JPS58212616A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS58212616A
JPS58212616A JP9574082A JP9574082A JPS58212616A JP S58212616 A JPS58212616 A JP S58212616A JP 9574082 A JP9574082 A JP 9574082A JP 9574082 A JP9574082 A JP 9574082A JP S58212616 A JPS58212616 A JP S58212616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower core
core
coil
thin film
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9574082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557642B2 (ja
Inventor
Takao Yamano
山野 孝雄
Masaru Doi
勝 土井
Yoshiaki Shimizu
良昭 清水
Takeo Kondo
近藤 健雄
Hiroyuki Okuda
裕之 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9574082A priority Critical patent/JPS58212616A/ja
Publication of JPS58212616A publication Critical patent/JPS58212616A/ja
Publication of JPH0557642B2 publication Critical patent/JPH0557642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薄膜磁気へ・リドに関するものである。
薄膜磁気へ−Jドは通常第1図に示す断面形状を持つよ
うに成形されている。すなわち、基台(1)に下部コア
(2)を配設し、さらにその上に第1絶縁体層(3)を
設け、次いでこの第1絶縁体層(3)上に、第2図1に
示すような平面形状を有する第1コイル部分(4)を配
設し、次いでこの第1コイル部分の端部(4λ)を除き
第2絶縁体層(5)を付設し、その後この第2絶縁体層
(5)の上に前記端部(4a)化接続する端部(63)
を有する第2コイル部分(6)を第2図すに示す如く設
け、さらにその上に第3絶縁体層(7)を配設し、次い
でこの第3絶縁体層の上刃)ら上部コア(8)を配設し
て構成するようにしてl、)る。ところで、この磁気へ
・リドは上部コア(8)の1】伊)(第2図C)でトラ
・リフ1】を規定し、上下各部コア(2)(8)の距離
Qでギヤ・リプ長を規定するようにしても)る。距離q
は第1.第2.第3絶縁体層(31(5)(7)の各層
厚の和であり、各層厚は必要な絶縁を確保するために小
さくするには限度があるからギヤ・リプ長を小さくする
には限度がある。例えば各絶縁体層(3)(5)(7)
を5i02膜で成形する場合、各部のピンホールをなく
すためには0.5μm以上、また絶縁の完全性およびコ
イルによる段差(例えば1μ″m)のカッく−から各部
につき0.7μm、したがってギヤ・リプ長は2.1μ
m以上となる。
薄膜磁気へ・リドにおいては発生磁界の増大、発熱防止
、及び微小電流による駆動を可能にするためコイルのタ
ーン数を上げる必要があるが、第1図の磁気へ噌ドでは
コイルの多層化に比例してギャリプ長は大きくならざる
を得ない。このため磁気へ・リドのフロントギヤ・リプ
部における絶縁体層の一部を除去あるいは省略して該当
部1こおける層厚を小さくするようにしている。第3図
及び第4図はそのための工夫を施した磁気へ・リドの異
なる例を断面して示すものである。第3図は、コイル(
4)をマスクとしてコイル下を除く部分の絶縁体層をす
べて除去したものであり、第4図はギヤリプ部゛(フロ
ント側及びリヤ側)の絶縁体層のみを写真蝕刻技術を用
いて除去しその後にギャップ長を規定するためのスペー
サ(9)を設けて上部コア(8)を形成するようにした
ものである。しかしながら、前者は下部コアとコイル平
面間の段差が大きくこれらを包み込むように形成するそ
の後の絶縁体層の成荊時に図中に部分が被覆不完全とな
る可能性が大きい、また後者は上部コアの、下部コアと
絶縁体層表面間の段差部(81において膜厚低下、磁束
漏れを発生させるおそれがある、などの欠点があった6 本発明はこの欠点を除去し、良好なギヤ・リプを有する
磁気へリドを提供することを目的とするものであり、下
部コアと、該下部コアの上に形成される、コイルを含む
複数の絶縁体層との間の段差を減少又は解消するために
、上部コアに対向する下部コア上に第2の下部コアを配
備してなる磁気へリドを提供しようとするものである。
次に、本発明を図示実施側番こ基づき説明する。
第5図は1実施例の平面図、第6図は第5図中のAA断
面図、第7図は第5図の矢印B方向から見た正面図であ
る。ただし第5図及び第6図において上部コアの上方の
