムスイッチS4の他方の固定接点aとに接続される。
排水電磁弁17はカムスイッチS6を介してタイマモー
タTMと並列に接続される。
タTMと並列に接続される。
この排水弁の電磁石は撹拌翼と内槽とのクラッチの切替
え作動も弁の開放と同時に行う。
え作動も弁の開放と同時に行う。
自動反転スイッチR8はモータ14の正転側回路に一方
の接点aを、逆転側回路に他方の接点すを有する。
の接点aを、逆転側回路に他方の接点すを有する。
カムスイッチS5はその一方の固定接点aが自動反転ス
イッチR8の可動接点に接続され、他方の固定接点すが
モータ14の正転側回路に接続される。
イッチR8の可動接点に接続され、他方の固定接点すが
モータ14の正転側回路に接続される。
カムスイッチS5の可動接点はカムスイッチS7の可動
接点に接続される。
接点に接続される。
23は本体10の上面開口を開閉する蓋に連動する蓋ス
ィッチで、カムスイッチS3と並列に接続される。
ィッチで、カムスイッチS3と並列に接続される。
この洗たく機の動作について説明する。
手動電源スィッチPPSおよびカムスイッチS1を閉成
すると、カムスイッチS3の一方の固定接点aと可動接
点、圧力スイッチPSの常閉接点NC1カムスイッチS
2の他方の固定接点すと可動接点を介して給水電磁弁1
9に給電される。
すると、カムスイッチS3の一方の固定接点aと可動接
点、圧力スイッチPSの常閉接点NC1カムスイッチS
2の他方の固定接点すと可動接点を介して給水電磁弁1
9に給電される。
所定の水量だけ供給されると圧力スイッチPSが常開接
点Noに切替えられ、給水が停止されると同時にタイマ
モータTMに給電される。
点Noに切替えられ、給水が停止されると同時にタイマ
モータTMに給電される。
カムスイッチS5およびS7がそれぞれ接点a側に閉成
されているから、自動反転スイッチR8の動作に従って
モータ14は交互に反転し、洗たく工程の動作が開始さ
れる。
されているから、自動反転スイッチR8の動作に従って
モータ14は交互に反転し、洗たく工程の動作が開始さ
れる。
洗たく工程の終了時カムスイッチS5が両接点a、bの
いずれにも接触しない中立位置で切れ、モータ14は停
止される。
いずれにも接触しない中立位置で切れ、モータ14は停
止される。
同時にカムスイッチS4が中立位置から接点a側に閉成
されると共にカムスイッチS6も閉成されて排水電磁弁
17が開かれる。
されると共にカムスイッチS6も閉成されて排水電磁弁
17が開かれる。
排水によって圧力スイッチPSが常閉接点NCへ復帰し
ても、給水電磁弁19に給電されないようにカムスイッ
チS2が中立位置で開放されている。
ても、給水電磁弁19に給電されないようにカムスイッ
チS2が中立位置で開放されている。
排水が終了すると、間欠的な脱水工程が開始される。
カムスイッチS3が接点aから中立位置へ開放され、カ
ムスイッチS8が接点すに、カムスイッチS7が接点す
に、カムスイッチS5が正転側の接点すにそれぞれ閉成
される。
ムスイッチS8が接点すに、カムスイッチS7が接点す
に、カムスイッチS5が正転側の接点すにそれぞれ閉成
される。
従って蓋スィッチ23から圧力スイッチPSの復帰して
いる常閉接点NCおよび間欠スイッチC8を介してモー
タ14への内槽駆動用モータ回路が形成される。
いる常閉接点NCおよび間欠スイッチC8を介してモー
タ14への内槽駆動用モータ回路が形成される。
前の排水工程時に排水弁の開放と運動して撹拌翼と内槽
とのクラッチ切替が既に行われているから、内槽12が
脱水速度で起動される。
とのクラッチ切替が既に行われているから、内槽12が
脱水速度で起動される。
この時間欠スイッチC8が例えば4秒開成、8秒開放を
繰返しているので、内槽12はその周期で間欠的に回転
される。
繰返しているので、内槽12はその周期で間欠的に回転
される。
被洗たく物中に含まれる濃い洗剤液が振り切られ、激し
く発泡するが、泡の抵抗を避けるため内槽12は8秒間
慣性で回転され、泡が少し排出されて抵抗が少なくなっ
た頃再び内槽が起動される。
く発泡するが、泡の抵抗を避けるため内槽12は8秒間
慣性で回転され、泡が少し排出されて抵抗が少なくなっ
た頃再び内槽が起動される。
この動作が数回繰返される。なお、タイマモーフTMお
よび排水電磁弁17へは前の排水工程から後記脱水すす
ぎ工程まで、カムスイッチS4の接点aを介して給電さ
れる。
よび排水電磁弁17へは前の排水工程から後記脱水すす
ぎ工程まで、カムスイッチS4の接点aを介して給電さ
れる。
上記の脱水工程によって被洗たく物に含まれていた洗剤
