JPS6210679B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210679B2
JPS6210679B2 JP55055879A JP5587980A JPS6210679B2 JP S6210679 B2 JPS6210679 B2 JP S6210679B2 JP 55055879 A JP55055879 A JP 55055879A JP 5587980 A JP5587980 A JP 5587980A JP S6210679 B2 JPS6210679 B2 JP S6210679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
water
water level
finishing agent
washing tub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55055879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56151095A (en
Inventor
Kikuo Amano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP5587980A priority Critical patent/JPS56151095A/ja
Publication of JPS56151095A publication Critical patent/JPS56151095A/ja
Publication of JPS6210679B2 publication Critical patent/JPS6210679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は洗濯物仕上剤を洗濯槽内に投入する投
入器を備えた自動洗濯機に関する。
従来より、例えば全自動洗濯機においては、タ
イマーによる最終のすすぎ行程の途中で該タイマ
ーを一度オフさせることにより洗濯運転を停止さ
せて洗濯槽兼脱水槽たる回転槽内にソフト仕上
剤、漂白剤等の洗濯物仕上剤を投入し、しかる後
タイマーをオンさせて洗濯運転を再開させるよう
にしているが、洗濯運転の途中において手動によ
るタイマーのオフ、オン操作及び洗濯物仕上剤の
投入動作を行なう必要があるので、作業が面倒に
なり、全自動洗濯という便利さが損なわれる不具
合があつた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、タイマーによる適宜のすすぎ行程にお
いて洗濯物仕上剤を洗濯槽内に自動的に投入で
き、従つて人手によるタイマーの操作及び洗濯物
仕上剤の投入動作のような面倒な作業が不要で自
動洗濯という便利さが損なわれることがなく、し
かも簡単な構成で実現できる自動洗濯機を提供す
るにある。
以下本発明を全自動洗濯機に適用した第1の実
施例につき第1図乃至第7図を参照しながら説明
する。
先ず、全体の構成について第1図乃至第5図に
従つて述べる。1は外箱、2はこの外箱1内に弾
性吊持機構3を介して弾性吊持された洗濯槽たる
水受槽であり、これはプラスチツクによつて略有
底円筒状に形成されており、その上面開口部には
開口4aを有するカバー4が装着されている。5
は前記水受槽2内に配設された洗濯槽兼脱水槽た
る回転槽であり、これは略有底円筒体状をなし、
その周壁には多数の脱水孔5aが形成されてい
る。6は回転槽5の内底部に配置された撹拌翼で
ある。7は前記水受槽2の外底部に支持体8を介
して取付けられた機構部、9は支持体8に取付け
られた駆動モータであり、これらはベルト伝達機
構10によつて連結されている。そして、この機
構部7の中空状の脱水軸11には前記回転槽5の
底部が連結され、その脱水軸11に挿通支承され
た洗い軸12には前記撹拌翼6が連結されてお
り、以つて、周知のよつに、駆動モータ9により
洗い及びすすぎ時には撹拌翼6が回転駆動され脱
水時には回転槽5が回転駆動されるようになつて
いる。13は前記支持体8に取付けられた排水用
電磁弁であり、その吸入口部は前記水受槽2の底
部の排水口14に連通され、吐出口部は排水ホー
ス15に連通されている。16は前記外箱1の上
面開口部に装着された蓋体であり、これには前記
カバー4の開口4aに対応する出入れ口16aが
形成されており、該出入れ口16aにはこれを開
閉する開閉蓋17が枢設されている。一方、18
は前記水受槽2の周壁の上部における一部に外方
に膨出するように一体成形された収納室であり、
その前方開口部には支承片部19が一体成形によ
り突設されている。この場合、収納室18は後述
する水位スイツチにより設定される高水位の洗濯
水位l1よりも上方に位置するように設定されてい
る。20は上面が開口する容器状をなすプラスチ
ツク製の投入器であり、その前、後壁20a,2
0bには支承ピン21,21が突設されていて、
これらの支承ピン21,21は収納室18の奥壁
及び支承片部19に回動可能に支承されている。
又、この投入器20の左壁20c側の略下半部に
は密閉された空気室22が形成されているととも
に、底壁20dにはマグネツト23が埋設されて
いる。そして、前記投入器20は常には上面開口
が上方に向く不作用位置となるように設定されて
いる。24は前記収納室18の外底壁に取付けら
れたリードスイツチであり、これは不作用位置に
ある投入器20の底壁20dに対応してそのマグ
ネツト23の磁力の作用により閉成するようにな
つている。25は前記カバー4に陥没形成された
受部であり、これには下端部が前記不作用位置に
ある投入器20の上面開口に臨むようにして導管
部25aが形成されている。26は前記蓋体16
に形成された注入部であり、これには前記受部2
5の上面開口に臨む注入孔部26aが形成されて
いる。尚、この注入部26の上面開口は前記開閉
蓋17によつて閉塞されるようになつている。
