JPS58212894A - 溶接装置におけるワ−クプリセツト装置 - Google Patents

溶接装置におけるワ−クプリセツト装置

Info

Publication number
JPS58212894A
JPS58212894A JP9478482A JP9478482A JPS58212894A JP S58212894 A JPS58212894 A JP S58212894A JP 9478482 A JP9478482 A JP 9478482A JP 9478482 A JP9478482 A JP 9478482A JP S58212894 A JPS58212894 A JP S58212894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
welding
preset
members
clamp member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9478482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157114B2 (ja
Inventor
Soichi Matsubara
松原 荘一
Hiroshi Morita
森田 紘史
Shinpei Watanabe
渡辺 伸平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9478482A priority Critical patent/JPS58212894A/ja
Priority to DE833319716A priority patent/DE3319716C2/de
Priority to GB08315100A priority patent/GB2123356B/en
Priority to FR8309181A priority patent/FR2527959B1/fr
Priority to US06/500,826 priority patent/US4535927A/en
Publication of JPS58212894A publication Critical patent/JPS58212894A/ja
Publication of JPS6157114B2 publication Critical patent/JPS6157114B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/047Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work moving work to adjust its position between soldering, welding or cutting steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/50Other automobile vehicle parts, i.e. manufactured in assembly lines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車車体等の溶接装置におけるワークプリ
セット装置に関する。
本願出願人は、自動車車体のフロアとルーフとにサイド
パネルを組付けて溶接する溶接装置として特願昭55−
70787号により、溶接装置本体に備える溶接治具に
、サイドパネルを構成するアウタとインナとの複数の構
成部材をクランプするクランプ部材を設け、これら構成
部材を該溶接治具上で溶接結合して一体のサイドパネル
に加工すると共に、該サイドパネルを該溶接治具を介し
てフロアとルーフとに溶接するようにしたものを提案し
たが、このものでは溶接治具にサイドパネルの構成部材
をセットするのに手間がかかり、セット作業に要するロ
スタイムが能率向上の障害となり、又溶接治具にはフロ
ア、ルーフにサイドパネルを組付ける上でアウタを内側
にしてその外側に各インナをセットする必要があり、イ
ンナセット時各イ、ンナのアウタからの脱落を防止すべ
くこれを順次個別にクランプすることが必要となって作
業性が悪い不都合を伴う。
本発明は、かかる要望を満す装置を提供することをその
目的とするもので、溶接装置本体に備える溶接治具に、
ワークを構成する複数の構成部材をクランプするクラン
プ部材を設け、これら構成部材から成る該ワークを該溶
接治具を介して他のワークに溶接するようにした溶接装
置において、該溶接装置本体と別置のプリセット装置本
体に支持して該複数の構成部材なりランプするクランプ
部材を備えたプリセット治具を設け、該プリセット治具
を該溶接治具に位置決めした状Lqで該プリセット治具
上の該クランプ部材の作動解除と該溶接治具上の該クラ
ンプ部材の作動とで該プリセット治具から該溶接治具に
該複数の構成部材を移し換えるようにしたことを特徴と
する。
次いで本発明を図示の実施例につき説明する。
図示の実施例は第9図に示す自動車車体のフロア(W、
)とルーフ(W2)とサイドパネル(W、)とを互に組
付けて溶接する上記した先の提案の自動車車体の溶接装
置に本発明装置を適用したちので、フロア(W、)とル
ーフ(W、)とを台車(1)上にセツ、トシて搬入する
溶接ステーション(2)の両側に夫々溶抑装置本体(3
)と、その外側のプリセット位置本体(4)とを設けて
、該溶接装置本体(3)に溶接′治具(5)と、該プリ
セット装置本体(4)にプリセット治具(6)とを各支
持させた。