液を十分少なくすることができ、その結果以後のすすぎ
回数や時間を大幅に節約することができ、使用水量も節
約することができる。
液を十分少なくすることができ、その結果以後のすすぎ
回数や時間を大幅に節約することができ、使用水量も節
約することができる。
更に次の工程である脱水すすぎ工程を加えることによっ
て一層水量の節約をすることができる。
て一層水量の節約をすることができる。
即ちカムスイッチS8が接点a側に切替り、モータ14
は連続的に正転される。
は連続的に正転される。
内槽12は前工程と継続してしかも間欠的ではなく高速
回転される。
回転される。
またカムスイッチS2が接点a側に接触し、間欠スイッ
チC8を介して給水電磁弁19に4秒給電、8秒休止を
繰返して間欠的に給電される。
チC8を介して給水電磁弁19に4秒給電、8秒休止を
繰返して間欠的に給電される。
つまり連続して回転される内槽12内の被洗たく物に間
欠的に清水が供給され、被洗たく物中に含まれる洗剤液
が清水にうすめられながら振り切られる。
欠的に清水が供給され、被洗たく物中に含まれる洗剤液
が清水にうすめられながら振り切られる。
その結果被洗たく物中の洗剤分が多量に除去され、すす
ぎと同様の効果が短時間に得られる。
ぎと同様の効果が短時間に得られる。
上記脱水すすぎ工程が終了すると、前述の洗たく工程と
同様に清水が供給され、つづいて撹拌翼が駆動されてす
すぎ工程が行われる。
同様に清水が供給され、つづいて撹拌翼が駆動されてす
すぎ工程が行われる。
なお、カムスイッチS4が接点す側に接触しているので
、手動切替スイッチ22を予め閉成しておくことにより
、上記すすぎ工程中連続して給水しながら溢水口15か
ら汚れた水を溢流させる(いわゆるオーバーフローすす
ぎ)ことができる。
、手動切替スイッチ22を予め閉成しておくことにより
、上記すすぎ工程中連続して給水しながら溢水口15か
ら汚れた水を溢流させる(いわゆるオーバーフローすす
ぎ)ことができる。
手動切替スイッチ22を開放しておくことにより、当初
に溜められた清水のみですすぎを行う(いわゆる溜めす
すぎ)ことができる。
に溜められた清水のみですすぎを行う(いわゆる溜めす
すぎ)ことができる。
すすぎ工程が終了すると、洗たく工程後の排水工程と同
様の動作で、排水が行われる。
様の動作で、排水が行われる。
その後前述の脱水すすぎ工程と同様の動作で、内槽12
の高速回転と間欠的な給水とが行われる。
の高速回転と間欠的な給水とが行われる。
これにより最終的なすすぎが行われる。
カムスイッチS2の接点aが開放されて給水が完全に停
止されると、最終的な脱水が行われる。
止されると、最終的な脱水が行われる。
脱水工程は残り少ない時間しかないが、間欠的な給水に
より衣類に含まれる水分は僅かであるので、短時間でも
十分な脱水が行われる。
より衣類に含まれる水分は僅かであるので、短時間でも
十分な脱水が行われる。
残り1分前にはカムスイッチS5が接点すから中立位置
へ開放され、モータ14への給電が断たれる。
へ開放され、モータ14への給電が断たれる。
また同時にカムスイッチS3も1分前に中立位置から接
点すに切替えられ、ブザーBZが電源に接続される。
点すに切替えられ、ブザーBZが電源に接続される。
そして各カムスイッチが開放されると共に時限カムスイ
ッチS8も開放され、全工程が終了される。
ッチS8も開放され、全工程が終了される。
上記構成の洗たく機では全工程の遂行に必要な水量が約
1001で、従来の約1601に比して約37係の節約
となった。
1001で、従来の約1601に比して約37係の節約
となった。
第5〜7図は第2の発明の実施例を示すもので、前記実
施例と同一部分には同−付号を付しである。
施例と同一部分には同−付号を付しである。
間欠スイッチC8は2接点a、bに交互に切替る構造で
ある。
ある。
カムスイッチS8の一方の接点aはカムスイッチS7の
他方の接点すに接続されると共にカムスイッチS9を介
して間欠スイッチC8の可動接点にも接続される。
他方の接点すに接続されると共にカムスイッチS9を介
して間欠スイッチC8の可動接点にも接続される。
カムスイッチS8の他方の接点すは直接間欠スイッチC
8の可動接点に接続される。
8の可動接点に接続される。
間欠スイッチC8の一方の接点aはカムスイッチS7の
他方の接点すに接続され、間欠スイッチC8の他方の接
点すはカムスイッチS2の他方の接点aに接続される。
他方の接点すに接続され、間欠スイッチC8の他方の接
点すはカムスイッチS2の他方の接点aに接続される。
この構成では間欠的な脱水工程時にカムスイッチs7.
