JPH0142190B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0142190B2 JPH0142190B2 JP55071624A JP7162480A JPH0142190B2 JP H0142190 B2 JPH0142190 B2 JP H0142190B2 JP 55071624 A JP55071624 A JP 55071624A JP 7162480 A JP7162480 A JP 7162480A JP H0142190 B2 JPH0142190 B2 JP H0142190B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- signal
- color separation
- changing means
- corrected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 43
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000006880 cross-coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N glyburide Chemical group COC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6027—Correction or control of colour gradation or colour contrast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6016—Conversion to subtractive colour signals
- H04N1/6022—Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
- H04N1/6025—Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking using look-up tables
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はカラー原画から色分離および色補正さ
れた画像を生成する方法及び装置に関する。
れた画像を生成する方法及び装置に関する。
グラフイツクアート用の色走査機構においては
走査機構の光電子増倍装置又は光電池から得られ
た信号を走査機構の出力手段に加えた場合に原画
の好ましい再生画像であるプリント画像をもたら
す色分離体又は色分離プレートを生ぜしめる信号
に変換するための調節可能な何らかの形のコンピ
ユータが必要とされる。このためコンピユータは
走査機構の入力及び出力手段の特徴、走査すべき
特定の対象物に固有な色調又は濃淡度曲線、イン
キの吸収及びプリントの特徴、そして時として要
求される原画に対する編集上の修正などを考慮に
入れて前記信号を修正する必要がある。
走査機構の光電子増倍装置又は光電池から得られ
た信号を走査機構の出力手段に加えた場合に原画
の好ましい再生画像であるプリント画像をもたら
す色分離体又は色分離プレートを生ぜしめる信号
に変換するための調節可能な何らかの形のコンピ
ユータが必要とされる。このためコンピユータは
走査機構の入力及び出力手段の特徴、走査すべき
特定の対象物に固有な色調又は濃淡度曲線、イン
キの吸収及びプリントの特徴、そして時として要
求される原画に対する編集上の修正などを考慮に
入れて前記信号を修正する必要がある。
併しながら必要な補正は複雑な関数であり相互
に全くは独立したものではなく互いに作用を及ぼ
し合うものでありこのため操作者が編集上の理由
による或は特定の対象物に要求される調節を行な
うことが困難となる。更に、補正回路に与えられ
る機能が複雑になればなるほどこれらの回路は安
定でなくなる。
に全くは独立したものではなく互いに作用を及ぼ
し合うものでありこのため操作者が編集上の理由
による或は特定の対象物に要求される調節を行な
うことが困難となる。更に、補正回路に与えられ
る機能が複雑になればなるほどこれらの回路は安
定でなくなる。
最近では最終的な画像を再生する場合に画像の
品質を損なうことなく修正したアナログ信号を蓄
積させるためこれらの修正したアナログ信号はデ
ジタル信号に変換されている。前記信号は必要に
応じて取り出され出力表面の露光或はその他の処
理がなされる。このよえに信号を蓄積させると例
えば本出願人が所有する英国特許第1166091号明
細書に記載される方法による拡張がなされる。勿
論アナログ信号がデジタル信号に変換される時に
は非常に多くのデジタルレベル或は「量子化」レ
ベルを与えることが必要であり、その理由はもし
レベル間のステツプがあまりに大きいと隣接する
2個の量子化レベル間の転移は望ましくない輪郭
として仕上がり画に見ることが出来るからであ
る。蓄積装置容量の問題があるのでレベルの数は
無際限には増すことが出来ない。信号に雑音を重
畳することにより必要なレベル数を幾分減ずるこ
とが出来る。
品質を損なうことなく修正したアナログ信号を蓄
積させるためこれらの修正したアナログ信号はデ
ジタル信号に変換されている。前記信号は必要に
応じて取り出され出力表面の露光或はその他の処
理がなされる。このよえに信号を蓄積させると例
えば本出願人が所有する英国特許第1166091号明
細書に記載される方法による拡張がなされる。勿
論アナログ信号がデジタル信号に変換される時に
