JPS58211757A - 階調値に依存した下色除去方法 - Google Patents

階調値に依存した下色除去方法

Info

Publication number
JPS58211757A
JPS58211757A JP58090832A JP9083283A JPS58211757A JP S58211757 A JPS58211757 A JP S58211757A JP 58090832 A JP58090832 A JP 58090832A JP 9083283 A JP9083283 A JP 9083283A JP S58211757 A JPS58211757 A JP S58211757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ink
chromatic
tone
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58090832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210407B2 (ja
Inventor
クラウス・ヴエレンドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Original Assignee
Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing Rudolf Hell GmbH filed Critical Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Publication of JPS58211757A publication Critical patent/JPS58211757A/ja
Publication of JPH0210407B2 publication Critical patent/JPH0210407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、4色印刷における改良された階調直に依存す
る下色除去方法に関する。この場合、有彩色のインキ黄
(Y)、マゼンタ(M)およびシアン(C)は減らされ
、この下色除去を補償するため1cインキ黒(K)の色
量が増やされる。
本発明は、印刷技術の分野、特に4色印刷の分野に関す
る。
このような下色除去方法は、Gunter 0tsch
ikによる文献[FoGRA−Forschungsb
ericht 1.203 、 Untersuchu
ngen zur verKnaerungdesFa
rbsatzaufbauθs durcb gean
aerte Farbaus−ziige fiir 
aie Te1lfarbe 5chvarzJの第6
章第1節、第4頁の右欄14:、記載されており公知で
ある。この方法では、濃い(intensiv)黒、つ
まシ濃くはあるが高価なインキ1黒″を利用できる場合
には、4色印刷における下色除去はできる。
だけ完全な無彩色構造(Unbuntaufbau)に
よって行なわれる。
複製技術の分野では、完全な無彩色構造ということは次
のように理解される。つまりシャド一部において灰色値
を再現する場合に”黒”′だけで印刷を行なうこと、つ
まりその画像部分では、色分解版芭、マゼンタ、77ン
はその有彩色成分を有さすに印刷されるということであ
る。
しかし、実際に広く使用されている安価な黒インギでは
、100%で黒を印刷しようとすると、灰色の濁り(灰
色がかり)が発生する。このだめ、有彩色インキの色分
解成分は0にはならず、灰色階調の全階調範囲を通じて
極めて濃い黒まで、有彩色の残留値が印刷される。この
残留値は比較的高い濃度になり、また淡調になるに従っ
て連続的に減少する。
この場合、全階調範囲にわたって灰色階調を再現する際
、有彩色インキY、M、Oのバランスが変動すると、色
かぶりないし色ばみが生じる。このパンンス変動は、印
刷プロセスにおいて(は容易に起り得ることである。こ
の点に関しては、既述の文献[FORaA−Forsc
hungsberichtJの第1章、第2章、第6〜
4頁に記載されている。
完全な下色除去の別の欠点は、有彩色成分によって灰色
階調を再現する際、濃い黒を用いる場合に比べて有彩色
インキの消費量が多くなることである。
インキの消費量を少くして、しかもグレーバランスを確
実に維持するために、出願人は既に「階調値に依存した
下色除去方法1(ドイツ連邦共オロ国特許出願第821
031190.5号)を提案した。この方法では、有彩
色インキ黄Y、マゼンタM、 7アンCの色成分を減ら
し、この下色除去を袖償するためにインキ黒にの色量を
増やし、また、使用されている黒インキの下色に対応す
る灰色値までは完全な無彩色構造を実現し、この灰色値
からシャドウ部までは有彩色インキの色成分を増加させ
るようにしている。
この方法は、非常に良好な結果をもたら1〜だ。
しかし、画像中に所謂色割れが生じるという問題がある
。この色量れは、パステルの階調を例えばマゼンタ領域
で再現′する際、マゼンタ領域が灰色値に移行する場合
に発生する。完全な無彩色構造を実現した場合には、マ
ゼンタの着色領域には僅かながらマゼンタが印刷される
が、灰色領域で(はマゼンタは全く印刷されない。その
だめ、原画には々い輪郭線、つまり色割れが発生する。
こうして発生しだ色割れは、原画を調製した際に目障り
なものとして感じられる。
発明の目的 本発明の目的は、画像品質を改善するために、強い下色
除去−2行った場合にも上述の色割れが起らないように
することである。
本発明によればこの課題は、ある部分領域、有利にはハ
イライト領域において有彩色インキの色成分を増大させ
ることにより達成される。
実施例の説明 次に図面を参照しながら本発明について詳しく説明する
第1図は、技術水準によシ灰色値を再現する場合を示す
。ここでは5.0〜100%で表わす網点パーセントに
よって、ハイライトからシャドウまでの階調範囲にわた
って色分解信号が示されている。
ここで曲線Y ニーM = Oは、下色除去を行なった
場合の有彩色ノアン、マゼンタ、黄の色分解信号であシ
、Kで示す黒の色分解信号と関連づけて示しである。
図か゛ら分るように、灰色値を再現するために、シャド
ウ部までできるだけ長く、つまシ使用されている黒イン
キの下色に対応する灰色値まで、完全な無彩色構造が維
持されている。この灰色値からは有彩色インキY、M、