上に立設される1対の支柱(10)(11と1該支柱(
11(10間に軸支されて反転シリンダ01)により反
転される架台a2とで構成され、該架台azの前面に該
溶接治具(5)を取付けて、該溶接治具(5)を溶接ス
テーション(2)に臨む内方の溶接位置Aと外方のセッ
ト位置Bとの間に該架台a2の反転と該可動台(9)の
進退とで内向姿勢と外向姿勢とに反転して往復動させる
ようにした。
第3図及び第4it−参照して該溶接治具(5)は、第
10図に示す如きワークたるサイドパネルCW、)を構
成する構成部材たるアウタ(Wsa)と複数のインチ(
w、b)とをクランプするクランプ部材a3と、これら
をクランプ状態で溶接結合してサイドパネル(W、)に
加工する第1溶接部材a(と、該サイドパネル(W、)
をフロア(W、)に溶接する第2溶接部材Q!9と、同
じくルーフ(W、)に溶接する第3溶接部材al19と
を備えるもので、この点は上記した先”の提案のものと
特に異らない。
前記プリセット装置本体(4)は、機枠(4a)に軸支
されて揺動シリンダαηにより揺動される1対の支柱Q
8) (IFQと、該支柱(InO2に軸支されて反転
シリンダ四で反転されるプラテン)(201(2■とで
構成され、該プリセット(イ)(至)間に前記プリセッ
ト治具(6)を取付けて、該プリセット治具(6)を、
前記したセット位置Bとその外方のプリセット位置0と
の間に該プリセット(2)翰の反転と該支柱α樽0I1
9の揺動とで内向姿勢と゛外向姿勢とに反転して往復動
させるようにした。
該プリセット治具(6)は、第3図及び第4図に示す如
くサイドパネル(W、)の各インナ(Wsh)に形成す
る位置決め孔(P)に各合致する位置決めピンQυと、
インナ(Wsb)とアウタ(Wsm)の位置決め部材C
ODとクランプ部材儲とを備えるものとし、先ず各イン
ナ(Wsb)を該各ビンQυにより位置決めして取付け
た後、その外側に該アウタ(Wsa)を該位置決め部材
(2のにより位置決めして取付けて該クランプ部材c2
国でクランプするようにした。
これら位置決めピンQυ、位置決め部材(23、クラン
プ部材(ハ)の詳細は第6図乃至第8図に示す通りであ
り、該ピンCDはシリンダ(21a)により進退動作さ
れるものとし、該位置決め部材(2功はインチ(Wsb
)とアウタ(Ws a)を挿着自在の略U字形の板材で
構成されるものとし、又該クランプ部材(ハ)はシリン
タ区23a)で開閉されるクランプアーム(25b)を
備えて、該アーム(23b)に対向する受部(25o)
との間にインナ(Web)□とアウタ(WSa)とを重
合状態にクランプするものとした。
図面で14)はセット位置Bにおいて溶接治具(5)と
プリセット治具(6)とを互に位置決めしてドツキング
させるトンキング機IaL示し、5該ドツキング機構(
2)は、第5図に明示する如く該溶接治具(5)に突設
したドツキングボール(ハ)と、該ボール(ハ)の先端
の凹孔(ハ)に嵌合するテーパ状の位置決めピン(2)
を備えた該プリセット治具(6)上の受枠(ハ)と、該
受枠(ハ)上のクランプ部材(至)とで構成され、該ク
ランプ部材(2)は、シリンダ(至)に連結されたクラ
ンプアームODと、ばねC1々で付勢されて該クランプ
アームC11)を常時閉じ側(第5図で反時計方向)に
押圧する押圧片(2)とで構成されるものとし、先ず該
クランプアーム01)を該シリンダ(至)により該押圧
片(至)に抗して押し開いた状態で該ピン(財)を該凹
孔(イ)に嵌合し、次いで該シリンダ(至)の押圧作動
を解いて該押圧片(ハ)により該クランプアームc3υ
を閉じ、該ボール(ハ)を該受枠(至)にクランプして
両治具(51(61のドツキングを行うようにした。
尚、プリセット治具(6)は、プリセット装置本体(4
)の支柱08α碍の揺動による内方のセット位置Bへの
移動でそのまま溶接治具(5)にドツキングさせるよう
にしても良いが、この場合該プリセット治具(6)は円
運動をして、該溶接治具(5)に対する位置決めに確実
性を欠くことから、図示の。
ものでは該プリセット治具(6)を取付けるブラケット
■上の受部(20&)をシフトシリンダ(ロ)で内方と
外方とに進退自在として、該支柱Q8 (18の所定位
置への揺動後、該シフトシリンダ(財)により該受部(
20a)を内方に進出させ、該プリセット治具(6)に
円運動からその接線方向への直線運動を与えて、位置決
めが円滑且つ硝実に行われるようにした。
次いで本発明の詳細な説明するに、先ずプリセット位置
Oにおいて外向姿勢のプリセット治具(6)に上記の如
くサイドパネル(Wsb)とその外側にアウタ(Wsa
)とをセットしてこれをクランプ部材(ハ)により該治
具(6)上にクランプし、次いでこれを内向姿勢に反転
して内方のセット位置Bに移動させ、該セット位tII
tBに外向姿勢に待機させる溶接治具(5)に該プリセ
ット治具(6)をトッキ′L ングさせた後、該溶接具(5)上のクランプ部材0の作
動と該プリセット治具(6)上のクランプ部材(ハ)の
作動解除とでインナ(Wsb)とアウタ(Wsa)とを
所定のセット状態のまま該溶接治具(5)に移し換える
。この場合、インナ(”sb)とアウタ(Wsa)を内
側にした状態で該溶接治具(5)上にクランプされ、次
いで該セット位RBにおいて該治具(5)上の第1溶接
部材Iで溶接結合されてサイトノくネル(W、)に加工
される。
次いで該溶接治具(5)を内向姿勢に反転して内方の溶
接位[Aに移動し、サイドパネル(W3)を外方から溶
接ステーション(21上のフロア(Wl)とルーフ(W
t )とに組付けて、該治具(5)上の第2第5溶接部
材α51u61でこれに溶接する。