は非常に多くのデジタルレベル或は「量子化」レ
ベルを与えることが必要であり、その理由はもし
レベル間のステツプがあまりに大きいと隣接する
2個の量子化レベル間の転移は望ましくない輪郭
として仕上がり画に見ることが出来るからであ
る。蓄積装置容量の問題があるのでレベルの数は
無際限には増すことが出来ない。信号に雑音を重
畳することにより必要なレベル数を幾分減ずるこ
とが出来る。
前述したアナログ補正を設定維持しそして普通
の操作者がなし得る調節を与えることが困難であ
ることにかんがみ本体出願人は本件出願人の英国
特許第1369702号明細書においてデジタル的に作
動されるルツクアツプテーブルによつて補正がな
され色成分の入力信号の組み合わせのマトリツク
スに応答して色と色調の補正された出力値のマト
リツクスが蓄積装置に与えられ前記各組み合わせ
は色空間の点を表わし画像の再生操作の前に行な
つている特定の作業のため操作者により要求され
る修正を考慮して前記の値が装荷され再生される
べき画像が走査されるにつれて分析ヘツド内の光
電子増倍装置から得られる画像を表わす信号がデ
ジタル信号に変換され蓄積装置出力で必要とされ
る補正値を得るため前述した蓄積装置により構成
される「ルツクアツプテーブル」に加えられるこ
とを提案した。出力値のマトリツクスをもつた蓄
積装置の予備的な装荷のためシステムの特徴及び
再生されるべき原画の特徴に従つてパラメータの
値が設定された。これらの値は必要とされる出力
対入力の関係を与え例えば黒のプリンタ信号を得
て色成分信号から「必要とされる適度の色よりも
劣る色」を除去するようにプログラムを組んだデ
ジタルコンピユータに入力された。
の操作者がなし得る調節を与えることが困難であ
ることにかんがみ本体出願人は本件出願人の英国
特許第1369702号明細書においてデジタル的に作
動されるルツクアツプテーブルによつて補正がな
され色成分の入力信号の組み合わせのマトリツク
スに応答して色と色調の補正された出力値のマト
リツクスが蓄積装置に与えられ前記各組み合わせ
は色空間の点を表わし画像の再生操作の前に行な
つている特定の作業のため操作者により要求され
る修正を考慮して前記の値が装荷され再生される
べき画像が走査されるにつれて分析ヘツド内の光
電子増倍装置から得られる画像を表わす信号がデ
ジタル信号に変換され蓄積装置出力で必要とされ
る補正値を得るため前述した蓄積装置により構成
される「ルツクアツプテーブル」に加えられるこ
とを提案した。出力値のマトリツクスをもつた蓄
積装置の予備的な装荷のためシステムの特徴及び
再生されるべき原画の特徴に従つてパラメータの
値が設定された。これらの値は必要とされる出力
対入力の関係を与え例えば黒のプリンタ信号を得
て色成分信号から「必要とされる適度の色よりも
劣る色」を除去するようにプログラムを組んだデ
ジタルコンピユータに入力された。
この種のデジタルの「ルツクアツプ」テーブル
を使用すると補正システムの安定性の利点が生じ
相互作用の問題が克服される。更に特定の画像を
再生するための画像再生装置の設定が容易にされ
る。
を使用すると補正システムの安定性の利点が生じ
相互作用の問題が克服される。更に特定の画像を
再生するための画像再生装置の設定が容易にされ
る。
併しながら階調のあらゆる変化は単一のテーブ
ル内で遂行されねばならないので分解能の欠損が
画データに経験される。
ル内で遂行されねばならないので分解能の欠損が
画データに経験される。
本明細書においては「補正のない色分離信号」
の用語はプリント用インキの特徴を考慮に入れる
ため少なくとも1個の別の色分離信号の関数とし
て実質的に修正されていない色分離信号を意味す
るのに用いられ「補正した色分離信号」という用
語はそのように修正された色分離信号を意味する
のに用いられる。
の用語はプリント用インキの特徴を考慮に入れる
ため少なくとも1個の別の色分離信号の関数とし
て実質的に修正されていない色分離信号を意味す
るのに用いられ「補正した色分離信号」という用
語はそのように修正された色分離信号を意味する
のに用いられる。
本発明においては、原画の順次走査される要素
に対応する非補正の色分離信号を発生させる電
気・光学的走査装置、前記信号をデジタル形式に
変換するためのアナログ・デジタル変換装置
(20Y、20M、20C)、非補正の色分離信号を受信
するよう接続された共通の主要色補正信号変化手
段24であつて補正された色分離信号を提供するた
めのデジタル的に蓄積された色補正用ルツクアツ
プテーブルを包含しており該補正された色分離信
号の各個は非補正の色分離信号の2個又は2個以
上の関数であるもの、および、色補正された信号
から1個又は1個以上の出力装置34へ印加する
ための出力信号をとり出す手段(31、30、32)で
あつて該手段により色補正された色分離画像の各
個が記録媒体に記録されるもの、を具備するカラ
ー原画から色分離および色補正された画像を生成
する装置において、 該画像を生成する装置が該共通の主要色補正信
号変化手段24に直列に接続された個々の色分離信
号変化手段(22Y、22M、22)Cを具備し、該
個々の色分離信号変化手段が非補正の色分離信号
の各個のための個々のデジタル的に記憶された第
1の色分離用ルツクアツプテーブルを包含し、 該個々の色分離信号変化手段の各個が該共通の
色補正信号変化手段24に実質的に相互に無関係に
修飾された信号を供給し、 該画像を生成する装置が、補正された色分離信
号の各個のための個別の出力信号変化手段
(28Y′、28M′、28C′)をさらに具備し、 該個別の出力信号変化手段の各個が該共通の色
補正信号変化手段24と1つまたは複数の出力装置