さて、電気回路の構成について第6図に従つて
説明する。27は図示しない電源コンセントに差
込み接続される差込プラグであり、その両端子に
は母線28,29が接続されている。30は前記
回転槽5従つて水受槽2内に給水する給水用電磁
弁、31は前記水受槽2内の水位を検出する水位
スイツチであり、これは、高、中及び低水位の三
段階に洗濯水位を選択設定し得るようになつてい
て、前記水受槽2内の水位が選択設定された洗濯
水位になると接片c―a間を閉成し洗濯水位より
低くなると接片c―b間を閉成するようになつて
いる。32は前記開閉蓋17の開閉に連動して開
閉する蓋スイツチである。33はタイマーであ
り、これは、タイマーモータ34並びにこのタイ
マーモータ34の回転に基づいて開閉する行程カ
ムスイツチ35乃至39及び反転カムスイツチ4
0を有する。この場合、行程カムスイツチ35乃
至39は第7図のタイムチヤートに示すように開
閉されるようになつており、又、反転カムスイツ
チ40は第7図には示していないがタイマーモー
タ34の回転中は所定時間(例えば30秒)毎に接
片c―a間、c―b間を交互に閉成するようにな
つている。而して、負荷としての前記駆動モータ
9、排水用電磁弁13、給水用電磁弁30及びタ
イマーモータ34はリードスイツチ24、水位ス
イツチ31、蓋スイツチ32、行程カムスイツチ
35乃至39及び反転カムスイツチ40を介して
母線28,29間に第6図に示すように接続され
ている。
次に、上記構成の本実施例の作用につき説明す
る。先ず、洗濯運転に先立つてソフト仕上剤、漂
白剤等の洗濯物仕上剤を蓋体16の注入部26に
注入すると、その洗濯物仕上剤は注入孔部26a
からカバー4の受部25に供給され次いで導管部
25aから不作用位置にある投入器20内に供給
収容される。而して、洗濯運転を開始させるべく
タイマー33を「洗い」行程にセツトすると、第
6図の電気回路及び第7図のタイムチヤートから
明らかなように、給水用電磁弁30による給水を
含む「洗い」行程、「排水」行程、前記給水を含
む第1回の「すすぎ」行程、「排水」行程、前記
給水を含む第2回の「すすぎ」行程、「「排水」行
程、「脱水」行程、前記給水を含む孫第3回の
「すすぎ」行程、「排水」行程及び「脱水」行程の
複数の行程からなる洗濯運転が自動的に行なわれ
るが、これらの動作は周知であるので詳細な説明
は省略し、以下本実施例の特徴たる適宜のすすぎ
行程例えば最終のすすぎ行程たる第3回の「すす
ぎ」行程の動作について述べる。即ち、タイマー
33が第3回の「すすぎ」行程に移行すると、行
程カムスイツチ35の接片c―b間、行程カムス
イツチ37、給水用電磁弁30、及びリードスイ
ツチ24の経路で水位スイツチ31を介さない給
水用電磁弁30の通電路41が形成され、回転槽
5及び水受槽2内に給水が行なわれる。そして、
この給水によつて水受槽2内の水位が洗濯水位に
なると、水位スイツチ31がこれを検出して接片
c―b間を開放し接片c―a間を閉成するように
切換わり、その接片c―a間及び行程カムスイツ
チ36の接片b―c間を介してタイマーモータ3
4の通電路が形成され、タイマー33が計時作動
を開始するとともに、更に行程カムスイツチ39
の接片c―a間並びに反転カムスイツチ40の接
片c―a間或いは接片c―b間を介して駆動モー
タ9の通電路が形成され、撹拉翼6が正逆回転駆
動されて反転渦巻水流を生成するようになり、以
つてすすぎが開始される。ところで、通常であれ
ば水位スイツチ31が洗濯水位を検出して接片c
―b間を開放した時に給水用電磁弁30は断電さ
れて給水を停止するものであるが、本実施例では
給水用電磁弁30は水位スイツチ31を介さずに
通電路41が形成されているので、その後も給水
を続行する。その後、水受槽2内の水位が水位ス
イツチ31による高水位の洗濯水位l1よりも上方
の仕上剤投入水位l2に達して投入器20の略下半
部が水中に浸漬される状態になると、該投入器2
0は空気室22の浮力の作用により回動して上面
開口が側方に向く作用位置となり、その投入器2
0内に収容された洗濯物仕上剤が水受槽2内たる
水中に投入されることになる。又、投入器20が
作用位置に回動すると、その底壁20dはリード
スイツチ24とは対応しなくなつてマグネツト2
3の磁力がリードスイツチ24に作用しなくな
り、従つてリードスイツチ24は開放して前記給
水用電磁弁30の通電路41を切るようになり、
従つて水受槽2内への給水が停止される。
尚、上記実施例では収納室18の外底部に不作
用位置にある投入器20の底壁20dと対応する
ようにしてリードスイツチ24を配設するように
したが、この代りに第8図及び第9図に示す本発
明の第2の実施例のように、投入器20が作用位
置に回動された時にその底壁20dと対応する収
納室18の外側部にリードスイツチ42を配設
し、このリードスイツチ42にマグネツト23
(第2図及び第5図参照)の磁力が作用した時に
該リードスイツチ42を開放させる構成としても
よい。
その他、本発明は上記し且つ図面に示す実施例
にのみ限定されるものではなく、例えば全自動洗
濯機のみならず脱水行程を有しないものでもよい
等自動洗濯機全般に適用できるものであり、その
要旨を逸脱しない範囲内で適宜変形して実施し得
ることは勿論である。
本発明は以上の説明から明らかなように、タイ
マーによる適宜のすすぎ行程において洗濯槽内に
洗濯水位より上方の仕上剤投入水位まで水を供給
してその水による浮力によつて投入器を不作用位
置から作用位置まで回動させることにより洗濯物
仕上剤を該洗濯槽内に自動的に投入するようにし
たので、従来とは異なり人手によるタイマーの操
作及び洗濯物仕上剤の投入動作のような面倒な作
業が不要で自動洗濯という便利さが損なわれるこ
とはなく、しかも投入器とこれに設けられたマグ
ネツトの磁力の作用に基づいて開閉されるリード
スイツチとを設けるだけの簡単な構成で実現でき
