JPS6113260A - カラ−画像処理方法 - Google Patents

カラ−画像処理方法

Info

Publication number
JPS6113260A
JPS6113260A JP59133282A JP13328284A JPS6113260A JP S6113260 A JPS6113260 A JP S6113260A JP 59133282 A JP59133282 A JP 59133282A JP 13328284 A JP13328284 A JP 13328284A JP S6113260 A JPS6113260 A JP S6113260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
color
circuit
amount
amts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59133282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069371B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Mita
三田 良信
Katsuto Idei
出井 克人
Tadashi Yoshida
正 吉田
Naoto Kawamura
尚登 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59133282A priority Critical patent/JPH069371B2/ja
Publication of JPS6113260A publication Critical patent/JPS6113260A/ja
Publication of JPH069371B2 publication Critical patent/JPH069371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、カラー画像処理方法に関するもので、カラー
濃度データにより下色除去量(UCR量)を理想的に決
定するカラー画像処理方法に関する。
[従来技術] 従来、ディジタルカラー複写機等において、下色除去量
の決定には第1図に示すようにY、M、”Cの各濃度デ
ータのうち最小濃度のデータを用い、これに適当な係数
をかけて、これを下色除去(U CR)量又はスミ量(
黒の濃度データ)としていた。これらを次式で示す。
UCR量= aXMin (Y 、 M 、 C)(0
≦aく1) スミ量= b XMin (Y 、 M 、 C)(0
≦bく1) 従って、従来の方法では、係数(a、b)が一定である
ため、例えば原稿濃度かうすい場合にコピー(プリント
)画像が黒ずむ等、原稿画像濃度の変化に伴なってコピ
ー画像の色ぐあいが狂ってしまい、原稿に忠実なカラー
画像を・再現する事がむずかしかった。
[目  的] 本発明の目的は従来できなかった忠実な色再現を可能に
すべくなされ左もので、従来のうすい濃度の入力画像の
再現画像の黒ずみや、濃い濃度の入力画像におけるUC
R量およびスミ量の不足といった欠点を補い、より理想
的な画像再現を可能にするUCR量やスミ量を決定する
ことができるカラー画像処理方法を提供することにある
[実 施 例] 以下に本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第2図は本発明を実施するための画像処理装置の主要部
の一実施例を示すブロック図である。
第2図に示すように、1はY(イエロー)9M(マゼン
タ)およびC(シアン)の各濃度データの最小濃度を選
択する選択回路、2はスミ量のγ変換回路、3はUCR
のγ変換回路、4は下色除去の割合を可変にする乗算回
路、5は加算回路である。
複写機等の読み取り系や、計算機のアウトプット(OU
T  PUT)等ニより、Y 、MiよびCの各色の濃
度データが選択回路1に入力される。
と、Y、MおよびCの各濃度データのうちの最小濃度デ
ータ(以下Min (Y 、 M 、 C) テ表す)
が選択され出力される。この最小濃度データ出力は、γ
変換回路2に入力され、この回路2によってγ変換され
スミ量となり、また、この最小濃度データ出力は、γ変
換回路3にも入力され、この回路3によってγ変換され
UCR量又はUCR量のもととなる。2つのγ変換回路
2および3の特性は必ずしも一致させる必要はない。
γ変換回路3から出力された信号OCRγ′は乗算回路
4に入力され、そこで下色除去の割合が例えば−1倍さ
れて出力され、ついで加算回路5に入力され、そこでY
、MおよびCの濃度データ信号に加算される。これによ
ってY、・MおよびCの濃度データは下色除去されたデ
ータとなって加算回路5から出力される。
以上の処理により第3図に示すような濃度データM i
 n (小文字)(Y、M、C)の変化とは独立して変
化する下色除去量、スミ量の特性を得ることができる。
なお、以上の各回路1,2,3.4および5は、メモリ
を用いて構成することができる。
また、選択回路1は第4図に示すように、Y。
MおよびCのうちの2つを比較する3つのコン/<1/
−夕flA 、  8B 、  8Cとこれらコンパレ
ータ8A、  8B、  8Cからの出力信号を入力す
るエンコーダ7とデータセレクタ8とによって構成する
こともできる。加算回路5は加算器で構成してもよく、
また、メモリで構成する場合は乗算回路4は省略するこ
ともできる。また、γ変換回路2および3は数種類のγ
変換特性を持ちメモリのアドレス信号を1つのγ変換特
性の選択信号として使用することも可能である。
第5図は本発明を実施するための画像処理装置の全体の
一例を示すブロック図である0図示するように、8は第
2図に示した回路1,3.4および5からなる画像処理
回路であり、この画像処理回路8からの下色除去された
データ(YI、MI。
CI)はマスキング処理回路1oに入力され、そこでf
fス47グ処理さしくYI[、MI[、CI[)、 サ
らにγ変換回路11に入力されγ変換される。このよう
にマスキング処理前のY、MおよびCの濃度   ゛デ
ータによりUCR量およびスミ量を決定する。
従って、マスキングにより演算処理されたY、Mおよび
Cの濃度データを使わないから、量子化誤差が、他の3
色Y、M、Cより小さくなるのみならず、マスキング係
数を変化させる事によってもUCR量スミ量は影響され
ない、このことは、画像処理された画像データをプリン
ターに出力し、その色再現性からもう一部マスキング係
数を変える画像フィードバック処理においても、再現画
像の色の黒みをほとんど変えずにマスキング処理係数を
変えられるという効果を生む、しかも、マスキングとは
全く独立に、UCR量およびスミ量のγ特性さえも可変
できるので、理想的な色再現を行える。
なお、第2図における各回路1〜5の一部又は全部をマ
イクロコンピュータ等のソフトウェアで構成しても良い
。この場合の簡単なフローチャートを第8図に示す。す
なわち、31において、Y、MおよびCのデータを読み
込み、S2においてY<Mかどうかを判断して、Yes
ならばS3に、NoならばS4にすすむ、S3において
MくCかどうかを判断して、YeSならばS5に、No
ならばS6Eすすむ、S4においてはM(Cかどうかを
判断して、YesならばS7に、NOならばS8にすす
む、S6においてはYくCかくうかを判断して、Yes
ならばS5に、NoならばS7にすすむ、S5において
は最小濃度データとして°Yを、S7においては最小濃
度データとしてCを、S8においては最小濃度データと
してMをそれぞれ選択し、S9にすすむ、S9において
は最小濃度データ(M、i n (Y 、 M 、 C
))をγ変換してスミ量を決定してS10にすすみ、S
10においては最小濃度データをγ変換し、係数乗算し
てtTcR量を決定し511にすすむ、S11において