34の間に接続され、 該出力信号変化手段の各個が1つの個別のデジ
タル的に記憶された修飾用ルツクアツプテーブル
を包含し、該修飾用ルツクアツプテーブルが印加
された補正された色分離信号をさらに修飾するよ
うになつている、 ことを特徴とするカラー原画から色分離および色
補正された画像を生成する装置、が提供される。
に対応する非補正の色分離信号を発生させる電
気・光学的走査装置、前記信号をデジタル形式に
変換するためのアナログ・デジタル変換装置
(20Y、20M、20C)、非補正の色分離信号を受信
するよう接続された共通の主要色補正信号変化手
段24であつて補正された色分離信号を提供するた
めのデジタル的に蓄積された色補正用ルツクアツ
プテーブルを包含しており該補正された色分離信
号の各個は非補正の色分離信号の2個又は2個以
上の関数であるもの、および、色補正された信号
から1個又は1個以上の出力装置34へ印加する
ための出力信号をとり出す手段(31、30、32)で
あつて該手段により色補正された色分離画像の各
個が記録媒体に記録されるもの、を具備するカラ
ー原画から色分離および色補正された画像を生成
する装置において、 該画像を生成する装置が該共通の主要色補正信
号変化手段24に直列に接続された個々の色分離信
号変化手段(22Y、22M、22)Cを具備し、該
個々の色分離信号変化手段が非補正の色分離信号
の各個のための個々のデジタル的に記憶された第
1の色分離用ルツクアツプテーブルを包含し、 該個々の色分離信号変化手段の各個が該共通の
色補正信号変化手段24に実質的に相互に無関係に
修飾された信号を供給し、 該画像を生成する装置が、補正された色分離信
号の各個のための個別の出力信号変化手段
(28Y′、28M′、28C′)をさらに具備し、 該個別の出力信号変化手段の各個が該共通の色
補正信号変化手段24と1つまたは複数の出力装置
34の間に接続され、 該出力信号変化手段の各個が1つの個別のデジ
タル的に記憶された修飾用ルツクアツプテーブル
を包含し、該修飾用ルツクアツプテーブルが印加
された補正された色分離信号をさらに修飾するよ
うになつている、 ことを特徴とするカラー原画から色分離および色
補正された画像を生成する装置、が提供される。
本発明に係る装置の好ましい実施例によると前
述した別の信号変化手段から得られる色補正され
た各色分離を加えられる色補正された色分離信号
を更に修正する個々のデジタル的に蓄積されたル
ツクアツプテーブルを有する出力信号変化手段に
加え前期更に修正された信号は出力装置を制御す
るため使用される。
述した別の信号変化手段から得られる色補正され
た各色分離を加えられる色補正された色分離信号
を更に修正する個々のデジタル的に蓄積されたル
ツクアツプテーブルを有する出力信号変化手段に
加え前期更に修正された信号は出力装置を制御す
るため使用される。
各信号変化手段は絶対モードで作動するルツク
アツプテーブルにより構成されるか或はインクレ
メンタルルツクアツプテーブル及び加算器により
構成される。
アツプテーブルにより構成されるか或はインクレ
メンタルルツクアツプテーブル及び加算器により
構成される。
アナログ・デジタル変換の直後に続く信号に使
用されるビツト数は多くルツクアツプテーブルの
出力でのビツト数は少ない点が本発明の主要な副
次的な特徴である。同様に前述した出力ルツクア
ツプテーブルが使用される場合にはそれらの最終
のルツクアツプテーブルに対する入力では少数の
ビツトが使用され出力では多数のビツトが使用さ
れる。
用されるビツト数は多くルツクアツプテーブルの
出力でのビツト数は少ない点が本発明の主要な副
次的な特徴である。同様に前述した出力ルツクア
ツプテーブルが使用される場合にはそれらの最終
のルツクアツプテーブルに対する入力では少数の
ビツトが使用され出力では多数のビツトが使用さ
れる。
従つてルツクアツプテーブルは線形・対数形変
換をなし原画の透明度又は反射度の線形表現は
略々均一な主題的段階において量子化された濃度
表現に変換され前記濃度は適当な色フイルターを
通して測定されたすべての色補正した色分離画像
を刷り重ねることにより形成された再生像の所望
のプリント濃度である。実際のところ前記変換は
略々対数の形への変換であり使用される曲線は真
の対数曲線が与えるものに比較して相対的な光度
の主観的に等しいステツプについてのより良い表
示を与えるものである。このような曲線の例はエ
イ・ジエイ・ジヨンソンによるPIRAレポートNo.
PR143「色再生のための好適な色調再生特性の研
究」(第17図、第1象限)により与えられる。
この明細書における「対数の形」と言うのは前述
したような略々、対数の形のものを含むものであ
る。また補正は3個の光電子増倍装置のトラツキ
ングを平衝させるためにも用いられる。出力ルツ
クアツプテーブルは一般的に各チヤンネルに対し
て異なるものであり該出力ルツクアツプテーブル
は出力装置を制御するために信号が使用される時
に所望のインキ濃度が最終的にプリントされるよ
うに補正した色分離信号をプリント濃度信号に変
換する。
換をなし原画の透明度又は反射度の線形表現は
略々均一な主題的段階において量子化された濃度
表現に変換され前記濃度は適当な色フイルターを
通して測定されたすべての色補正した色分離画像
を刷り重ねることにより形成された再生像の所望
のプリント濃度である。実際のところ前記変換は
略々対数の形への変換であり使用される曲線は真
の対数曲線が与えるものに比較して相対的な光度
の主観的に等しいステツプについてのより良い表
示を与えるものである。このような曲線の例はエ
イ・ジエイ・ジヨンソンによるPIRAレポートNo.