Oの色成分が増え始める。しかも、下色除去を行なわな
い場合にこの濃度を再現するために有彩色が達するはず
の値に対応する値まで、またはそれぞれの印刷方法およ
び使用されているイン・キによシ決まる所定の値まで、
この色成分は下色において増え続ける。
第1図の曲線Y−M=Cは、グレーバランスが得られな
い場合を示している。従つ−Cそれは、6つの有彩色成
分を同じ割合にして重ね刷りをした時に色かぶりを生じ
ない印刷方法に適用することができる。Y/ 、 M/
 、 clで示す曲線の場合には、グレーバランスが達
成されている。
第2a図は、グレーバランスを得すに本発明による下色
除去方法を適用した場合の色分解信号の経過を示してい
る。実線で示す曲線Y=M゛−Cは、ある部分領域、こ
こではハイライト領域で少しだけ上昇している。これに
対して色刷インキ黒は、同じ箇所で低下している。それ
は、この箇所では有彩色インキY、M、Cによっても黒
成分が供給されているからである。
有彩色インキが増加し、ないし黒インキが減少する部分
領域の位置は、画像の状態ないし使用されている印刷方
法に応じて決まる。
第2b図には、有彩色インキが増加する領域の曲線経過
をよシ明らかにするために、第2a図の部分拡大図を示
している。図から分るように、印刷インキ黒の色量低下
は、有彩色インキY、M、(!の増大にべって補償され
ている。
第6a図はグレーバランスを達成しながら本発明による
下色除去方法を適用した場合を示している。つまりこの
場合、使用されている印刷方法および/または印刷イン
キによって異々る色カプリ等の障害を補償するために、
各有彩色インキは暗い中立階調において異なる色量で印
刷される。
第6b図は第6a図の部分域に図であり、有彩色インキ
が増加し、黒インキが減少する領域でいかにグレーバラ
ンスが達成されるかを示している。
ここに示す部分領域では、暗い中立階調における有彩色
インキの増大に対応して、有彩色インキCはインキMよ
シも多く、インキMはインキYよりも増車されている。
ただし個々の印刷インキの増加ないし低減の順序は、そ
れぞれの原画に特有な条件、まプtは利用さ、れている
印刷方法に依存して変化する。
第4図は、スキャナにおいて下色除去を実施する場合の
信号の処理過程を示している。走査ヘッド1は原色測定
信号R、G ’+ Bおよび周囲信号を発生する。この
信号は電子的アンシャープマスキングのために用いられ
る。各信号は、米国特許第5885244号公報に記載
されているようにカラーコンピュータ2へ送られる。
コンピュータ2の出力側には、印刷インキ信号FL Y
、マピンタM、/アンCおよび黒Kが発生する。印刷・
1/キ信号はA/D変換器3を介してデジタル形で下色
除去回路4へ送られる。この回路はメモリ装置から成り
、それは入力端41を介して各々の色修正を特徴づける
値を受取る。下色除去回路4は、本発明の方法に従って
印刷インキ信号Y、M、O,Kを修正された印刷インキ
信号y/ 、 M/ 、 a/ 、 K/に変換する。
修正された印刷インキ信号は記録ヘッド5に供給され、
記録−\ノドはとの信号を記録する。この回路は、上述
の米国・特許明細書の第4図に記載されたスキャナ装置
を簡単に変形したものである。
第5図には、下色除去回路4の詳細を示している。印刷
インキ信号−1Y 、 M 、 Oはメモリ制御装置4
2に入力され、そこで変換メモリ43のだめの人力アド
レスに変換される。アナログ/アノタル変換が例えば8
 bitで行なわれる。この場合、桁の大きな4 bi
tは変換メモリをアドレス指定するために用いられる。
変換メモリ43の出力信号、つまシ色修正に応じて修正
された印刷インキ信号xl 、 M/ 、 c/は記録
ヘッドに送られる。これに対して黒に対する出力信号は
加算器44に送られる。加算器44の別の入力側にはA
 / D変換器から印刷インキ信号の黒も供給されてい
る。従って総計の黒信号は、修正されていない印刷イン
キ信号点と変換メモリの出力信号点の加算値でちる。こ
の加算値は加算器44の出力側に現れる。変換メモリ4
3は、例えば複数のルックアップテーブル(テーブル索
引)により実現される。あるいは、相応に多数の記憶場
所を備えたアドレス指定可能なメモリであってもよい。
修正値は入力111.1141を介して入力する。
上述のようなメモリは、1、例えば英国特許第1541
554号明細書の第1b図に記載されている。この記載
例では、修正・ドータは穿孔チープリーツゞを介して入
力される。
【図面の簡単な説明】
第1図は技術水準に従ってグレーバランスを達成して、
ないしは達成しないで色階調値に依存した下色除去を行
った場合の色分解信号の経過を示す線図、第2a図はグ
レーバランスを達成しないで本発明による色階調に依存
する下色除去を′行った場合の色分解信号の経過−5・
示す線図、第2b図は第2a図の部分拡大図、第6a図
はグレーバランスを達成しながら本発明による色階調に
依存する下色除去を行った場合の色分解信号の経過を示
す線図、第3b図は第3a図の部分拡大図、第4図はカ
ラースキャナにおける信号の処理過程を示すブロック図
、第5図(は下色除去回路の詳細を示すブロック図であ
る。 1・・・走査ヘッド、2・・・カラーコンピュータ、3
・・・A / D変換器、4・・・下色除去回路、5・
・・記録ヘッド、41・・・入力側、42・・・メモリ
制御装置、43・・・変換メモリ、44・・・加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 有彩色インキ黄(Y)、マービンタ(M)、シア
    ン(0)の色成分を域らL 、この下色除去を補償する
    ためにインギ黒(K)の色量を増やし、まだ使用されて
    いる黒インキの上包に対応する灰色値までは完全な無彩
    色構造を実現し、この灰色値からシャドウ部までは有彩
    色インキの色成分を増加させる、4色印刷における階調
    値に依存した下色除去方法において、色割れの発生を防
    ILするために、ある部分領域において有彩色インキの
    色成分を増反させることを特徴とする階調値に依存した
    下色除去方法。
JP58090832A 1982-05-29 1983-05-25 階調値に依存した下色除去方法 Granted JPS58211757A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE82104745.3 1982-05-29