sBがそれぞれ接点す側へ閉成され、間欠スイッチC8
の接点a側を介して内槽駆動用モータ回路に間欠的に給
電される。
sBがそれぞれ接点す側へ閉成され、間欠スイッチC8
の接点a側を介して内槽駆動用モータ回路に間欠的に給
電される。
次の脱水すすぎ工程時にはカムスイッチS8が接点a側
へ切替り内槽駆動用モータ回路に連続的に給電されると
共にカムスイッチS9が閉成されるから間欠スイッチC
8の接点す側を介して給水電磁弁19に間欠的に給電さ
れる。
へ切替り内槽駆動用モータ回路に連続的に給電されると
共にカムスイッチS9が閉成されるから間欠スイッチC
8の接点す側を介して給水電磁弁19に間欠的に給電さ
れる。
そして最後の脱水工程において上記と同様の脱水すすぎ
動作が終了すると、カムスイッチS9が開放されて給水
が停止され、最終的な脱水が行われる。
動作が終了すると、カムスイッチS9が開放されて給水
が停止され、最終的な脱水が行われる。
以上のようにこの発明は、洗たく工程後ですすぎ工程前
に内槽を回転させて遠心力により洗剤液を振り切るとき
、内槽を間欠的に回転させるので、洗剤液が発泡して内
槽に抵抗を与えモータを焼損させるのを避けながら被洗
たく物に含まれる洗剤液を少なくすることができ、さら
にその後ひきつづいて連続回転している内槽内に間欠的
に給水して被洗たく物に含まれる洗剤液を水とともに振
り切ることにより、被洗たく物に含まれる洗剤液を一層
少なくすることができ、以降のすすぎ工程における時間
、使用水量の節約を図ることができるものである。
に内槽を回転させて遠心力により洗剤液を振り切るとき
、内槽を間欠的に回転させるので、洗剤液が発泡して内
槽に抵抗を与えモータを焼損させるのを避けながら被洗
たく物に含まれる洗剤液を少なくすることができ、さら
にその後ひきつづいて連続回転している内槽内に間欠的
に給水して被洗たく物に含まれる洗剤液を水とともに振
り切ることにより、被洗たく物に含まれる洗剤液を一層
少なくすることができ、以降のすすぎ工程における時間
、使用水量の節約を図ることができるものである。
また上記の間欠的な脱水と間欠的な給水をともなう脱水
との2工程を継続して行なうことにより内槽の回転立上
りのための時間損失をなくし、すすぎ工程での時間節約
と相俟って全体の所要時間の短縮を達成することができ
る。
との2工程を継続して行なうことにより内槽の回転立上
りのための時間損失をなくし、すすぎ工程での時間節約
と相俟って全体の所要時間の短縮を達成することができ
る。
しかも内槽を間欠的に回転するための間欠スイッチと給
水装置を動作させるための間欠スイッチとを1個のスイ
ッチで共用するので安価に製作することができる。
水装置を動作させるための間欠スイッチとを1個のスイ
ッチで共用するので安価に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した全自動洗たく機の概略構
成図、第2図は電気回路図、第3図および第4図はその
回路図におけるスイッチの開閉説明図、第5図は第2の
発明の電気回路図、第6図、第7図はその回路図におけ
るスイッチの開閉説明図である。 何升の説明11:外槽、12:内槽、13:撹拌翼、1
4:モータ、19:給水弁、21:タイムスイッチ、C
8:間欠スイッチ、81〜S9:カムスイッチ。
成図、第2図は電気回路図、第3図および第4図はその
回路図におけるスイッチの開閉説明図、第5図は第2の
発明の電気回路図、第6図、第7図はその回路図におけ
るスイッチの開閉説明図である。 何升の説明11:外槽、12:内槽、13:撹拌翼、1
4:モータ、19:給水弁、21:タイムスイッチ、C
8:間欠スイッチ、81〜S9:カムスイッチ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 洗たく槽と脱水槽とを兼ねる内槽を外層内に回転可
能に設け、その内槽の底部に撹拌翼を備え、洗たく、す
すぎ、脱水の各工程をタイムスイッチにより自動的に遂
行する全自動洗たく機において、前記洗たく工程後です
すぎ工程前に内槽駆動用モータを間欠的に開閉する間欠
スイッチを介して電源に接続し、その後ひきつづいて前
記モータを連続的に給電する回路を介して電源に接続す
るカムスイッチS8と、前記モータに連続的に給電する
とき内槽内に給水する給水装置を前記間欠スイッチを介
して電源に接続するカムスイッチS2とを前記タイムス
イッチ内に設けてなる全自動洗たく機。 2 前記間欠スイッチは2接点に交互に切替るスイッチ
であり、その一方の接点に前記内槽、駆動用モータが、