PR143「色再生のための好適な色調再生特性の研
究」(第17図、第1象限)により与えられる。
この明細書における「対数の形」と言うのは前述
したような略々、対数の形のものを含むものであ
る。また補正は3個の光電子増倍装置のトラツキ
ングを平衝させるためにも用いられる。出力ルツ
クアツプテーブルは一般的に各チヤンネルに対し
て異なるものであり該出力ルツクアツプテーブル
は出力装置を制御するために信号が使用される時
に所望のインキ濃度が最終的にプリントされるよ
うに補正した色分離信号をプリント濃度信号に変
換する。
本発明はまた前述した方法を実施するための装
置に関する。
置に関する。
若し望むならば、アナログ・デジタル変換を行
なう前に各色分離チヤンネルにおいて何らかのア
ナログ信号の処理を行なつてもよい。従つて例え
ばこのようにして対数変換或は陰影圧縮や導入さ
れる。またアナログ・デジタル変換の前にチヤン
ネル間の何らかの線形又は非線形の交差結合が生
じることもありその場合には分離フイルターの欠
点が補償される。
なう前に各色分離チヤンネルにおいて何らかのア
ナログ信号の処理を行なつてもよい。従つて例え
ばこのようにして対数変換或は陰影圧縮や導入さ
れる。またアナログ・デジタル変換の前にチヤン
ネル間の何らかの線形又は非線形の交差結合が生
じることもありその場合には分離フイルターの欠
点が補償される。
本発明をより良く理解させるため本発明の装置
の一実施例を添付図面に基づいて説明する。
の一実施例を添付図面に基づいて説明する。
図に於て光電子増倍装置からの像信号(黄色、
マゼンタ、シアン)はアナログ・デジタル変換回
路20に加えられその結果生ずる12ビツトのデジ
タル信号はルツクアツプテーブル22に加られこ
のルツクアツプテーブル22は線形・対数形変換
を与えるものである。その結果生ずる対数領域に
あるデジタル信号は8ビツトを有する。これらの
対数信号は3次元の色空間を表わすルツクアツプ
テーブル24に加えられまた前記対数信号は補間
装置26にも加えられる。該補間装置26はテー
ブル24に接続され英国特許第1369702号明細書
に記載されている作用に似た作用を行なうもので
ある。
マゼンタ、シアン)はアナログ・デジタル変換回
路20に加えられその結果生ずる12ビツトのデジ
タル信号はルツクアツプテーブル22に加られこ
のルツクアツプテーブル22は線形・対数形変換
を与えるものである。その結果生ずる対数領域に
あるデジタル信号は8ビツトを有する。これらの
対数信号は3次元の色空間を表わすルツクアツプ
テーブル24に加えられまた前記対数信号は補間
装置26にも加えられる。該補間装置26はテー
ブル24に接続され英国特許第1369702号明細書
に記載されている作用に似た作用を行なうもので
ある。
ルツクアツプテーブルは、複数の蓄積区域をも
つ電子的メモリであり、該蓄積区域に蓄積された
値は、装置の動作中において不変であるものであ
る。換言すれば、ルツクアツプテーブルはそのよ
うな動作を行う読出し専用メモリ(ROM)であ
る。動作が開始される前に蓄積区域に値が蓄積さ
れる。相異なる入力値はROMの相異なる蓄積区
域をアドレスし、或る区域がアドレスされるとそ
の内容の値が読み出されるが、しかしこれらの値
は蓄積区域に保持される。
つ電子的メモリであり、該蓄積区域に蓄積された
値は、装置の動作中において不変であるものであ
る。換言すれば、ルツクアツプテーブルはそのよ
うな動作を行う読出し専用メモリ(ROM)であ
る。動作が開始される前に蓄積区域に値が蓄積さ
れる。相異なる入力値はROMの相異なる蓄積区
域をアドレスし、或る区域がアドレスされるとそ
の内容の値が読み出されるが、しかしこれらの値
は蓄積区域に保持される。
例えば、第2図においてルツクアツプテーブル
すなわちROMの線図が示されており、該ROM
は64個の蓄積区域を有し、入力値xと入力値yの
組合せによりアドレスされる。xについての出力
値(x′であらわされる)は入力値xと入力値yの
両者によりきまる。同様にyについての出力値
(y′であらわされる)は入力値yと入力値xの両
者によりきまる。xとyの可能なあらゆる組合せ
の出力値が、動作が開始される前に蓄積される。
動作中において、x=4、y=5の組合せが得ら
れた場合には、このROMにより出力端子から得
られる補正値はx′=6、y′=6であることが了解
されるであろう。この得られた値は非補正のx
値、y値の代りに装置の後続の部分に印加され、
同時にx′=6、y′=6はx=5、y=5の蓄積区
域に保持され、同じ組合せの入力値が与えられた
ときには再び読み出されることになる。
すなわちROMの線図が示されており、該ROM
は64個の蓄積区域を有し、入力値xと入力値yの
組合せによりアドレスされる。xについての出力
値(x′であらわされる)は入力値xと入力値yの
両者によりきまる。同様にyについての出力値
(y′であらわされる)は入力値yと入力値xの両
者によりきまる。xとyの可能なあらゆる組合せ
の出力値が、動作が開始される前に蓄積される。
動作中において、x=4、y=5の組合せが得ら
れた場合には、このROMにより出力端子から得
られる補正値はx′=6、y′=6であることが了解
されるであろう。この得られた値は非補正のx
値、y値の代りに装置の後続の部分に印加され、
同時にx′=6、y′=6はx=5、y=5の蓄積区
域に保持され、同じ組合せの入力値が与えられた
ときには再び読み出されることになる。
テーブル24と補間装置26によりインキの色
をプリントする時の欠陥が正され、黒の分離信号
が発生されそして必要とされる適度の色よりも劣
つた色が除去される。この場合各入力アドレスに
は4つの出力のための4つの別個の値があるので
テーブル24は実際のところ4つの独立した3次
元のルツクアツプテーブルであることが理解され
る。色分離信号は色セレクタ制御ユニツト27の
制御の下にテーブル24及び補間装置26から1
時期に1個の色の割合で得られる。選択された色
成分を表わす8ビツトの制御信号の列はセレクタ
切換回路を介して4個の出力ルツクアツプテーブ
ル28のうちの適当な1個のテーブルに加えられ
る。従つて補正した黄色信号が補間装置26の出
力に与えられるとするとこの信号はルツクアツプ
テーブル28Y′に加えられる。
をプリントする時の欠陥が正され、黒の分離信号
が発生されそして必要とされる適度の色よりも劣
つた色が除去される。この場合各入力アドレスに
は4つの出力のための4つの別個の値があるので
テーブル24は実際のところ4つの独立した3次
元のルツクアツプテーブルであることが理解され
る。色分離信号は色セレクタ制御ユニツト27の
制御の下にテーブル24及び補間装置26から1
時期に1個の色の割合で得られる。選択された色
成分を表わす8ビツトの制御信号の列はセレクタ
切換回路を介して4個の出力ルツクアツプテーブ
ル28のうちの適当な1個のテーブルに加えられ
る。従つて補正した黄色信号が補間装置26の出
力に与えられるとするとこの信号はルツクアツプ
テーブル28Y′に加えられる。
各テーブル28は1次元の形をしたものであり
このテーブル28により透明度濃度はプリント濃
度に変えられる。テーブル28の出力は12ビツト
の形をしており分解能にロスを生ずることなくし
て16の利得変化がなされる。そして選択されたテ
ーブル28からの12ビツトの信号はセレクタスイ
ツチ31を介してデジタル・アナログ変換器30
に加えられ更に変調増幅器32を介して露光ヘツ
ド34内の光源が制御され該露光ヘツド34によ
りシリンダ36上で感光面が露光される。
このテーブル28により透明度濃度はプリント濃
度に変えられる。テーブル28の出力は12ビツト
の形をしており分解能にロスを生ずることなくし
て16の利得変化がなされる。そして選択されたテ
ーブル28からの12ビツトの信号はセレクタスイ
ツチ31を介してデジタル・アナログ変換器30
に加えられ更に変調増幅器32を介して露光ヘツ
ド34内の光源が制御され該露光ヘツド34によ
りシリンダ36上で感光面が露光される。
一般的に言つてルツクアツプテーブル22は
個々の色を附した原画に適するように再装荷され
る。3次元のテーブル24は本来的にはインク特
性の補正をするものでありこの3次元のテーブル
24の変更は個々のカラー原画に何らかの特別な
変更を必要とする時にのみ必要となる。各出力ル
ツクアツプテーブルは出力装置、記録媒体及び印
刷機の特徴のための補正を行ないこれら出力装
置、記録媒体及び印刷機のうちのいずれか1つが
変更された時にのみ各出力ルツクアツプテーブル
を修正することが必要となる。
個々の色を附した原画に適するように再装荷され
る。3次元のテーブル24は本来的にはインク特
性の補正をするものでありこの3次元のテーブル
24の変更は個々のカラー原画に何らかの特別な
変更を必要とする時にのみ必要となる。各出力ル
ツクアツプテーブルは出力装置、記録媒体及び印
刷機の特徴のための補正を行ないこれら出力装
置、記録媒体及び印刷機のうちのいずれか1つが