EP82104745A EP0095518B1 (de) 1982-05-29 1982-05-29 Verfahren zur tonwertabhängigen Farbrücknahme im Vierfarbendruck

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58211757A true JPS58211757A (ja) 1983-12-09
JPH0210407B2 JPH0210407B2 (ja) 1990-03-08

Family

ID=8189062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58090832A Granted JPS58211757A (ja) 1982-05-29 1983-05-25 階調値に依存した下色除去方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4590515A (ja)
EP (1) EP0095518B1 (ja)
JP (1) JPS58211757A (ja)
AT (1) ATE14944T1 (ja)
AU (1) AU572454B2 (ja)
CA (1) CA1222160A (ja)
DE (1) DE3265413D1 (ja)
DK (1) DK236283A (ja)
FI (1) FI73093C (ja)
SU (1) SU1371510A3 (ja)
ZA (1) ZA833862B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113260A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Canon Inc カラ−画像処理方法
JPS6342576A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Canon Inc カラー画像処理装置
JPS63169172A (ja) * 1987-01-06 1988-07-13 Canon Inc カラー画像処理方法
US5502579A (en) * 1993-09-10 1996-03-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Color image processing method and apparatus capable of adjusting the UCR ratio
US5729360A (en) * 1994-01-14 1998-03-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Color image processing method and system
JP2006134068A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 色変換定義作成装置、および色変換定義作成プログラム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2154094B (en) * 1983-12-30 1988-10-12 Dainippon Screen Mfg A multi-colour printing process
US4701790A (en) * 1984-06-13 1987-10-20 Dainippon Screen Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for color separation in an image reproduction scanner
JP2677283B2 (ja) * 1984-06-14 1997-11-17 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置
US4680625A (en) * 1984-07-18 1987-07-14 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method and apparatus for multicolor image forming
US4805013A (en) * 1984-09-05 1989-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image data conversion system
US4796086A (en) * 1984-11-30 1989-01-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for converting color picture signals
JPH0783423B2 (ja) * 1985-06-28 1995-09-06 株式会社東芝 多階調カラー画像記録方法
DE3750860T3 (de) * 1986-08-13 1999-10-14 Canon Kk Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung von Farbbildern.
US5172223A (en) * 1987-12-29 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Method of processing a color image to obtain color and black reproduction signals
US4959790A (en) * 1988-06-28 1990-09-25 F & S Corporation Of Columbus, Georgia Apparatus and method for producing color corrected reproduction of colored original images
JPH06101799B2 (ja) * 1988-10-28 1994-12-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置のグレイバランス制御方式
US5121196A (en) * 1988-11-18 1992-06-09 Konica Corporation Color processing method and apparatus with a color patch