他方の接点に前記給水装置がそれぞれ接続される特許請
求の範囲第1項に記載の全自動洗たく機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51048804A JPS5822239B2 (ja) | 1976-04-28 | 1976-04-28 | 全自動洗たく機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51048804A JPS5822239B2 (ja) | 1976-04-28 | 1976-04-28 | 全自動洗たく機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52131660A JPS52131660A (en) | 1977-11-04 |
JPS5822239B2 true JPS5822239B2 (ja) | 1983-05-07 |
Family
ID=12813387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51048804A Expired JPS5822239B2 (ja) | 1976-04-28 | 1976-04-28 | 全自動洗たく機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5822239B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50139569A (ja) * | 1974-04-24 | 1975-11-07 | ||
JPS5145867B2 (ja) * | 1972-10-06 | 1976-12-06 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5519247Y2 (ja) * | 1974-10-02 | 1980-05-07 |
-
1976
- 1976-04-28 JP JP51048804A patent/JPS5822239B2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5145867B2 (ja) * | 1972-10-06 | 1976-12-06 | ||
JPS50139569A (ja) * | 1974-04-24 | 1975-11-07 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52131660A (en) | 1977-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2579598A (en) | Control for automatic washing machines | |
JPS5822239B2 (ja) | 全自動洗たく機 | |
JPS5820234Y2 (ja) | 全自動洗たく機 | |
JPS582713B2 (ja) | 全自動洗たく機 | |
JPS5817597Y2 (ja) | 洗たく機 | |
JPS6031670Y2 (ja) | 自動洗濯機 | |
JPS5845677Y2 (ja) | 洗たく機 | |
JPS608867Y2 (ja) | ドライクリ−ニング機械 | |
JPS589567Y2 (ja) | 自動洗濯機の制御装置 | |
JPS5817598Y2 (ja) | 全自動洗濯機 | |
JPS5945398B2 (ja) | 洗濯装置 | |
JPS6012540Y2 (ja) | 二槽式洗たく機 | |
JPS596795Y2 (ja) | 自動給排水装置付き洗たく機 | |
JPS6047875B2 (ja) | 洗濯装置 | |
JPS6033911Y2 (ja) | 排水ポンプ付洗濯機 | |
JPS5941756B2 (ja) | 洗濯装置 | |
JPS5931191Y2 (ja) | 脱水洗濯機 | |
JPS6210679B2 (ja) | ||
JPS6047874B2 (ja) | 洗濯装置 | |
JPS5938230Y2 (ja) | 自動洗たく機 | |
JPS5822711Y2 (ja) | 電気洗たく機の制御装置 | |
JPH0691092A (ja) | 洗濯機 | |
JPS6149997B2 (ja) | ||
JPS5818117B2 (ja) | 自動洗濯機 | |
JPS5810550Y2 (ja) | 自動洗濯機の制御装置 |