変更された時にのみ各出力ルツクアツプテーブル
を修正することが必要となる。
前述した装置は3次元のルツクアツプテーブル
24を再び計算することなくして取り扱われる1
個の原画と次の原画との間の領域および色バイア
スの変更を許容する。3次元テーブル24は4096
個の入口を有し、各1次元テーブル22は8ビツ
トの出力に対応する催かに256個の別の入口を有
し、これらはテーブルの4096個の入口を満たすよ
うに適切に複製される。従つて入力ルツクアツプ
テーブル22を再び計算するプロセスは主たる3
次元テーブルを再び計算するプロセスに比較する
と4倍の速さを有する。更に、上述した構成によ
ると3次元のルツクアツプテーブルを無理な大き
さにまで拡大することなく12ビツトのアナログシ
ステムからの入力分析が可能となる。このため
「ロギング」段階(信号を対数の形に変換するた
めの段階)を省くことによりアナログ信号の処理
の簡単化が実際的となる。一般的に前記段階は安
定性及び正確さを達成する上での障害の原因とな
るものである。8ビツト及至12ビツトの出力ルツ
クアツプテープルを使用することにより得られる
利点に就いても同様なことが言える。
24を再び計算することなくして取り扱われる1
個の原画と次の原画との間の領域および色バイア
スの変更を許容する。3次元テーブル24は4096
個の入口を有し、各1次元テーブル22は8ビツ
トの出力に対応する催かに256個の別の入口を有
し、これらはテーブルの4096個の入口を満たすよ
うに適切に複製される。従つて入力ルツクアツプ
テーブル22を再び計算するプロセスは主たる3
次元テーブルを再び計算するプロセスに比較する
と4倍の速さを有する。更に、上述した構成によ
ると3次元のルツクアツプテーブルを無理な大き
さにまで拡大することなく12ビツトのアナログシ
ステムからの入力分析が可能となる。このため
「ロギング」段階(信号を対数の形に変換するた
めの段階)を省くことによりアナログ信号の処理
の簡単化が実際的となる。一般的に前記段階は安
定性及び正確さを達成する上での障害の原因とな
るものである。8ビツト及至12ビツトの出力ルツ
クアツプテープルを使用することにより得られる
利点に就いても同様なことが言える。
これまでの説明では色分離プリンタと同様にル
ツクアツプテーブル24及び補間装置26からの
それ自体の出力及び最終のルツクアツプテーブル
28を有する黒色プリンタが生成されるものと仮
定された。これとは異なつたより安価になし得る
黒色プリンタの生成法によるとルツクアツプテー
ブル22からの3個の信号の中の最も小さい信号
を選択するためにハードワイヤ形の論理が用いら
れその最も小さい信号は黒出力のルツクアツプテ
ープル(1次元)に直接に移送され該ルツクアツ
プテーブル22の出力により黒色プリンタを露光
するための信号が発生される。このためルツクア
ツプテーブル24及び補間装置26は4個の信号
に代えて3個の信号を発生しさえすればよいとい
う利点が生ずる。
ツクアツプテーブル24及び補間装置26からの
それ自体の出力及び最終のルツクアツプテーブル
28を有する黒色プリンタが生成されるものと仮
定された。これとは異なつたより安価になし得る
黒色プリンタの生成法によるとルツクアツプテー
ブル22からの3個の信号の中の最も小さい信号
を選択するためにハードワイヤ形の論理が用いら
れその最も小さい信号は黒出力のルツクアツプテ
ープル(1次元)に直接に移送され該ルツクアツ
プテーブル22の出力により黒色プリンタを露光
するための信号が発生される。このためルツクア
ツプテーブル24及び補間装置26は4個の信号
に代えて3個の信号を発生しさえすればよいとい
う利点が生ずる。
分析及び記録走査機構及び走査機構の操作を制
御するための一般的な配置は英国特許第1166091
号明細書に開示されている。
御するための一般的な配置は英国特許第1166091
号明細書に開示されている。
第1図は本発明の一実施例としてのカラー原画
から色分離および色補正された画像を生成する装
置を示すブロツク回路図、第2図は第1図装置に
おけるルツクアツプテーブルの一例を説明する図
である。 20…アナログ・デジタル変換回路、22…ル
ツクアツプテーブル、24…ルツクアツプテーブ
ル、26…補間装置、27…色セレクタ制御ユニ
ツト、28…ルツクアツプテーブル、30…デジ
タル・アナログ変換回路、31…セレクタスイツ
チ、32…変調増幅器、34…露光ヘツド、36
…シリンダ。
から色分離および色補正された画像を生成する装
置を示すブロツク回路図、第2図は第1図装置に
おけるルツクアツプテーブルの一例を説明する図
である。 20…アナログ・デジタル変換回路、22…ル
ツクアツプテーブル、24…ルツクアツプテーブ
ル、26…補間装置、27…色セレクタ制御ユニ
ツト、28…ルツクアツプテーブル、30…デジ
タル・アナログ変換回路、31…セレクタスイツ
チ、32…変調増幅器、34…露光ヘツド、36
…シリンダ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 原画の順次走査される要素に対応する非補正
の色分離信号を発生させる電気・光学的走査装
置、前記信号をデジタル形式に変換するためのア
ナログ・デジタル変換装置(20Y、20M、20C)、
非補正の色分離信号を受信するよう接続された共
通の主要色補正信号変化手段24であつて補正され
た色分離信号を提供するためのデジタル的に蓄積
された色補正用ルツクアツプテーブルを包含して
おり該補正された色分離信号の各個は非補正の色
分離信号の2個又は2個以上の関数であるもの、
および色補正された信号から1個又は1個以上の
出力装置34へ印加するための出力信号をとり出
す、手段(31、30、32)であつて該手段により色
補正された色分離画像の各個が記録媒体に記録さ
れるもの、を具備するカラー原画から色分離およ
び色補正された画像を生成する装置において、 該画像を生成する装置が該共通の主要色補正信
号変化手段24に直列に接続された個々の色分離信
号変化手段(22Y、22M、22C)を具備し、該
個々の色分離信号変化手段が非補正の色分離信号
の各個のための個々のデジタル的に記憶された第
1の色分離用ルツクアツプテーブルを包含し、 該個々の色分離信号変化手段の各個が該共通の
色補正信号変化手段24に実質的に相互に無関係に
修飾された信号を供給し、 該画像を生成する装置が、補正された色分離信
号の各個のための個別の出力信号変化手段
(28Y′、28M′、28C′)をさらに具備し、 該個別の出力信号変化手段の各個が該共通の色
補正信号変化手段24と1つまたは複数の出力装置
34の間に接続され、 該出力信号変化手段の各個が1つの個別のデジ
タル的に記憶された修飾用ルツクアツプテーブル
を包含し、該修飾用ルツクアツプテーブルが印加
された補正された色分離信号をさらに修飾するよ
うになつている、 ことを特徴とするカラー原画から色分離および色
補正された画像を生成する装置。 2 色補正信号変化手段から得られる色補正され
た色分離信号の各個のための個別の出力信号変化
手段を更に有し、出力信号変化手段の各個はデジ
タル的に蓄積された個々の修飾用ルツクアツプテ
ーブルを有し、該ルツクアツプテーブルは印加さ
れる色補正された色分離信号を更に修飾し、該更
に修飾された信号は出力装置を制御するために用
いられる、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3 該複数のルツクアツプテーブルは絶対モード
で作動する、特許請求の範囲第1項又は第2項に
記載の装置。 4 該複数のルツクアツプテーブルはインクレメ
ンタル形態で作動する、特許請求の範囲第1項又
は第2項に記載の装置。 5 アナログ・デジタル変換の直後に続く信号に
使用されるビツトの数は色分離用ルツクアツプテ
ーブルの出力における信号に使用されるビツトの
数よりも大である、特許請求の範囲第1項に記載
の装置。 6 該修飾用ルツクアツプテーブルへの入力にお
いて使用されるビツトの数は出力において得られ
るビツトの数よりも小である、特許請求の範囲第
2項に記載の装置。 7 該色分離用ルツクアツプテーブルは、線形・
対数形変換を提供し、原画の透過度又は反射度の
線形表現を濃度表現に変換する、特許請求の範囲
第1〜第6項のいずれかに記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB7918806 | 1979-05-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55162664A JPS55162664A (en) | 1980-12-18 |
JPH0142190B2 true JPH0142190B2 (ja) | 1989-09-11 |
Family