保護部材を省略している。
本実施例は1つの基板上に20個の磁気へリドを備えて
怠り、各磁気へリドは一定のトラリフ巾(1)(例えば
80μ)を有しかつ一定のトラ・リクピ噌チ(U)(例
えば165μ)で揃列されており、両端の磁気ヘッドの
各側方にギヤ雫プ深さくV)を規定するためのモニタパ
ターン(8を配備し、該モニタパターンを利用してテー
プ当接面(41)を研磨するようにしている。また、こ
の研磨により除去される部分(a内に、後述の第2の下
部コアを形成するための電極導入部(431を備えてい
る。各磁気へ・リドは何れも対称的に形成されているの
で、以下1つの磁気へリドについて代表して詳説する。
各図において、aωは基台、01)はこの基台上lこ付
設してなる下部コア、(2)はこの下部コア上1こ配設
してなる第2の下部コア、(13αa(至)は第1.第
2.第3絶縁体層、(te111ηはそれぞれ第1.第
2コイル部分、叩はフロントギヤ91部を構成するスペ
ーサ、α優は上部コアである。下部コア0υ及び第2の
下部コア□□□は何れも導電性の良いパーマロイで形成
され、各絶縁体層(2)α41(151及び各コイル部
分はそれぞれシリカ(Si02) 、アルミニウム(A
/)で形成されている。
第2のコア部分圓は@i〜第3絶縁体層03)圓(至)
をマスクとして下部コアα1)上にこれら絶縁体層の全
厚分に相当する厚さだけ電着によって形成されるもので
あり、この第2の下部コア(2)表面と第3絶縁体層(
至)の、下部にコイル部分を含まない部分の表面との間
には実質的な段差を形成しないようにしている。そのた
め、この第2の下部コア(2)と第3絶縁体層αω上に
スペーサa印を介して共通的に形成される上部コアα9
はコイル部分Oe0ηに対しては絶縁体層(lω傷)に
よって十分に絶縁され、また第4図に示す従来例のよう
番こ段差部分is)を備えていないので該上部コア自体
の肉厚が極端に薄くなるようなことがなく磁束漏れを防
止することができる。
モニタバタン(軸上には、上記第2の下部コアの成形時
に同時に該第2の下部コア材が付着され、磁気ヘッドの
デプス(ギヤ・リプのテープ当接面からギャヅブエンド
までの距離)(V)を決めるため複数の深さの異なるく
し歯が形成されている。第7図の正面図を見てわかるよ
うに、モニタパターンのくし歯数によってデプス(V)
を推定することができる。かかる方法に代え、第5図中
に仮想線で示したように、コイル部分の成形時に同時に
図示の如きモニタパターン(44)を成形しかつ該パタ
ーン上の一部(aをデプスを決める位置に切欠縁をもつ
ように切欠いて、テープ当接面をパターン(44a)(
44b)間の抵抗値の変化で検出するようにしても良い
。尚、第7図中、艶は保護層、(5υは接着材層、(支
)はシールド及び保護材であり、これらの保護部材番こ
ついては他の図面では図示省略している。
次に、かかる磁気へ・リドを製造する手順について第8
図の工程図1こ従い説明する。厚さ1m程度のホトセラ
ム製基台(イ)の表面に、3〜5μ程度の厚さで下部コ
アとなる導電性の良い軟磁性体(パーマロイ)よりなる
薄膜のυを付設する。(第8図a)次いでこの薄膜のυ
の上に絶縁体たとえば5i02よりなる第1絶縁体膜と
なる薄膜(2)(膜厚は1.5μ程度)を付設しく第8
図b)、その後この薄膜の上に第1コイル部分となるア
ルミニウムよりなるパターン幻を付設しく第8図C)、
次いで第2絶縁体膜となる薄膜(財)、第2コイル部分
となるパターン((へ)、さらに第3絶縁体膜となる薄
膜■を順次同様番こ付設する(第8図d)。なお薄膜(
財)の付設後、パターン(83m)止め薄膜を除去し、
パターン(へ)の成形時、薄膜田土のパターン(83m
月こ短絡するようにしている。
このようにしてコイル部分を基板(81)上1こ成形し
た後、このコイル部分を挾むフロント及びバ・リンギヤ
・リプとなる部分及びモニタパターンを形成する部分の
薄膜(82)@lJ@を写真蝕刻技術によって打抜き作
成し、同時に電極導入穴明を形成する(第8図C)。尚
、(資)は打抜孔である。本実施例のよう1こ絶縁層と
してシリカ(SiO2)を用いている場合には、HF−
NH4F混合溶液を用いることによって不要部を除去す
ることができる(なお、CCJ4+02ガスのりアクテ
ィブイオンニーJチングを用いれば史書こ精度良く打抜
くことができる)。次いでこの打抜部分に、次の378
槽を用いて、下部コアとなる薄膜のυ上に第2の下部コ
アとなるパーマロイよりなる厚さ4.5μ程度の薄膜(
@を電着で付設する(第8図f)。溶液は、NiSO4
・6HzO,NiC1!4・+5H20,FeSO4・
7H20,H2BO3、サッカリン・ナトリウム、ラウ
リル酸ソーダがそれぞれ、300,25゜5〜zo、1
s、o、s、o、z(p/lりであり、陽極は78%N
i/Feである。
その後、スペーサとなる薄膜(材料は例えばシリカ)を
スパッタリング、蒸着等により厚さ例えば0.7μ程度
付設する。この際、バックギヤ、ブに相当する部分にマ
スクを設けその部分に薄膜が付着しないようにしても良
いが、本実施例では作業を単純化するためこの薄膜を全
面に付設するようにしている。次いで、軟磁性材料(例
えばパーマロイ)の薄膜をスバ・リンリング、蒸着等に