そしてこの溶接作動中に、プリセット治具(6)をプリ
セット位Haに戻して、上記と同様これにサイドパネル
(W3)のインナ(Web)とアウタ(Wsa)とをセ
ットし、溶接完了後溶接治具(5)をセット位置Bに戻
したとき、該プリセット治具(6)を該セット位置Bに
移動して、上記の作動を縁返させる。
ここで、溶接ステーション(2)においてサイドパネル
(W、)をインナ(wsb)側を内向きにしてフロア(
Wl)とルーフ(Wl )とに組付けるには、溶接治具
(5)に対しアウタ(Wja)を内側にしてその外側に
インナ(Web)をセットする必撃があるが、本発明の
如くプリセット治具(6)を介してのセットを行うとき
は、該治具(6)に対しては逆にインナ(wsb)を内
側にしてその外側にアウタ(Waa)をセットすれば良
く、かくてインチ(Wsb)に上記の如く位置決めルナ
)を形成して、これを該治具(6)上の位置決めピン(
21)に該位置決め孔ψ)において挿通支持させること
が可能となり、各インナ(Wsb)を個別にクランプ部
材等でクランプする必要がなく、作業性が向上される。
尚、アウタ(Wsa)には外観上位置決めピン等を挿通
ずる透孔を穿設することができず、これを内側にしてそ
の外側にインナ(Web)をセットする場合、インナ(
Wsb)はアウタ(Wsa)の外縁から巻り込ませたク
ランプ部材で個別にクランプせざるを得ない。
以上自動車車体の溶接装置に本発明を適用した場合につ
いて説明したが、これに限るものでないことは勿論であ
る。
この様辷本発明によるときは、ワークを構成する複数の
構成部材をプリセット治具を介して溶接治具にセットす
るもので、該溶接治具の溶接作動中に予め該プリセット
治具に該複数の構成部材をセットして、能率の向上を図
ることができ、而も自動車車体のサイドパネルの如く該
溶接治具に対し位置決め孔の無いアウタを内側にしてそ
の外側にインナをセットしなければならない場合も、該
プリセット治具には位置決め孔を形成可能なインナを内
側にしてワークをセットでき、ワークセットの作業性が
向上される効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車車体の溶接装置に適用した本発明装置の
1例の側面図、第2図はその裁断正面図、第3図は溶接
治具とプリセット治具とのドツキング状態の側面図、第
4図は第3図の■−RIJJ截断正面図、第5図は第3
図のV−V@拡大截断平面図、第6図はプリセット治具
に備えた位置決めピンの載断面図、第7図はプリセット
治具に備えた位置決め部材の平面図、第8図はプリセッ
ト治具に備えたクランプ部材の側面図、第9図は自動車
車体の分解斜視図、第10図はサイドパネルの斜視図で
ある。 (3)・・・・・・溶接装置本体   (4)・・・・
・・プリセット装置本体(5)・・・・・・溶接治具 
  (6)・・・・・・プリセット治具Q3i・・・・
・・溶接治具に備えるクランプ部材(ハ)・・・・・・
プリセット治具に備えるクランプ部材(W、)・・・フ
 四 ア  (W、)・・・ル − フ(W、)・・・
サイドパネル   (Wsa)・・・ア  ウ  タ(
Wsb)・・・イ ン チ 特許出願人  本田技研工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶接装置本体に備える溶接治具に、ワークを構成する複
    数の構成部材をクランプするクランプ部材を設け、これ
    ら構成部材から成る該ワークを該溶接治具を介して他の
    ワークに溶接するようにした溶接装置において、該溶接
    装置本体と別置のプリセット装置本体に支持して該複数
    の構成部材をクランプするクランプ部材を備えたプリセ
    ット治具を設け、該プリセット治具を該溶接治具に位置
    決めした状態で該プリセラ)治具上の該クランプ部材の
    作動解除と該溶接治具上の該クランプ部材の作動とで該
    プリセット治具から該溶接治具に該複数の構成部材を移
    し換えるようにしたことを特徴とする溶接装置における
    6ワークプリセツト装置。
JP9478482A 1982-06-04 1982-06-04 溶接装置におけるワ−クプリセツト装置 Granted JPS58212894A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9478482A JPS58212894A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 溶接装置におけるワ−クプリセツト装置
DE833319716A DE3319716C2 (de) 1982-06-04 1983-05-31 Vorrichtung zum zuordnen und verschweissen von seitenteilen zu bzw. mit dach- und bodenteilen eines kraftfahrzeugs
GB08315100A GB2123356B (en) 1982-06-04 1983-06-01 Assembling and welding eg motor car bodies
FR8309181A FR2527959B1 (fr) 1982-06-04 1983-06-02 Dispositif de preassemblage d'un ensemble utilisable dans une machine de soudage