ID=10505533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7162480A Granted JPS55162664A (en) | 1979-05-30 | 1980-05-30 | Method and device for generating picture isolated in color and corrected in color from color original picture |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4346402A (ja) |
JP (1) | JPS55162664A (ja) |
DE (1) | DE3020201A1 (ja) |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5664354A (en) * | 1979-10-30 | 1981-06-01 | Canon Inc | Copying method and device |
JPS56102853A (en) * | 1980-01-21 | 1981-08-17 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Metho for pretreating image signal of image copying apparatus |
DE3109190C2 (de) * | 1981-03-11 | 1985-07-11 | Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel | Verfahren zur Reproduktion farbiger Vorlagen im Vierfarbendruck unter Farbrücknahme |
JPS57208422A (en) * | 1981-06-18 | 1982-12-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | Hue judging device |
JPS57211136A (en) * | 1981-06-22 | 1982-12-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Abnormal negative discriminating method |
JPH0716234B2 (ja) * | 1981-09-01 | 1995-02-22 | キヤノン株式会社 | カラープリンタ |
DE3364249D1 (en) * | 1982-03-30 | 1986-07-31 | Crosfield Electronics Ltd | Video retouching systems |
DE3262383D1 (en) * | 1982-04-10 | 1985-03-28 | Hell Rudolf Dr Ing Gmbh | Four-color printing method with tone-value-dependent colour removal |
DE3313392A1 (de) * | 1982-04-14 | 1983-10-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami Ashigara, Kanagawa | Verfahren und vorrichtung zur digitalen farbkorrektur |
EP0095518B1 (de) * | 1982-05-29 | 1985-08-14 | DR.-ING. RUDOLF HELL GmbH | Verfahren zur tonwertabhängigen Farbrücknahme im Vierfarbendruck |
US4580134A (en) * | 1982-11-16 | 1986-04-01 | Real Time Design, Inc. | Color video system using data compression and decompression |
JPS59161976A (ja) * | 1983-03-05 | 1984-09-12 | Canon Inc | カラ−画像処理装置 |
US4752822A (en) * | 1983-03-08 | 1988-06-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Color halftone image processing apparatus producing various screen angles and having an adaptive color image data conversion look-up table and a small-capacity masking memory |
US4683492A (en) * | 1983-03-08 | 1987-07-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for recording a full-color image with a plurality of colorants on the basis of a set of area factors for the colorants selected from a plurality of sets of area factors calculated from a plurality of sets of equations |
JPH0767141B2 (ja) * | 1983-11-18 | 1995-07-19 | キヤノン株式会社 | カラー画像処理装置 |
JPS59163953A (ja) * | 1983-03-08 | 1984-09-17 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPH0754964B2 (ja) * | 1983-03-08 | 1995-06-07 | キヤノン株式会社 | 階調補正制御方法 |
JPS59224861A (ja) * | 1983-06-06 | 1984-12-17 | Canon Inc | カラ−複写機 |
US4555768A (en) * | 1983-06-07 | 1985-11-26 | Rca Corporation | Digital signal processing system employing logarithms to multiply and divide |
US4504141A (en) * | 1983-07-07 | 1985-03-12 | Noby Yamakoshi | System for making matched backgrounds |
JPS6035878A (ja) * | 1983-08-06 | 1985-02-23 | Canon Inc | 色再現装置 |
JPH067664B2 (ja) * | 1984-02-29 | 1994-01-26 | キヤノン株式会社 | カラー画像信号処理装置 |
US4839721A (en) * | 1984-08-28 | 1989-06-13 | Polaroid Corporation | Method of and apparatus for transforming color image data on the basis of an isotropic and uniform colorimetric space |
US4805013A (en) * | 1984-09-05 | 1989-02-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image data conversion system |
GB8425339D0 (en) * | 1984-10-08 | 1984-11-14 | Crosfield Electronics Ltd | Reproduction of coloured images |
US4652906A (en) * | 1985-03-12 | 1987-03-24 | Racal Data Communications Inc. | Method and apparatus for color decomposition of video signals |
US4829584A (en) * | 1985-03-26 | 1989-05-09 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Image input system |
JPH0666951B2 (ja) * | 1985-06-20 | 1994-08-24 | 三洋電機株式会社 | 受信機 |