CA2055058C (en) * 1990-12-31 1996-08-06 Anthony Joseph Dattilo Automatic correction for color printing
US5841955A (en) * 1991-12-02 1998-11-24 Goss Graphic Systems, Inc. Control system for a printing press
JP3273204B2 (ja) * 1993-02-15 2002-04-08 コニカ株式会社 4色カラープリンタの色分解画像処理方法及び装置
EP0615379B1 (en) * 1993-03-08 1999-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Colour conversion apparatus
US5767980A (en) * 1995-06-20 1998-06-16 Goss Graphic Systems, Inc. Video based color sensing device for a printing press control system
US5805280A (en) * 1995-09-28 1998-09-08 Goss Graphic Systems, Inc. Control system for a printing press
US6275302B1 (en) * 1995-12-27 2001-08-14 Xerox Corporation Color printing yielding a background dependent neutral gray image (i.e. intelligent gray)
US5978506A (en) * 1995-12-28 1999-11-02 Ricoh & Company, Ltd. Colorant-independent color balancing methods and systems
US6867883B1 (en) 2000-01-21 2005-03-15 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for expanding a color gamut
US6833937B1 (en) * 2000-01-21 2004-12-21 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for color mapping
US7019868B2 (en) 2000-12-19 2006-03-28 Sharp Laboratories Of Ameirca, Inc. Black generation method for CMYK color printer using multiple lookup tables and interpolation
JP3870143B2 (ja) * 2002-09-27 2007-01-17 キヤノン株式会社 情報処理方法
US7847975B2 (en) * 2007-07-02 2010-12-07 Xerox Corporation Converting black to composite black in digital printing
JP4945361B2 (ja) * 2007-07-30 2012-06-06 富士フイルム株式会社 画像処理方法及びその装置、並びにcpu読取可能な記録媒体
US8294951B2 (en) * 2010-02-19 2012-10-23 Kuo-Ping Yang Method of reducing the amount of black in an image
US8326034B2 (en) * 2010-08-05 2012-12-04 Kuo-Ping Yang Method of reducing the amount of black in an image
US11258926B2 (en) * 2018-04-27 2022-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color resources

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE530710A (ja) * 1953-07-30
US2981792A (en) * 1957-10-31 1961-04-25 Fairchild Camera Instr Co Color correction computer for engraving machines
US3885244A (en) * 1970-12-17 1975-05-20 Hell Rudolf Dr Ing Method of producing color correction signals and color separation signals
DE2621008B2 (de) * 1976-05-12 1978-10-26 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren zur Gewinnung und Verwertung von Farbkorrekturdaten für die Farbbildaufzeichnung
DE2848376C2 (de) * 1978-11-08 1983-12-15 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Einrichtung zur Nachkorrektur von Standardfarbkorrekturen bei der Farbbildaufzeichnung
AU538242B2 (en) * 1979-05-18 1984-08-02 Dr.-Ing Rudolf Hell G.M.B.H. Switching process and device by partial electronic retouchingduring the reproduction of colour images
US4346402A (en) * 1979-05-30 1982-08-24 Crosfield Electronics Limited Image-reproduction apparatus