US06/500,826 US4535927A (en) 1982-06-04 1983-06-03 Workpiece preset jig arrangement in a welding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9478482A JPS58212894A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 溶接装置におけるワ−クプリセツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58212894A true JPS58212894A (ja) 1983-12-10
JPS6157114B2 JPS6157114B2 (ja) 1986-12-05

Family

ID=14119700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9478482A Granted JPS58212894A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 溶接装置におけるワ−クプリセツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58212894A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245982A (ja) * 1985-04-25 1986-11-01 Honda Motor Co Ltd 自動溶接装置におけるワ−クプリセツト装置
JPS61253187A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Honda Motor Co Ltd 自動溶接装置
JPS6296976U (ja) * 1985-12-11 1987-06-20
JPS62263876A (ja) * 1986-05-12 1987-11-16 Honda Motor Co Ltd 自動車用サイドパネルの加工ライン
US5267683A (en) * 1992-12-01 1993-12-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for assembling motorcar vehicle body

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245982A (ja) * 1985-04-25 1986-11-01 Honda Motor Co Ltd 自動溶接装置におけるワ−クプリセツト装置
JPS61253187A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Honda Motor Co Ltd 自動溶接装置
JPH0370590B2 (ja) * 1985-05-02 1991-11-08 Honda Motor Co Ltd
JPS6296976U (ja) * 1985-12-11 1987-06-20
JPS62263876A (ja) * 1986-05-12 1987-11-16 Honda Motor Co Ltd 自動車用サイドパネルの加工ライン
JPH0370592B2 (ja) * 1986-05-12 1991-11-08 Honda Motor Co Ltd
US5267683A (en) * 1992-12-01 1993-12-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for assembling motorcar vehicle body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6157114B2 (ja) 1986-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6467675B1 (en) Vehicle body assembly apparatus and assembly method
JPH0639274B2 (ja) 車体組立方法
JPS58212894A (ja) 溶接装置におけるワ−クプリセツト装置
CA2056150C (en) Working line for rear floor of vehicle
JPH0141463B2 (ja)
JPS60118391A (ja) ロボットによる溶接組立装置
JP2001151175A (ja) 車両ボディの組み立て治具装置
JPS62263876A (ja) 自動車用サイドパネルの加工ライン
JPS5939482A (ja) 自動車車体の溶接装置
JPH0341292B2 (ja)
JPH033543B2 (ja)
JP2895905B2 (ja) パネル部材の組付方法
JPH03133583A (ja) 内部に空間を画成した板状部材の溶接方法および装置
JPH01278998A (ja) 二輪車フレームの保持装置
JPS6157115B2 (ja)
JPH0635080B2 (ja) 溶接装置におけるワ−ク投入装置
JPS59114173A (ja) 自動車車体の組立装置
JPH0735664Y2 (ja) 組付部品位置決め装置
JPS6157116B2 (ja)
JPH0225712B2 (ja)
JPH049101Y2 (ja)
JPS6111150B2 (ja)
JP2895904B2 (ja) 自動車車体の組立装置
JP2920992B2 (ja) 溶接装置
JPS6216260Y2 (ja)