JP2538555B2 (ja) * | 1985-07-16 | 1996-09-25 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像ハ−ドコピ−作成装置 |
US4965845A (en) * | 1985-09-05 | 1990-10-23 | Harris Corporation | Compression and reconstruction of color aeronautical chart images |
EP0730370B1 (en) * | 1985-11-18 | 2002-02-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US4853768A (en) * | 1985-12-26 | 1989-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Color image processing apparatus with linear masking circuit having coefficients which vary in accordance with the levels of color component signals |
JPH07108017B2 (ja) * | 1986-02-07 | 1995-11-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
EP0258740B1 (en) * | 1986-09-02 | 1995-07-19 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method of and apparatus for processing an image with gradation correction of video signal |
JPS63209941A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-08-31 | Fujitsu Ltd | デ−タ変換装置 |
US4786917A (en) * | 1987-06-03 | 1988-11-22 | Eastman Kodak Company | Signal processing for a thermal printer |
GB8722228D0 (en) * | 1987-09-22 | 1987-10-28 | Crosfield Electronics Ltd | Image processing |
US4839722A (en) * | 1987-10-30 | 1989-06-13 | Colorocs Corporation | Method and apparatus for providing improved color correction in a subtrative color printing system |
US5537230A (en) * | 1988-02-24 | 1996-07-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Signal processing device for video printer |
US5018085A (en) * | 1988-06-16 | 1991-05-21 | Hallmark Cards, Inc. | Color printing system usable for reproduction of computer-generated images |
JPH02208646A (ja) * | 1989-02-08 | 1990-08-20 | Fuji Xerox Co Ltd | フイルム画像読取装置の濃度補正方式 |
JP2817932B2 (ja) * | 1989-02-10 | 1998-10-30 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
US4941039A (en) * | 1989-04-04 | 1990-07-10 | Eastman Kodak Company | Color image reproduction apparatus having a least squares look-up table augmented by smoothing |
DE4002298C2 (de) * | 1990-01-26 | 1995-11-09 | Agfa Gevaert Ag | Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Korrektur von Farbstichen bei der elektronischen Bildverarbeitung |
US5321797A (en) * | 1990-06-11 | 1994-06-14 | Eastman Kodak Company | Apparatus and method for performing coordinate transformation employing stored values and interpolation |
US5786908A (en) * | 1992-01-15 | 1998-07-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method and apparatus for converting image color values from a first to a second color space |
US5515182A (en) * | 1992-08-31 | 1996-05-07 | Howtek, Inc. | Rotary scanner |
US5305119A (en) * | 1992-10-01 | 1994-04-19 | Xerox Corporation | Color printer calibration architecture |
US5754184A (en) * | 1993-01-06 | 1998-05-19 | Eastman Kodak Company | Digital color system and method which provides a visual match across different input and output viewing conditions |
US5677967A (en) * | 1993-03-10 | 1997-10-14 | R. R. Donnelley & Sons Company | Method of and apparatus for converting between a color appearance space and a colorant space |
US6278800B1 (en) | 1993-11-04 | 2001-08-21 | Eastman Kodak Company | Method and associated apparatus for transforming of color-image signals for consistent shadow to highlight characteristics |
US5521723A (en) * | 1994-06-16 | 1996-05-28 | Eastman Kodak Company | System for producing a color hardcopy having the color and the tone reproduction characteristics of a photograph |
US5719965A (en) * | 1994-12-13 | 1998-02-17 | Hewlett-Packard Company | Higher precision look-up table from lower precision look-up table for improved tonal adjustment |
US5982990A (en) * | 1995-07-20 | 1999-11-09 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for converting color space |
US5920407A (en) * | 1997-01-09 | 1999-07-06 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for applying tonal correction to image data |
US6204933B1 (en) * | 1997-06-20 | 2001-03-20 | Hitachi, Ltd. | Information print system and image processing apparatus |