EP0059705B1 (de) * 1980-09-10 1984-11-14 DR.-ING. RUDOLF HELL GmbH Verfahren und schaltungsanordnung zur partiellen korrektur der zeichnung bei der farbbildreproduktion
DE3109190C2 (de) * 1981-03-11 1985-07-11 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren zur Reproduktion farbiger Vorlagen im Vierfarbendruck unter Farbrücknahme
JPS5846341A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多色印刷物再現色表示時における再現色変換方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113260A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Canon Inc カラ−画像処理方法
JPS6342576A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Canon Inc カラー画像処理装置
JPS63169172A (ja) * 1987-01-06 1988-07-13 Canon Inc カラー画像処理方法
US5502579A (en) * 1993-09-10 1996-03-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Color image processing method and apparatus capable of adjusting the UCR ratio
US5729360A (en) * 1994-01-14 1998-03-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Color image processing method and system
JP2006134068A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 色変換定義作成装置、および色変換定義作成プログラム
JP4619749B2 (ja) * 2004-11-05 2011-01-26 富士フイルム株式会社 色変換定義作成装置、および色変換定義作成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DK236283D0 (da) 1983-05-26
EP0095518B1 (de) 1985-08-14
AU1413383A (en) 1983-12-01
ZA833862B (en) 1984-02-29
FI831875A0 (fi) 1983-05-25
ATE14944T1 (de) 1985-08-15
SU1371510A3 (ru) 1988-01-30
FI73093B (fi) 1987-04-30
JPH0210407B2 (ja) 1990-03-08
DK236283A (da) 1983-11-30
US4590515A (en) 1986-05-20
DE3265413D1 (en) 1985-09-19
EP0095518A1 (de) 1983-12-07
FI831875L (fi) 1983-11-30
CA1222160A (en) 1987-05-26
AU572454B2 (en) 1988-05-12
FI73093C (fi) 1987-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58211757A (ja) 階調値に依存した下色除去方法
JP2919768B2 (ja) カラー印刷方法
JP2536094B2 (ja) カラ―画像処理装置
US4656505A (en) Method for color correction for multi-color printing plate pictures
JP3492683B2 (ja) マルチトーン画像の表示方法
JPH0572577B2 (ja)
US4977448A (en) Color image processing apparatus having exact color reproduction capability
JPH0142190B2 (ja)
JPH067664B2 (ja) カラー画像信号処理装置
JPH0515105B2 (ja)
JPH04317259A (ja) カラー画像形成装置の下色除去方式
GB2182822A (en) Colour image reproduction
JP2906974B2 (ja) カラー画像処理方法および装置
JPS6184162A (ja) 1つ又は複数の色要素を電子的に強調する方法
EP1119180A3 (en) Image processing apparatus for electrophotography and electrophotographic apparatus utilising the same
US5805295A (en) Image processing apparatus and method for applying special image effects to output images
US5209162A (en) Additional color density method
JP2627753B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2863947B2 (ja) カラー画像処理方法
JPS60143343A (ja) 色修正方法
JP3363275B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2523751B2 (ja) カラ―画像処理装置
JPH0137069B2 (ja)
JPS6113260A (ja) カラ−画像処理方法
JPS62286379A (ja) 中間調カラ−画像における調子修正方式