る等の優れた効果を奏する自動洗濯機を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明を全自動洗濯機に適
用した第1の実施例を示し、第1図は縦断面図、
第2図は投入器部分の拡大縦断面図、第3図は水
受槽の第1図とは異なる位置における縦断面図、
第4図は作用説明の第3図相当図、第5図は投入
器の拡大縦断面図、第6図は電気回路図、第7図
はタイムチヤートであり、第8図及び第9図は本
発明の第2の実施例を示す第3図及び第4図相当
図である。 図面中、2は水受槽(洗濯槽)、18は収納
室、20は投入器、22は空気室、23はマグネ
ツト、24はリードスイツチ、30は給水用電磁
弁、31は水位スイツチ、33はタイマー、41
は通電路、42はリードスイツチ、l1は洗濯水
位、l2は仕上剤投入水位を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 洗濯槽内の水位を検出する水位スイツチと協
    働して給水用電磁弁による給水を含む洗い、排水
    及び上記給水を含むすすぎ等の複数の行程からな
    る洗濯運転を自動的に行なうタイマーを備えたも
    のにおいて、前記洗濯槽内に洗濯水位より上方の
    仕上剤投入水位に位置して投入器を回動可能に設
    け、この投入器を常には洗濯物仕上剤を収容する
    不作用位置に位置させるとともに洗濯槽内の水位
    が前記仕上剤投入水位になつた時にその水による
    浮力の作用により作用位置に回動して前記洗濯物
    仕上剤を前記洗濯槽内に投入する構成とし、前記
    投入器にマグネツトを設け、前記洗濯槽に前記投
    入器が作用位置に回動した時にそのマグネツトの
    磁力の作用に基づき開放するリードスイツチを設
    け、更に前記タイマーによる複数の行程の内の適
    宜のすすぎ行程時に該タイマーによつて前記給水
    用電磁弁の通電路を前記水位スイツチを介さずに
    形成するとともに該通電路を前記リードスイツチ
    の開放により切るように回路構成してなる自動洗
    濯機。
JP5587980A 1980-04-24 1980-04-24 Automatic washing machine Granted JPS56151095A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5587980A JPS56151095A (en) 1980-04-24 1980-04-24 Automatic washing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5587980A JPS56151095A (en) 1980-04-24 1980-04-24 Automatic washing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56151095A JPS56151095A (en) 1981-11-21
JPS6210679B2 true JPS6210679B2 (ja) 1987-03-07

Family

ID=13011376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5587980A Granted JPS56151095A (en) 1980-04-24 1980-04-24 Automatic washing machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56151095A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155779U (ja) * 1986-03-20 1987-10-03
JPS6422293A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Sanyo Electric Co Dehydrating washing machine
JPH0351084A (ja) * 1989-07-20 1991-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56151095A (en) 1981-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6210679B2 (ja)
JP2627290B2 (ja) 洗濯機
EP0300295B1 (en) A procedure for washing clothes, fabrics and similar materials and a machine to practice said procedure
KR100399324B1 (ko) 절수형 세탁기
JPS6324877Y2 (ja)
JPS6047875B2 (ja) 洗濯装置
JPS6031670Y2 (ja) 自動洗濯機
JPS6135191Y2 (ja)
JPH0530707Y2 (ja)
JPS6014459Y2 (ja) 自動洗濯機
JP2002336597A (ja) 洗濯機
JPS6229076B2 (ja)
JPS5820234Y2 (ja) 全自動洗たく機
JPS6047874B2 (ja) 洗濯装置
JPS5941824Y2 (ja) 自動洗濯機
JPS5941756B2 (ja) 洗濯装置
JPS6012540Y2 (ja) 二槽式洗たく機
JPH0221017Y2 (ja)
JPH0354708Y2 (ja)
JPS6364236B2 (ja)
JPS5933353Y2 (ja) 自動洗濯機の制御装置
JPH01139098A (ja) 洗濯機の脱水機
KR0132998Y1 (ko) 세탁기의 펄세이터
JPH01218498A (ja) 洗濯機の運転方法
JPS5944078B2 (ja) 洗濯装置