US6466333B2 (en) | 1998-06-26 | 2002-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Streamlined tetrahedral interpolation |
JP3347684B2 (ja) * | 1999-03-01 | 2002-11-20 | 株式会社九州エレクトロニクスシステム | リアルタイム動画転送方法 |
US6650438B1 (en) | 1999-12-01 | 2003-11-18 | Sharp Laboratories Of America, Inc, | Construction of a color transform to reduce effects of scanner metamerism |
JP3943886B2 (ja) * | 2001-10-04 | 2007-07-11 | キヤノン株式会社 | テーブル作成方法、テーブル作成装置、記憶媒体及びプログラム |
EP1398956A1 (en) * | 2002-09-05 | 2004-03-17 | Hewlett Packard Company, a Delaware Corporation | 4-dimensional gray neutrality calibration |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1035475B (de) * | 1956-08-04 | 1958-07-31 | Hell Rudolf Dr Ing Fa | Elektronisches Verfahren und elektronische Vorrichtung zur Negativ-Positiv-Umkehrung und zur Korrektur des Verlaufes der Gradationskurven der photographischen Farbauszuege eines zu reproduzierenden mehrfarbigen Bildes |
GB1166091A (en) * | 1966-05-09 | 1969-10-01 | Crosfield Electronics Ltd | Improvements relating to Electro-Optical Scanners for Image Reproduction |
US3519347A (en) * | 1968-01-26 | 1970-07-07 | Itek Corp | Automatic printer systems |
DE2118617A1 (de) * | 1970-04-17 | 1971-11-04 | Minolta Camera K.K., Osaka (Japan) | Vorrichtung zum Messen der Farbkompensationsgröße für Farbabzüge |
US3663110A (en) * | 1971-04-05 | 1972-05-16 | Eastman Kodak Co | Apparatus responsive to optical density wherein an unknown sample density is compared to a stored value |
US4058828A (en) * | 1975-05-27 | 1977-11-15 | Eastman Kodak Company | Document copying apparatus |
DE2526409C3 (de) * | 1975-06-13 | 1979-08-09 | Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel | Verfahren zur Eichung einer eine fotomechanische Druckform erzeugenden Aufzeichnungseinheit |
US4110795A (en) * | 1976-12-20 | 1978-08-29 | Litton Systems, Inc. | Method of graphic data redundancy reduction in an optical facsimile system |
US4154523A (en) * | 1977-05-31 | 1979-05-15 | Eastman Kodak Company | Exposure determination apparatus for a photographic printer |
US4168120A (en) * | 1978-04-17 | 1979-09-18 | Pako Corporation | Automatic exposure corrections for photographic printer |
-
1980
- 1980-05-28 DE DE19803020201 patent/DE3020201A1/de not_active Ceased
- 1980-05-28 US US06/154,168 patent/US4346402A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-05-30 JP JP7162480A patent/JPS55162664A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55162664A (en) | 1980-12-18 |
DE3020201A1 (de) | 1980-12-11 |
US4346402A (en) | 1982-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0142190B2 (ja) | ||
US4060829A (en) | Method of color correction | |
EP0350870B1 (en) | Method of simulating object image to be printed | |
US4959790A (en) | Apparatus and method for producing color corrected reproduction of colored original images | |
EP0675636B1 (en) | Extended density color printing | |
US4844288A (en) | Reproduction picture sharpness emphasizing method and apparatus | |
US4127871A (en) | Method of color correction including transforming co-ordinate systems of color separation signals | |
JPH0151828B2 (ja) | ||
US4668980A (en) | Video retouching systems | |
JPS6338155B2 (ja) | ||
JPH0142558B2 (ja) | ||
JPS58211757A (ja) | 階調値に依存した下色除去方法 | |
US4551751A (en) | Color reduction dependent on tone | |
GB2050751A (en) | Image-reproduction apparatus | |
EP0505984B1 (en) | Color video still image processing system | |
GB2182822A (en) | Colour image reproduction | |
JP3957350B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH02192967A (ja) | 色調整方法および装置 | |
JP3133779B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPS58220566A (ja) | 色修正用演算装置 | |
GB2240897A (en) | Color correction and printing system for reproduction of computer-generated images | |
US5528515A (en) | Image proofing apparatus for gravure printing | |
JPH0151826B2 (ja) | ||
JPH0614315B2 (ja) | 色補正方法 | |
JP2527715B2 (ja) | 画像処理方法 |