は、Y、MおよびCのデータからUCR量を減算してY
I、Ml、CIを求め、S12にすすみ、S12におい
て下色除去したYI 、MI 、CIおよびスミ量を出
力する。
[効  果] 以上説明したように、本発明によれば、複数色の濃度デ
ータを持つカラー画素信号のうち最小濃度のデータをγ
変換し、かくして得られたγ変換後のデータに基づいて
前記カラー画素信号か、ら下色除去することによって、
カラー画像処理信号を、例えば第3図に示すような理想
的な特性に保持することができる。即ち、入力画像の濃
度の淡いものに対しては、下色除去を行なわす又、スミ
量も0とし、入力画像の濃度の濃いものに対しては、U
CR量もスミ量も大きくすることができる。これにより
理想的な色再現が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画像処理変換特性の一例を示す図、 第2図は本発明を実施するための画像処理装置の主要部
の一実施例のブロック図、 第3図は本発明による画像処理変換特性の一例を示す図
、 第4図は最小データ選択回路のブロック図、第5図は本
発明を実施するための画像処理装置の全体の一例を示す
ブロック図、 第6図は本発明にかかる画像処理の一例を示すフローチ
ャートである。 1・・・最小データ選択回路、 2・・・スミ量のγ変換回路、 3・・・UCRのγ変換回路、 4・・・乗算回路、 5・・・加算回路。 第1図 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数色の濃度データを持つカラー画像信号のうち最小濃
    度のデータをγ変換し、かくして得られたγ変換後のデ
    ータに基づいて前記カラー画像信号から下色除去するこ
    とを特徴とするカラー画像処理方法。
JP59133282A 1984-06-29 1984-06-29 カラ−画像処理方法 Expired - Lifetime JPH069371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133282A JPH069371B2 (ja) 1984-06-29 1984-06-29 カラ−画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133282A JPH069371B2 (ja) 1984-06-29 1984-06-29 カラ−画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113260A true JPS6113260A (ja) 1986-01-21
JPH069371B2 JPH069371B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=15100995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59133282A Expired - Lifetime JPH069371B2 (ja) 1984-06-29 1984-06-29 カラ−画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069371B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622776A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Toshiba Corp 多階調カラー画像記録方法
JPH01194673A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Canon Inc カラー画像形成装置、カラー画像処理装置及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211757A (ja) * 1982-05-29 1983-12-09 ドクトル−インジエニエ−ル・ル−ドルフ・ヘル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 階調値に依存した下色除去方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211757A (ja) * 1982-05-29 1983-12-09 ドクトル−インジエニエ−ル・ル−ドルフ・ヘル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 階調値に依存した下色除去方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622776A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Toshiba Corp 多階調カラー画像記録方法
JPH01194673A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Canon Inc カラー画像形成装置、カラー画像処理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069371B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677283B2 (ja) カラー画像処理装置
US5162899A (en) Color data correction apparatus ultilizing neural network
US4060829A (en) Method of color correction
US5077604A (en) Color printing, correction, and conversion apparatus and method
JPS58211757A (ja) 階調値に依存した下色除去方法
GB2191905A (en) A method for color correction
US5008742A (en) Dot signal conversion method
US4789892A (en) Color adjusting device including matrix-masking circuitry
JPH0572577B2 (ja)
JPH0937094A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH0983824A (ja) 色修正方法
JP2817839B2 (ja) モアレ問題を回避する高性能演色方法
US5453853A (en) Color video still image processing system
EP0260891B1 (en) Reproduction of coloured images
JPH07119128B2 (ja) 色信号補正回路
JPS6113260A (ja) カラ−画像処理方法
JPH06233126A (ja) カラー画像処理装置
JPS6113259A (ja) カラ−画像処理方法
US5805313A (en) Color correcting method and color correcting device involving masking equation variation based upon gray levels for a selected color
JPH0614315B2 (ja) 色補正方法
JPS61261971A (ja) 色補正方法
JPS6113261A (ja) カラ−画像処理装置
JP3247418B2 (ja) 画像処理方法
JPH0654179A (ja) 画像処理装置
JPS63155867A (ja) 色補正方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term