よって厚さ5〜5μ程度付設し、これを写真蝕刻技術を
用いてパターン化を行ない上部コアを作成する。
尚、ギヤ・リプデプスをモニタするなめに利用する切欠
(451を成形するには、アルミニウムよりなるパター
ン(個を選択的iこ除去する工・リチャントを使用すれ
ば良く、本実施例ではCF 4−4−02ガスのプラズ
マエ噌チングにより選択的に切欠14Bに表出するパタ
ーンを除去するようにしている。
第9図は他の実施例の第6図に相当する断面図を示すも
ので、図中同一機能要素には同一図番を付している。こ
れは第1〜第3絶縁体層a、4aja5)を水ガラスを
固化して成形したものである。これにより、第1第2コ
イル部の接続を行なうスルーホールを除き全て・の段差
を解消することができ、段差部に射ける断線、絶縁破壊
、磁束漏れなどをはゾ完全になくすことができる。また
、常に平面上で膜作成およびパターン化を実行でき、膜
の特性、工程を安定化させることができる。
第10図及び第11図は更に他の実施例の、第6図及び
第7図に相当する図で各図中、同一図番は同一機能要素
を示している。これは、第2の下部コア(1りを付設す
るためのスルーホール■のトラ噌り中方向の巾(ホ)を
トラ・リンIIJに一致させ、かつ、このスルーホール
内への第2の下部コアの伺設置(膜厚)(X)を第1〜
第3絶縁体層の全厚(Y)に比べて小さくするように構
成し、もって、トラ・リフ巾を絶縁体層のスルーホール
で規制するようにしたものである。これにより、正確な
トラ・リフ中制御が可能となりまた上部コアの微細なパ
ターン化が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の薄膜磁気へ・リドの部分縦断面図である
。第2図a、b、cはコイル部分及び上部コアの成形手
順を示す部分平面図である。第3図及び534図はそれ
ぞれ従来例の部分縦断面図である。第5図、第6図、第
7図は本発明の磁気へ噌ドの中央断面図、部分平面図、
正面図である。第8図1〜fは磁気へ・シトの製造手@
図を示し、a、b、d、e、fは断面図、Cは部分平面
図である。第9図は他の実施例の断面図、第10図及び
第11図は更に他の実施例の断面図及び正面図である。 主な図番の説明 (11)・・・F部コア、03)圓(15)・・・第1
.第2.第3絶縁体層(絶縁体層)、(1り・・第2の
下部コア、(I9)・・・上部コア。 115図 B 第6図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基台上に配備された平担な下部コアと、該下部コ
    ア上に磁気へ・リドのフロント及びバックギヤ噌プ構成
    部分を除いて形成されているコイルを内包する絶縁体層
    と、該絶縁体層の除去部分に付設された第2の下部コア
    と、該第2の下部コアにスペーサを挾んで対向配置され
    ている上部コアとを備えてなる磁気へ・リド。
JP9574082A 1982-06-03 1982-06-03 磁気ヘツド Granted JPS58212616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9574082A JPS58212616A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9574082A JPS58212616A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58212616A true JPS58212616A (ja) 1983-12-10
JPH0557642B2 JPH0557642B2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=14145881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9574082A Granted JPS58212616A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58212616A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0163998A2 (en) * 1984-06-06 1985-12-11 Hitachi, Ltd. Multi-track magnetic thin film heads and a method of producing the same
JPS62107418A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘツド
JPS62110612A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘツド
JPH0391108A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Victor Co Of Japan Ltd 薄膜磁気ヘッド
US5113300A (en) * 1985-10-01 1992-05-12 Sony Corporation Thin film magnetic head
US5241440A (en) * 1989-08-23 1993-08-31 Hitachi, Ltd. Thin film magnetic head and manufacturing method therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778613A (en) * 1980-10-30 1982-05-17 Canon Inc Thin film magnetic head and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778613A (en) * 1980-10-30 1982-05-17 Canon Inc Thin film magnetic head and its manufacture

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0163998A2 (en) * 1984-06-06 1985-12-11 Hitachi, Ltd. Multi-track magnetic thin film heads and a method of producing the same
US5113300A (en) * 1985-10-01 1992-05-12 Sony Corporation Thin film magnetic head
JPS62107418A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘツド
JPS62110612A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘツド
US5241440A (en) * 1989-08-23 1993-08-31 Hitachi, Ltd. Thin film magnetic head and manufacturing method therefor
JPH0391108A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Victor Co Of Japan Ltd 薄膜磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557642B2 (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3662119A (en) Thin film magnetic transducer head
US4318148A (en) Thin-film magnetic head
JPS58212616A (ja) 磁気ヘツド
US4794367A (en) Circuit arrangement
US4149205A (en) Magnetic head and process for making laminated magnetic head
JPS58170058A (ja) 光集積化半導体装置
JP3608569B2 (ja) 抵抗器の製造方法
JP2635670B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH04351707A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2533088B2 (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JPH01123759A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPS585448B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH04281205A (ja) エッチング方法
JP2742298B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS605232B2 (ja) ジヨセフソン素子の製造方法
JPS6077474A (ja) ホ−ル素子の製造方法
JPS6394424A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH11149622A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH023926A (ja) 配線の形成方法
JPS60225413A (ja) インダクタンス素子の製造方法
JPS5821310A (ja) プレ−ナ型磁気バブル素子の製造法
JPS6286517A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6111915A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS616865A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0115926B2 (ja)